@ikr7 なるほどね どうするのがいいんだろう、オレオレ*.desktopでも生やすしかないのかな
美少女のもみあげと裾についておはなしします
🔞性欲駆動開発アカウントにつき覚悟してください
Avatar icon: [𝕏] nunyu31
Header: [𝕏] hataraku125
弐寺: 1751-5340
夏稀bot もよろしくね: @mecha_natsuki
【プチコンmkⅡ】恋愛サーキュレーションを歌わせてみた https://nico.ms/sm19949764 #nicoid #sm19949764
NuGetで気軽にパッケージ追加できるのは時代が良くなったと思うけど、それはさておきdllの山になるのはなんかいただけねーなぁという気持ちがややある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Nim、あとポインタに ref と ptr の2種類があって、前者はGC管理されるオブジェクトへのポインタ、後者はC連携とかで使うただのポインタみたいな使い分けができる
ちなみにCにトランスパイルされる言語としては他にNimなどがあるけどあれぐらい機能と言語仕様が振り切ってないとCのほうがマシということになってしまうのもわかる
Vlang、予定されている機能も含めて完成してコンパイラがまともになったらaltCぐらいにはなれそうな気がするけどやっぱりこの初動の失敗ぶりというか怪しさを見ていると厳しい気がするわね(ホットリロードなどは普通にすごいと思うので完成してほしい)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
HSVがない、配列初期化がない、でかいだんごがない、などの苦労を強いられた