2024-06-27 06:55:47 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

blogged >> tar(1) はなぜオプション引数にハイフンが不要なのか? orumin.blogspot.com/2024/06/tar1.html

icon

ConoHa VPSって長期契約するとかなり安くなるんだけど、ちょくちょくよくない噂を聞くからあんまり契約する気になれないんだよなぁ……。

icon

Xserverブランドは全体的にアダルトコンテンツに厳しいから、比較的アダルトコンテンツへの規制がゆるいシンブランドでホスティングすればもうちょいマシだったのかもしれんな。

icon

というかVPSサービスのテンプレート機能でアプリケーション環境を自動で構築するやつ、OSとかミドルウェアに何が入るか分からないから使うの怖いなって思っちゃうんだけどあれ使ってる人いるんかな?

icon

Fediverseのホスティングサービスが一般的になれば、VPSのテンプレートで入れるのはどっちつかずの中途半端になりそうだよね。

icon

あ~そうか、RedisとPostgreSQLが共同ホストだからその分1契約あたりの負荷が分散されるのか。

icon

Misskeyのホスティングが最安で月1,000円って元が取れるのかちょっと疑問ではあるけどな私は

icon

これは本当にそう

2024-06-26 19:18:37 なっかあの投稿 nakkaa@misskey.7ka.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

R-18イラストとか厳しそうだし運用には気を遣うことになりそう。ぼっちインスタンスなら悪くないのかもしれんが。

よくある質問 - コンテンツに関して制限はありますか? | 知識ゼロで始める自分だけのSNS【Xserver SNS】サポートサイト https://sns.xserver.ne.jp/support/faq/dont_contents_stint.php

Web site image
?褯??????? - ????ƥ?Ĥ˴ؤ??????¤Ϥ???ޤ????? | ?μ??????ǻϤ?뼫ʬ??????SNS??Xserver SNS?ۥ??ݡ??ȥ?????
Attach image
icon

ほーん……大手でホスティングサービスやってるのは初めて見たかも。それに、Misskeyもあるってのは珍しい。それもMastodonと同額で。

《知識ゼロで始める自分だけのSNS》月額891円から使えるSNS構築サービス『Xserver SNS』の提供を開始 - 2024/06/26 | SNS簡単構築サービス「Xserver SNS」 https://sns.xserver.ne.jp/news/detail.php?view_id=12935

Web site image
???μ??????ǻϤ?뼫ʬ??????SNS?շ??891?ߤ???Ȥ???SNS???ۥ????ӥ???Xserver SNS?٤??󶡤򳫻?
icon

まぁあんまりぐちゃぐちゃやりすぎてよそのサーバーに迷惑かけるのはダメだけども。

icon

この辺気軽にいじいじできるのはぼっちサーバーの特権だよね。

2024-06-25 22:02:28 なずな:emistia_dot:の投稿 na2na@misskey.na2na.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

NOP; NOP; NOP; みたいな……

2024-06-25 11:11:28 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

NOP消したら動かないプログラムとかねー

icon

WebTorrentははじめて聞いたかも

2023-09-15 23:23:41 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

ちなみに同じActivityPubの仲間であるPeerTubeは、

巨大なバイナリである動画コンテンツの複製は本当に冗長化したい時にしかしない。そういうのは有志のサーバがやる。

再生する際は相手のサーバにデータを取りにいって、必要な時にストリーミング再生する。

再生の負荷軽減はWebTorrentを使って同時視聴者が多くなるほど軽くなるような仕組みにしている。

分散型の効率モデルを考えたいときは、せめてこっちを参照するべし。

icon

補足として、このノートPCは在宅勤務にも対応するため毎日持ち帰っており、会社に置きっぱなしではありません。

icon

そういえば最近の新人さんくらいの年代になるとスマートフォンファーストだからっていう話を前にしたと思うんだけど、今年の新人さんには「ノートPCは基本的に電源につながず、バッテリー低下警告が出てからつなぐ」が普通だと思っていた事例がありましたよ。(別にバッテリーの寿命とかそういうわけではなく、「そういう風に使うもの」だと思っていたそう)

icon

気づいたらDebianのリポジトリにもxz-utilsの5.6.2が入ってた。確認終わったのかな?

