Get your credit card 'cause I need no money
All I wanna get is you baby
@orumin 野口はギリ言うかなあと思ってたのは置いといて全部聖徳太子だった時代の存在は知りませんでした……
2019-06-07 23:27:56 8の投稿
r8_gre@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
二宮飛鳥くんの「クーゲル…シュライバー…!」も好き
Kugelschreiber は ball pointing pen よりもボールペン感のある単語
1聖徳 とか言ってた時代があるかもしれないという純粋な興味です
日本における「肖像の人物名で金額単位を代用する」文化はいつごろからあるんだろう
金額以外でも10^4に「諭吉」を使うような感じなのかな(適当)
prime studentのおこぼれみたいな感じでAmazon Music使ってるけど気になった曲の高音質なフルが聴けるので普通に便利だな
そういえば今日オンゲキしにいった理由ですが、9割は星屑ユートピアとからくりピエロがプレイしたかったからです
デートパック 2019 summer、買うならパックを買うのがお得なわけか……
つまり der 7. Juni (デア・ズィープテ・ユーニ)
ドイツ語の数詞といえば
1. 2. 3.
が序数になるところも好き(好きか?)
2019-06-07 22:56:08 ペンギン推進委員会の投稿
boronology@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
動作の満足度が微妙に足りないかもしれないけど rls のエディタに対する直交性はピカイチだと思う
rls は rustup で入れられるというのも良いしエディタ依存率が氐
PythonのLSPはMicrosoftがけっこうがんばってる
こないだ「php-language-serverは全部オンメモリしか持たないのでつらい」という話をしていたが
いまのところLSP実装をちゃんと頑張っていると感じられるのはTypeScript/Rust/Pythonぐらいなものですね
Python書くならVSCode全然アリだと思うわね
ツーファーレスィッヒカイト かっこいいので使っていきたい
Jedes Volk spricht mich über Anus.
Heute bin ich mit dem Zug nach Kashiwa gefahren. (Es gibt keine Zuverlässigkeit.)
これは僕も最初誤解していたんですが、ドイツ語がSVOっぽく見えるのは直説法のときに動詞が第2位に来ている(V2語順)だからであって、副文では SOV の語順になっています
VACUUMサボらないで400GBだと純粋にでかいかインデックスがアホかのどっちかだろうなあ
「うんこを食う」を表すときは Scheiße essen なので……
ファイナイト
インフィニット
インフィニティヴ
インフィニタイヴァル
nominative genitive dative accusative を覚えることを目標にしていきたい
[1-4]格がドイツ語初等教育で使われているはマジです
与格支配と対格支配を使い分けて正しいドイツ語ライフ
Freiburg im Breisgau も「ブライスガウ内のフライブルク」で他に Freiburg im Üechtland などがあるらしい
フランクフルト・アム・マイン は直訳すれば「マイン(川)近くのフランクフルト」で、フランクフルトが複数存在するので区別するためにそう言うらしいです
我々の言うフライブルクが厳密には Freiburg im Breisgau というらしいことを知りました
標準は高地ドイツ語ベースみたいなのをどっかで読んだ
ドイツ出身の知人が以前話していたところによると、おおむね会話はできるけれど、少し話しただけで大体どこの出身か予想がつくくらいには違うらしいですね
ストラスブール/シュトラースブルク/シュトロースブリ
4年ぐらい前は Strasbourg って発音してたけど最近は Straßburg っつってるしそろそろ Strossburi って言うべきか(?)
