2021-09-06 17:45:18 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

は?????

いや酒も自由に醸造できたら楽しそうだなという感はありますね

酒はともかく性器の修正はなあ……

電子楽器ジャンルではあんまりメジャーじゃないから依然として面白い体験だ

Aerophone 吹いてたけど騒音を気にせず管楽器が練習できるのは確かにあんまり無い体験で良いかもしれない

一応あのショートは L レベルに落ちるから感電はしない……のか?

閏年のことを leap year といいますよ

これ本当に毎月解決できないので誰か助けてください
twitter.com/kb10uy/status/1434

自宅で使え2021

用途によるか

でも K701 は有線なのか

かんかん

2021-09-06 18:38:28 柴茶(しばちゃ)🎨の投稿 shibacha@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

匿ラの歌で始まる回聞いてても思う

ARuFa めっちゃ声通るよなあってのわかる

インナーパッドはあと 6 枚ぐらい残ってるんよ

これもしかしておむつ本体買い足さないといけないやつじゃない?

Face Depixelizer に夏稀(64px 四方)を投げた結果

は?????

CDC をやりたいということなんだろうけど字面がアレすぎる

@prime すごい……

2021-09-06 15:55:50 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io

G733よりも動かせる幅は大きいけど、クッションが太いので実際に頭が収まる領域はG733でヘッドバンドを最大まで広げたときとあまり変わらない気がする。
でもG733はヘッドバンドを最大まで広げるとそれだけ押し戻される力が出るけど、HS75はそういうことがないから、実際つけるとG733よりも余裕がある感じする

コンフリクトマーカーが残っちゃってますよ

ヘッドバンド G733 より下まで伸びる?

まついもついに……

アバター AF 機能は VRCLens のソースみてなんとなくわかったけど顔検出はすごいな

いやまあシェーダーだからその手の計算向いてるとはいえそこまでどうにかなるものなのか

ろじさんそっちもできるのか

と思ったらどうやら機械学習っぽいぞ
twitter.com/logi9_/status/1430

アバターだけの depth は取れるのでそれを応用すればできそうというのはわかる

VRCL も Avatar AF あるね

アバターAF、あくまで Unity のカメラを入力として取っている以上はそんなにこったことはできないはずなんだよな

・お尻にディルド刺せる
・少なくとも魂は男
・V として配信したことがある
もしかして……僕合致してない……?

twitter.com/MakibaElsaX/status

ウィンドウサイズを変えるたびに canvas#canvas のサイズが大きくなってるのはどこ由来だろう

これ index.js が bundle の状態でコミットされているのも気になる

2021-09-06 11:22:38 しなむの投稿 shinamu476@misskey.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

フィラデルフィア最新動画こわすぎてないちゃた

もう AO 入試の時期かあ

Windows の「マウスの精度を高める」オプションそんな目の敵にされるほど害悪か?といつも思う

@Otakan951 おはようおたかん

UI も一緒7日

そこだけ吹っ飛ぶとそういうことにはなりえそう

UI レイアウト、たしかプロジェクトとは関係ない場所に保存されてないっけ

しょーまにっく じゃなくてエスハウメニーシー、そんな……

レジスタが違うからなんとかなるやつだ

maximum likelihood なあ

統計習った人はたしかにこれで区別を覚えられそう

2021-09-06 03:24:12 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red

むしろ最尤法で区別を覚える人結構いそう

最もと尤も、専門用語でもっとももっともらしいという意味でさいゆうがあるのでタチが悪い(?)

対処療法も近いかも

ディスクトップ(SJIS)(HTML 4.01)(MS 明朝)(CRLF)

言語を文法より音声ベースで習得するとそうなりやすいのかもなあ

ディスクトップとかインストロール、90〜00年代の個人 HP とか Vector で配布してるソフトの readme にめっちゃあった記憶がある

母語話者特有のミスの傾向みたいなのがあるよねという話を前にちとっぴーとしていた

漫然英単語からは話がそれるけど日本語学習者はあんまりやらないけど日本人がやりがちな日本語のミスってのもあるはずなんだよな

日本人が逆にやらないミスとして知られる「it's であるべき場所で面倒くさがってるわけでもなく its と書いてしまう」みたいな例は除外したほうが良さそう

あーでもスペルミスは日本語話者特有のやつに限定したほうがよさそう

どれでも使っていいと思いますね僕は

でいきましょう

思い出すシリーズ シークヮーサーの正規表現

インストールがインストゥールになる理屈として Wikipedia では家具のスツール(stool)からの類推というのが挙げられているわね

アカハナ氏の「漠然とした漢字変換」をリスペクトして とかかな、あくまで英単語関係する例限定になるけど

航空分野の格納庫は hangar なのね

あと服ひっかけるほうのハンガーが飢餓になっている例など……

アバター・衣装製作者が気を付けるべき英単語 n 選

脊椎が🇪🇸になってるやつとかは面白で覚えてるけどやっぱ記録が大切ですね

傾向としては *インストゥール (install) みたいなやつだったと記憶しているが……

英単語の読み方でこないだ過剰修正のやつをみた気がするんだけど忘れちゃったな

ティアリング表記もけっこうあるけどこれだと涙の tear のほうが近くなってしまう

画面が VSync で千切れるのはテアリング読みのほうが近いらしいですね

テアリングで思い出した tear の読み方の話

……というようなことをこのツイートを見ながら思った
twitter.com/technorch/status/1

森永の大粒(デカつぶ)ラムネ、ぽりぽり大量に食えてしまうのでやばい

HRmax 基準とかなのかしらね

Soraya Osorio さん了解!

翌日以降に熱が出てくるの周りの人だとあんまり見ないわね(さすがにモノホンではないと思うが……)

歩数(設定目標に対する割合だからわかる)
カロリー(同上)
PAI(百分率だからまあわかる)

バッテリー(同上ただしごく微量のときの表示うそつかんといて)
心拍数(????)

絶対言うと思った!

妥協した結果ダブル PAI になった

しかしバッテリー残量はパーセントの数値出てほしい派だからなあ 天気はどうでもええねん在宅だから

それともこのゲージで見えなくなったら充電しろってことなんかなあ

かといってバッテリー残量は 10% 切ったあたりから見た目が一致しなくなるしなあ

心拍数をゲージで表示してもわからんやんみたいな気持ちになる

四分円のゲージ 4 本あるバンドフェイス気に入ってるんだけどゲージに表示できる内容が微妙すぎる

まだ 4% 残っているらしいです

2021-09-06 02:07:02 かみありの投稿 kamiari@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-09-06 02:06:12 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af

関西では夜マクドって言うのかしら

今月もう 1/5 消化したのか

2021-09-06 01:46:03 メ力かんの投稿 mecha_kan@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

今日は「いつもの美少女ムーブを男(系)アバターでやると違和感がすごい」という話をしていました

アメリカ血液学会すき

あと何か ash つながりであるかな

アッシュちゃんに持たせたいもの
・ステッカーペタペタ AmanatsuBook(インターン設定)
・CREM ブリーチング弾(虹六)
・$ # マーク(/bin/sh)

2230 ぐらいからいましたよ!

今日の美少女活動

😊 😊😊😊😊😊😊

@Otakan951 おやすみおたかん

あーそうか

素朴な勘定すき 対義語は丼勘定っぽそう