Debian Package Tracker https://tracker.debian.org/news/1537317/accepted-xz-utils-562-1-source-into-unstable/

icon

Debianの更新来週か

icon

シンVPSのメンテ寝てる間に終わってたわ。

icon

やっぱり自宅サーバーといえども可用性って大切ですからね

icon

なずなさん自宅サーバーにどうです?

NEC、Express5800シリーズで高可用性とシンプルな運用を両立させた「高可用性サーバ」を提供 - クラウド Watch https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1601450.html

Web site image
NEC、Express5800シリーズで高可用性とシンプルな運用を両立させた「高可用性サーバ」を提供
icon

(・ω・`)乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんだからね!

icon

@momdo がんばえ~!

icon

ここら辺はアメリカ発祥だっていうのと関係があったりするんでしょうかね?

2024-06-20 23:13:14 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

コンピューターにおけるmaster/slaveも、家族から奴隷制が公然かつ苛烈だった時代のことを教えられて育った人々とそうでない人々とで温度感が異なるのかもしれない。master/slaveとは異なる例として、ソフトウェアの世界には開発者自身が製品を試用することをドッグフード製造者がドッグフードを食べることに例えてdogfoodingということがある。しかし、この語もbitchを連想するので忌避する人々がいる。私はdogfoodingという言葉にドッグフードを食べることへの躊躇以上のネガティブな感情は持っていないけれど、これまでの人生で罵倒の文脈でbitchと言われて深く傷付いた人々の中には大きく違う印象を受ける人もいるかもしれない。

2024-06-20 22:55:49 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

「中華」が慇懃無礼な意味合いを帯びて使われることが確かに昔のMMO界隈であった(アカウント売買業者のことを実際に中国人であるかどうかに関係なく中華(業者)と日本人プレイヤー達は呼んでいた)記憶があるし、「中華フォント」が「中文フォント」でないのもその時代の名残が含まれていると思うけれど、その時代を生きていない世代はそうした意識をしていないのも想像できる。

icon

まぁ最低保存期間の話はS3の類似クラスにもあるしなー。

icon

Cloudflare R2のInfrequent Access storageがOpen Betaに。保存容量への単価は標準ストレージの2/3程度。一方で、10GBの無料判定には含まれなかったり、最低30日の保存期間があるなど気をつけるべきところもそれなりにある。

Pricing · Cloudflare R2 docs https://developers.cloudflare.com/r2/pricing/

Web site image
Pricing · Cloudflare R2 docs
icon

いや、さすがに先生はインターネットに流す前に精査くらいしてくれ

2024-06-19 21:17:06 彩羽@アンケートの投稿 SecSurvey@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-19 21:05:43 :nekono_nana_kakko_kari:の投稿 nekono@misskey.caligula-sea.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-19 09:50:39 mattnの投稿 mattn@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

こっわ

2024-06-15 00:05:49 David Bremnerの投稿 bremner@mathstodon.xyz
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-19 18:15:22 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

禁止を示す交通標識の射線の向き、NOの図案化と聞いて覚えられるようになった。

icon

ん……これNetworkProtectionを有効にしてるのがまずいのか……?

icon

何が悪いんだろうなあ。同じような事象がWindows Defenderのサンドボックス機能を有効にしたときに発生していたのは知っているんだけど、ウイルス対策ソフト変えたら解消したりするかな。

icon

Windows 11 24H2のMicrosoft Edgeの挙動がおかしくてサーバーが死んでるのかこっち側がおかしいのか判断しづらい。

icon

ぼっちインスタンスだとWasabiちょい高いんだよな~

2024-06-19 12:10:12 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

:wasabi:

みんなだいすきWasabi Technologies

信頼性ではさすがにS3に勝てないんだけど、まぁまぁ普段は安定してよく働くし、アクセスに課金されるS3と比べて安くて扱いやすいんよ。

すごく少量のデータならS3の方が安いし、一度保存すると90日消せないのと同じだけ課金されるんだけどね。

icon

自作PCみたいだ

2024-06-19 08:28:55 なずな:emistia_dot:の投稿 na2na@misskey.na2na.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

カービィのエアライドまだですか?(テンプレ)

icon

体調よくないって言いながら弁当食べてると訝しげに見られるのつらい><

icon

フロントエンド簡単に変更できるようになったの楽でいいなあ。

icon

[独自研究?]だったかもしれん(?)

icon

極論を言えば機械語で書けにしかならんもん。高級言語は機械語を書くのがつらすぎて、美しく書きたいから生まれたものなんだから。[要出典]

icon

まぁコーディング自体美しい/美しくないで成り立ってるところあるし……。

icon

あ、いやどっちかっていうとMisskeyの独自機能かあれ。

icon

Mastodonってローカルのみに投稿するオプションないんだっけ?

icon

今ある契約を続けるしかねえ……!

