実は、順位が下の人は上の人が歌う時にバックダンサーとして踊る、というルールがあるんですけど、3~4あたりからは「(自分の方が順位は上だけど)今回はお前の後ろで踊ってもいい」の文脈が生えてくるんですよ……
インセイン が すき!
インセイン の シナリオを かいています。
Booth:https://izmikan.booth.pm/
Discord
本館:https://discord.gg/Bb3XgEbRmG
別館:https://discord.gg/AMDaHBd4kw
創作傾向は万人受けエンタメ寄り。
「限界同人作家は絶対絶対新刊がだしたいっっっつ!!!」「夜明けのカーテンコール」「ハイドアユートピア 」など。
毎月インセインの体験卓・説明会を行っております。
インセイン興味ある人はおいで!
【所持るるぶ】
GM可:CoC6・インセイン・アンサング・デュエット・Kutulu・夜のあしあと
PL経験のみ:フタリソウサ・ロストレコード
GM可(赤ちゃん):マギカロギア・シノビガミ
他積みるるぶ・卓傾向など詳しくはこちら
https://catkin-anaconda-039.notion.site/TRPG-16fb60255c6a4975be0999448332355c
実は、順位が下の人は上の人が歌う時にバックダンサーとして踊る、というルールがあるんですけど、3~4あたりからは「(自分の方が順位は上だけど)今回はお前の後ろで踊ってもいい」の文脈が生えてくるんですよ……
私もそのくらいしか履修してないんた
シノビガミでメサイアやりてーってずっと言ってる SLAZYでやりたいのはストリテラ……
この「初心者KP向け」も目的別に仕分けしないと多分難しくて、「初心者KPがKP慣れしたい」のか、「KPも初心者だけどTRPG初心者の友達相手に回すシナリオを探しているのか」で話がだいぶ変わってくるのではと
そういやちゃんとした告知はまだちょっと先だけど、秋口に「夜のあしあと&インセイン」の非公式イベントを……立てる……よっ!!!それに合わせてどっちもシステム説明会やるつもりだよっ
This account is not set to public on notestock.
事前打ち合わせなしで偶然同じぴくるーだったからって「じゃ姉妹にしよっか?!」「しよしよ!!おねえちゃーん!!」って設定が生えたことはあったな
そういやちゃんとした告知はまだちょっと先だけど、秋口に「夜のあしあと&インセイン」の非公式イベントを……立てる……よっ!!!それに合わせてどっちもシステム説明会やるつもりだよっ
苦手な人のSNSをチェックしてしまう心理、期待したものを得られる報酬系に作用してるっぽくて、「嫌」だろうなあという予想が当たったことに対して一定の快感があるかららしい
今のところ数少ないCoC4PL経験でいうと、いのけいHO1、庭師HO2、VOIDHO2、ソプHO4で3だけやったこと無い感じだな
This account is not set to public on notestock.
小説書いてても登場人物が勝手に動くって感覚が全く無いから(プロットガチ勢)(ページ数も大体読める)シナリオは小説のプロット段階で終わらせてる感覚が強いな……そっから人前に見せる用にバランス調整とか文章とか手を入れる方向を変えてる感じだ
ピンタレストでエイリアンステージくんのFA漁ろうと思ったんですけど、私のピンタレストくんアラビア語になってて使えないんだわ
一定のルールに沿ったゲームを基盤に、参加者全員が協力しながらひとつの物語を作りあげる遊び、と思ったら、ブラックボックスがどう、って話にはならないのでは〜?っと思う
要は「電源ゲームとは全く別の遊び」という説明をGMかKPがしてないんじゃないかな〜って思う あくまで「物語を作る」と表現しているのは、キャラクターロールプレイの有無問わず、そのシナリオを遊ぶに当たって「キャラクター」を作る必要があるから(そうじゃなければボドゲでいいから)
物事へのネガティブな側面の感想は決して否定じゃないんだけども、好きなもののネガティブな感想は否定に受け取られがち
エイリアン・ステージではまだ同点になったことはないと聞いたので、もし私たちが同点勝利したら、みんな私たちのことを幻想のデュオって呼んでくれますよね? ふふっ、楽しみです!
