🐦1592170491283791873

kb10uy.org は 2015/04 だった

顔はやっぱり絵師の個性出るなあとなった

お~~~

強化脊椎いいなー imesria にも入れちゃおかな

(年末調整おわり)

Skeb 1 件分ぐらいと考えると急に手を出せそうな気がしてくる

一点物だともうちょっとすると思ってた

この手の金属凸凹文房具、オリジナルデザイン 1~2 万ぐらいで作れるんだ

封筒触ってるとシーリングワックス欲しくなってくるね

クッキーとか焼いて袋に入れて留めるか?

文具棚を見ながら「ひねってむすぶさんを使う機会ねえな……」となっている

もみあげ判定

kb10uy は表記統一前を含めるか含めないかで 3 年ぐらい変わる

2022-11-16 19:09:35 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

もみあげエクステンダーのリスト作りたすぎる

> 料金は1回100円で3曲をプレイ,もしくは420秒の間,譜面の作成ができる。

これマジ?ちゅとる

[プレイレポ]タイトーの新作音ゲー「MUSIC DIVER」は12月1日稼働開始。オリジナル譜面を作れるクリエイトダイブや対戦プレイを体験してきた
https://www.4gamer.net/games/631/G063196/20221115075/

[プレイレポ]タイトーの新作音ゲー「MUSIC DIVER」は12月1日稼働開始。オリジナル譜面を作れるクリエイトダイブや対戦プレイを体験してきた

フォロー新着しか見てない太郎と申します……

「みんなの新着」やね

> 封筒に対する区民からの反応は良くなっているという。

そもそも反応がない方が望ましいでしょうが

2022-11-16 18:34:28 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

こんなゲーミングかまぼこみたいな封筒が届くんだというのが一番の驚き

2022-11-16 18:11:05 六橋の投稿 6hs1@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2022-11-16 17:46:35 ZooAnimeの投稿 ZooAnime@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

月の裏で謎の紋様とか発見されないかな

低難易度ばっかりやってても下がらない(これはまあわかる)のと急にレート相応より高い曲プレイしても反映されないみたいな仕様らしい

あのゲームのレーティング、自分の実力に近い譜面じゃないと更新されない仕様らしい()

AMiDARA PIERROT やるためだけにクロノサークルやりたい

きらレボなあ……

バラライカなつかしいねえ

脳天直撃 (Long Version) - 黒沢ダイスケ feat. 穴山大輔 - オンゲキ mai mai CHUNITHM収録曲 https://youtu.be/QCKMzun_rCg @YouTubeより

公式ロング出てたの知らなかった

Attach YouTube
そぎ

うるさく啼いた
エロ本を見てた

university world

タイトルがかなり良い

ある MAD なのかよ

帝京魂なんて後でテープでくっつけろ

そういえばこれ、 Material とは確実に別の情報として Transform が渡されているのでそれと同じようにすれば渡せるのではないかということに気付いた

Newtonsoft.Json 関連かしら

うささきさんで脳内再生される

2022-11-16 01:35:49 かめ山の投稿 mukumi@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

涙の廃業

その要素数で全部わかるのすごいな

迫真の "~/ドキュメント"

これめっちゃわかる

2022-11-16 00:08:21 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

XDG user directories を全部英語にするマンとしてもな

はとSaber

そう考えると見るだけの要素については割と日本語で入力が絡む場合は英語、みたいな使い分けをしていると言えるかもしれない

Blender ツールチップだけ日本語にしてる、機能名検索は翻訳前でできたか怪しいのとデータのコンポーネント名が日本語になるのは色々面倒が発生しやすいので

最近は原文(かそれに近い ID)で検索できることもあるのでそんなに困らないかもしれない

アプリの言語設定、コマンドの検索がある場合はほぼ英語かなあ