2024-06-16 20:27:39 なずな:emistia_dot:の投稿 na2na@misskey.na2na.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Debian 12.6は6月29日か。

Upcoming stable point release (12.6) https://lists.debian.org/debian-cd/2024/06/msg00007.html

Upcoming stable point release (12.6)
2024-06-16 15:14:48 TOMOKI++の投稿 tomoki@vocalodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@momdo 欲しいものはいつの間にかうっかり購入しているくらいでちょうどいいのです……。

icon

@momdo えらい人も「欲しいが先、お金は後、欲しかったは後悔」だと言っていました!!><

2024-06-15 19:58:51 あずきゃ≧≦の投稿 melt_adzuki@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

久しぶりにPCがスリープからの復帰に失敗してBIOSがリセットされちゃった(´・ω・`)

icon

いや、でもどうだろう。過去の資産バッサリ切り捨ててイチから完全刷新だったら逆にしがらみがなくなってスムーズに進むのかな。最初から100%なんてユーザーも求めてこないだろうし。

icon

ニコニコのシステム全面的に作り直しって聞くと、逆に1か月で完了予定なのがバケモンみたいに見えてくるな……。

2024-06-14 15:35:19 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

いまこの KADOKWA connected のひとたちがデータセンターで死体を晒しながら動いてるんだと思う、そもそもグループの資源ぜんぶ集約するまでやったのも彼らなため

2024-06-14 15:24:57 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

まぁActivityPubの仕組みに従って配送している以上、連合先のサーバーが取得した投稿をどう扱ってるかなんて実際わからないし、私はそういうふうに使われてもしょうがないなと思っているけど、とはいえお気持ちとしてはやっぱり気持ち悪いなとは思うんだよね。

icon

Fediverseの投稿を取り込みまくって批判されたMaven、結局インポートした投稿を消してるらしいけど、その中で「こんなに批判されると思ってなかった」みたいなこと言っててさすがにアンテナ感度低すぎだろ感。

Maven Imported 1.12 Million Fediverse Posts (Updated) - We Distribute https://wedistribute.org/2024/06/maven-mastodon-posts/

Web site image
Maven Imported 1.12 Million Fediverse Posts
icon

なずなさんやっぱりそろそろEPYCを買う必要性があるのでは?('ω')

icon

エゴサするとたまにどこかの企業の新座店(にいざてん)が引っかかります、よろしくお願いします。

icon

本当に梅雨こねえな。当面最高気温30度台らしいわ。

icon

@na2na ちゃんとRAID 1組んでおかなきゃ!!!

icon

こっちでもスタバとか言いながらラーメンの画像を投稿してノイズを与えればいいんしゃないですかね?

icon

こういうの、サーバー単位くらいでポストに対してCC-BYとか宣言してたらどうなるんやろ。

2024-06-13 08:42:32 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

『はじまってしまった』感ありますね。

記事タイトルみて気になった方は、記事読んでおいた方がいいかと思います。

Maven Imported 1.12 Million Fediverse Posts - We Distribute
wedistribute.org/2024/06/maven

Web site image
Maven Imported 1.12 Million Fediverse Posts
icon

自宅サーバーってサーバー爆発したとき復旧までどのくらいかかるもんなんだろって考えるとVPSでいいやってなっちゃう

icon

カロリーは1日4,999kcalまでなら四捨五入でゼロカロリー換算してもいいですからね(*‘ω‘ *)

icon

セブンのおかずぎっしり弁当、700円弱で1,000kcal摂取できて大変コスパがよろしい。

icon

sudoに代わるrun0が導入。これ系のツールって基本的に自分から意識していれる必要があるからあんまり普及しないけど(doasとか)、これはsystemdにひっついて入ってくるから、気づいたらそれなりの環境で使える状況にはなりそう。

systemd 256 Released With run0, systemd-vpick, importctl & Other New Features - Phoronix https://www.phoronix.com/news/systemd-256

Web site image
systemd 256 Released With run0, systemd-vpick, importctl & Other New Features
icon

