秋が苦手な弥生雑な投稿しかしてません
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
新規にファイル/ディレクトリが作成されるときのmaskで通常は022、executeの権限はファイルを作成する時にはそもそもつけられないから6にしたらread writeが消えてさわれなくなるなるほど
違うな、違うわ
あーtouchchmod a+xみたいなのをumask 022って一回でできる感じか
umaskは作成時に影響する、chmodは後から変更するものなので
maskだから制限したい方から権限いじるためなんだろうけどchmod -xとかでよくない?感
ググってもよくわからないけど change か mask かってことかしら?chmodの方がわかりやすい…
unicodeのIDNをpunycodeにするのを標準でサポートしないのなんでなんだろう
通信量が従量課金な鯖、半分DDoSなAP鯖動かすのに使いたくないな…
デリケートとデリゲート
Signingを初期化とかしてたらなんとかなった
何が何でもDBに保存されてるprivate keyだけはバックアップしてないとダメね
tccutil reset Allした後なのになぁ……辛い
NSAlertで出てくるwindowってdark modeでもlightと同じ色になるんだなって
再起動してpermissionなおるか確認する…
honkとは一体なんぞやhttps://humungus.tedunangst.com/r/honk/m
Releaseビルドして~/Applicationに送ってから起動してもPermission持ってない感じ。一体なぜ…