21:39:39 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

misskeyでフォロワーには飛ばすけど対象に飛ばさないの引用renoteぐらいしか知らんな

21:38:20 @kPherox@pl.kpherox.dev
2023-02-10 21:30:35 bd_님의 게시물 bd_@nadena.dev
icon

This account is not set to public on notestock.

21:08:55 @kPherox@pl.kpherox.dev
2023-02-10 21:06:33 44+님의 게시물 44yoooo@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

19:25:20 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

Misskey.ioだけ特定ドメイン🤔

19:23:39 @kPherox@pl.kpherox.dev
2023-02-10 19:18:06 🐇님의 게시물 xiupos@mk.xiupos.net
icon

This account is not set to public on notestock.

18:26:21 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

盛り上がってスパムが寄ってきたときの「Fediverse」としての対処

自分のサーバーに登録してくる: 新規登録を招待制に閉じる
他所からリプライとかを飛ばしてくる: あまりに多いならドメインブロック

17:36:42 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

日本語にl10nされるとダークソウルに含まれるクソみたいなのを回避する機能だと思うじゃんみたいなやつ

17:34:27 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

l10n/i18nするプロジェクトで単語マッチみたいな機能を真面目に提供しようとすると形態素解析の導入を強いられそう

17:31:44 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

分かち書き前提

17:31:21 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

whole word、前後に空白とかあって単語になってる時だけのやつだから日本語だと無意味機能

17:05:51 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

探してたのはこれだったけど6月にはwithdrawnになってた

Fast Factoring Integers by SVP Algorithms
https://eprint.iacr.org/2021/232

Cryptology ePrint Archive: Report 2021/232 - Fast Factoring Integers by SVP Algorithms
16:54:59 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

そういえばRSAだかを破る手法の論文みたいなやつあったけど続報追ってなかったなとか思って調べてたら関係ないこんな記事見つけてはえーってなってる

> 現在一般的な鍵長(注3)2,048ビットのRSA暗号の解読には、およそ1万の量子ビットと、およそ2兆2,300億の量子ゲートもの膨大な規模を有する誤り耐性量子コンピュータが必要なことが判明しました。これは、試算すると約104日の間、量子ビットを誤りなく保持する必要があり

量子シミュレータを活用したRSA暗号の安全性評価に成功 : 富士通
https://pr.fujitsu.com/jp/news/2023/01/23.html

Web site image
量子シミュレータを活用したRSA暗号の安全性評価に成功 : 富士通
16:50:10 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

masterじゃなくてv3.7.0でリンクすればよかった。した

icon

> 2.3.0 - SSLv3 removed, libtls API changes, portability improvements
> * SSLv3 is now permanently removed from the tree.
portable/ChangeLog at v3.7.0 · libressl/portable
https://github.com/libressl/portable/blob/v3.7.0/ChangeLog#L2263-L2265

はい

Web site image
portable/ChangeLog at v3.7.0 · libressl/portable
16:48:06 @kPherox@pl.kpherox.dev
2023-02-10 16:46:17 Masanori Ogino 𓀁님의 게시물 omasanori@mstdn.maud.io
icon

LibreSSL、もうSSLv2もSSLv3もしゃべれない気がする

16:44:25 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

LibreSSLの日本語wikipedia冒頭1文読んでSSL/TLSじゃなくてTLS/SSLって書くんだ……になってる

16:40:44 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

OpenSSLとLibreSSLが生きてる間はSSLって言っちゃいそう

16:38:46 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

necessaryってnecessarilyって変化するんだ

16:25:08 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

mentionってことはbccじゃないよね、なんでccにまとめて1つのactivityにしてないの…?の顔

16:21:33 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

なんかまともに作られてないこんなやつをMastodonが受け入れてるの不思議でならん

16:20:32 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

wildebeest/statuses.ts at main · cloudflare/wildebeest
https://github.com/cloudflare/wildebeest/blob/main/functions/api/v1/statuses.ts#L123-L132

こことかmentionの数だけid作られてるし

16:12:57 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

外に配信するときはstoreしてないrandomUUIDを/ap/a/:idとしてつけててactorのoutboxではobjectの/ap/o/:idに/activityって文字列をつけてるだけ。嘘でしょ

16:04:41 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

今Activityに対するrouteがないwildebeestのactivity用のid生成方法を見て愕然としてる

15:36:53 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

logger debugにしてもcloudflareで見つかるエラー、/ap/users/cloudflare/*がみんなapplication/json返してきて(なんで?????)host-metaがないことだけだった

15:04:10 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

pleromaのinboxに500がでるリクエスト投げてきてるのかなるほど

15:00:08 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

:very_sad:

14:59:37 @kPherox@pl.kpherox.dev
2023-02-10 14:42:56 みゆ@エンジニア님의 게시물 WakuwakuP@pleroma.wakuwakup.net
icon

This account is not set to public on notestock.

05:38:42 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

matrix.org公式アカウントにTL占拠された

05:27:22 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

unitsもかも。sourceはobjectなのが仕様の方で期待されてるから平気

05:26:04 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

langStringになってないstringの地雷が多すぎる

05:25:17 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

mediaTypeとかhreflangとかrelも文字列やな

05:22:42 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

preferredUsernameとかなりそうじゃない?

05:21:08 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

"@container": "@language"でないstringもれなく{"@language": "und", "@value": "foobar"}になる

05:16:57 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

ちゃんと元のcontextでcompactするかstring or {"@value": string}で値取らないといけない

05:11:48 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

他は@languageのfallback入れてないので起きないみたいな話

05:10:06 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

"@context": [...context, {"@language": "und"}] がきいてしまってるパターンだ

05:09:06 @kPherox@pl.kpherox.dev
2023-02-10 05:07:04 rinsuki님의 게시물 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

This account is not set to public on notestock.

05:08:09 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

あったら怖すぎる話だ

05:07:41 @kPherox@pl.kpherox.dev
2023-02-10 05:07:29 わんせた님의 게시물 ars42525@odakyu.app
icon

MDM有効になってる端末でGoogle AuthenticatorがMDM対象のGoogleアカウントに紐付いていた場合Googleアカウントの無効化でアプリが強制アンインストールを受ける可能性というハイパー特殊パターンを思いついた

05:07:33 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

インストール済みで困るのは流石になさそう

05:05:44 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

Googleアカウント無効でAuthenticatorの使用に困るのインストール/アップデートのPlayストアぐらいっぽそう

05:04:32 @kPherox@pl.kpherox.dev
2023-02-10 05:03:30 zunda님의 게시물 zundan@mastodon.zunda.ninja
icon

This account is not set to public on notestock.

03:55:03 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

ホグワーツ・レガシー、ビードルの物語カバーしてんのか

01:53:17 @kPherox@pl.kpherox.dev
icon

もっとちゃんとActivityPub W3C勧告読んで作って欲しいよね

01:52:17 @kPherox@pl.kpherox.dev
2023-02-10 01:51:43 にせねこ님의 게시물 nixeneko@nixeneko.info
icon

デファクト標準の実装との相互通信はみんなよくテストするけど、デファクト標準でない実装との相互通信はあまりテストされない。そのため、Mastodonと通信できないActivityPub実装は少ないが、Pleromaと通信できない実装は割と発生しがち

00:12:14 @kPherox@pl.kpherox.dev
2023-02-10 00:11:47 もちもちずきん🍆 :golang:님의 게시물 Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org
icon

This account is not set to public on notestock.