可能性のオタク、リバに至るか至らないかの話をしているだけで楽しい
インセイン が すき!
インセイン の シナリオを かいています。
Booth:https://izmikan.booth.pm/
Discord
本館:https://discord.gg/Bb3XgEbRmG
別館:https://discord.gg/AMDaHBd4kw
創作傾向は万人受けエンタメ寄り。
「限界同人作家は絶対絶対新刊がだしたいっっっつ!!!」「夜明けのカーテンコール」「ハイドアユートピア 」など。
毎月インセインの体験卓・説明会を行っております。
インセイン興味ある人はおいで!
【所持るるぶ】
GM可:CoC6・インセイン・アンサング・デュエット・Kutulu・夜のあしあと
PL経験のみ:フタリソウサ・ロストレコード
GM可(赤ちゃん):マギカロギア・シノビガミ
他積みるるぶ・卓傾向など詳しくはこちら
https://catkin-anaconda-039.notion.site/TRPG-16fb60255c6a4975be0999448332355c
(ワンチャン公開しねえ?の気持ちはあるけどこれHTML部分自力で書き換える必要あるので下準備が楽とは言っていない)
海枯れ、作者のイメージしている「画」はあることにはあるけど、別にそれに沿わなくても遊べると思う。
「作者的(の想定)にはここ、こうかな〜」「だが俺はこうだ!」でもフレームは壊れないよ
そもそも言語で明確に表現出来ないものを当てはめてるから具体的に「何」に置き換えるのって難しいよね 「もののあはれ」に近くはある
新さんちのシナリオがエモいって言われる理由、要素やシナリオがさせたい構図が「絵」として伝わりやすいとこあるからだろうなって思ってる
インセイン、シナリオとしてやって欲しいことをコンパクトにお出しすることについてはとても向いてるシステムだけど、スケールを表現するのは結構苦手だよねと思っている
🌟BGMガチャ第一弾🌟
@aida_box さんの作品より
アイダボックスイメージBGMを作らせて頂きました!!
inSANe「しとど濡れる月」【GMレス可】
https://booth.pm/ja/items/3211487
「しとど濡れる月」の曲、おもいっっっっっきり手癖で作ったのと、継続で行った時の心のまま作ったから、イメージの話しようとすると自陣の話になってしまうバグ
コミュニケーションコストは低い方だけど、2回目、3回目あたりはトークテーマの手札が減ってるからやり辛いよね。同じジャンルのオタクだとその辺全く考えなくていいからそらまあ楽なんよ
あねよは【🟡HO金星】
貴方の象徴は【美】であり【ファロール】の血が混じっている。
顔の良い、また魅力があるキャラをしたい方にオススメ。
貴方のお勧めの惑星は? #オススメHO診断🪐💫
#kuizy
https://kuizy.net/analysis/20266/1
1日で終わらない卓の予定を未来で入れると、もうその一卓以外は「お約束できませーん!」になるから、解放していると言いづらい……
ただこれは自分で自虐を繰り返していると、他人からも「そう呼称していいんだ(弄っていいんだ)」と思わせてしまうサイクルが発生するから自虐もほどほどにねってのはある
日頃の発言て自分がどう見られるか、って観点も大事だけど、自分がどう扱われたいか、ってのも大分関わってくる部分だと思うよ
「インセイン」でアンテナ張ってるから、うちの初心者卓来てくれた方でインセイン続けて遊んでくれてるな!って人のこと全員
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「中身が面白ければ売れる」だったら、今頃インセインが覇権ジャンルになっていますからね。インセインは面白いので。
秘匿CoCの方はどっちかっていうと、自分がどう足掻いても(相手が開示してくれなけらば)触れられない情報を作ることで、コミュニケーションのやり方がリアルに寄ってるんだよね。その分、物語が立体感を帯びるところがあって、そこが面白いんだよ
これはルールに即したゲームとして扱われてる「秘密」とは全く違う感触をしているから、インセビガミに置き換わることは無いよ
実際面白いから流行ってんだよね……実際、面白い。ただマジでコストは高い。長時間なのはどうにか……ならんか……?はある……
あとは費やした時間の分だけ愛着がわく心理って存在する。これはお金をかけたらかけた分だけそのものから離れられなくなる心理と同じなんですけど……
(本音)インセインで遊ぼうっっっつ!!!!お前もお前もお前もお前もお前もお前もお前もお前もお前もだ!!!!!!!🫵✨ 🫵✨ 🫵✨ 🫵✨ 🫵✨ 🫵✨ 🫵✨ 🫵✨
今ハマってるエイリアンステージの二人が二人だからおすすめタブがヤバくて、舌打ちとお気に入りが交互に行われるリズム天国みたいなことになってる
エイリアンステージ、解釈違いの同担のイラストに毎日絶命前のハムスターのような舌打ちが止まらねえのに布教するのがやめられねえよ
おとといはエイリアンステージを見る会したし、「両思い地雷って私絶対おかしなこと言ってるわけじゃないから!!!!!!!!」とひとしきり喚き、ぺけった〜くんのおすすめタブに向かって毎日舌打ちしてるから
公式至上主義で公式の解釈違いにも当たったことが無い人は、マジでその現象に当たったことが無い幸せな人生をそのまま歩んで欲しい 屍からは以上だよ
私だめだ 数年公式に怒り散らかした上にめちゃくちゃ好きだったキャラを見ても「無」の状態に至るまで精神削り散らかしたことあるかららな……
しばらく距離置いて、また数年後にそのキャラのこと「あっ……好き……!!」て思えた時、己が呪いから解き放たれたのを感じた。何?
