Xユーザーのじこぼうさん:
「ふるさと納税もマイナポイントも不公平不公正な制度であり、公平公正でなければならない行政が手を出してはいけない禁じ手であり、そういう悪手が罷り通った結果、公平・公正を嘲笑い、「他人を出し抜き得をすること」ばかりに関心を寄せる、我々の精神的な堕落へとつながったのだと改めて思います。」 / X
https://x.com/kinkuma0327/status/1866423283417272704
Xユーザーのじこぼうさん:
「ふるさと納税もマイナポイントも不公平不公正な制度であり、公平公正でなければならない行政が手を出してはいけない禁じ手であり、そういう悪手が罷り通った結果、公平・公正を嘲笑い、「他人を出し抜き得をすること」ばかりに関心を寄せる、我々の精神的な堕落へとつながったのだと改めて思います。」 / X
https://x.com/kinkuma0327/status/1866423283417272704
Xユーザーのjumpingcarp MEGA MAXさん:
「え?これすんなり通るの?
減税の103万の壁の方はめちゃくちゃ揉めてるのに、国民の負担増の106万の方はスルスル通るぞ。
この国マジで狂ってるだろ
106万円の壁、撤廃了承 厚生年金、年収問わず加入 | 2024/12/10 - 共同通信 https://nordot.app/1239097387119968761?c=39550187727945729」 / X
https://x.com/jumpingcarp/status/1866421059085562117
バス運転手もまだ募集してるし、悪い意味でグダグダ “2024年12月9日” / “【万博】タイプAのパビリオン“47か国すべて”が着工 一部のパビリオンは来年4月の開幕に間に合わない可能性も? | TBS NEWS DIG” (1 user) https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1606430 #万博
Xユーザーのnichinichi🏳️⚧️🏳️🌈さん:
「政権与党議員が国会でヘイトスピーチかましたり、官邸事務官が中学生に性的暴行したり、差別排外主義を「保守」と称し公の場でナチス式敬礼する16歳のネオナチと“取材”の名の下に彼の主張を流布し差別に加担する“ジャーナリスト”が現れたり…惨憺たる世界人権デー。世界人権宣言を読んで正気を保つしか」 / X
https://x.com/nichinichibijou/status/1866461175715926290
Xユーザーの林 譲治さん:
「国際比較で日本人成人の読解力などが世界2位だそうだが、そんな人材がいながら競争力も一人当たりGDPも低下の一途ということは、これは経団連など経営者の能力が国際比較で低劣と解釈するしかないんのではないか?」 / X
https://x.com/J_kaliy/status/1866462991207772410
XユーザーのKenji Shiraishiさん:
「太陽光パネルの価格が過去最低を更新した。10年あまり前の1/10の価格だ。コロナ禍の時には一時的な供給制約でコストアップしたが、ここ一年で急激に価格が低下した。」 / X
https://x.com/Knjshiraishi/status/1866230844018622617
「この太陽光発電の爆発的な導入の背景には、まさに太陽光パネル価格の低下がある。 https://t.co/NvrLzRycPg」 / X
https://x.com/Knjshiraishi/status/1866233607989412126
Xユーザーの私家版『二層文学論 古層の実装』他 Kindleオンデマンドで販売中。さん:
「大政翼賛会の第一段階。自発的にそっちいくんだものなあ立憲。 https://www.fnn.jp/articles/-/798757」 / X
https://x.com/MiraiMangaLabo/status/1866400214258684229
Xユーザーのまさのあつこさん:
「設計よりも早く劣化する部品があると。
日本で起きたオスプレイトラブルでは、運転士が事態に気付かず緊急着陸が遅れたなど、APの報道を伝えている。
Military pauses Osprey flights again after more metal failures found in near-crash in November | Stars and Stripes」 / X
https://x.com/masanoatsuko/status/1866417630715986129
Xユーザーのじこぼうさん:
「市は歳入を見込んだ予算を組んでいたはずで、70億円の歳入欠陥をどう埋めるかという困難な問題に直面することになるだろう。やはり、こんな不安定な制度は根本から見直すべきだ。できれば廃止が一番いい。
紋別市ふるさと納税、半減 ホタテ確保難で:北海道新聞デジタル https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1098352/」 / X
