自鯖(自分用のサーバを立てて運用する、の意)でやる場合も、トラブルとかメンテとか必ずあるので、
どこか連絡をとりやすいサーバにサブアカウントを作って主要な関係者とフォロー関係つくっておいて、連絡事項そこから流すといいです。
ブーストして周知してくれるので、サブアカウントで全員をカバーする必要はないです。
自鯖(自分用のサーバを立てて運用する、の意)でやる場合も、トラブルとかメンテとか必ずあるので、
どこか連絡をとりやすいサーバにサブアカウントを作って主要な関係者とフォロー関係つくっておいて、連絡事項そこから流すといいです。
ブーストして周知してくれるので、サブアカウントで全員をカバーする必要はないです。
これ、前に書いた一人サーバの参考スペックです。
これに人入れて、20人ぐらいならたぶん全然平気だと思う。
QT: https://fedibird.com/@noellabo/109040175056388016 [参照]
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
円安誘導と株価の吊り上げは、国民の購買力にちっとも結びついてないんだから、いくらやったってディマンドプルインフレになるわけがない。
「緩やかな物価上昇」というのは、景気が良くなった結果として現れるべきもので、「緩やかな物価上昇」が起きるから景気が良くなるわけではない。
卵が先か鶏が先か、みたいな話をすれば、好景気が先でインフレが後なのだと思う。緩やかなインフレの元好景気が持続していくということはあっても、緩やかなインフレが不景気を好景気にすることはない。
This account is not set to public on notestock.
@akahoshitomoka 確かに無いですね。地形図や公図の様なものではなく、当時のバス路線のあらましを紹介する様な地図でした。今だったら魚拓サイトなどを使って「確保」しておくんですが、当時はまだそういう意識がなくて、見られなくなって後の祭りでした。
あの記事を書いた当時もあまり見つけやすい場所に掲載されてはいなかったので、多分サイトの管理を永年されている方のポリシーなんでしょうね。
マストドンに限らず、fediverse圏内に商業系のサーバが立つかどうかは、やっぱり人口次第かなと思う。もうちょっとアカウントが増えてこないと乗ってくる業者はあまりいないかも。先行して技術の習得をやっておこうというモチベーションがあれば別だろうけれど。 #fedibird
で、「絵文字リアクション」で気軽に反応送れるのがすっかり気に入ってしまってるw。ハイ、やっぱりUIに支配されてますねw。
トゥート編集の時に「CW」というアイコンをクリックすると、上に「警告」という欄が出るので、そこに見出しを入れて、残りの本文を下に書く。すると、本文は隠れた状態でTLに表示される。 #fedibird
本日の過去記事再放送。#浦賀道 の続き。昨日の時点で既に #葉山 町と #横須賀 市の境の達していましたが、以下の5回で浦賀まで到達、更にその先燈明崎まで。
因みに、昨日ガイドが撤去されていることに気付いた点は追記を済ませました。他に横須賀市のサイトへのリンク切れも撤去済み。
【脇往還】浦賀道:鎌倉から浦賀まで(その12:写真集…阿部倉の坂下→金谷) https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-72.html
【脇往還】浦賀道:鎌倉から浦賀まで(その14:写真集…衣笠駅前→法塔十字路) https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-74.html
【脇往還】浦賀道:鎌倉から浦賀まで(その15:写真集…衣笠・宇東川→大津陣屋) https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-75.html
【脇往還】浦賀道:鎌倉から浦賀まで(その16:写真集…大津・諏訪神社→浦賀) https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-76.html
【脇往還】浦賀道:鎌倉から浦賀まで(その17:写真集…浦賀船番所・奉行所・燈明崎)【訂正追記】 https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-77.html