セミファイナルでファイナル残れなかったら全員契約解除みたいな話になってたやつ

風林火山は逆転優勝?

;;

明日がファイナル最終日か

2021-05-18 17:52:48 rainyday님의 게시물 decoybird@vocalodon.net

This account is not set to public on notestock.

Azure CDNはどうしてるんだろう

2021-05-18 17:30:54 わんせた@12時以降起床部님의 게시물 ars42525@odakyu.app

普通のリバプロ置いたらServerヘッダはリバプロのものになるからCFがわざわざ変更してるのほうが正しそう

CloudFrontはserver: AmazonS3とか返すのでCloudflareがserverヘッダーを意図的に置き換えてるだけかな

Cloudflare通したらserver: cloudflareになるんだ

2021-05-18 17:21:36 わんせた@12時以降起床部님의 게시물 ars42525@odakyu.app

Cfが増えすぎて裏のサーバーがなんなのか判断つかなくなってきてしまったってことでしょ

Cloudflare CDNだけで使われてるけどCDNそのものが数もトラフィックも多くなるからランキング上位にいるみたいな感じだったらランキングに意味がないな

2021-05-18 17:17:37 椎葉じーん님의 게시물 cybergene@mstdn.ikebuku.ro

原文から nginx ベースの何かだとは書いてあるんだよね

>The Cloudflare Server at rank 3 is particularly interesting in that context, as it is derived from Nginx. So are two more web server in the top 15, namely Tengine and ArvanNginx. If we combine all these Nginx-based technologies, they occupy a very impressive 52.4% of the market.

w3techs.com/blog/entry/nginx_i

Nginx is now the most popular web server, overtaking Apache

CloudflareのNginx forkって何

2021-05-18 17:12:41 椎葉じーん님의 게시물 cybergene@mstdn.ikebuku.ro

Cloudflare server is 何

ウェブサーバーの市場シェアで「Apache」が首位陥落、代わって「Nginx」がトップも安泰でない理由とは【やじうまWatch】 internet.watch.impress.co.jp/d

ウェブサーバーの市場シェアで「Apache」が首位陥落、代わって「Nginx」がトップも安泰でない理由とは【やじうまWatch】

ミリシタイベント、とりあえず30000ptやるか

.docker/compose-cli入れてみた
* 作業の時間が表示される
* downがdocker/composeより速い
* imageだけ更新されてる時のup -dのrecreateでduplicate mount pointのエラーが出る

これまでのcompose全部使えるマジだ

> Merge 2.x and 3.x compose formats and align with COMPOSE_SPEC schema
https://github.com/docker/compose/releases/tag/1.27.0

portsを消して復帰したのでとりあえずこれでいいや

2021-05-18 15:16:34 kPherox@fedibird님의 게시물 kPherox@fedibird.com

network_mode: hostとportsを一緒に書いたらダメって怒られてた。portsいらなかったのに残ってたのかdocker 19と20の違いなのかdocker-compose 1.26と1.29の違いなのかわからん

2021-05-18 14:33:05 えあい:win98_shrimp::win98_shrimp::win98_shrimp:님의 게시물 Eai@stellaria.network

私はvim使ってないので実際にはpowerlevelなんですが
github.com/romkatv/powerlevel1

GitHub - romkatv/powerlevel10k: A Zsh theme

zshはpowerline-go、vimはvim-airline使ってる

powerline-go使ってるのでpowerlineとgit statusの記号が違う可能性がある

@Eai
↓がremoteにあるのにlocalにないcommit数
↑はlocalにあってremoteにないcommit数
+はuntrackedのファイル数
!は変更されてるファイル数

かしら。+と!はちょっと違うかもしれない

FedilabでURL共有するときにOGP画像くっついてくるのなんなんって思ってたけど設定でURL共有に画像添付する項目有効になってて泣いた

git stashの扱い難しい

homebrewのgitからgit-gui分離してたんだった

2021-05-18 12:52:39 あくあーら@イワテドン鯖缶님의 게시물 aquarla@iwatedon.net

Gitのコミットグラフ、どうにもこうにも見づらいGUIが多くて、なんとかならんもんかといつも思っている

2021-05-18 12:42:24 クラウザーさん님의 게시물 krauser3@gorone.xyz

This account is not set to public on notestock.

git-guiしたりGitHubとかにpushして見に行ったりGitHub PRのresolve conflict使ったり

GUIだと嬉しいの、mergetool的なのとlogやdiffを見るところかもしれない

gitで単純なことをするのにはCUIで十分だし複雑なことをするのにもGUIは痒いところに手が届かないみたいな

2021-05-18 12:39:41 もちもちずきん :teto_zuho: 🍆님의 게시물 Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org

This account is not set to public on notestock.

2021-05-18 12:32:50 もちもちずきん :teto_zuho: 🍆님의 게시물 Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org

This account is not set to public on notestock.

2021-05-18 12:38:26 Õ님의 게시물 sakae_akari@fedibird.com

This account is not set to public on notestock.

役割とレイヤーがよくわかってないけどORMに任せとこみたいなやつ

prepared statement実装してるライブラリにエスケープやらなんやらを全て任せることで実装漏れを防ぐイメージでいいのかしら

2021-05-18 12:34:42 まおー님의 게시물 yakumo@yakumo.foundation

This account is not set to public on notestock.

prepared statementってSQL Injectionちゃんと防げるものなの

プロジェクションの亜種か?

2021-05-18 12:18:07 まめも님의 게시물 mamemomonga@momo.mame.moe

This account is not set to public on notestock.