https://x.com/kinkuma0327/status/1866420871805743517
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Xユーザーの気候変動の向こう側 🌏さん:
「その15%の影響で壊れる生活があります。しきい値はありません。ほんの少しの違いで、洪水が発生するか、土砂崩れが起こるか、床上浸水になるかが決まります。⇒ 9月の能登豪雨、温暖化が影響 降雨量15%増、気象庁試算 https://nordot.app/1238785684504674501 #気候変動 #環境正義 」 / X
https://x.com/Beyond_Climate/status/1866235790759456810
言うに事欠いてこんな所に「表現の自由」なんか持ってくるって、解釈として成立しないだろ、石破。
>Xユーザーの林 譲治さん:
「ニュースでは21条の表現の自由に抵触と述べていたが、支援したい政党に金を出すことは自己表現? この解釈だと、表現の自由を守るために、金を出す組織について、すべての情報を公開しなければなりませんね。」 / X
https://x.com/J_kaliy/status/1866459186487509101
Xユーザーの町山智浩さん:
「所得税だけにすればいいんですよ。で、金持ちからだけとれば。80年代までそうでした。それで日本は豊かでしたよ。」 / X
https://x.com/TomoMachi/status/1866224253642940789
XユーザーのBookness and Thereness 本と出版と情報とその周辺のニュースまとめさん:
「学校図書館現場はもう限界…非正規・最低賃金レベルが約9割 学校司書「やりがい搾取」の実態
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/492c0ec97960b7da947aa3c9be9a84df27dcc3ed
>学校図書館を活用した教育の実現を十全にするためにはあまりもリソース(予算)が足りておらず、現場の司書の「やりがい搾取」によってなんとか成立している現状が浮き彫りに」 / X
https://x.com/Bookness2/status/1866259425427919126
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Xユーザーの三浦誠・赤旗社会部長、編集センターさん: 「日本共産党の笠井亮衆院議員(当時)は核兵器禁止条約が採決された2017年の国連会議、22年の第1回締約国会議、23年の第2回締約国の全てに参加しています。
笠井さんは永年在職議員表彰の際にも衆院本会議で、政治活動の原点は「広島の被爆2世としての非核平和の思いだ」と述べています。
核兵器廃絶を真摯に望む議員なら、笠井さんの思いを、この活動を無かったことには決してできないでしょう。
https://twitter.com/redbear2014/status/1866107429777510819」 / X
https://x.com/redbear2014/status/1866107429777510819
Xユーザーのnagayaさん:
「立花孝志の供託金を出したのが林尚弘で、その林尚弘の親分格が堀江貴文で、堀江は立花の党との関係も深い。で、告発によって斎藤の証拠がどんどん掘られてピンチなんで、郷原氏を相手にプギャーし始めたか。ある意味この事態の決着が近いってことでしょう。もしやらなかったら検察の汚点になるからね。」 / X
https://x.com/nagaya2013/status/1866122781739687943
Xユーザーの本ノ猪さん:
「12月10日は「世界人権デー」。
「大切なことは、「人権」とは、その国のその時代に、やむにやまれず発した人々のうめき声であり、人権にしておかないと人間らしい生活が絶対にできないと考えた結果を、その時点で法的文書に書き残したものだ、ということである。」(『新版 主権者はきみだ』P59)
https://twitter.com/honnoinosisi555/status/1866249197760225778」 / X
https://x.com/honnoinosisi555/status/1866249197760225778
「「有権者の多くは、まともな判断資料が乏しいものだから、テレビのニュース・ショーでのやりとりや新聞・週刊誌の「予想」の観客となり、せいぜい友人・家族の中で「評論家」になる」(森英樹『新版 主権者はきみだ』岩波書店、P153) https://t.co/dVuNRapFUJ」 / X
https://x.com/honnoinosisi555/status/1866257005511680298
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.