AI線画のやつ、アカウント管理されてるみたいだこらもしパクリがあった場合は報告すればBANしてくれるみたい
https://x.com/miduki_85/status/1805233273632890892?s=46&t=O5UvlUETeWCBVmhlqW4X8w
線画AIツール、絵描きさんは「使う」方向の議論には至らないのが文化の違いを感じて不思議だ(音楽関係でAI関係のソフトは既に出まくってるから)
エグい悪用方法がいけらでも思いつくから、ここはマジで対策要る……と思うけど、収集元のデータの権利の話は、例えば音楽だと「一般的なコード進行」とか体系立った情報があるわけですけど、その辺の平均化された集合知とどう違うのかがいまいちピンと来てない
あれ開発元の人のツイート見てたけど「何言ってもぶっ叩かれるから支援してくれる人だけのためにリリースしよう」だったよ
開発元の人、本人が絵を描く人だから絵を描く工程の何もかもを無視してることは絶対に無い(むしろツールとしての省力化を目指している)んだけどね……
コード進行自動生成してくれるAIソフトもあるけど、今作ってる曲は「3PLだからこのフレーズは3つのメロの掛け合いにしましょうね……」とかやってる そういうとこの拘りはAIくんには出せねえよ
今回の線画・着彩AIについて個人的には権利的に問題無いのでは?と思う点について考えてみたんだけども
今までのイメージから生成するタイプのらAIで、何が1番権利的に不味いかって、生成された画像が、他の既存のイラストにめちゃくちゃ似てた(参考元が複数では無く1枚の画像だった)としても、作成した本人も気付けない、知らない間にトレス、パクリに近いものを掴まされる可能性がある事だと思っていて……
では線画や着彩は?っていったときに、こっちはノウハウがある程度確立されてる分野だから、「誰かの権利」を侵害している、って部分を証明することって、法整備が整った後でも無理じゃない?って思うからなんだよね
ある程度パターン化されたコード進行と同じ……
権利的な部分、SKIMAとかと逆に連携しちゃえば「ラフを先に作成側が読ませておいて、同じものがアップされた時点でBAN」とか方法があるかなあ〜と思ったんだけど
🌟BGMガチャ第二弾🌟
@paris_noemoke さんの作品より
のえも家イメージBGMを作らせて頂きました!!
CoC6th「魔法少女の×し方」
https://booth.pm/ja/items/2912919
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
1冊の本を全員で読むというより、全員で作り上げる感覚が強いよ。それでいてパーティゲームも出来る懐の広さが強みだよ。
だから継続してこのキャラで遊びたい……って気持ちよりも、「脱稿した…………」感は強い感じがします。いや脱稿って何?
勿論継続で遊べるやつもある!多分傾向としては公式シナリオは公式シナリオでツアー組めそう(キャラの秘密の傾向的に)
インセイン気になる!るるぶ積んでる!方向けに、初心者向け体験卓を毎月開催しております!FF内外問わず、るるぶ未所持OK!体験卓の受付や日程告知はサーバー内で行ってます。鯖への出入りは自由です!
こちらの鯖にはインセインのセッションに必要なものや、布教先達諸氏のお役立ち動画やnoteなどをまとめたチャンネルもありますので、経験者の方でもご興味があればサーバーにご参加いただけます!