イヴァンがステージ放棄したの、ティルが歌えなくなったからか……最初からああするつもりじゃなくて、衝動的な行動に見えるなと思ったけど、それがトリガーだ……
あそこで首絞めを選択したの、ラウンド5でミジがルカの首を絞めてステージを荒らしたからそれを再演することで自分の点数を落としたんだろなあ あえて首を絞めるという選択 それはそれとしてワンチャン心中してもいいやの気持ちで本気で絞めてたんじゃないかの気持ちがある
昨日PV一緒に見ながら
「「こうなったらティルは」」
「死んでほしい」「生きてほしい」
で意見が分かれてマジでわろ
死の救済を与えろ派と与えるな派の 宗派の違いってやつ
死によって物語が閉じられる美しさも好きなんですけど(攻めの死ににげだ〜〜〜〜〜〜いすき!!!!!!!!!!!!!!!!!)苦しむさまを見せてほしい そこで
私はヨワラーなんですけど、こう……本能の何か……スイッチ的なものが刺激される感覚があるので、弱っているキャラクターがめちゃくちゃになっている状況が、好きです
ラウンド5、印象に残ってなかったの途中で「あっこれ最初から見なきゃだめだ!」で遡ったからだったっぽい ラウンド5 よかったですね ヒヒヒヒヒヒ
弟くんっていうか和希くんのことマジで萌えキャラだと思ってるの、普通にキューーーートアグレッション……となってる部分がマジでデケェよ こういうの後から反芻する余地のあるキャラクターの方が沼るやつなんだけどさー!!!
ティルと脱走しようとして手を離された後のイヴァンの笑い、反抗的であるティルの生き方に惹かれたのに、自ら檻に戻っていく彼の姿に見せつけられた「絶望(black sorrow)」であると解釈、でき、しました……
あ〜割と はい すっきり(ダウト)でも感情解釈で引っかかってたところは解消したかも あとはもう設定部分を与えられる供給でするしか……
あそこで首絞めを選択したの、ラウンド5でミジがルカの首を絞めてステージを荒らしたからそれを再演することで自分の点数を落としたんだろなあ あえて首を絞めるという選択 それはそれとしてワンチャン心中してもいいやの気持ちで本気で絞めてたんじゃないかの気持ちがある
初心者卓だと、感情判定によってランダム感情が生えるやつについては、あくまで「愛情を取ったからと言って恋愛感情を抱かなければいけないわけじゃないよ」「解釈の幅を持たせつつ、ロールプレイのフックにしてね(おそらくシステム的な狙いがそこではないだろうか)」っていう説明をしているなあ
確実に沼に沈めたいのであれば、3回はセッションをセッティングする必要がありますからね……1回じゃそのシステムの楽しいところを味わってもらうのは難しい 布教した面々、本当は最低3回は責任をもってGMしたいけど私って一人しかいなくって
でも仲良い人には私がハマってるコンテンツ見てほしくて大暴れする
別にハマらなくていいので私が何に狂ってるか知ってもらえませんか?という気持ち
友達に推しDVD貸して2年音沙汰なくてもその間一度も催促したことないですからね(お泊まり行った時に缶詰で見せて無事沼入りしてもらった)
おすすめされた時にハマらなくて、全然違うタイミングで沼入りしたのが、まさに、TRPGですねえ……(TRPGやってる身内と完全にすれ違い起こした)
情報が3行しかない状態でページ送りされてるPDFを見た時マジでそれどうにかならんかったんかい……!!!!?はあった
でも創英角ポップ体って……創英角ポップ体で値段書いてあるだ「安い!!!!!!」って脳にぶち込まれる感じしない……?
しっかり書き込んでおいて現在進行形で爆散してる設定これだわ(VOID HO2)(自分のことボルゾイだと思ってるコーギーだそうです)
月岡 八尋(つきおか やひろ) 流派はバヨネット!!
生真面目で口うるさい有情の男!!
年上の相棒のこと「俺が面倒みないと」ってふんすしてるタイプの鞍馬の男!!!
