docker imageがまず動いてくれないのでmigrateずっと失敗するねんな

pleroma.instance genで出力できるsetup_db.sqlだかを自分で用意するところからなので1コマンドでポンとたつって感じじゃないよ

最初からdockerで建てたわけじゃないけど1から建てようとしたらdbが存在しないので一筋縄にはいかんぞって感じだった

公式dockerだとまず使うことのないtask(typoしてる…)

pleromma.instance gen?

pleroma、mastodon api互換頑張ってて使いやすいんだけどちょくちょく再現しづらいバグ出たりして辛い

キャッシュ壊れてるのでは>プロフが戻る

ミリシタ、13人ライブした後に「13人ライブ」のある曲を設定切り替えせずに通常編成のつもりで始めたら13人で始まるのバグなのでは?(表示は通常になっている)

Google以外であまり見ないから困る機会が少ないしChromeはhtmlの属性無視するからhtmlのhackが広がるとかもないしでしばらく当ったらやな問題だなぁ

見覚えを感じた(Googleのサインイン入力みたいな感じだなぁ

あーーーーーーー

2019-12-29 23:25:55 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz

IDパス両方1画面で入力させてたのがなんかわざわざID先に打つようになって、そこに反応してくれなかった

でもchromeってサブドメインでもパスワード使えなかったっけ。サブドメインですらないのか

id.docomo.co.jpみたいなやつ?

2019-12-29 23:24:15 ありえすの投稿 aries@mstdn.asterism.xyz

dアニメストアいつの間にかログインURL変わっててchromeもbitwardenも反応しない!

2019-12-29 19:03:36 嗤民の投稿 waratami@mastodon.social

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

サードパーティの非同期HTTP Clientをextensionで拡張してるやつをテストするのってどうやればいいんだってなってる。テスタブルがわからない

英語なんもわからんから -er と -or の違いをわからずにいる

2019-12-29 16:23:51 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

コスプレの制服の、ペラペラ感というかテカテカ感がうーんってなるよね。

1番目を非難する文脈で4番目を叫ぶの見るなぁって

2019-12-29 04:16:16 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。