icon

個人差がありますって注釈つけられる内容を一般化しても仕方がないよなぁって

icon

生物学を理由にして人間のあれこれを決めるのはなんというか野蛮

2021-05-20 18:21:25 packyyの投稿 packyy@mastodon.juggler.jp
icon

雀魂!?
Red Bull 5G 2021で選出されたタイトル
「eFootball ウイニングイレブン 2021 SEASON UPDATE」
「グランツーリスモ SPORT」
「鉄拳7」「ぷよぷよテトリス2」
「雀魂 -じゃんたま-」
4gamer.net/games/346/G034624/2

Web site image
レッドブルのゲームイベント「Red Bull 5G 2021」が5年ぶりに開催。鉄拳7,ぷよぷよテトリス2のエントリー受付が開始
icon

平文化

icon

字面を合わせて復号化って書きたくなるやつ

icon

暗号化<->復号

icon

暗号化ZIPをbase64エンコードするとせきゅあ

icon

テストがなくて負債の管理が重すぎるコストになったときに投入される人員が可哀想ねみたいな感じになるやつ

2021-05-20 13:02:15 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-05-20 13:01:19 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

CTO (Chief Techincal Officer) じゃなくて CIO (Continuous Integration Officer) じゃん。但し CI を推進するのではなく CI を行なう機械だけど。

2021-05-20 12:49:51 h3potetoの投稿 h3poteto@pleroma.io
icon

実際最近副業で入ったスタートアップが,全然テストがない(テストがないからCIという概念もない)んだけど,そのくせパフォーマンスが悪いからリファクタリングしてほしいと言う.リファクタリングするのにテストがないとはどういうことなのか.
PRを出すと毎回CTOが手動でpullして本番DB相当のデータを用意してポチポチいじって「ここでバグりました」みたいな報告を上げてくる.これを修正するたびにやるので,普通に1PRをマージするのに1ヶ月以上かかる.こんなのでいいのかスタートアップ?と思ってるんだけど,本人は危機感がまったくないらしく,テストを書く気もないらしい

icon

testとbenchちゃんと書いてCI回してれば実装の段階で動作とパフォーマンス両方確認出来るじゃんね

icon

期限付きのActivityにobjectをつけられない

icon

ActivityPubの仕様ではQuestion Activityはobject propertyを含まないからCreate ActivityとNote Objectみたいな感じで画像添付とかは出来ませんね

2021-05-20 12:39:21 えあい:evirified:🦐:win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

なんかサーバーがバグってる気がする

Attach image
2021-05-20 12:41:12 ファービー(ファビヤマ卿)の投稿 kabutogani@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。