最初はね、武人ってどういう感じで作ればよいのだ〜〜?!?!?鞍馬の男って引き出しが全くない モチベあがらんかも……て思ってたんですけどね
わたくしフィジカルの強いメガネの男がだいだいだいだいだい好きなんですけど、そもそも鞍馬にすればフィジカルの強さが保証されるという一点においてめちゃくちゃテンションがあがりましたよね
今後メガネの鞍馬の男が馬鹿増える可能性が出てまいりました
デッドループの別世界線同一人物たち!前回は犯罪者だったけど今回は竜人鳥人獣人のファンタジー!犯罪者じゃないだけでこんなにもやり取りが丸い 俺だけがオラついていた(ヤンキーのため)
IvanとTillのアクスタ買おうとして、他のグッズもぽちぽち買おうとしたんですけど送料込みで15000円近くなったところで冷静になった
どうしてもオメガバの性別転換のこと、クマノミとかブルーヘッドの魚類が脳裏に過ぎってしまう(これは癖の方)
最後のチャプターだけやり直したんだけど、
・カーラ死亡
・マーカス死亡(ジェリコ全滅)
・コナーミッション成功
で、コナーがマーカスの後を継いでアンドロイドの代表に、アンドロイドはデトロイトを制圧、独立するほどの力を獲得したかのようにみせたが……
まさかこれがアマンダ&サイバーライフの計画だったとはな!!!!!!!!!!!!!!!!
初めてアマンダに褒められたのですが〜〜??????(今までのミッションに全失敗しています)
そして「何とかしなければ」といって、大衆の目の前でコナー自害ENDです!!!!!!!!
「CURE」のTillの言う「俺」が「my soul」なのに対して、Ivanの言う「俺」が「me」なの本当にやばい
本当にやばすぎるのでこの歌詞の英訳と和訳の差分で死んでくれませんか?
RE: https://trpger.us/notes/9rvh2idm9t
「破滅しても構わない」=「You can break me apart」=「お前に破壊されたっていい」
ってぇ……無事死亡 Youがよぉ……
シキドロップみたいな一生擦り切れた青春擦ってそうなPCそのうち作りたいですね
https://open.spotify.com/track/3U7kpG22y8a8ANl1U3CgX7?si=3390d53b748c4cc6
エイリアンステージ、一昨日から思いっきり足を滑らせてもうずっとつべとspotifyを行き来しているんですけど、アクスタが欲しくて欲しくて円安を憎んでいるところ
おすすめに出てくるFA見ながらそろそろ「は?本編でそんな顔してなかったでしょ?」って思い始める瞬間があるからマジで厄介に片足突っ込む前に冷静になりたい
知ってる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!それで破局したジャンルたくさんある 直近で言うと手を出せなかったのがガ粘だもんね(あれは公式がきっちり落とし前つけてくれる信頼があったので創作に手を出すまでもなかったはあるが)
だからもうやまぴとソみたいに、公式からきっちり「この二人はお互いのこと性的な目で見てるやで。」ってハッキリ言ってくれる(言ってはいない)ジャンルくらいじゃないと創作に手出さなくなってきたとこある
やまぴとソは……勝訴なので……廃課金エンドコンテンツではありますが……まあ廃課金エンドコンテンツ由来のカプだからこそ解釈違いがほぼいないという恵まれた環境ではありましたが……
キルキルイキルの作者がいわひらも書いてて、そのうえこの前遊んだばかりののシナリオも書いてる人だったなんて知らなかったんだあ(バレを読んでしまったかお)
あんまり楽しんでもらおう!みたいな気負いが無いから、精神的負荷が低いんだと思うわ 俺はGMをする!お前は楽しみに来い!の心持ちだからかも
「エイリアンステージに出会って2日目にしてすでに厄介の種が芽吹きだしている」つったら
「twitterに帰ってこないどいてくれる!??!?!」って言われてくっそ笑った
あまりにも、あまりにもエリステに脳を焼かれすぎていて、マジでやばかったんですけど、友達とおしゃべりしてちょっと落ち着いてはいないんですけど、置き卓が返せるようになりました
「エイリアンステージに出会って2日目にしてすでに厄介の種が芽吹きだしている」つったら
「twitterに帰ってこないどいてくれる!??!?!」って言われてくっそ笑った
成長分、私がバックアップ取るならテキストで出力したファイルをdiscordのキャラシ用のチャンネルにバンバン投げてく方式かな…と思っている
LTLで見かけたこのフォーラムでCS管理する方法、めちゃくちゃあってるかも……タグつけられるしあとから画像もコメントもバンバン追記できるし……
あとこのやり方だと、絶対に消えて欲しくない~ってCSはローカル出力してテキストファイルとかをフォーラムのコメント欄に投げるという方式のバックアップができるよ
あと個人鯖作ってフォーラムでCS管理をすることにしたのだ!システム跨ぎのコンバートしてるキャラとか、キャラでピックアップしてCSをまとめて確認出来るから楽なのだ!
