2019-03-16 21:29:03 ばらむの投稿 xbaramx@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

循環参照に勝てない

ンオーーー

209-1000か

E231-800だっけ

僕もTSのprivateが ES Class Fields と互換性のある方式両方にコンパイルされるオプションが提供されるだろうとは思っているが

まあ今年上半期のロードマップで言及はされてる

TS、
private foo: any;
はすでに入っているわけだが

TypeScriptがどう対応するかが気になるポイントだわね

2019-03-16 14:28:05 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

Private Class Field の導入に伴う JS の構文拡張 | blog.jxck.io blog.jxck.io/entries/2019-03-1

Private Class Field の導入に伴う JS の構文拡張 | blog.jxck.io

わたてんといえばニジエの週間ランキングのわたてん率やや高い気がするわね

10話の今朝3時のコメントログがOPの歌詞職人全部見られるな

わたてんマジで脳に良いな

https://こっち.みてないよ/

TLDはチェックされてるっぽいな

https://藍川.茜/:akane_yappari_souka:/:akane_wakaru:/?q=:thinking_akane:

これはリンクにならないのか……

天空のグリニッジ、メインフレーズが付点8分なのか3連符なのか判断に困る

夏稀の彼氏 さんのチェックイン (3月16日 03:44) - Tissue shikorism.net/checkin/1572
12回目しました

夏稀の彼氏 さんのチェックイン (3月16日 03:44) - Tissue

Seaurchin 45、高速リリースにすればいけそう

現在のSeaurchinのバージョンは0.46.0ですが、次は0.50.0です

Seaurchinのマージ作業してたら3時になってた

立秋さんのアイコン、結城莉玖みを感じるんだけど僕だけか…?

これなあ

2019-03-16 01:37:04 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net

Linuxにしたほうが開発の都合めちゃいいんだけど、CorvusSKKはLinuxにはないんだよな……

初代特有の小粒譜面きらい

【チュウニズム】 My First Phone/cubesato 【オリジナルPV】 - YouTube
youtube.com/watch?v=oQL8iKgF9R

Attach YouTube

Seaurchinのデフォキャラクターとして日下夏稀さん同梱するか

rom-kanaから忖度されて使われるもんだと思ってた

言われてみれば q/^Q でカタひら変換されるテーブルがどこにもないのおかしいわけだし気付いてしかるべきだったか

ゔ Vu
ゔ Vuq
ヴ qVu
う゛ qVuq

で、件のKanaTableには ゔ→ヴ は登録されていない一方で ヴ→う゛ は登録されているっぽいのでここが諸悪の根源っぽい

qu は くぅ にして cu はきゅ とかがよさそう

現代っ子なので "v u" で "う゛" ではなく "ゔ" が入力されるようにしている

そこもJSONで書けると思ったけどそうではなかったか

まあこれぐらいなら余裕でパッチできそうだし明日あたりやるか

KanaTable、ハードコードっすか……

keymap改造してるのでそれが原因ではないかという気はしている

うちのは普通のlibskk 1.0.5だな

libskk の json 直せばできるかな

qVaq も う゛ぁ だし非対称極まりない

Vaq が ゔァ になっちゃうの直さないとな

「リモートメディアでローカル投稿」とかはありえないし v.v. なので notes と users に生やせばいいか

ロロナホイホイ

2019-03-16 00:28:07 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io

Google Japan Blog: 世界記録を破る“パイ”の作り方
japan.googleblog.com/2019/03/m

Androidの話じゃないの

世界記録を破る“パイ”の作り方
2019-03-16 00:26:08 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

ES2017 の String.padStart メソッドをよろしくな!

パッドって半角スペースとおっぱい以外になにがあるの

かずさん増胸するの?

一応APのidも保存してあるからドメインでローカル判定はできるんだけど、かならずしもそれが成り立つとは限らない気がしているのと単純にbooleanの方が判定楽だよなあと思って

リモート・ローカルのテーブル統合をやっているんだけど、カラムにローカルのエンティティーであるかどうかのフラグって用意したほうがいいいのかな