@fujii_yuji そう思ってぼちぼちとハッシュタグ付けてみてるんですけれど、あまり目ぼしい効果は今のところ感じてないですねぇ。まぁ、どういうハッシュタグが良いのか、という問題もあるとは思いますが。
@fujii_yuji そう思ってぼちぼちとハッシュタグ付けてみてるんですけれど、あまり目ぼしい効果は今のところ感じてないですねぇ。まぁ、どういうハッシュタグが良いのか、という問題もあるとは思いますが。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
こっちにはもうちょっと書き足し。
・小麦を減らして小豆を増やした説→まぁ、あるかも知れないけれど、今小豆って輸入量どうなってるんだっけ。
・小豆の方が嬉しい→食物繊維的にはそっちの方が有利なんだっけ。そこは同意出来るけれど、甘さ控えめじゃないと糖質という点では結局…。
・包装廃棄物が減る→元が個包装だったわけじゃないし、そこまで差が出るのかなぁ。
・偶数の方が分けやすい→結局これかねw。
>5個→4個に減った薄皮あんぱん、違和感の正体を調べたら「数は減ってるけど重さは同じ」ことが判明 - Togetter
https://togetter.com/li/2034006
今日の過去記事再放送は、「新編 #相模国 風土記稿」の、愛甲郡の街道の記述とその位置の検討です。
これもストリートビューのズレを多々発見してしまいました。修正せにゃ…。
【史料集】「新編相模国風土記稿」愛甲郡各村の街道の記述(その1) https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-461.html
【史料集】「新編相模国風土記稿」愛甲郡各村の街道の記述(その2) https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-462.html
【史料集】「新編相模国風土記稿」愛甲郡各村の街道の記述(その3) https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-463.html
【史料集】「新編相模国風土記稿」愛甲郡各村の街道の記述(その4) https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-464.html
【史料集】「新編相模国風土記稿」愛甲郡各村の街道の記述(その5) https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-468.html
【史料集】「新編相模国風土記稿」愛甲郡各村の街道の記述(その6) https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-472.html