国の文書は、コストをかけて積み上げてきた国民の財産だ。公文書を一括して管理する政府から独立した機関が必要と思う。自民党の政治家はやりたがらなさそうだが。 / “「オウム真理教」など過去2件の解散命令請求 記録すべて廃棄 | NHK” https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221124/k10013902541000.html
国の文書は、コストをかけて積み上げてきた国民の財産だ。公文書を一括して管理する政府から独立した機関が必要と思う。自民党の政治家はやりたがらなさそうだが。 / “「オウム真理教」など過去2件の解散命令請求 記録すべて廃棄 | NHK” https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221124/k10013902541000.html
ツイートの内容をコピーするショートカットを作れば、他のSNSと並行して投稿するのに少し楽だろうかと思ったけど、iOSのショートカットでツイートの内容を取り出すのが案外面倒で、結局Safariでツイートを開いてそこからショートカットを呼び出す方法しか思いつかなかった。
Twitterは投稿をJavaScriptで展開する形で表示するので、Tweetの URLから内容を取得しようとすると、URLの内容そのもののデータを取得しただけだとツイートの本体のデータが来ない。ショートカットのみでそのへんをうまくやる方法がわからない。
ショートカット上でのJavaScriptの実行は許可してあるんだけどなあ。
Misskeyとかだと「内容をコピー」ってのがあるから悩まないんだけど、Twitterのアプリやページにはそれがないんだよね。
円安誘導と株価の吊り上げは、国民の購買力にちっとも結びついてないんだから、いくらやったってディマンドプルインフレになるわけがない。
「緩やかな物価上昇」というのは、景気が良くなった結果として現れるべきもので、「緩やかな物価上昇」が起きるから景気が良くなるわけではない。
卵が先か鶏が先か、みたいな話をすれば、好景気が先でインフレが後なのだと思う。緩やかなインフレの元好景気が持続していくということはあっても、緩やかなインフレが不景気を好景気にすることはない。
バンされたアカウント復活させるとイーロン・マスクが決定したことが、どういう結果を招くか。そもそも出来るのか。 / “‘Opening the gates of hell’: Musk says he will revive banned accounts” https://www.washingtonpost.com/technology/2022/11/24/twitter-musk-reverses-suspensions/
radiko契約していない人は公式ページから聞けます。
「新型コロナ、国産初の飲み薬が緊急承認」「関東大震災の虐殺に触れた映像作品が上映禁止」▼デイリーニュースセッション 荻上チキ・ Session
https://www.tbsradio.jp/articles/62480/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
直近のツイートの内容を他のSNSにペーストできるようクリップボードに収めるショートカット。
URLが一つまで入っているツイートに対応のはず。Twitterからテキストを取るのが難しかったのでNitterからRSS経由でツイートを選択する形式にした。あんまりテストしてないからこれから使いながら検証していくつもり。
URLの展開部分をまるっと削除して、RSSから選択したものをクリップボードにコピーするだけで十分に使えそう。Niiter様さまだわ。
ややこしいことしなくてもよかった。シンプルにRSSからツイート内容をコピーするだけで良い。
https://www.icloud.com/shortcuts/6c53c6f571294c3a9e212d54dcc4ee27
RE: https://misskey.cloud/notes/97znddmjuz
本当にTwitterは墜落してしまうかもしれない。こんなマネジメントしてたら残ったエンジニアもモチベーション下がるのでは。 / “イーロン・マスクが「ハードコア」に付いてきた約50人のTwitterエンジニアを突然解雇、「コードが満足できない」と言われた人も” https://gigazine.net/news/20221125-twitter-engineers-fire/
Twitterの創業者のジャック・ドーシーも#StayWoke とプリントされたTシャツを着てたし、共産主義とか全然関係ない。なんの証拠でもないものを「証拠だ」と吹き上がる連中がたくさんいるのが嘆かわしい。 / “イーロン・マスク、Twitter社のクローゼットで「STAY WOKE」とプ…” https://togetter.com/li/1977386
Twitter社は過去に #StayWoke Tシャツを販売したりしている。(なおこのTwitter BlackBirdsアカウントは10月27日を最後にツイートが止まっている) / “Twitter Blackbirds on Twitter: "Our #StayWoke shirts are now available for purchase. Buy one now through April 2…” https://twitter.com/blackbirds/status/719994455772700672
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
記事だと慣れる時間が与えられないので、全裸感にそこまでピンとは来ないんだけど、パンツのパンツ感はもの凄いなとは思った。 / “物にパンツをはかせて、脱がすと全裸感がある :: デイリーポータルZ” htn.to/41wh6ZbaRh

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
徴税の仕方が逆進性が強く低所得者に負担が大きい上、利用配分の少なくない部分が森林資源のとぼしい都市に配分されていて主旨と食い違っていて、日本の税のダメさを集約したような話だ。 / “1人1000円取られる税金 なのに活用されない!? 森林環境税とは | NHK政治マガジン” htn.to/3LFJc6MpDd

Twitterのツイートの内容を、他のSNSへコピーするようにクリップボードに入れるショートカットを作り直した。URLが0〜1個入っているツイートで動作する。
https://www.icloud.com/shortcuts/6f9177fd0c3344eda2a3e885049aaaf3