継続PC、めちゃめちゃシステム跨いだコンバートするから、キャラクターごとでまとめたいのよねCS…と思ったらフォーラムにするのが一番手っ取り早かったのだ
最近積んだセルフ秘匿
・こいつは開眼するタイプの糸目 実は着やせするだけで胸筋がパツパツ
・若作りヤンキーヅラしているが実は妻子持ちの36歳
は、うちの体験卓鯖でテキセ枠を募集したときに、半テキなのか完テキなのかの質問があった際に通話の有無まで書いたリアクションがあった方が通じやすいな~と思って
を作ったんですけど、じゃあ……ボイセも……と思って爆誕したのがこれ
あと継続したいけどなんかいいのいないかな~でタグ付けしておけば、システムや性別や年齢で対象のCSをピックアップ出来る
常に燃え上がってるってわけではないんだけど、1年以上前のセッションのPCのこといまだに普通に話せる環境ってありがてえよな
決してどんな2人組に対してもkissせいとは思っていないんですが、死の間際にkissするような感情を抱いていることが公式で明らかにされているという事実に関しては深く深く感謝したい
まあその男死んでるんですけど
プロティン、香料キツいタイプのお菓子とか苦手な場合はフルーツ系は全部避けた方がいいと思う!ウマテインはミルクティーとヨーグルトを牛乳で割るのを激推ししています。
(雑談タブからお察しでしょうが)この後に及んで特に話すことの無いセイであった
来週秘匿打ち明け大会になりそう!HO2は特に話すことねえな……とは言ったものの、全然別に全部吐いてるんけでも無いんだよな
ただPLもPCもよく分かってないから話すフェーズに至れていないが正しい 何なのだ〜??
(雑談タブからお察しでしょうが)この後に及んで特に話すことの無いセイであった
相当序盤で夢の話は匂わせしてしまってるんだよな、内容まで全部明らかにしたわけでは無いので話すことがあるといえばあるんですけど(黄海さんのこともあるし)この諸々の情報が事件に関連しているのか、という部分の情報が来ていない以上「話せることは」無いんだよな~!!!
HO2の機体が人間がベースになっていて、その事実が何かしらのNPC(現状の候補としては黄海さん?)と関連性があるのかも……あたりはまああるだろうなと思っているけど、それが状況とどういう絡み方をしていくのかが一切見えねえ
舞台NARUTO良かったですよ個人的に 1しか見てないんだけどもプロジェクションマッピングの使い方とか良くて(プロジェクションマッピングが舞台で使われるようになり始めた頃のやつで新鮮だったのもある)
でも個人的にプロジェクションマッピングがめちゃくちゃ演出として最高に使われていたのは舞台ハイキュー……進化の夏のオープニングを見てくて……金がかかっていて最高なので……
当方の推し舞台が予算カツカツなのがまあ割と見て取れるアレアレコレコレのため、予算がある~!!!って思う舞台のことすぐ予算がある~!!!!って言ってしまう
プロジェクションマッピングで舞台上に「漫画のコマ」を作ったり、キャラクター紹介の時に、役者の後ろに漫画のキャラクターを映したりして、二次元と2.5次元ををリンクさせるのがま~~上手なんですよ。オノマトペが舞台の上にパッと出て来るから、漫画を見ているようなバレーボールの試合を見ているような、不思議な体験が出来る
あとミュージカルでは無いのですが、音楽に合わせた振付が上手くて「ああ~!!そう!!この高校はこう!!!」ってなれる 私はハイステでぐっと音駒が好きになった 元々すきだったけど あと木兎さんが3回キャス変更してるんですけどどの木兎さんも「木兎さん」だからすげえよ
私は漫画は最初の方だけ読んでて、友達がガチ勢だったのでその子と一緒に行ってたんだけど、先の方は未履修の状態でハイステ見て、「今日の試合にいたこの子は誰?!?!」って言いながら続刊を買って読むという追いかけ方をしていたんですね
全通もした推し舞台のキャストが、ハイキューの推しキャラになってハイステに出てきたときは流石に大喜びでしたね‥‥‥