@na2na その後を実践してくれてもいいんですよ!?!?

icon

@na2na 相手役になりますよ!さあ!(*‘ω‘ *)

icon

梅雨入りが遅れてる分気温も上がってるし、まあしょうがないな

icon

室温いよいよ下がらなくなってきたし、冷房つけっぱなしの日々が始まるかもしれない

icon

本当にコミット履歴が23 years agoで感動した

2024-06-11 18:07:22 ζの投稿 zetamatta@misskey.backspace.fm
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

私はインターネット使ってる時間最大でも1日19時間だからセーフでよかった〜(*‘ω‘ *)

icon

10万ポストくらいしておけばかえって探すのが面倒になりますよ(?)

2024-06-11 19:39:47 m-ushiの投稿 munet@otoya.space
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

こわい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

2024-06-11 19:32:49 👑ドジ猫 :vivaldi_gray:の投稿 DozingCat@vivaldi.net
icon

こんな人、SNSにいっぱいいるわ。

> この研究で言う不適切使用とは、ネット利用によりイライラしたり、友人や家族との関係に支障が出たり、使い始めるとやめられなかったりする状態。

思春期の「ネット不適切使用」は抑うつリスクを高める 東京都医学総合研究所 - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/24

Web site image
?v?t???́u?l?b?g?s?K?؎g?p?v?͗}???ƒ??X?N?????߂?@?????s??w??????????
2024-06-11 07:13:30 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

投稿されたものが『Post』
投稿行為が『Publish』
『トゥート』は廃止

ということです。
もうだいぶ前からだけどね。
[参照]

Web site image
投稿の参照(2件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

初回だからしゃーなし参加にしたのに、なんか私だけめっちゃ飲み会に行きたい人みたいに見えるのすごく遺憾なんですけど。

icon

そりゃ年末調整で総務がキレ散らかすわけだ。

icon

弊社、連絡が遅い人が多いとは確かに聞いていたんだけど、5人グループで飲み会の出欠確認があって期限までに回答したのが私だけってマジか……。

icon

Fediverse系の話題を扱ってる某所、最初はチラチラ読んでたんだけど、○周年とか今月の収支状況とかの話題が大半で読まなくなっちゃった(´・ω・`)

icon

まあ、だからといってチャレンジしてみたい人を真っ正面から否定するのも違うと思っていて、経験者側なら「やるべきことはたくさんある」「金はそれなりにかかる」「責任も伴う」ってことを伝えてあげるのがいいんじゃないかな、とは思いますね。ちょうど、ペットを飼いたい人に諭すような感じに近いですね。

icon

@squidink7 下手するとフォルダーの概念も希薄だったりしますよね。iOSは特にそこら辺を意識させてくれませんし。

icon

(あとまぁMisskeyは単なるアップデートでも結構環境壊れる印象があるから、トラブったときの対処がめんどくさそうなイメージある)

icon

いや私もそんなサーバー運用完璧ですってわけじゃないから強くは言えないけども。

icon

それはわざとやってるんじゃなくて育ってきた環境がそうだってだけの話ではあるんだけど、だからといってアップデートされてない環境がそこら中に立つのもあんまりよろしくはないし、どうしましょうねって感じではある。

icon

それこそ今の20歳くらいの子たちはスマートフォンファーストだから、アプリケーションやOSのアップデートは勝手に実施されるもの(再起動等の必要があれば通知されるもの)だと思ってるケースがマジであるのよね。

icon

MastodonやMisskeyのアップデートはするだろうけど、OSやミドルウェアのアップデートにまで意識が回るだろうか、とは思う。
VPSサービスのテンプレートで一発導入できるやつ使うと特に。

2024-06-10 18:42:56 鈴谷の投稿 novik_st@ak2.suzu-ya.info
icon

サーバは建てて終わりじゃない、それはそう。でも普通に自分で使ってたら建てて放置にはならんと思うけどな〜

icon

healthcheck用のAPIがあるのに全く有効活用できてない(のに、なぜかAPI有効化してある)私が言うのもアレですけども。

icon

Misskeyってhealthcheck用のAPIないんだ。それはちょっと意外かも。

icon

なずなさんやっぱり自宅にサーバー欲しくない?まずは42Uラックを買うところからどう?

icon

でもその割にページ遷移がサクサクなのなんか怖い

icon

なずなさんのサーバー確かにいろんなページが見られなくなってるな

icon

macOSは見なきゃいけないものも見えなくしてくるから……(?)

