これ中破絵で3つもあるって言ってる人いてなるほど(?)ってなってた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ジャンルで違うTLを作るためのListをちゃんと活用しようと思ったらフォローボタンの代わりにどのListに追加するかみたいなフロントエンドじゃないと使いづらい気がしてる
mstdn.jpから弊アカウントが正常に読めない(古いトゥートで止まっていて新しいトゥートが見えない)という報告がありました。
昨今のjpの迷走によるものでしょうが、しかしこればかりはjp管理者以外の第三者にはどうしようもない問題ですので、諦めてjp以外のサーバーに移住して戴くしかないと思っています。
もはやmstdn.jpは実用的ではありません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
消えたのがここ
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/compare/v0.9.99999...v1.0.0#289455d916fa83cef175bf864a14b0e53be24ae5_130_189
追加されたのがここ
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/compare/v0.9.99999...v1.0.0#289455d916fa83cef175bf864a14b0e53be24ae5_150_222
v1.0.0になるときにOStatusデフォルト無効になってたんだなぁ
デフォルト有効なのSalmonだったわ…
1.1じゃなくて1.0ですでに無効化されてた…?
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/blob/stable/config/config.exs#L225
@yakitama あ、それかもしれない・・・
でもセキュリティ面でのアレがあることが開発者側から散々叫ばれてたから、ONにする気もないですね。
残念ですが、プロダクトがそうしたというところから、OStatusはここまでということで
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
双翼の独奏歌(27)→Happy new yeah!(26)→心もよう(21)
でこのGREAT全部心もようっておかしいやろ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
s3は無料枠で使ってるけど実際の使用してる感じをざっくりAWSとやらに打ち込んだら一月10円もしなさそうでこれは無料枠終了後もs3使い続けるのアリでは…?ってなってる
あれっうーちゃんもともとそんなサンマ仕様だったっけ??
タイトル思い出せなくて公式サイト見に行ったらタイトルと問題に使われてた文章そのまま載ってた
https://www.dnc.ac.jp/center/kako_shiken_jouhou/jisshikekka/index.html
昨年度の大学センター入試試験の国語で「翻訳をめぐる七つの非実践的な断章」が使われててカタカナ語とか翻訳について多少なり考えるようになったなと