23:53:11
icon

というかこのタイミングだと二重請求されそう……

23:52:51
icon

繰り上げ返済、宇都宮いかないとできないのでオワオワリですよ

23:37:44
icon

ドンッ

23:32:42
icon

確かにボイスの早さで~とかありそうね……

23:30:02
icon

動機が不順すぎるだろ

23:29:24
icon

リングフィットに音ゲー実装マジ?買うか

23:29:11
icon

リングフィット アドベンチャー [Nintendo Direct mini 2020.3.26] youtu.be/DYMhybxoOJ0 @YouTubeさんから

Attach YouTube
23:20:41
icon

2005 年以降はツベルクリン反応やってないんだ

23:02:06
icon

「その道のプロが考えているのだから安易な反論・意見は想定しているだろう」というの、本当に考えていなかったり現場感が著しく不足していることがよくあるのであまり信用してはいけないと思っている

23:00:54
icon

うーん

21:52:52
icon

そういえばなぜアライさんなりきりbot は単に架空のキャラクターのなりきりではダメなんだろう

21:48:59
icon

いたわってるよ、いたわってないときは もっと短い

21:47:46
icon

さっきもぬいてたね

21:46:58
icon

夏稀の彼氏 さんのチェックイン (3月26日 21:46) - Tissue shikorism.net/checkin/8388

夏稀の彼氏 さんのチェックイン (3月26日 21:46) - Tissue
21:36:36
icon

まだ使ったことなし

21:36:32
icon

あーmrskson

21:34:53
icon

確認

21:34:39
そぎぎ
icon

これ我ながら本当に最悪なのでやめなければならないと常々思っているんですが、性欲について話さない人が本当に性欲発生していないのかちゃんと発散しているのか実はヤってるのか考えてしまう

21:30:18
icon

日下夏稀活動をしていくか

21:23:02
icon

やっぱ本当に WU 降ってこないのか(ネットワークエラーに見えたので閉じてしまった)

21:20:04
icon

デニブラン商品券

21:17:53
icon

言わんとしていることはわかるが

21:17:47
icon

申し訳ないがちょっとエッチなオムライスを想像してしまった

21:17:35
2020-03-26 21:17:21 ヒポポタマスジ님의 게시물 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

21:17:33
2020-03-26 21:17:07 ほた님의 게시물 hota@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

21:11:26
icon

UV 展開 Blender でしかやったことないのであんなもんだと思っているけど他のツールだともっと楽なものなの

21:09:45
icon

六角大王

21:09:20
icon

最大尊敬の話

21:07:40
icon

どうしてそういうこというの

21:07:16
icon

まじで1日 3 万コンボが限度だわ

21:03:51
icon

まあどっちでも同じだけど……

21:03:39
icon

(80km/h)/s なのか 80km/s/h なのか

20:59:15
icon

22.2 m/s/s にツッコもうとしておっぱいのほうに気付かなかった

20:57:58
2020-03-26 20:57:26 あっきぃ님의 게시물 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

電車の車内換気のための窓開けで、吊り革を持った手にいい感じに風が当たってんだけど、これアレっぽい、時速80km/sの車の窓開けて手出すとおっぱいと同じ感触ってやつ。おっぱい触ったことないので比較不可能なやつ。

20:55:40
icon

手の膣内に射精したら handjob.kb10uy でしょうが

20:53:04
icon

まあティッシュなくなったらゴミ箱に直接出せばいいからね

20:51:52
icon

セイヘキトガリネズミ

20:50:07
icon

そうかも

20:50:04
2020-03-26 20:49:39 shibafu528님의 게시물 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

頂点数が多いから丸く見えるみたいな話?

20:47:55
icon

これかなり尖ったトークなんですけどぴけしの描く唯音ちゃんのあの体型が好きなんですよわかりますか

20:44:43
icon

高森藍子さんにくびれがなくてうれしいねという話だが

20:44:23
icon

ロリコンではないが……

20:43:51
icon

不尻→まあまあうれしい
不乳→わりとうれしい
イカ腹→かなりうれしい

20:43:03
icon

不乳不尻、イカ腹では?

19:24:17
icon

家決定 :erait:

19:11:21
icon

あつ森によって生活リズムが回復している(8時までに起きて最速でマイレージを回すため)

19:09:52
icon

あ、そういえばみたらしさんからオレンジもらう回やってなかったな

19:05:55
icon

ADCADCGO

19:04:50
icon

100日後に死ぬセキュリティ「パフォーマンスを優先してパラメーターを定数にしよう」

19:04:18
2020-03-26 19:02:04 8vit님의 게시물 8vit@gs.yvt.jp

This account is not set to public on notestock.