舞台としてはこれも大好き 私は新しめの爆裂予算~!!!!の頃よりもちょっとシンプルめの演出の方が好きなので最初の頃の奴が結構好き
https://animestore.docomo.ne.jp/animestore/ci_pc?workId=24985
マジで解釈ド一致の友人と出した小説合同誌、どっちがどっちの話書いたのか思い出せなくなるってお互い言ってるのがほんと面白い
よそよそやうちよそのSS書くコツを教えてしんぜよう……モブ視点 モブ視点にするのじゃ モブから見た二人はどれだけ解釈が違っていようが「まあモブから見た二人だからな」で逆に解釈が一致するのじゃよ……
チャー研舞台、主人公役の研が4人もいる(ダブルキャストとかでは無く、全員同時に主人公として舞台上に上がる)とか、リアルタイム投票で「本日の主人公」が決まる(ジュラル星人もその時間だけ主人公に成り代わって主人公役の台詞が言える)とか、マジで頭おかしかったからな
その監視カメラですべての発言を監視されていた件、アンドロイドに関するトラウマ(?)事件(?)に関連してるんじゃないか…?ここはまだ吐いてないでしょうが!記憶を曇らされてるの、HO1の可能性があったらどうしようねえという気持ちになっています私は(いつ、誰の記憶が曇らされてるのか問題……)
遊び方が違うから、ボイセと同じ楽しみをテキセで感じようとしてもそれは違うし、テキセと同じ楽しみをボイセに見出そうとするのも違うってだけ
こちらの形式の方が感情が伝わる問題は、その人自身どっちにアンテナが敏感に反応するかの違いしかないから、「私は文章の方が感情を感じ取れる」「リアル声の方が感情を感じ取れる」かの差異であって、セッション形式自体には差異がないのじゃ
いくらその人が感情を声にのせてRPをしていたとしても、受け取る側にその受容器官が育っていなければ無ければ、伝わら、ないのだ……!
感情を読み取ることが出来ることと、それに対してちゃんとリアクションが取れるかどうかも別だと思うし
通話の向こうで「相手が感情的になっている」は分かってもそれに感応出来るかどうかはまた別の話ってことね 「何か苦しそうな声出してる~」になる可能性あるから、重めのシナリオのボイセを避けているというのもある(テキセだとバチボコに泣く)
私はゲラだから隣の人が笑ってるだけで面白くなってきちゃうタイプだけど、多分これと同じように、目の前の人が悲しそうにしてると悲しくなっちゃう人もいるんだと思う これは本当にアンテナの感度と相性の問題だからな……
これ、私の場合は「悲劇は理屈が頭で理解出来ないと心まで届かない」だけど、笑いはそのフェーズをすっ飛ばすことが出来るタイプで、一方でお笑いが難しいってタイプは、笑いも理屈が理解出来てないと瞬発的に笑っていいかわからない、って人もいると思うんだわ
チャー研舞台、マジで人を選ぶが概要からして人を選ぶ要素しかないので逆に安心できる。主人公が4人いてその4人が同時に舞台に上がっているという時点で興味を持てる人間しか来れないだろ。あとモブ役が公募。最高。
チャー研舞台、主人公役の研が4人もいる(ダブルキャストとかでは無く、全員同時に主人公として舞台上に上がる)とか、リアルタイム投票で「本日の主人公」が決まる(ジュラル星人もその時間だけ主人公に成り代わって主人公役の台詞が言える)とか、マジで頭おかしかったからな
IvanTill、おすすめタブにめちゃ上がってくるけど、確かにあの二人はめちゃくちゃめちゃくちゃ好きだけど別に幸せそうにしててほしいわけじゃないからな……と思ったらエイリアン(俺)×イヴァンしか無いのかも
というところまできました
今週は日曜まで卓無いから、明日の夜にこげぬのお部屋直して、土曜は作業日にあてて、日曜はこげぬ!1曲くらい仕上げたいな……
MMDモデラーやってた割に「馬鹿野郎!こいつがダンス上手いわけ無いだろ!なんか……ちょっと変な踊りするだろ!」みたいな拗らせがあったから、アイナナ来た時感動したな 何躍らせても違和感ないもん