2021-05-18 12:16:30 Giraffe Beer님의 게시물 giraffe_beer@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

2021-05-18 12:15:32 Giraffe Beer님의 게시물 giraffe_beer@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

架空の番号でもダメなるほど

3も自治体の署名みたいな線で該当する可能性ある?

みだりに第三者に知らせてはならないもの?

一 当該アクセス管理者によってその内容をみだりに第三者に知らせてはならないものとされている符号
二 当該利用権者等の身体の全部若しくは一部の影像又は音声を用いて当該アクセス管理者が定める方法により作成される符号
三 当該利用権者等の署名を用いて当該アクセス管理者が定める方法により作成される符号


今回のケースで「識別符号」に該当するのは1ですかね

アクセス制限されてたんですかね

2021-05-18 11:42:49 🖕님의 게시물 mimorinka@fedibird.com

This account is not set to public on notestock.

2021-05-18 11:40:36 ぽぷんじゃ(サブ垢)님의 게시물 popn_ja@popon.pptdn.jp

This account is not set to public on notestock.

中世ラテン語の時点でエンジンを意味する語が存在してたっぽいんだけどどうなんでしょ
https://en.wiktionary.org/wiki/engineer

2021-05-18 11:21:40 Giraffe Beer님의 게시물 giraffe_beer@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

2021-05-18 11:23:17 Giraffe Beer님의 게시물 giraffe_beer@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

けど廉価モデルで5G使えないのもなんだし4a 5Gにするか5a出るの待つかの方がいいような気がする

4a not 5G安くていい

2021-05-18 11:25:05 zunda님의 게시물 zundan@mastodon.zunda.ninja

Pixel 4aはいいぞ。ストレージ128GBで$349だったぞ。洗えるケース$40も付けたぞ。

Pixel 4a not 5Gなのでしばらく5Gを体験しない

不正アクセス禁止法、ハッカーとクラッカーの区別しないので危ないよ

1年前の修正🤔

> 17時間前
> 2020/5/17 20:25……読者からの指摘を受け、一部内容を修正いたしました。

🤔

自制が効かないことをわかってるから持たないは正しい

ようやっと以外聞いたことないな

2021-05-18 10:08:21 Giraffe Beer님의 게시물 giraffe_beer@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

ubuntuのパッケージのhomepageのURLが違うよみたいなこと、launchpad の report a bug でいいのかしら

www.yusa.lab.uec.ac.jp/~yusa/ から rictyfonts.github.io に導線があるのでこっちで良さそう

遊佐泰紀 Yusa, Yasunori
遊佐泰紀 Yusa, Yasunori

ちゃんと404

2021-05-18 09:55:27 zunda님의 게시물 zundan@mastodon.zunda.ninja

Ubuntu的にはRicty Diminishedのホームページは下記のご様子 (http://を省略してあります)

$ apt-cache show fonts-ricty-diminished | grep Homepage
Homepage: www.yusa.lab.uec.ac.jp/~yusa/ricty_diminished.html

それともこっちに移して放置してるのかしら
https://rictyfonts.github.io/

プログラミング用フォント Ricty

GitHubにあるRictyのリポジトリはforkばっかかしら

Diminishedは単純にライセンスフリー版ってだけだった。言いたかったのはDiscordの方だった

ぱとば
Iとl
を区別出きるやついいよね

2021-05-18 09:20:38 zunda님의 게시물 zundan@mastodon.zunda.ninja

xfce4-terminalでRicty Diminishedを使えるようになりました。わーい!! ウインドウマネージャ全体で使うようにしちゃったよ。
https://zenn.dev/zunda/scraps/ef907395fb14f8#comment-47ca4e7fb500d3

M.2のSSDを追加してXubuntu 21.04を入れてみる

そういえばCicaはDiminished無い気がする

2021-05-18 09:04:16 lainy님의 게시물 lain@lain.com

This account is not set to public on notestock.

日本国で作られるWebシステムが個人情報をがっつり保持したら十中八九漏洩するみたいな最悪の信頼

個人情報保護の観点から個人情報をいっさい保持しません

思いつきに振り回されてら

2021-05-18 08:52:19 Giraffe Beer님의 게시물 giraffe_beer@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

スクリプトキディですらないゴミカスを平然と受け入れる感じ

ネット民とかいう日本のIT後進国っぷりを発揮する概念

現行バージョンにcriticalな脆弱性見つかるまでは信頼してよさそうなやつ

2021-05-18 08:41:00 ぐすくま@わかりみ님의 게시물 guskma@abyss.fun

This account is not set to public on notestock.

運転免許証とかクレジットカードとかみたく番号のcheck digitついてたら簡単なのに的な気持ち

乾式精錬炉にそんな使い方が

2021-05-18 02:25:09 Giraffe Beer님의 게시물 giraffe_beer@mstdn.maud.io

This account is not set to public on notestock.

M@GIC MASに比べたらMAS27曲のほとんどフルコン近そうなのに繋がらない

Winnyは最高裁上告棄却で無罪確定
WizardBible事件は略式起訴の50万円を納めたことで罰金刑確定してる?
Coinhive事件は最高裁に上告して審理待ち?
Librahack事件は起訴猶予処分

🙄

クソデカため息って感じ

2021-05-18 01:51:26 ふぉの :inkan: :sabakan: (自律しろ)님의 게시물 fono@ma.fono.jp

This account is not set to public on notestock.

全文検索みたいなことしてるのでそれはそう

mastodonのsearch apiでユーザー検索遅いなぁって思ったことない。pleromaはバカみたいに遅い

search apiやめてaccounts/lookup api使うようにするユーザー側のメリット

破壊的変更はないしユーザーにわかるAPIの変更もないしユーザー検索のパフォーマンス改善ぐらい?