しばらくぶりだから思い出したい~!とか、自分が他の人にインストするのに参考にしたい~!といった目的で説明会だけ聞きたい!というのもアリアリです!!
https://discord.gg/evNFskxvpj
あと秋口に「夜のあしあと」と「インセイン」の立卓強化イベントもやりますわよ!!!!!システムのチョイスは私の好みです
7月は締め切っちゃったけど8月の募集、都合あえばよろしくお願いしますね!やみあとイベントの前にも説明会しますし、そっちは日程出てるのでよければ!ね!ね!
「これ使う時点で感情がギミックに入ってないって分かっちゃうじゃん!」て人はそもそもインセイン玄人なのでお呼びで無いぜ✋イヒヒ
たまにビガミの民が集まったりとかすると話が爆速で進む(ルールの深い理解の話とかまで派生するのでそれはそれでおもろい)
「感情修正投げます!」「はい!コストどうしますか?」「あーーーーっっっっ私いまシノビじゃ無かった……!!」はいつ聞いてもおもろい
この前エネミーがメインフェイズの戦闘で、ランダムプロットでエネミー同士でバッティング起こして勝手に落ちてった時、これがインセインの戦闘が馬鹿と言われる所以ですよ……つった
ゾーキングあるシナリオよく回してるけど、最初から調査出来ますって情報として出して、1サイクルに1回宣言で情報取れます式にしてるわ
ていうか「今」じゃん!!!!!!
ぺけったーでも体験卓の宣伝してるので、アカウントある人良かったら拡散してもらえると嬉しいです!!!!
https://x.com/izmi_mmd/status/1621714480035139584?s=46&t=O5UvlUETeWCBVmhlqW4X8w
そういえば聞いてフォロワー(全方位LTL向け)この前うちの説明会来てくれたフォロワー(ずっとお互いTRPGやってたのは認知してたけど絶妙にジャンル掠らんと思ってた人)がさっそく昨日GMして「インセイン楽しい!!」って言ってくれてて
そいやBGMガチャで依頼頂いたシナリオの中でPCHOに秘密のあるマギロギのシナリオがあったんだけど、めちゃくちゃおもれーー!!!したのでいつか回したいな……
「シナリオのここにはこれって書いてあります」「るるぶの〇ページですねえ!」「だそうです!」くらいのノリで初心者GMやりてえ
ネット上のボイスデータを集積したボイスロイドのようなものに、自分の好きなように歌を歌わせることが出来るツールが出てきたとて、今回のように絶対ここまで問題にはならないだろうな、と思う
あ、その問題は知ってて……どちらかというと市場としての規模の話というか…特定の人の権利の侵害、ってはっきりわかる状態なので、逆に公式の対応が待てるやつ(ジブリ風の絵柄の再現に近い問題)
技術の進歩で職を奪われる人が出て来る、これはどのコンテンツでもジャンルでも今に始まった話では無いので、「イラストだけじゃないでしょ」と思う、この危機感、感情部分を様々の権利問題をいっしょくたに話すのはちゃうやろ!という……
どっちかっていうとインセインは一致「させにいく」だと思うから、ガッチガチにPC設定決めて来るタイプの人が出た目や行動に困ってるところは見たことが無いわけでは無いのである話だと思いますね
良いとか悪いというより、「遊び方の違い」を認識しないままインセインに来て、「何か違うな?(いつもの楽しみ方をしようとしたら面白がりどころが違った)」はマジで発生する可能性があるので 私はこれフレンズにやってやらかしたことがありますね
シナリオ作るよ!
①:トレーラー文でポエムをひとつ
②:トレーラー文でポエムをひとつ
③:トレーラー文でポエムをひとつ
④:ココで大災害をひとつまみ
⑤:ランダム表をつくります
完成!!
https://trpger.us/play/9uxp3or4dz
大災害ポエムだってぇ?!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
生成AI読み取り防止策が発明されてた
はやはり全てを救うな
https://x.com/yuuuua_2522/status/1805509290436051068?s=46&t=O5UvlUETeWCBVmhlqW4X8w
恋愛の延長じゃなくていいよね、結婚てさ……
(何処がどうして結婚してしまったんだよのヒステリシス継続の2人を見つつ)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【お求めのチャンネル検索の方法】
①もっと!→ページ→「TRPGシステムch一覧」または「公開チャンネル一覧」からお求めのチャンネルを探す
②もっと!→チャンネル→左上の「検索」からワード検索
こ、小林さんちのメイドラゴン ピッコマで更新来てたのえっちらおっちら読んでるんですけど、ここに来て?!滝谷?!フラグ?!
