22:12:09
icon

Xユーザーの信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)さん:
「日中戦争中、軽井沢では別荘ブーム。戦争は皆が苦労を等しく担って…ということはありません。|信州戦争資料センター note.com/sensou188/n/n3f881abb 戦前も軽井沢は避暑地として人気。戦時下にも普通の家は大きさが制限されるのに別荘は引っかからず、建築ラッシュに。」 / X
x.com/himakane1/status/1842124

Web site image
日中戦争中、軽井沢では別荘ブーム。戦争は皆が苦労を等しく担って…ということはありません。|信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)
22:10:13
icon

あららっ。お大事に。

>山田五郎氏 原発不明癌を報告 肝臓にパチンコ玉ぶちまけたような癌組織 ステージ進んだ病状を説明 - ライブドアニュース
news.livedoor.com/article/deta

22:00:56
icon

BT>こういう政治関連の資料が散逸しない様に収集する施設が意外とないんだな。

本当は国立国会図書館とか国会議員が利用する前提の施設が、国政に携わった人物の関連資料収集を担ってもおかしくないと思うが。

21:56:22
2024-10-04 21:09:38 シゲのトゥートブルーでのアカウントですの投稿 Shigekasai@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:55:54
icon

BT>まぁ、頼朝なんかも戦勝祈願に色んな神社に詣でたりしているから、その流れってのはあるよな。

21:52:36
2024-10-04 21:05:10 植月 のぞみ[Nozomi UETSUKI]の投稿 nozomi_uetsuki_0410@songbird.cloud
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:52:10
icon

「【休館期間】 令和8年5月7日~令和10年度中(予定)」ってんだけど、大ホールの音響面とかはどうするのかな。

>大規模改修に伴う全館休館のお知らせ | 東京文化会館
t-bunka.jp/info/24879/

大規模改修に伴う全館休館のお知らせ | 東京文化会館
09:50:03
2024-10-04 09:35:41 yukio_matの投稿 yukio_mat2022@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:47:33
2024-10-04 09:36:13 Kenji P. Miyajima(気候変動の向こう側)の投稿 kenji@climatejustice.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:47:23
2024-10-04 09:36:46 わきまえないナニカのぴっち 삧치 ∀🌻の投稿 zpitschi@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:45:37
2024-10-04 09:29:07 Pandaの投稿 Panda@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:45:18
2024-10-04 09:44:09 特務機関NERVの投稿 UN_NERV@unnerv.jp
icon

【台風第18号実況・予報 2024年10月04日 09:44】
台風第18号(クラトーン)は熱帯低気圧に変わりました。

Attach image
09:27:31
icon

旱魃の影響も大きいだろうけれど、これだけデカい川だとそれだけなのかなという気もしてしまう。アメリカの巨大な穀倉地帯の只中を流れていて、そこが地下水を灌漑に汲み上げているのと無関係なのかな、と。 [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by kanageohis1964 (@kanageohis1964@fedibird.com)
09:24:07
2024-10-04 09:06:50 Kenji P. Miyajima(気候変動の向こう側)の投稿 kenji@climatejustice.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:23:52
icon

BT>そうか、ブラジルは期せずして国を挙げて「SNSなき社会」の社会実験しているわけだw。

09:22:36
2024-10-04 08:29:47 kazuhitoの投稿 kazuhito@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:22:10
2024-10-04 09:20:43 田淵の投稿 kitsunekirin@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:22:00
2024-10-04 06:12:58 サトマキの投稿 satomuch@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:21:23
icon

天気予報は晴れだったが、雨が降ったり止んだり。かなり不安定な1日になりそう。

09:00:53
icon

Xユーザーの紅龍堂書店|RUBY DRAGON BOOKSさん:
「なお1970年代と比べると、男性は26.55ポイント、女性は14.48ポイント上昇。1990年以降から男性の数値が女性を超えて、2020年は男女間で約10ポイントの差。
改めて、少母化……?
どちらかというと少父化では? 男女対立を煽りたいのではなく、男性の給与や社会保障すら落ちているという証左では。」 / X
x.com/BooksKuryudo/status/1841
「でも少父化とは自民党は口が裂けても言わないのでしょうね。
いい加減にフィーリングではなく数字で政治をしてほしい。マールブルグ熱のアウトブレイクが来たらと思うと目眩がする。」 / X
x.com/BooksKuryudo/status/1841

08:58:29
icon

Xユーザーの山崎 雅弘さん:
「見出しに「石破茂首相 就任したら早速『方向転換』『はぐらかし』」とありますが、東京新聞でもこのぬるさ。「方向転換」でなく「ウソ」「約束破り」「食言」、「はぐらかし」でなく「詭弁」です。でも日本のメディアは自民党に対して「ウソ」「詭弁」という言葉を使わない。tokyo-np.co.jp/article/358019」 / X
x.com/mas__yamazaki/status/184

Web site image
石破茂首相 就任したら早速「方向転換」「はぐらかし」 衆院選、安保…「信頼される内閣に」とは言うけど:東京新聞 TOKYO Web
08:57:48
icon

Xユーザーの信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)さん:
「軍事はカネが必要。ならばどこから捻出するかー通常経済の逆を行く戦時経済|信州戦争資料センター note.com/sensou188/n/nf311cebb 1941年9月、日中戦争時に発行された国策紙芝居で、メカニズムを解説します。平時でも軍事予算の下限見極めは重要です。よりお金に活躍してもらうために。」 / X
x.com/himakane1/status/1841836

Web site image
軍事はカネが必要。ならばどこから捻出するかー通常経済の逆を行く戦時経済|信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)
08:56:43
icon

Xユーザーの松浦晋也さん:
「こういうのは軽く見るべきではないな。映像記録に対する態度が出ているのだから。
 これを許すと、いずれこの中から一人消えた画像が公式に公開されるなんてことが起こるかもしれない。」 / X
x.com/ShinyaMatsuura/status/18

08:55:07
icon

Xユーザーの片岡龍峰さん:
「フルハローCMEなので地球直撃コースです、週末は大きな磁気嵐に警戒 twitter.com/ryuhokataoka/statu」 / X
x.com/ryuhokataoka/status/1841

08:41:47
icon

昔は宇宙に打ち出す衛星もカウルを付けないと、という想定だったから、今と比べてデザインがシンプルなんだよな。その印象も効いてると思う。

>XユーザーのTSUKADA Kenさん:
「【宇宙】67年前の今日、1957年10月4日、ソ連(当時)が史上初の人工衛星スプートニク1号を打ち上げました。直径60 cmに満たない球体(内部に送信機)に4本のアンテナがついただけの構造ですが、世界に与えた衝撃は大きく、いわゆるスプートニク・ショックを引き起こしたのです。 Image Credit: NSSDC/NASA twitter.com/tsuka_ken/status/1」 / X
x.com/tsuka_ken/status/1841976