18:54:28
icon

僕は韓国語はからっきしなので二外で取ってる妹に聞くしかない

18:34:05
そぎぎ
icon

srkmfbk か szhrll で抜こうとおもったけど後者は乳輪がデカすぎるので却下になって前者は新しいのが見付からなかったんですよ

18:32:45
icon

それはね、むり

18:32:00
icon

夏稀の彼氏 さんのチェックイン (3月26日 18:31) - Tissue shikorism.net/checkin/8384

夏稀の彼氏 さんのチェックイン (3月26日 18:31) - Tissue
18:22:24
icon

今日は誰で抜こうかな

18:10:15
icon

ほた自分が揺れてほしいのか

16:38:59
icon

へいじょう でも平壌でるのか

16:38:28
icon

ピョンヤン運転 :soresuki:

16:04:26
icon

"[MV] YUKIKA(유키카) _ NEON(네온)" を YouTube で見る youtu.be/67jSYCSrnE4

NEON 1989 (ESTi Remix) の原曲これか

Attach YouTube
13:44:40
icon

プチコン4上のモデリングツール
youtube.com/watch?v=4nc-EJNc2a

Attach YouTube
13:33:44
icon

プチコン4 開発形態

Attach image
13:33:08
icon

すごい

13:22:59
icon

リングフィットにプチコンの技術が本当に使われているっぽくてすごいねえになったのはちょっと昔だ

13:22:00
icon

たまには Rust じゃなくて SmileBASIC を書くぞい

13:20:25
icon

まあ増枠するほどは急いでないので先月分の引き落としを待ってもいいけど

13:16:15
icon

夏色まつりの弟になりたいかというとちょっとだけなりたいな いや微妙だ

13:11:33
icon

現実問題としてオーソリキャンセルになった分の利用可能額っていつ戻るんだ、締め日とかか?

13:09:40
icon

CD-ROM²

13:09:28
icon

SKK だと /^2 とかで出ますね

13:09:10
icon

ケースと SSD だけ頼み直してしまおうか(枠がギリあいているため)

13:08:50
icon

えーマジで困るんだがどうしよう

13:01:54
icon

ハコの V だとスパチャがまあまあ入ってきそう(ショバ代抜いても)だけど個人 V だとマジで広告ぐらいしかなさそう

12:58:13
icon

R5 3600 ね

12:57:49
icon

まあ思い残すところがあるとすれば電源がフルモジュラーじゃないのでケースの膣内がちらかるということぐらいか

12:52:39
icon

これは確認しなかった僕が悪いんですけど NIC が :realtek:

12:52:04
icon

私の新しい歯車 第一章……

Attach image
03:14:37
icon

そういえば self: Arc<T> の出番に遭遇してちょっと嬉しくなっt

03:05:59
icon

まあ僕の今のユースケースだと各String がたかだか数十 byte なので inlined_string を使うとよさそう

03:04:16
icon

std 的には(外部でありがちな)「とりあえず Arc」は微妙っぽいのかな

03:00:31
icon

操作として完全に Cow なのに Cow に思い至らなかったな

03:00:09
icon

🐂だ

02:56:00
icon

NonNull の変性の話あとでしらべる

02:55:00
icon

Vultr もクレジット制なのでひどいことにはならない

02:53:32
icon

あ、でもちゃんとムーブしてあげればヒープ自体はコピーされないですむk

02:52:12
icon

潤羽としあ

02:49:36
icon

さすがに標準の String が Arc<str> で内部化されているということはないしなあ

02:48:27
icon

Ruby の FixInt みたいなやつだ(?)

02:45:45
icon

受け渡しする構造体に &str は入れてやるなという精神でめっちゃ String してるけど、確保のパフォーマンスがちょっと気になる

02:40:12
icon

std::move って自己申告制だから Rust でいう borrow after move とか普通にできちゃうんだっけ

02:38:02
icon

Nim なあ

02:34:00
icon

TypeScript の never はなんか違うんだよな

02:32:32
icon

Infallible を爆破したい

02:32:08
icon

早く ! がどこでも使えるやつ(名前忘れた)安定化してほしいわね

02:30:53
icon

Rust、個人的には ボトム型がちゃんと仕事してるのが好き。あと型ヒントの _ とか。

02:29:47
icon

C++ できるに C++03できるを含めた前提でお送りしてしまった

02:28:07
icon

"Rust is simply a masterpiece."

