需要があると思ったのでシェア
https://x.com/pono_trpg/status/1803074652249674007
インセイン が すき!
インセイン の シナリオを かいています。
Booth:https://izmikan.booth.pm/
Discord
本館:https://discord.gg/Bb3XgEbRmG
別館:https://discord.gg/AMDaHBd4kw
創作傾向は万人受けエンタメ寄り。
「限界同人作家は絶対絶対新刊がだしたいっっっつ!!!」「夜明けのカーテンコール」「ハイドアユートピア 」など。
毎月インセインの体験卓・説明会を行っております。
インセイン興味ある人はおいで!
【所持るるぶ】
GM可:CoC6・インセイン・アンサング・デュエット・Kutulu・夜のあしあと
PL経験のみ:フタリソウサ・ロストレコード
GM可(赤ちゃん):マギカロギア・シノビガミ
他積みるるぶ・卓傾向など詳しくはこちら
https://catkin-anaconda-039.notion.site/TRPG-16fb60255c6a4975be0999448332355c
うちよそなるものしてみんとす?したうちよそがまだ続いてるし、やってみたら待ってくださいこれすごく楽しいじゃないですか?!だったもんな……
想定外の沼に落ちた筆頭、アイナナ(フォロワーにうゆりふを勧めてたところ「アイナナやってくれるならいいですよ!」と交換条件を持ちかけられ舐め腐った態度でアプリに臨んだところ爆ハマリ)
あまり舐め腐った態度は出さないようにしているんですが……だいたいそういう時ほど複雑骨折するって分かってるでしょってお母さんが!!お母さんが!!(架空の母)
私が行ったのはPCとNPC(生きてる弟くん)だったので、あの二人なら正直……ある……KPとして読むのであればNPC側推奨です
収集つかなくなるまで真実がわからんようなどえらいことになるシナリオはそこまで無いけど(ギミックとしては可能だけど面白いかどうかの話になってくるため)、それはそれとして「馬鹿が代~~~!!!!!!」てなれるシナリオはたくさんある
これついったでも言ってたけど、TRPGやってて情緒がメコ……するとき、私の場合は、キャラクターを自分から完全に切り離したうえで、そのキャラクターに対して感情移入をしている……って感じなんだよ
情緒めしょるタイプの遊び方、キャラクターに同調してしまう(没入)が得意な人を指して言っているのかもしれないけど、そのやり方だけではないよ ちゃんと切り離したうえで漫画や小説を読んで泣くときと同じように泣く瞬間は、ある
ススホやってたとき雑談タブで爆笑しながらメインタブのRP打ちながら号泣してたんですけど、完テキだったので終わった後に「泣いた~~~~!!!!!!」って言ってたらキリさんに「え?!!?大丈夫ですか?!?!」(雑談タブで爆笑していたため)があってオモロだった
毎回やってるわけじゃないけど、しっかりキャラの思考トレースしながらRPしてる瞬間に刺さりが発生すると一気にグズグズになる 感情移入のスピードが他の媒体より早くて(そのキャラの内面解釈こね回しながらやってるから)
感受性、決して高いと呼ばれる方じゃないけど、それが必要そうだなと思う時はしっかり気持ち作ってから遊んでるかも 舞台観るときに近い 姿勢を正して臨む感じ……
神話生物の「あっこれ……」の先読みでつまんねえって思う瞬間、自分以外が「あっ……」ってなっててザワついてる内容をわざと教えてもらえないとかっていう時じゃないかな(疎外感)あ~あれねあれね、でこう、内輪トーク感出ちゃうから
わかんない人が「え?!何?!」つったときに「これに関連するフラグがあるのかも」くらい濁してちゃんとコミュニケーション取れてれば問題無いと思うんだけど、「知らなくていいよw」とか「いやいやその気持ちを大事にしてw」みたいな この やりとりの差というか
私は受け攻め含め好き好んでキャラクター等のケツやの向きの話をしています!という表明自体がだいぶ下世話だし、そういう意味で腐女子は間違ってねえだろって感覚あるけど……愛の表現だけに終始したいのであれば多分腐女子って定義が嫌なのも理解は出来る 共感は出来んが
腐女子ってワード、昨今は女性蔑視の流れにもつながるからこの表現使うのやめますって言ってたフォロワーも見かけたことあるから、一概にどうとは言えんかも
この女性蔑視の話~も理屈は理解出来た(納得もした)けど、やっぱ私は……ケツの話をしてるから……その名札を捨てることは出来ないなって思った……
元ネタとは言わないけど、RPの参考にしてる版権キャラは結構いる こいつとこいつとこいつのハイブリッドだお前は……はある。ここまでキメラったらもうオリジナルだろ(ふんす こうです
キャラのガワとか性格というよりは、コミュニケーションの温度感とか倫理レベルを版権キャラ(の解釈)に合わせることがめちゃくちゃあるかも。
まず「白い空間で目覚める」あたりで弟くんを怯えさせ、2つ目の部屋で「神はいると思いますか?」「人生で一番後悔したことは?」という質問を引き当てたので自PCのメンタルがめちゃり、最終的にKPCの安全を優先してこの夜の記憶を封じ込める選択をしたので、再びKPCを「閉じ込めて去る」という文脈が発生したことに死んでたんですよね
でもこの回から和希くんがスバルのことを名前で呼んでくれるようになったので、PLがおしまいになってしまいました そん……っ あんなひどいこと言ったのに咄嗟に?!庇って?!っていうだけでもだいぶア゛?!?!?してたのに、何も覚えてないはずの和希くんの口からあの夜のやり取りを思わせるように名前がアアーーー(絶命)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
某舞台の千秋楽の日におそらくかかって、夜公演終わったあとに全く喋れなくなって(でも無理して喋ってた)んだけど、次の日病院行ったら喉から出血してたんすわ
インフル、覚えてる限りだと、小学校の卒業式と、LikeAの千秋楽と、この前黒葉さんとヌンしようとした日にかかってるから、マジですまんやで案件である……
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。