このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
何年も前から Mastodon ブッムの時点で知られている言葉だとばかり思っていたが、実はそうでもない?
"If you are not paying for it, you're not the customer; you're the product being sold."
「あなたがサービスに金を払っていないなら、あなたは顧客ではなく商品だ。」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
めも pleroma v1.1.4 changelog
- user.infoでnullを許容しないemptyなfieldのために何かしらの値を埋めるmigrateを追加?
- pre-1.0.0からのmigrateに失敗する問題を修正(pre-1.0.0=v0.9.x?
- followを通知ストリーミングで配信するように修正
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
もう に数字ふるの辞めたら?って思うんだけど
2020年は「iPhone 11s」ではにゃく「iPhone 12」か https://japanese.engadget.com/2019/10/04/2020-iphone-11s-iphone-12/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
WHATWGがWeb互換性のために実装する必要がある非標準プロパティのリスト https://compat.spec.whatwg.org/ をメンテナンスするようになり、Firefoxにもいくつかの-webkit-な機能が実装されているのが現状
vendor prefix、ブラウザが草案段階・実験中の機能だとわかりやすくするために付け始めたら、Web開発者が「1つのプロパティに-*-を付けて4つに増やすことで最新のクールな機能を使えるようになるおまじない」として扱って製品を出荷するようになり終わった
そういえばedgeのchromium化でcssとかのvendor prefixなんだっけ、どうなるんだろうと思ってMDNのページ開いた。そもそもこれが今では使わない方向になってると知って雷に打たれたような気持ちになってる
禁煙強硬派の人たち、「うちは喫煙可なのでダメな人はごめんなさいね」ってしてる店を見ると「利用できないじゃないか」「利用させろ」って大暴れする印象があり苦い顔になっちゃう(みんながみんなそうでないのは知ってるけど)
Microsoft Edgeの新しいロゴ、早速ネタにされていた
https://twitter.com/Financialtailor/status/1191076806671118336/photo/1
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@keizou FediverseとTwitterでフォローしてる範囲で見える分には同じで、Fediverseにも観測範囲に入ってない「闇鍋に入った靴下」と同じものはあるはず。それなのにこちらでは観測範囲外のままでTwitterはそうじゃないということが起こるのはなぜだろうと。そうなった時におすすめユーザーだったりトレンドだったりの範囲でTwitterの闇鍋かFediverseの連合かの違いになってくるというのはあるかも知れないです
Twitterの息苦しい理由が気になったのはFediverseが将来息苦しくなるかってことを考えたからで、「靴下」へのあたりやすさがSNSやこういったマイクロブログでの息苦しい理由なら近い文化との連合だったりお一人様だったりの形が維持されていれば人口が増えたところで息苦しくはならないって感じですかね……
気になって英wikipediaのFastballのページを見に行った。straight pitchとかstraight fastballみたいな記述があるからそこから来てそうだなぁって
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
pleromaでリモートのiconを再取得ってapの内容を再取得するってことだから同じ鯖のユーザーが既知に多いと相手にすごい迷惑かけたり連続アクセスでCDNからブロックされるみたいな問題が起きかねないっていう
[mstdn.rinsuki.net] サーバー移行のために今から数時間ほど落とします
mastodonやmisskey勢のアイコン取れてないなってなったらostatus_subscribeから取りに行かせてんだけどあれなんでなんだろう。bioとか書き換えで失敗してiconの変更が正常に行われてないとかかな
pleromaのcontributors、developで32番目の20commitsになってるの見ながらへへっみたいな笑い方してるキモい
@kunimi53chi それ多分最新developにしたら治る
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/merge_requests/1921