22:37:58 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2023-02-25 22:34:05 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【地震情報 2023年2月25日】
22時27分頃、釧路沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約60km、地震の規模はM6.1、最大震度5弱を北海道で観測しています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
22:34:35 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2023-02-25 22:31:07 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【震度・震源速報 2023年2月25日】
22時27分頃、釧路沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約60km、地震の規模はM6.1と推定されています。この地震による津波の心配はありません。

Attach image
22:34:30 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2023-02-25 22:29:46 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【地震 22:27】
[震度5弱]根室北部、根室南部
[震度4]十勝南部、釧路北部、釧路中南部、根室中部
[震度3]網走地方、北見地方、十勝北部、十勝中部

Attach image
22:30:20 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2023-02-25 22:28:01 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【緊急地震速報 第3報 2023年2月25日】
22時27分頃、釧路沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM6.4程度、最大震度4程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

22:29:16 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

北海道の地震大きそう

22:28:39 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2023-02-25 22:27:58 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【緊急地震速報 第1報 2023年2月25日】
22時27分頃、釧路沖を震源とする地震がありました。今後の情報に注意してください。

15:41:10 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

高速道路
日本道路公団の頃と違って今は民営になったので収益を確保する必要があり、周辺住民を呼ぶためにSAPAに一般道を引くことも増えているらしい

15:36:31 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

岸和田SA
気になったので地図を調べると、SA周辺に一般道があり一般道向けの駐車場も整備されている

Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%B8%E5%92%8C%E7%94%B0%E3%82%B5%E3%83
によると、
>ウェルカムゲート
>当サービスエリアには上下線にウェルカムゲートを有しており、大阪府道40号岸和田牛滝山貝塚線から徒歩または車両で出入りする事ができる。

とあるので、頑張れば徒歩で来ることもできるらしい

Web site image
%E5%B2%B8%E5%92%8C%E7%94%B0%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2
15:36:17 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2023-02-25 15:29:05 Masataka "CAMELLIA" KONDOの投稿 machey@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:40:15 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

約40年前のマイコンを買ったけど、何に使ったらいいか頭を抱えた dailyportalz.jp/kiji/microcomp

6001mkⅡとかくっそ懐かしいな
あと、REMの内容まで丁寧に入力することなかろうに

Web site image
約40年前のマイコンを買ったけど、何に使ったらいいか頭を抱えた
08:47:40 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2022-02-25 08:47:12 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【緊急地震速報 第3報 2022年2月25日】
8時46分頃、宮城県沖を震源とする地震がありました。地震の規模はM4.5程度、最大震度3程度と推定されています。この情報は気象庁の予報に基づく推定です。情報は誤差を含む場合があります。

16:32:38 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

Cのboolは、_Bool とかかなり苦しい導入のされ方

stdbool.hをincludeすると、
bool _Bool
true 1
false 0
が定義されて実用的に使えるようになるらしい

16:25:39 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

K&Rスタイルだとプロトタイプ宣言ができないから不便なだけだと思うけど、そういえばdjbが書くCのソースがなぜかK&Rスタイルなのを思い出した

16:09:22 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

ソフトバンクっていう社名自体が銀行っぽいんだから、ソフトバンク銀行とかの方が社名と業態に一致するんじゃねーかなぁ
紆余曲折の末、今じゃなぜか電話事業の社名になってるけど

16:04:00 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

なるほど、あのキャラはノシシというのか

16:03:45 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2021-02-25 16:01:00 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

イシシとノシシが居る

16:03:44 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2021-02-25 16:00:41 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

イノシシじゃなくてノシシです。

16:00:16 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

今年の折田先生像は、かいけつゾロリの「イノシシ」だそうだ

15:49:21 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

イーバンク銀行が楽天銀行になったのは正直嫌だったけど、ジャパンネット銀行がPayPay銀行になるよりはマシだよなと今では思う

22:08:00 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

何だかよく分からんが、前は何もしないでもAndroidXが使えたのに、今度からはgradle.properties内に
android.useAndroidX=true
とか書いておかないといかんらしい。
マジよくわかんねぇ仕様だな

21:53:19 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

何とかビルドが通るようになったようだ
一時はどうなることかと

21:33:07 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

悲報 なんか知らんがGradle更新したらAndroidXあたりでビルドエラーが出る
とりあえず日本語パッチ当ててから考えるか

21:27:22 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

とりあえず新しいPleiades拾ってきたからGradeleの更新終わったらパッチ当てるか

21:22:22 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

Android Studio 3.6
やっぱりエーゴになった

日本語は宇宙人すら使う宇宙標準語なんだから最初から対応するべきだ

21:16:01 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

Android Studio 3.6がきたな
更新して日本語維持されるんだろうか パッチ当て直すの面倒くさいからなぁ

13:29:28 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

厚労相、新型肺炎検査の保険適用表明 | 2020/2/25 - 共同通信 this.kiji.is/60486650313064560

つか、いままで適用外だったのか。考えたことすらなかった

23:57:44 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

LTL重視なら確かにフォローは必要ないと思うけど、それだけじゃ同じインスタンスの人としか会話できない。
他のインスタンスと連携できるのが売りのマストドンなので、HTLとLTLを同じくらい使うためにフォローをしてきたい

23:56:52 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2019-02-25 23:55:06 ツユクサの投稿 tuyusan@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:54:00 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

とあるPインスタンスは人が増えてるらしいけど、末代は人増えてるの?

20:38:16 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

自分はSubwayは合わなくてTootdonが好みなのですが、もう更新は期待できなさそう。

ならAndroid用Tootdonモドキを自分で作ろうかな?と思っているわけですが、Tootdonは凄すぎるため、どうやったら同じように実装できるのか分からないことだらけ。
なので、これを一緒にBSDL相当のオープンソースで作りたい!って人いませんかね。できれば中心人物になってくれる人。

Twitter亡き今だから、きっと多くの利用者に恵まれるアプリになると思います。
コンセプトとしては、見た目からなにから全てTootdonのパクリとなるアプリです。

15:17:42 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

せっかく折田先生像見に来たのに一時間ほど前に撤去されてしまったそうだ
とても残念だ

14:51:06 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

20年くらい前に逆戻りだな

14:50:42 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2019-02-25 11:24:14 星宮ますみ(ゴリラ🦍)の投稿 Happyhappymasuaoe@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:47:53 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

まぁ、初めての人にはTootdon使わせておけば無難てのはあるけど、マストドンのアイコンにされるのは草

14:46:14 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2019-02-25 13:32:33 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:46:07 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2019-02-24 02:02:40 あんこはあんこの投稿 ankoisanko@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:17:40 @kinmokusei@mstdn.maud.io
2019-02-25 09:28:16 ういーぷの投稿 weep@weep.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:14:12 @kinmokusei@mstdn.maud.io
icon

今年の折田先生像は、小渕恵三
平成最後の折田先生像に、平成おじさんを持って来るとはやはりセンスがいい