23:41:36
icon

コーキーコンストラクション更新

Attach image
23:15:09
icon

VC 完全に終わってきた

22:12:51
icon

「コールバックが渡されなかったら async/await バージョンの呼び出しとして解釈する」っていう設計既存のライブラリにはけっこうあるけど実はかなりやだ

22:11:49
icon

みとアバター集会

Attach image
22:11:33
icon

Attach image
22:10:17
icon

本質的に動的要素を含むから相互運用以外で使うなみたいな Lint ルールあったら需要ありそう

22:07:57
icon

Conditonal Types とか Template Literal Types は素で TS で書くコードに使ったらかなり終わっていると思っている

22:07:01
icon

完全にこれです

22:06:56
2021-02-20 22:06:45 shibafu528님의 게시물 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

TSの複雑な機能だいたい複雑なライブラリか、JS資産のインテグレーション用だからそれにアプリケーションで頼るのはヤバい

22:05:26
icon

プロジェクトとしてその質の微妙さを許容できるなら採用するぐらいの立場

22:04:05
icon

型定義の自動生成、特定の言語から独立していると生成されるコードが微妙なことが多くてあまり好きではないんだよな(有用であることはもろん否定しないが)

20:40:26
icon

LED 付けるのが一番しんどいのでそれを飛ばすなら慣れてなくても数時間ぐらいでできそう

20:38:27
icon

実際のところは遊舎工房 の Q&A には 40% 以上ぐらいだと丸一日という目安があるのでそれぐらいかかりそう

20:33:38
icon

Corne Cherry V3 でも 4 時間ぐらいだしいけるいける

20:32:15
icon

両手用なら片手分だけでも 20 個以上ありますよ(?)

20:29:26
icon

両方同時に付けられるやつなら最初から両方付けてしまっても良かったのでは感はある

20:28:52
icon

すごい

20:28:03
icon

両方付けられるように設計できなくもないっぽいけど穴の形状がすごいことになるので

20:27:35
icon

でもあれってそもそも対応してるキット自体がそんなに無い気がする

20:27:16
icon

ソケットに互換がないのは Kailh Choc シリーズ

20:26:40
icon

Standby...

Attach image
20:26:14
icon

Kailh のスイッチは普通のやつなら Cherry MX 互換だからソケットは同じやつでいいはず

20:23:13
icon

低背軸なの

18:38:29
2021-02-20 18:32:15 身も蓋も404님의 게시물 ahiru@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.

17:03:35
icon

やっとできたあ

Attach image
Attach image
15:00:10
icon

ずっと配線で悩んでる

03:56:45
icon

ざっくり 8 割ぐらいだとして 40 KB/s か

03:52:23
icon

最大で 8/9ぐらいまで出るのか

03:49:14
icon

I2C って実効ビットレートどれぐらいなんだろう

03:21:50
icon

PCB配置下手すぎて鬱病なりそう

01:03:21
icon

あとその検索結果はいわゆる「ツイッターやってる」みたいな言い回しにおける「ブログ(を)する」だと思われるので、おそらく reblog とか blog とは意味論が若干違う気がするんだよな

01:01:05
icon

blog が向こうで動詞として使われてるんだからまあそんなもんでしょう

00:31:50
icon

Known 以上は偽装ができる

00:22:59
icon

Attach image