前部署の派遣さんが平気で21時頃まで残業してて震えている……それなのに突発休や遅刻がチーム全体として頻繁にある。その上上司もちょくちょく遅刻してくる。私には口出し出来ないんですけど……やっぱこの「遅刻・突発休してもまあいいか」の空気ヤバいって……
突発休が悪い訳では全くない、体調が悪かったら休め、これ本当に本当にそうだけど、全体の空気に影響出てるのがほんと……是正すべきは遅刻の方……
時間やスケジュールにルーズになる、っていう感覚が根付いちゃうのがまずいんだよね……ちょっと遅れたし残業して取り戻しておこうっていう意識に響くんだよね……
残業理由、新規の派遣さんが入っては辞め入っては辞めしてるのが一番の要因なんだよね……遅刻してもいいやの空気に流されて業務態度が悪い、突発で休む、辞める……のループに陥ってるの
私も年間3人とか新人の派遣さんの教育してた時は残業まあまあしてたけど(定着しなくて仕事覚えた頃に辞めるループ入ってた)今の前部署「うわここにいるの危なそうだな」ってオーラがあるもん。ちゃんとしてないから
私は加害者が被害者としての傷を抱えており、被害を受けた相手が振り上げたこぶしを下ろせずにいる状況というのがめちゃくちゃ好きなんですけど、完全にコレ……してるところが正直ある
https://x.com/sense0rg/status/1805549847271063817
猫の画像重ねるの、こういう理屈らしいから消されないように重ねれば行けるでは?と思った(顔の近くに重ねるとか)
インセイン気になる!るるぶ積んでる!方向けに、初心者向け体験卓を毎月開催しております!FF内外問わず、るるぶ未所持OK!体験卓の受付や日程告知はサーバー内で行ってます。鯖への出入りは自由です!
こちらの鯖にはインセインのセッションに必要なものや、布教先達諸氏のお役立ち動画やnoteなどをまとめたチャンネルもありますので、経験者の方でもご興味があればサーバーにご参加いただけます!
しばらくぶりだから思い出したい~!とか、自分が他の人にインストするのに参考にしたい~!といった目的で説明会だけ聞きたい!というのもアリアリです!!
https://discord.gg/evNFskxvpj
スン インセインの体験卓は毎月開催しておりましてよ!
次回は7月27日に初心者体験卓を予定しておりますの!
体験卓自体は募集上限に達しておりますが、説明会は飛び込み参加OKですので、インセイン気になる~!方はぜひいらしてくださいね!
すいません!!私が新しいことやるにあたってキャパ無くてお声掛けしなきゃ~!!!!!!のまま私でボールが止まってます!!!!(私信)
私は最近割と、初心者GMするのが好きだということに気付いた 経験者でPLを囲むと「よちよち」してもらえるからです 俺がバブだ
マダミス、推理が需要なようでいて最終的には犯人がいかに周囲の信用を勝ち取れるか……みたいなとこある たまに推理っょビトがいて完封されることあるけど
推理ゲームや謎解きってちゃんと手元に情報が揃った状態で読み解くことが前提だけど、マダミスって「推理ごっこ」だから、そら「実際に事情聴取した相手の記憶違いでした」もある種のリアルだよね〜!!が楽しめると楽しいと思う
犯人役、異様に上手いフレンズがいるんだよな……(時間ギリギリまで悪足掻きする全力の生き汚さを果敢に発揮するタイプ)で皆「えっ……違うの……?」って説得されちゃうやつ
マダミスでは犯人役当たったこと無いけど、人狼やあもあすではいかにステルスしつつ議論を逸らしつつ煙に巻くか……が大事 嘘はつかなくてもいい
「嘘つけないから人狼が出来ない」
「違うんです!ルールに則り目的を達成するため、状況に応じて必要な情報を言ったり言わなかったり時に役職を騙ったりしているだけなんです!」
「でも嘘はつくんですよね?」
「はい」
これ