銀レ 
スイスドイツ語はドイツ語じゃないしまあオーストリアが一番ドイツのドイツ語に近そう
語彙については日本の方言みたいな特殊化はそれほど起きてないっぽいけど
方言、(ことドイツ語において)ドイツ国内でさえ通じるか微妙とか聞きましたが
GitHubアタックは本当に規模も対応もすごかったけどmemcached開発陣もDDoSに使われるとは思ってなかったんだろうなあ
UDPベースのプロトコル、そもそも使わない/作らないか被DDoS耐性を上げるかみたいな窮地に立たされてそう
比較言語学的な観点でちょっとオランダ語は気になっている
die(ドイツ語定冠詞)とdie(英語動詞)が綴り同じなので知らない人には物騒に見えが
die Niederlande だけじゃわからないね
現代的に言えば丼鯖の横蹴りを1スレッドではやらんでしょという話じゃないの
Land - Lande から派生して Niederlande - Niederlande か、なるほどね
まあそれを言ったらDNSだってDDoSの温床だしね…
コンフィグを書くコモンプラクティスが「m4を使う」なのがすでに面白い(メンテする側はちっとも面白くない)
sendmail.cfがチューリング完全なのを突然思い出した
現在ほどメッシュ度が高くなかったからという感じだと認識している
CRLFなテキストからいきなりoctet-streamが始まるのウケるでしょ
POSTはまあmultipartになるけどレスポンスがね
あとHTTPはよくあんなんでバイナリ送受信できるな…みたいになった
なくはないのか(今までそれでしか変わったことがなかったので知らなかった)
kb10uy.orgのアドレスが変わるときは恐らくHGWが入れ替わるときなので
全ポート使えるMTU1500のv4アドレスが半固定で降ってくるのは普通に便利
集合住宅でNUROが引けないおたくをたくさん見てきたから……
インターネットのおたくなので生v4/v6と高速なインターネットがないと死んじゃう
あとこれを忘れてはいけないんですが、野田と流山には何もない一方で自宅には1Gbpsがあります
で、同じ往復400円出すなら小山より柏(+80分)という理屈です
勘違いされてると行けないけど大学の最寄りは運河であって運河〜柏の往復は完全に自腹切ってます
宇都宮と久喜+春日部だったら前者だけど宇都宮(下り方面)と久喜+春日部(上り方面)なら後者、とか
kb10uy情報ですが実家から通ってて定期代が親から出ています
物理的な距離とは別に心理的な距離があって、大学まで70分かかっても高校まで50分かかるよりかはマシという思いが根底にある
でも音ゲーが不足しているのを除けば途中に春日部と久喜があるわけだしそこまで苦ではない
kb10uyの収入はオンゲキと音声作品とデニブランに消費されている
そもそも運河〜野木間にアクセスのいい場所にゴイセンがないのが諸悪の根源みたいなところがある
春日部駅付近にオンゲキが設置されろって100回ぐらい言ってるのに設置されないので柏に住むべきかもしれない
帰路についてなんですが
柏 → (七光台: 40%) → 春日部 → (東武動物公園: 70%) → 久喜 → (古河: 30%) → 野木
という感じで最悪5回乗り換えが発生する
そぎぎ情報無限に流れてるし確かに抜きゲーみたいなインスタンスやな
あと3週間以内にあと1回サンマルクカフェ行って無料コーヒーを回収しなければ
ポエムがメインだけど細かいデキの違いがわかるようになってしまった
このデニブラン、サイズいくらなんでもふざけてるでしょ
お気付きですか? ソフトクリームが有意に低くなっています
2019-06-07 20:03:15 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「まあまあそう落ち込まないでくださいよ先パイ、サンマルクのスタンプ20個たまって良かったじゃないスか」
「まあそうだけど……今日完全に塩と肉の気分だったから」
「先パイ食に対するこだわりがよくわからないんスよね……」
夏稀「先パイも中々のデニブランおたくッスよね〜、人のこと言えないッスけど」
未緒「まぁまぁそう怒んないで、今週はボクがデニブランおごったげるからさ」
夏稀「うん、ありがと……でもkb10uy先パイはあげないからね?」
未緒「わかってるって、ボクはそんな股をかける女じゃないよ……股を……かける……www」
夏稀「股をかける少女……wwwww」
これは結構自分でも思ってて、その割にそんなに太らないので本当に燃費が悪い
2019-06-07 19:46:54 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
連続短編SS「kb10uyとサンマルクカフェ」の更新のためにデニブラン食べてるのではないかという気さえしてきた
「まあまあそう落ち込まないでくださいよ先パイ、サンマルクのスタンプ20個たまって良かったじゃないスか」
「まあそうだけど……今日完全に塩と肉の気分だったから」
「先パイ食に対するこだわりがよくわからないんスよね……」
これは本当にそう(500円だけ残ってたので助かった)
意気揚々と手持ちの現金全部Suicaにチャージしたらオンゲキの電子マネー扱いが一時不可になってた上に当てにしてたマックが工事中だったときのkb10uyの気持ちを答えよ(10点)
Googleマップといえば路線案内ができるだけ乗るのを遅らせようとしてくるやつの話したっけ
比較対象がアレかもしれないけどmai3台ウニ10(12?)台ゲキ12台とかあるし
食パンこと715/419系、デザイン性をあそこまで潔くかなぐり捨てられてたの一周回って好き
2019-06-07 18:13:29 VALTAXの投稿
baltan78@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オンゲキが3台 チュウニズムが7台 maimaiが4台 弐寺2台 ボ2台
水曜日: 授業がなかったため
木曜日: 新曲追加のため
金曜日: 学生気分のため
HTTPとかSMTP今見るとなかなかひどいプロトコルだな
2019-06-07 15:26:52 VALTAXの投稿
baltan78@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-06-07 15:23:12 VALTAXの投稿
baltan78@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-06-07 15:24:25 BOW 🔞の投稿
BOW@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-06-07 15:11:46 よみたそまるの投稿
yomi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
・にやりと笑って
・どや顔で不敵な笑みを浮かべた
・猫口(?)