02:27:08
icon

変数寿命にたいするメンタルモデルがある程度完成している も追加で

02:26:32
2020-03-26 02:25:46 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

というかマジで C / C++ (あるいは類する言語) をそこそこ触れる人なら Rust は楽勝やで

02:25:12
icon

無事 Mailu からまいう〜に変換されるのが僕だけということが判明した

02:24:23
icon

うーんギリギリアウト

02:23:22
icon

グルメレポしてそうな名前だ

02:23:12
2020-03-26 02:22:31 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Mailu — Mailu, Docker based mail server
mailu.io/1.7/

これいいぞ定期

メールサーバに必要な OSS とそれらの管理 UI をまとめて Docker (docker-compose) で使えるようにしてくれたソリューション。
バックエンドが dovecot とか postfix とか有名どころの OSS なので、たとえこのプロジェクトが中止されても従来のように手作業でサーバ構築すればデータ移行は難しくないはず

Mailu — Mailu, Docker based mail server
02:22:04
icon

標準ライブラリ、 Rust はどちらかというと std は小さくしておきたいみたいなところありそう

02:16:35
icon

Perl、きっとみなさんも 256colors2.pl にはお世話になったことのある方が多いのではないでしょうか

02:15:59
icon

今更 Perl で CLI ツール書くマゾがどこにおんねん(クソ失礼)

02:14:49
icon

あとこれは mikutter を dis る気は毛頭ないと断った上での気持ちがあって、 Ruby は個人的にウーンとなりがち……

02:12:17
icon

比較的がダブった

02:12:08
icon

比較的どこにでも入っているという意味では Python が現代の Perl になりつつあるというのは比較的あると思う

02:10:23
icon

ネイティブがもちろん一番うれしいけど、次点で許せるランタイムは、と聞かれると Python

02:08:08
icon

webpack 芸も長らくやってないなあ……

02:07:13
icon

Babel はマジモンのバベルの塔なので触ってはいけない

02:06:11
icon

HTML パーサーと CSS パーサーが用意できれば必ずしも🕸📦である必要はまったくない

02:03:50
icon

欠点は JS を書かなければならないこと

02:03:33
icon

それはそれとして、 webpack 芸を頑張れば JS を書かずに scoped CSS を実現できそうな予感はする

02:00:42
icon

styled-components の話か!?

01:59:06
icon

なんともいえない気持ちになった

01:57:10
icon

Vue の props っぽさがあるな

01:56:47
icon

router.get('/hoge/:user/:id', [String, Number]) 的な

01:55:47
icon

どう頑張ってもあの構文でコントローラー側に目的情報を書けないからルートマッパー側でやるしかなさそうね

01:54:42
icon

JavaScript で引数ガチャるやついけるかなあと思って考えてみたところ、いけなくはないけど普通ではない感じになりそ

01:53:26
icon

引数ガチャる操作ぜんぜんいけそう

01:51:47
icon

うひょ

01:51:12
2020-03-26 01:50:26 あじょだよ님의 게시물 azyobuzin@mstdn.maud.io
01:51:07
2020-03-26 01:49:37 あじょだよ님의 게시물 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

Go は無限にメタデータ持ってるので、お前本当にネイティブコンパイルされてるのかってくらいリフレクションできるぞ

01:46:48
icon

あれでも Go はどうなんだろう。 RTTI どんなかんじなんだ

01:44:04
icon

扱いやすいのは RTTI なのでまぁ RTTI の不便な言語で Web は流行らねえな

01:39:32
icon

call_user_func vs Func<T1, ...> vs ダークライじゃん

01:38:13
icon

このへん C++ なら後者の地獄を可変長テンプレートでうまい具合に回避できるんだろうけど

01:37:21
icon

たぶん C# ならどっちでもいける。 Rust は後者しか道がなさそう。 PHP は……前者だけか……?

01:36:43
icon

Web 開発三大欲求の一つであるところの「リクエスト便利に取りたい欲」、RTTI かコールバック定義地獄でしか解決されないのでは?という気がしてきた

01:15:44
icon

ふろはいるわよ!

01:14:15
icon

これ書いてたら warp に対する微妙な違和感の正体がわかってきたぞ

01:13:15
icon

(だいぶ PHP に対する恨み言成分が高まってきてしまったけど)そういうことです

01:11:05
icon

あと TypeScript みたいな気持ちで Rust を書いてると
struct Hoge {
obj: {
foo: usize,
bar: String,
},
}
みたいなのを書きたくなりがち

01:09:38
icon

だから「高々」なんですよ(本当はもちろんバリデーションが走るべきなので)

01:06:14
icon

百歩譲って URL 変数が直接展開されてもクエパラは高々連想配列でしか受け取れないでほしいみたいな……

01:04:15
icon

別物なので別物としてしか受け取れないでほしいが……

01:03:48
icon

なんだろうなあ、コントローラーの引数で URL 変数とクエリパラメータが同列になってしまうことに本質的な恐怖を感じる

01:01:29
icon

Rails に permit がない時代しか触ってなかったので Rails の認知だいぶ歪んでいる可能性がある

00:57:43
icon

まあこれはテンプレート展開を工夫すればいいので大丈夫でしょう……

00:57:27
icon

位置に対してバインドしようとすると Fn(A, B, C ...) -> R とか Func<T1, T2, T3...> になってしまうわけだが

00:56:15
icon

引数、位置はともかく名前に対してバインドするのあまりにも危険じゃないか……?