でも「嘘つけない〜」って言ってたフレンズたちが「言い訳する前にキルすればいいんだ
」って覚醒してくところを見るのは楽しかった
LTLの元人狼民と人狼やってみてえよの気持ちはいつだってある
皆いうてローカルルール忘れたでしょ?ルールすり合わせしてさ……
夜明け前に誰を食べるか選ぶ瞬間に震える手でチャットを打つの楽しかったな 興奮と追い詰められで震えるんですよね 手が 脳に高負荷がかかってるあの感覚が気持ちよくて忘れられない
うちは忍たまのなり鯖だったから暴言は無かったな~ キャラが忍者のたまごたちだから……よい子たちに見せられる発言でないと……感はあった
マダミスは、逆にシナリオ毎にルールが全く違うので、暗黙のルールとかはそこまで……だと思うな 人狼あもあすは経験値の差が如実に出るけど
でもほんと疑問だけど、特定のコンシューマーゲームで盛り上がってるときはそのゲーム苦手って言う人は居ないのに人狼・対立ゲーになった瞬間苦手を表明してくる人がめちゃくちゃいるのが不思議
私が単純に「ネガキャンで水を差される」が一番苦手だからってのもあると思う(これは下手するとあの何だっけ……圧かけて口を封じるみたいな意味合いのやつ……)みたいなことになりかねんから気をつけねばな~とは思うけども
とあるコンテンツで気が狂ってネガキャンしか吐けなくなった時、「俺を見るな!!!!!!!」って言いながら同カプ全員ブロックしたのはこれ
だからグレランの中にいる役職を処刑しないように、村人が自主的に吊られる宣言をすることもあるのだ 戦略的で尊い犠牲なのだ
声がデカくてハラスメントで性格ドギツいのはもうマジでアカンやつじゃない?!?!?!?!?!wwwwwwwwwwwwwww
「苦手」の表明は分かるけど、「性格の悪し様が見えるから嫌」くらいまで言われちゃうと「は??????????」てなるじゃん?(自分が何言ってか分かってっか?)ていう
あ、それだ。聞いてない「理由」まで話されるからか。だいたい議論がマイナスで紛糾する時はそれだ。「対立が苦手」は「そうか〜」で済むけど、「〜〜だから苦手」までいくと好きなものを腐された気分になる
でもこれもちゃんと相手や場所(フォロ限とかでフォロワーには言っておきたい)とか、「特定の相手に伝えるつもりがある」ならまた受け取り方全く変わるからな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
インセイン大好きシナリオ発表ドラゴンが
インセイン大好きシナリオを発表します
名探偵の殺し方
名探偵は二度死ぬ
Room-0-
メトロ・リコール
蛍子のために
スウィート・スウィート・ホーム
虹の尽きる日
芋虫
ミツドモエ
タイム・ワークス・ワンダース
名殺は……5PL3サイクルだから……ちょっと重い。でも行くなら続編も行って欲しい。だから日程取るときはちょっとしたキャンペーンと同じくらいの重量がある。でもほんと面白い。
多分世代がどうこうじゃなくて、「PC1と自分とでは住んでる世界が違う(実際に殺人事件を目の当たりにすると感じる~!)」の意味合いで使ってるんだと思います
ぱっと見仲が良くニコイチでもいいと思われるくらいの そんな隣の相手に諦念を抱えている 諦念を抱えながら一緒にいる
つまり結婚
沼への入り口に立つときの本気度はそこまで重視してない
「へ~やってみようかな~」って軽い気持ちでここまで来たのが私だから
3000人きさらぎ駅
スウィート・スウィート・ホーム
ようこそ!虚無ちゃん
蛍子のために
烏有館事件
恋愛因果マッドネス
隣のお姉さんが殺人鬼かもしれないんだが
このあたり書いてる人だよ ともけーさん
@qondoem み、未来で……ッ 予定が埋まってるわけじゃないんですが、先にお約束してるものが秋口に入るかなあ……があって……!!具体的に何かって話が出来るあたりでいうと、やみあとイベ後あたりかなって思います…!!
