22:08:47 @kanageohis1964@fedibird.com
2022-11-30 21:13:52 梅柴の投稿 umekichichan@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:08:09 @kanageohis1964@fedibird.com
2022-11-30 22:00:36 うっかり九兵衛の投稿 UkkariTako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:58:25 @kanageohis1964@fedibird.com
2022-11-30 12:42:24 モジモジの投稿 mojimoji@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:35:43 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

@deluxe_tokyo 私もこれは時折見ますね。先ほどもトゥートの入力中に何件か出てきました。
どうもブラウザの内部の処理で何か起きた時に出ている様に見えます。

12:34:28 @kanageohis1964@fedibird.com
2022-11-30 12:29:57 歯グキ露出狂の投稿 deluxe_tokyo@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:34:03 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

@yukio_mat2022 1つ前の記事みたいに書く側も色々とぞんざいになって来りゃ、読む側も…ってことなんでしょうね。

10:56:25 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

@tomoki 私も他人が「だいがえ」と読むのを逐一直したりはもうしませんが、自分で使う時は「だいたい」一択ですね。「代替案」は「だいたいあん」ですし。

10:51:56 @kanageohis1964@fedibird.com
2022-11-30 10:32:32 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

ウチなんか、もう一日100人増える程度になってるけど、mstdn.social(mastodon.socialにあらず)は相変わらず激しい数字たたき出してますね…… :mastodon_oops:
QT: mstdn.social/@stux/10943012129
[参照]

Web site image
sтυx⚡ (@stux@mstdn.social)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
10:34:28 @kanageohis1964@fedibird.com
2022-11-30 08:30:04 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:43:16 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

さっきの過去記事再放送で「中空日記」の四谷の回を張ってしまったから、もう1本生麦のツキノワグマの回が浮いちゃったな。川崎〜神奈川間の話だから、どちらかに収めておけば良かった。とりあえずその2本を参照する形で。

生麦のツキノワグマ:「中空日記」より kanageohis1964.blog.fc2.com/bl [参照]

Web site image
生麦のツキノワグマ:「中空日記」より
Web site image
投稿の参照(2件) by kanageohis1964 (@kanageohis1964@fedibird.com)
09:36:15 @kanageohis1964@fedibird.com
icon

本日の過去記事再放送は に戻って 宿。この辺の砂丘地形に因む話と、宿内の藤沢橋の経緯について。
藤沢宿の西側にある四谷の立場については、紀行文の分析で取り上げた回を。

【旧東海道】その7 藤沢〜茅ヶ崎の砂丘と東海道 kanageohis1964.blog.fc2.com/bl
【旧東海道】その7 藤沢〜茅ヶ崎の砂丘と東海道に補足 kanageohis1964.blog.fc2.com/bl

藤沢橋の架橋にまつわる経緯 kanageohis1964.blog.fc2.com/bl

藤沢・四ツ谷の「海鳴り」:「中空日記」より kanageohis1964.blog.fc2.com/bl
「木賀の山踏」(竹節庵千尋)往路の「四ッ谷の数珠」 kanageohis1964.blog.fc2.com/bl

Web site image
【旧東海道】その7 藤沢〜茅ヶ崎の砂丘と東海道
Web site image
【旧東海道】その7 藤沢〜茅ヶ崎の砂丘と東海道に補足
Web site image
藤沢橋の架橋にまつわる経緯
Web site image
藤沢・四ツ谷の「海鳴り」:「中空日記」より
Web site image
「木賀の山踏」(竹節庵千尋)往路の「四ッ谷の数珠」