個人差がありますって注釈つけられる内容を一般化しても仕方がないよなぁって
雀魂!?
Red Bull 5G 2021で選出されたタイトル
「eFootball ウイニングイレブン 2021 SEASON UPDATE」
「グランツーリスモ SPORT」
「鉄拳7」「ぷよぷよテトリス2」
「雀魂 -じゃんたま-」
https://www.4gamer.net/games/346/G034624/20210520058/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
CTO (Chief Techincal Officer) じゃなくて CIO (Continuous Integration Officer) じゃん。但し CI を推進するのではなく CI を行なう機械だけど。
実際最近副業で入ったスタートアップが,全然テストがない(テストがないからCIという概念もない)んだけど,そのくせパフォーマンスが悪いからリファクタリングしてほしいと言う.リファクタリングするのにテストがないとはどういうことなのか.
PRを出すと毎回CTOが手動でpullして本番DB相当のデータを用意してポチポチいじって「ここでバグりました」みたいな報告を上げてくる.これを修正するたびにやるので,普通に1PRをマージするのに1ヶ月以上かかる.こんなのでいいのかスタートアップ?と思ってるんだけど,本人は危機感がまったくないらしく,テストを書く気もないらしい
ActivityPubの仕様ではQuestion Activityはobject propertyを含まないからCreate ActivityとNote Objectみたいな感じで画像添付とかは出来ませんね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。