とうらぶの時に投稿した動画が伸びたので(当社比)、MMDモデルに関しては承認欲求的なものが完全に消化されている とうらぶ以降は自分向けモデルしか作ってないんだ デビサバも2.5舞台(SLAZY)もだけどアイナナの推しカプについてはモーションでキャッキャするために作ったようなとこある
MMDに存在するキャラクターはすべからく踊る論、その空気感、なんだかんだで古代のMMDerしか分からん気がする MMDという空間を使った世界が存在してたじゃん?(オールスター動画が主流だった頃)
イヴァン、ティルに会ったことで、初めて自分が壊れていることに自覚したのでは、という解釈をしている
だから『お前が』直してくれ今すぐ(mend now)だし、(お前によって見出された)俺の傷を見つけてくれ、そのうえで「(でも)お前に壊されたっていい」って言う歌詞の流れがあるのでと……思った black sorrow「お前は俺の絶望(であり最も美しいもの)」が、よく、キく……
IvanTill、おすすめタブにめちゃ上がってくるけど、確かにあの二人はめちゃくちゃめちゃくちゃ好きだけど別に幸せそうにしててほしいわけじゃないからな……と思ったらエイリアン(俺)×イヴァンしか無いのかも
というところまできました
たびたび己のこの発言を思い出して頭を抱えている
RE: https://trpger.us/notes/9etwvpwhqe
私はあの天真爛漫!って感じのミジが、「black sorrrow」「Unknown」をカバーしていることに両手を叩いて喜んでいます 歌い方がロックで最高
結構やられ役とかやるのも好きなんだよな 貴様が諸悪の根源!って言われたら「じゃあ悪の組織の親玉みたいなこと言うか……」する
どうしてもこれがやりたいっていうのそこまでない(たまにある)ので貰ったHOで踊るぜ……の気概はあるんだが、それはそれとして適性ってあると思って
HOが期待してる動きに沿ったRPをすることに快感を覚えるタイプではあるんですが、それはそれとして根っこのとこが変わらんから、ハマりHO貰うと爆発する
あーーー良かった 諸々のことがこれ以上後ろ倒しになるところだった……しかし秋口にもまた試験受けないとなんだよな……
ね゛ぇ゛ーーーーーー!!!!!!!!!!!!!ら!!!!!!!たすけ て 公式が殺しにくる
https://x.com/official_alnst/status/1778709666161418340?s=46&t=O5UvlUETeWCBVmhlqW4X8w
ね゛ぇ゛ーーーーーー!!!!!!!!!!!!!ら!!!!!!!たすけ て 公式が殺しにくる
https://x.com/official_alnst/status/1778709666161418340?s=46&t=O5UvlUETeWCBVmhlqW4X8w
くそっ!!!!身内に俺の狂いがエンターテインメントにされている!!!!!見てろよ!!!!!!そこでみてろよ!!!!!!!!(崖から身を投げる)
基本的に原作をある程度履修してからじゃないとリミッターを外さないんですけど(道中の解釈違いが怖いため)それがもうざっくり把握出来てしまう量しかない上に超高濃度だったもんだからそりゃあね、konozama
海外オタクの「イヴァンはミジに嫉妬なんてした事ないでしょ!!!!!公式はこう書いてあるでしょ!!!!!」ってニュアンスのツイート流れてきて両手叩いて大喜びしちゃった 厄介オタクは厄介オタクのこと愛してるから……
小学生の頃の日記(というか学校の宿題で書かされるやつ)見つけて読んでたら、「私ってすぐに自分のこと天才って言っちゃう」とか「自分に自信があるのはいいことだと思って」とか「先生ってスラムダンク知ってる?」とか言ってて、精神性が小学生の頃から変わってなくて爆笑した
版権の話フォロ限でしてることが多いかもしれん いまの狂いはエイリアンステージ エイリアンステージをよろしくお願いします(?)
限界同人インセイン2、テキセかな?夜7くらいで遊ばれてる……?ぽいの見かけてひっくり返ってる(ボイセ2時間のシナリオ)ありがてえ限り……