インセイン大好きシナリオ発表ドラゴンが
インセイン大好きシナリオを発表します
名探偵の殺し方
名探偵は二度死ぬ
Room-0-
メトロ・リコール
蛍子のために
スウィート・スウィート・ホーム
虹の尽きる日
芋虫
ミツドモエ
タイム・ワークス・ワンダース
私はゲラだからセッションでトンチキやるってだけで笑えるんですよね(重いシリアスの舞台よりコメディの舞台の方が肌に合うため)
多分その思ってたんと違う……の落差に「wwwwwwwwwwwwwww」出来るヒューマンがインセインのシステム適正がある人間だと思ってる
私は加害者が被害者としての傷を抱えており、被害を受けた相手が振り上げたこぶしを下ろせずにいる状況というのがめちゃくちゃ好きなんですけど、完全にコレ……してるところが正直ある
スウィート・スウィート・ホームってシナリオ……
雑談タブで大草原生やしながら爆泣き 情緒の死 インセインで引きずりまくってね゛ぇ゛!!!!!!!!してskebに駆け込んだ
しかもGMPLでは初同卓なんだよ。私の把握してご用意されたわけじゃない諸々なんだよ。想定外の正面衝突だったんですよ。
ので、万人に、刺さるかというと、多分違うんですけど、それはそれとしてインセインがうめーーーーーーーーーので、最高です。
でもこの貫くと「ごめんここから介護!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」になりかねんので注意が必要
私はヴィラ・アネッロに悔恨があるので、まあまあ回しんちゅをしている GM自体はたくさんいるから積極的に名乗り上げてはいないんですが……
ワシの、ワシの研究がーー!!!!!とか、悪は死なん!!!みたいなテンプレ悪役RPできたので、たのしかったです
https://x.com/OsatoW_trpg/status/1805600810056974711
HO2が「……セックスの解釈と定義を決めるところから始めません?」て言い出して、チーフが「……相撲、か?」って言うから、「……相撲かも!」「相撲だ!」「そうだそうだ!」って言い出して、HO3とHO4が相撲を取る そんな自陣です
(何もかも違うけどこういうテンションの自陣だということには皆同意してくれるだろうという自信がある)
ともけーさん、かなりシナリオの構造・構成について美学がある(シナリオ書き向けの本も出してる)ので、本当にインセインのシナリオとしての整いがすごいんですよね
AI、取り入れられるべきは商業分野(量産、速度の求められるアニメ関係とか)だと思うけど、法律・権利関係がね……ただそこって「誰が・どのように困るのか」ももっと整理されるべきよね……問題視されるのはビッグデータの取り込みというよりは再現性の部分だと思うので
個人感情で止まれる流れじゃないから、もっと何が不味いのか、どうしたらいいのか、って部分の情報が必要な段階だよな~って思う そのうち企業がソフトとして売り出すだろうし、多分それを普通に使いだす次世代の時代が来るよ!って思うマジで
絵が描ける人がわざわざそのツールを使わないって選択、私の視点だと多分ボカロに対する(工程が今よりずっと簡略化されたとしても)「歌った方が早いな」があるから気持ちは分かるんだよな
ただ「ツール」の選択肢として開発・存在自体を否定されるべきではないという考え
ChatGPTくんのデータ収集元……クリーンかどうかを考えたことある人……おるんか……?ってところが若干個人的に こう ね(論文とか食ってたりするでは?)
やっぱ結局法整備が!っていっても、法律って無いと困る人がいるから作られるものであって、「取り込まれるのが嫌」で止まってしまうと、では取り込まれることで何が困るのか、って部分が明文化されないことには対策も出来ないと思うんだわ
逆に民間レベルで出来る話でいうと、AI絵かどうかを自動で判断するAIが必要?ブラウザの拡張機能とかで、AI絵と思わしき絵は自動で非表示にされるとか そういうのが出来たら棲み分けが出来るよね……まで考えた
HO4が「せめてプロレスって言ってくださいよ」っていうって言われて確かに~!!!した
でも最終的に相撲取る
おさけさんにインセインアキネイターするにあたって、しえりのPC1ポジがいけるかどうかの要素情報がもう一息欲しいとこある
インセイン、全体の俯瞰や目的が見えやすいのがラージで、スモールが当事者寄り(全体が見えないがち)って傾向は若干あるなって思っている
私が遊んだ3000人きさらぎ駅、PC1の人が大山のぶ代の声帯真似がバチくそ上手くて、ずっと大山のぶ代ボイスの駅だったのに笑い倒してて何も覚えてないんだよな、きさらぎ駅
一般公開される前にフォトショとかの追加機能的な実装のされ方をすれば良かったのにな 他のジャンルは段階的にその流れを踏んでるから
NVIDIAが背景生成AIの開発をしてるって情報公開してるときからずっとわくわくしてたから最近の流れほんとつらみがあるよ
どの時空の矢野牧で行く?って話になって出た結論が「メディアミックス時空の結婚√矢野牧で……」なるの呪文すぎてマジで誰にも伝わらん
矢野が牧くんをペットとして飼うけど、高校生二人を飼うのはだいぶ無理があるしそのうち破綻する(何より矢野が壊れている上に迂闊だから) そのうち逮捕されるよね……っていうのが共通見解のため破滅確定ガチャ
逮捕されてニュースにもなって、矢野が「何をされたか」まで白日の下に晒されたうえで、刑期を終えた後に、牧くんが矢野を迎えに来るENDなのが本編
一生懸命設定した前景のあるお部屋、置き卓でほぼすべてが終わった頃にシーン変更し忘れてたことを思い出すの巻の話した?!