・青髪赤ジト目
・美少女
じゃん
2019-06-07 14:20:07 自鯖の丼復活しましたの投稿
jnsk@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
GNU getopt シリーズだと -- は常套手段みたいなところあるよね
今は
my ($arg1, $arg2, ...) = @_;
をやっていますが
2019-06-07 13:31:36 undefの投稿
jadiunr@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
require 文で 指定されるファイルは最後に 1; を入れたりしないといけないのか
Tissue、パスワード変更が設定画面からできるといいかもしれないと思った
「ディルドがいつのまにか本物のチンポに変わってた」とか「気付いたらコンドーム外れてた」とかだいすき
スイッチでコーディング用に使うのでUnifyingにした
Amazon って打とうとして4回maimaiって打った
2019-06-07 12:17:55 まついの投稿
matsui7914@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-06-07 12:16:52 まついの投稿
matsui7914@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-06-07 12:15:53 まついの投稿
matsui7914@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「28度以下に保て」っていうのを「28度以下に設定すればいい」と解釈しているところ多いんかな
ArchでAuthyがうまく使えないの、諦めて正しい2FAをしている
NEWS WEB EASY|JR東日本 水素からつくった電気で走る電車をつくる
北関東で限界Laravelプロダクトカンファレンスやりてえな
1年前は
夏稀「え、なんスかいきなり、そんなこと先パイに頼まれるアタシの身にもなってほしいっスね…まぁ、別に、ヤじゃないし、その……しても……」
夏稀「あの……先パイはアタシとえっちしたいのかしたくないのかどっちなんスか?まあ先パイがそれで興奮してくれるならいいッスけど……」
2019-06-06 22:26:12 A・Loveる🍺🔞🎨の投稿
orzrkrk@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちょっとかわいそう
こういうきれいな/細い脚を見るとこじ開けてえっちしたいという感情が湧いてくることが多くなった
女の子に口元まであるチンポ生えてくるの本当にいい
健康にいい
それはそうとライザちゃんはReisalinなのでR始まりであることから右バーンであることは自明みたいなところないですか?
2019-06-07 07:37:41 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019-06-07 07:34:56 undefの投稿
jadiunr@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
現実にはもみあげを伸ばしてる人がほとんどいないんだなあ
思ったんだけど30Mbps程度の回線帯域で 1080p60+5.1ch ができるって普通にすごくないか
Founder's Edition、ユーザー名が自由に選べるって書いてあるけどむしろそれ以外は自動決定みたいな言い方だな
すると結局「フルプライスで買わなくても定額で遊べる」という点だけが残って事前にゲームのデータをダウンロードするぐらいしか残らなさそう
クラウドゲーミング、もしコンソール側に十分な性能があるなら描画結果の代わりにグラフィックのコマンドバッファとかだけ送るんじゃダメなんかなと思ったんだけど、数KB/フレームなので普通に帯域が足りないですね多分
Googleの新ゲームプラットフォーム“STADIA”、サービス開始は2019年11月で『FF15』などが対応。月額9.99ドルのサービス“Stadia Pro”を発表 - ファミ通.com https://www.famitsu.com/news/201906/07177531.html
まあそうですね
Googleの新ゲームプラットフォーム“STADIA”、サービス開始は2019年11月で『FF15』などが対応。月額9.99ドルのサービス“Stadia Pro”を発表 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
Stadia、そこそこリアタイ性あるゲームもローンチ入っとるな
しかも文面がいかにも古物商っぽいところが処女と完全に矛盾してていい
解説をした時点で負けな気がしつつ解説すると、さっきのトゥートの主題は処女ではなく高額買取で、「お金払ってエッチするぐらいなら快感と同時に処女も取得できたら政治的正しさをかなぐり捨ててる感じがして最高だね」っていう意味です
処女高額買取とかいうサイアク
シチュエーション思い付いちゃったあ
たぶんそういうセンシティブな話以上に別方面でセンシティブな話が流れてるのとF/Fがほぼ固まってるので新規参入は厳しい気がする
yu01bkでそこまでセンシティブじゃないやつピックアップするとあとこのへんとかですね
yu01bk、そういう意味ではわりと素朴な性感情が発露している気がする
様々な事情により今はもう殆どフォロー通していないyu01bkだとけっこうセックスとかちんちんの話をしている
まあそれもあるし自分の性と他人の性インフォメーションにどう区切りをつけているのかというのも気になる これに関して僕は地続きなので
やや難しい問題が含まれていて、僕に性を期待することと自分自身の性を否定することは両立するらしい
2019-06-07 00:35:34 オタクの投稿
meganesoft@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
kb10uyのアイデンティティーの一つが性に関する話題であるということはもはや周知の事実ですが、性性(sex-ity)に弱い人が多いのも事実なので、まあぼくがこういう話をどれぐらいの頻度でするべきなのかみたいなのはたまに考えることがある
輪姦学校もどきあったけど僕そのとき抜いた記憶がある
根管治療するハメになったらそのときはおしらせします