00:55:09
icon

クエパラでインジェクションするの絶対に脆弱性を生むわ

00:54:30
icon

これはそうだけど、なさそうだしあってほしくねぇよな……

00:54:16
2020-03-26 00:54:05 shibafu528님의 게시물 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

それはクエリパラメータでInjectするフレームワークがあれば済む

00:53:15
icon

ルート定義に
/posts/:id
を持っておくとコントローラーの引数に渡せるけどクエパラで取ると自分で分解する必要が生じて面倒、みたいなのは Web 屋の発想だな

00:51:47
icon

REST 的、たしかにだ

00:51:32
2020-03-26 00:50:46 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあそのあたりは REST 的な世界観を採用するか RPC 的な世界観を採用するかみたいなおなじみのコンフリクトがあるので立場によりそう

00:51:10
icon

DI が不利というのかなり PHP 的な視点だな(Ruby などでもそうかもしれない)

00:50:37
icon

クエパラは DI 不利だと思う

00:48:36
icon

この二択で kbs3 は前者を採用している

00:47:59
2020-03-26 00:47:00 shibafu528님의 게시물 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

例え話だけど、従業員データを表示するためのURLは /employee/:id じゃなくて /employee/show で、その手前の一覧ページに自己宛POSTしてセッションに積んだIDを使っている……みたいなのは検索流入と全く関係ない所ならまぁまぁあるんだよな

00:47:32
icon

/posts/:id/edit みたいなやつ、個人的にはあまり好きではない(可変部分は常に最後に来てほしい) けど /posts/edit/:id かと言われるとそれは違う気がしている、難しい

00:44:25
icon

🦀……

00:44:16
2020-03-26 00:43:56 あじょだよ님의 게시물 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

きれいな URL、きれいである利点が URL の存在を認識できている人にとってきれいであることしかない

00:43:15
icon

その点についてだけは YouTube はウンコだと思っている

00:43:02
icon

しかし /**/:id を取るきれいな URL の文化が発生したのは Web 史ではまだまだ最近と考えられても仕方ないしなあ

00:41:34
icon

例えばの話だけど「記事 ID をクエパラで渡すような URL を優先します」みたいな方向に今からなったら ?id= を付与するか?という話ですよ

00:39:37
icon

まあクローラーが化石という問題が解決されたはずなので多少はマシになったんだろうか

00:37:44
icon

素直な HTML を書かせてくれ……

00:36:54
icon

SEO、技術スタックの選定に悪影響を及ぼすので早急に廃れてほしい文化ではある

00:36:01
icon

思い出すシリーズ: administrator1969

00:35:10
icon

でも 👌 がないのはちょっと不便だよなあ

00:34:29
icon

まあ GitHub は 👎 も 😕 も押せるしまあまあ「これはダメだろ」みたいな意思が反映されやすそうに見える

00:32:54
icon

まあ B4 だしそこなでこまりはしないけど……

00:32:46
icon

前期授業が夏休み挟んでやがる……

00:32:32
icon

弊学の授業日程公開された

00:30:08
icon

僕ももニ貧になるために VRChatはじめるか

00:26:50
icon

Vim ぐらいの強さでいいのでもっと速くレンダリングされてほしい感ある

00:26:30
icon

なんか違うな

00:20:52
icon

ST3 の構文定義を使っているらしいが、 ST3 の処理がやたら速いということが書かれているな

00:15:22
icon

Rust 製の code highlighter
github.com/trishume/syntect

Web site image
GitHub - trishume/syntect: Rust library for syntax highlighting using Sublime Text syntax definitions.
00:11:30
icon

Playground の WASM バイナリに数式と構文のセットを全部バンドルすることに等しいので第二の webpack と化してしまう

00:10:54
icon

数式レンダリングとシンタックスハイライト、サーバーサイドでやるとどうしても重量級になってしまうのでどうするかなあとなっている

00:08:49
icon

S3WF2 に続いて S3CF (S3 Coders' Format) を実装する機運が出てきたな

00:07:11
icon

栃木で今日出た 4 人、一応全員接触ありか

00:06:43
icon

ドイツ語、やりましょう

00:04:11
icon

kbs3 を技術トピックに対応させるのが手っ取り早くてよさそう

00:03:50
2020-03-25 23:57:27 shibafu528님의 게시물 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

性的な技術ブログプラットフォームでも作る?嫌ですが……