うちは来てくれる人がぴくるー前提だから、バストアップ駒が置きやすげのデザインにしてるのだ(真ん中あたりに四角を配置してみた)
インセインもシーン開始~判定 までの流れは自分で作ることがほぼだから、モノローグ含めシーン主導する意味で文章量増えがちだけど、以降の掛け合いはほぼ台詞……て感じでテンポとバランス取ってるわ
私は自作MMDを線画にして遊んでみたい……絶対おもろい……そのためにはまずモデルを完成させるとこからなんですが……
Cステムさんうちの説明会おいで
ビガミと判定方法、進行一緒だから(戦闘パートは別の人に教わってもろ手)
概略の部分は解説出来るし頭に入れる部分が近いからさ……
https://x.com/OsatoW_trpg/status/1805600810056974711
HO2が「……セックスの解釈と定義を決めるところから始めません?」て言い出して、チーフが「……相撲、か?」って言うから、「……相撲かも!」「相撲だ!」「そうだそうだ!」って言い出して、HO3とHO4が相撲を取る そんな自陣です
(何もかも違うけどこういうテンションの自陣だということには皆同意してくれるだろうという自信がある)
ただの推しコンテンツ布教なんですけど、つべで「エイリアンステージ」見てもいただけませんか?
RE: https://trpger.us/notes/9v0ld2o3wf
これはインセインが軽いから出来ることでもある
同じ舞台、何度も見るの好きだけど、毎回キャストが違うんだ……みたいな感じかも
で見たんだけど、オイルだけだと今ある水分を閉じ込めるだけだから、ミルク系のトリートメントで水分をちゃんと入れてあげてからの方がいいって
っていうのを見て、試しにミルク&オイルを毛先につけてブローしたら、2日目にしてトゥルッッッットゥルになったので、ガチだと思います
RE: https://trpger.us/notes/9v0rn3x6bl
自分用のチャンネル作って、個人スケジュールじゃなくて自分のみが参加してるスケジュールを個別で立てて、それを卓タイトルにしてますね
RE: https://trpger.us/notes/9v0sgzbrwb
白い部屋クローズドのことをクラシックとは言わんでしょ!という古のCoC民のフレンズが言うから……でも探索箇所とか明示されない、今風の映画っぽい感じじゃないやつをふんわり表現するとしたら(完全に個人の感覚で)これかなあ みたいな
芋虫、まあまあその中級者向けではあるけど「おしまいのインセイン」で「ああ」ってなれる人であれば普通に遊べると思います
私は髪の癖毛が圧倒的に落ち着いて、すげえ扱いやすくなったので加齢悪くねえな!した あとアドレナリンの出が落ち着いて休みたい時に休めるようになった
ただ「そこまで振り切るものが平然と混ざりこんでいる」(ゲームとしてもよくできているものが多い)環境が合わなさそだな……て人は絶対GMにその旨を伝えて欲しい
高低差で喜ぶ赤ちゃんだから、説明出来ない人選び要素でおおはしゃぎすることは多いけど、逆に特定の人選び要素で喜ぶことって特に無いんだよな
苦手っていうか横から割り込んでくるやりたいことに熱中して忘れる
でもアイコン見るたび思い出せるから早め行動率が高まる こういう仕組み
私の明確な地雷、「推し(二次元)が作った(ということになっている)楽曲を自カプの出汁にするファン(リアルファン)の解釈違い妄想」だから正直TRPGでは絶対出会うことがないと思います!
「おめでとうございます!元気な子供ですよ!」ツイートでバグり散らかしてしまった故
馬鹿野郎創作の孤独の痛みを安易なカップリングの出汁にしてんじゃねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんだわ(作曲をした方が、己の創作について思い悩んで頑張って書いたという描写がされているコンテンツで)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
完全身内卓だったからお嬢様だった
あねよお嬢様でしたわ 酒クズでしたの
https://twitter.com/izmi_mmd/status/1591254796442685441
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
BGM詰め合わせっとのサンプルも出来ました〜!!よかったら聞いていってね!!!セッション用に書き下ろしたBGM&お蔵出しの無配です!!!!
