このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BT>うちの近所でもある日家の前にパトカーが停まっていて、何事と思ったらそこのお婆さんがお亡くなりになったことを回覧で知ったことがある。
通院はしていても外来だけだったりすると、こういう時に来てもらうのが難しそうだし、案外こうなる可能性抱えた高齢者多いんじゃなかろうか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちなみに、投票案内状が届いていなくても、期日前投票所に備え付けの宣誓書に氏名、生年月日、住所を記入して提出することで、期日前投票することはできます。
今回の衆議院選挙では、期日前投票の入場券が期日前投票の開始日までに届かない問題だけでなく、在外投票ができないとか、在外投票した票が開票に間に合わなくて選挙結果に反映されないという問題も起こるよね。
民主主義よりも党利党略が優先され民主主義が否定されるというのは、怒りと悲しみを覚える。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xユーザーの山添 拓さん:
「「もうちょっと女性だからおとなしくしてもらった方がいいなと思う」と維新・前原氏。公認の女性候補の応援演説での言葉だという。
「女性だから」「男性らしく」ーーそれが、政治分野をはじめ世界でも異常なジェンダーギャップを深刻にしてきた。いい加減に変えよう。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024101600675&g=pol」 / X
https://x.com/pioneertaku84/status/1846481628593570115
Xユーザーの山崎 雅弘さん:
「選挙の時だけ「こんな当たり前のこと」、まるで小学校の学級会のような良い子姿勢をアピールしますが、選挙が終われば「こんな当たり前のこと」すらクシャクシャに丸めてゴミ箱に入れる。約束を破っても新聞もテレビもろくに批判しないから、やりたい放題。言葉に意味がない。https://x.com/himuro398/status/1846023313656893588」 / X
https://x.com/mas__yamazaki/status/1846510927799283715
Xユーザーのゆな先生さん:
「LUUPによって証明されたのは、この国で新しいことをするには、技術があるとか先進的だとか社会に変革をもたらすとか安全性があるとかではなくて、偉い人に天下りポジションを用意して政府にコネを作ることが最優先されるということ。」 / X
https://x.com/JapanTank/status/1846479653239980111
Xユーザーの松浦晋也さん:
「今の日本にとっては、共産党の共産主義よりも、自公国維のネオリベラリズムのほうがはるかに危険である。
共産主義は100年の時代の検証を経て効用も害悪も限界も分かっているが、ネオリベは限界すら見えぬ害悪を、今現在政権を通じて現実の社会に散らしているから。」 / X
https://x.com/ShinyaMatsuura/status/1846687866359107695
Xユーザーの松浦晋也さん:
「文書を作らない日本政府は、旧ソ連以下、というのは押さえておくべきポイントだ。」 / X
https://x.com/ShinyaMatsuura/status/1846415892516950029
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ジョブズがiPhoneを水に浸けて泡が出たから軽量化できると言った話好き、って投稿しようと思って、軽量化だったっけ?小型化だっけ?と思って検索したら、デマっぽい。
【追記】ジョブズがiPodを水没させる逸話はウソである、フェイクだっていいじゃない - ネットロアをめぐる冒険
https://www.netlorechase.net/entry/2017/10/24/225700
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これ必須。
>Xユーザーの星 暁雄 (ITと人権)さん:
「メモ。
「 OECD内では日本は税と社会保障による国家の再配分の後、格差が拡大している唯一の国です。つまり富の下層から上層への再配分が国家によって実行されている。
ですので、やはりまずは大企業と富裕層への課税を優先すべきではないか」」 / X
https://x.com/AkioHoshi/status/1846490069559103581
そういう意味でも紙媒体は絶対に残さないといけないし、デジタルが原本でも一度作ったものが消されない仕組みが必須。
>Xユーザーのモジモジさん:
「この国のデジタル化って、「紙だと間違って残ってしまうかもしれない記録を、完全に消してしまうのに都合が良い道具」にしかなってないよね。少なくとも自民党政権の下では。」 / X
https://x.com/mojimoji_x/status/1846373825690456508
Xユーザーの三浦誠・赤旗社会部長、編集センターさん:
「神社本庁に事務所を置く神道政治連盟が総選挙で候補者を推薦するにあたり、「選択的夫婦別姓」に反対することなどを約束する「公約書」の提出を求めていることが、「しんぶん赤旗」の調べで分かりました。神政連が応援してきた議員には石破首相も含まれています。 https://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/denshiban.html https://t.co/NdlDJwK4Ll」 / X
https://x.com/redbear2014/status/1846664129542869092
前回は立憲と共産が調整した関係で、どっちかしか出なかった選挙区が多いんだよな。そういう区で今回両方候補者が立つことで、票が割れて結果的に自民とかが勝ってしまう格好になるのが一番怖いかも。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Xユーザーのとらぞうさん:
「利権が可視化されて分かりやすい。国民の命よりもカネカネカネ。あまりにもヒドすぎる。日本では政治家に献金、官僚に天下り先を用意してやれば、オレの会社は儲かると世界中の企業から注目されるよね。
電動キックボードのLuup、元警視総監が監査役に 経産省出身者も
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2410/16/news146.html#utm_term=share_sp」 / X
https://x.com/torashikiqururu/status/1846523595272724675
Xユーザーの片岡龍峰さん:
「そういえば、何をいまさら太陽活動の極大期だと分かりきったことをニュースにしているのかと不思議に思ったけど、データを見てみて、なるほど磁場が反転したからそう言いたくなったのかな、と勝手に納得しています。 https://twitter.com/ryuhokataoka/status/1846511196394094770」 / X
https://x.com/ryuhokataoka/status/1846511196394094770
XユーザーのOguchi T/小口 高さん:
「通常は非常に乾燥しているモロッコ南部のサハラ砂漠で、最近例外的な降水があった。砂丘の間などに池が多数出現し、水流がイリキ湖と呼ばれる季節的に湿地になる場所に集まった。その結果、過去50年間には見られなかった大きな湖が出現。その様子を伝える動画。 via @nypost https://x.com/nypost/status/1845088671206146454」 / X
https://x.com/ogugeo/status/1846685696062640228
結構しっかり撮れてるねぇ。
>Xユーザーの平塚市博物館【公式】さん:
「平塚市博物館の日々の様子を不定期でお伝えする「博物館日記」。10月15日の記事が公開されました。 ー博物館日記「会員たちが見た紫金山・アトラス彗星①」 https://www.hirahaku.jp/blog/?p=6160 https://t.co/616mIb9k5g」 / X
https://x.com/hirahaku_/status/1846536584264622380