「蛍子のために」(ともけーさん作)のセッションで使用した音源も同梱しています!
「シンデレラは今夜も帰れない」(竜原さん作)
うちのはマンチカンです
マンチカンのゆきみちといいます
手足とお腹が白いから、雪道を歩いてるみたいだねって父が名付けたのだ
見てーーー!!!!!!
@OnikuOishinu@misskey.dog さんにうちの!!!!ふわふわの!!!!!ネッコを描いてもらいました!!!!!!!!!
かわいい!!!!!!ソーベリーキュート 最高 ありがとうございました!!!!!
https://skeb.jp/@OnikuOishinu/works/2
私が遊んだ3000人きさらぎ駅、PC1の人が大山のぶ代の声帯真似がバチくそ上手くて、ずっと大山のぶ代ボイスの駅だったのに笑い倒してて何も覚えてないんだよな、きさらぎ駅
3000人きさらぎ駅、個人的にはインセイン初めての初めての人向けよりは、2~3回目くらいにやるとよい(1サイクルシナリオなので、初心者だとはルールや進行に気を取られてしまいがち)(茶番を茶番として楽しめる頃合にやってほしい気持ちがある)
というのも私がそのシナリオの初心者向け卓の経験者枠で入ったんだけど、セッション中だいぶルール解説をすることになって、RPどころでは……状態だったからなんだよね
世間に求められている人外→妖怪!人魚!吸血鬼!天使!悪魔!アンドロイド!
インセイン界隈でご用意されてる人外→ちくわ!家電!点P!きさらぎ駅!カレーの材料!焼肉になる前の肉!食卓!
「自分の手番」があって、その出番は自分で自由に演出していい(やりたいRPが出来る)のと、回想っていうクライマックスで自分の秘密を自分で打ち明けられるタイミングがあるから、そこが見せ場
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@youka_coc であれば「使い方」のチャンネルを見るといいかもです!GMさんごとに回せるシナリオの一覧もあるので、そこから行きたいシナリオをリクエストするのもいいですし、この日で遊べる人いませんかの募集や、こんな感じの雰囲気のシナリオで回してもらえませんかってリクエストもOKの鯖ですよ〜!
ビガミ、インセインで進行覚えてからだとスムーズに入れるぞ……と思っている これはマジでインセイン贔屓だからとかではなくて
シーン制進行に慣れておいたうえで、戦闘パートのルールを覚えればいいので、一度にたくさんの情報を処理しなくていいという利点があるんですよ
これインセインの説明会先にしてるの、「夜のあしあと」の説明するのに「これつまりインセインでいうところのさ……」って引用の仕方しちゃうからなんだよね……私が!!!
私は単語回りの概念理解に重点を置いてやってるかな、初心者向け卓。「この単語、要するに○○」って部分さえおさえておいて貰えれば、後から「確かこんな感じのルールあった気がする」っていう手がかりになるから
「基本攻撃、要は親からもらったこぶしです」「アビリティとは言いますが、異能バトルするやつではなく、ただのコマンドです」とかそういう置き換えで理解を促す感じ
ルールの理解は後からでもついてくると思ってる。要は「何をするゲームか」「何が面白がりどころなのか」って部分が伝われば、2回目にチャレンジして貰いやすいので
教えてもらったロストレコードは最終的に「オーケー、エモーショナル大喜利言ったもん勝ちシステムね……」という理解をした
この部分さえおさえておくと、るるぶ読むときの抵抗感がめちゃくちゃ薄れると思ってる。これはるるぶ乱読するような玄人勢はもうわからん感覚かもしれないけど、「るるぶ開いたはいいけど何言ってるか分からない」が一番のハードルだと思うんだよね
RE: https://trpger.us/notes/9v3avv8vga
インセインのこと頭に叩き込んでる人だと、ビガミ行ってもルールミスも少ない感じする(ここは明確に差異だな〜が分かるからかも)ふわっと把握の人だとちょいちょいルール混ざってたりするの見かける
ビガミとマギロギが混じる……ルールという意味ではなくて「ではこの忍法……違う!魔法!」をめちゃくちゃにやった この前
私の声はこっちを聞いてくださいまし!(やり直し)
RE: https://trpger.us/notes/9in2gt758h