icon

サーバーって運用直後はちょくちょく調子見るけど、ある程度自動化で回るようになって一定期間たつとあんまり様子を確認しなくなるんだよな。あんまよくない自覚はある。

2024-06-09 03:03:16 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

通報理由に「この人が気に入らない」があるの賢いかも。世の中には「この人が気に入らない」で運営に通報しようとする人は、まあ、いて、大抵はそんな理由が選択肢にないので何らかの理由を選ぶのに対して、選択肢があれば全件でないにせよある程度は素直にそれが選ばれ、モデレーターや通報された人の負担が減るかもしれない。

icon

@na2na スヤの6時間

icon

まるで日本の小学校みたいな……

2024-06-08 22:03:33 てぃー(かわいいアイコン推進委員会)の投稿 mahito@ringed.space
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

会社の今40代後半の人が介護と両立してて本当忙しそうにしてるわ……。

2024-06-08 18:56:19 モズの投稿 mz@kblue.10rino.net
icon

この歳で実家暮らし独身、まあ親のスネかじりも居るだろうけどガチで家庭支えてる大黒柱もいるから口の利き方には気をつけた方がいい(なんか見た)

icon

@Alice_nemnem お仕事楽しんでけー?(棒読み)

icon

これはさすがに次で変わるか

OpenSSL 1.1.1 End of Life (#3277) · イシュー · Pleroma / pleroma · GitLab https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/issues/3277

Web site image
OpenSSL 1.1.1 End of Life (#3277) · Issues · Pleroma / pleroma · GitLab
icon

('ω')?

2024-06-07 00:11:32 なずな:emistia_dot:の投稿 na2na@misskey.na2na.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-06 20:16:15 なずな:emistia_dot:の投稿 na2na@misskey.na2na.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

酒カスがお酒に対して「おいしくない」っていうことあるんだ……。(失礼)

icon

あ、電気代もあった。

icon

自宅サーバーを立てれば運用費はほぼ0円じゃん!(イニシャルコストは考えないものとする)

icon

「自分でサーバー立ててオブジェクトストレージを使えば100GB入れても数百円程度だよ」って言おうと思ったけど、その場合サーバー代がかかるんですよね((

icon

たぶんそう・部分的にそう

2024-06-05 20:03:27 tmytの投稿 tmyt@m6n.onsen.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

よく福岡市はコンパクトにまとまってるって言われるけど、実際コンパクトにまとまりすぎてて福岡市から外に出かける理由ってほとんどないんだよね。
ぶっちゃけ福岡市どころか博多駅周辺くらいで終わるかもしれんレベル。

icon

まあ転勤で福岡行くような場合って大抵福岡市だと思うけど、メーカー勤務だと僻地の工場に行かされるかもしれないからな。

icon

それ福岡市だけですよ(偏見)

2024-06-05 17:57:28 なずな:emistia_dot:の投稿 na2na@misskey.na2na.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

今ならガンダムがあるくらい?

icon

まあ福岡市周辺だと実際あんまないと思う。

2024-06-05 16:20:33 ぽんこつの投稿 ponkotuy@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-06-05 10:27:59 登川とが🎨の投稿 togawatoga@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

一方私はいつもどおり会議で口喧嘩を繰り広げています()

icon

開発をするにはXcodeの更新が必要で、Xcodeの更新にはOSの更新が必要で、OSを更新するとサードパーティツールの環境がぶっ壊れるという凶悪コンボが決まってうちの現場が泣いてた。

icon

手打ちそばは難易度高いからまずはうどんから

2024-06-05 08:47:17 なずな:emistia_dot:の投稿 na2na@misskey.na2na.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

腸活しよう

2024-06-05 08:04:12 なずな:emistia_dot:の投稿 na2na@misskey.na2na.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

まあでもそれは外付けでメモリーを使わない場合に無駄が多いからやらんか。Xeonとかならともかく。

icon

いや、別にやろうと思えばメモリーを2階層にしたっていいのか?当然OS側の対応はいるだろうけど。

icon

Lunar Lakeでもメモリーをパッケージに封入する方向性になったけど、どこまで拡大するのかしらアレ。利点は多いけど後付けでメモリーを増やせない制約が出るからなあ。

icon

レタスは葉っぱだからカロリーゼロだぞ(?)

icon

@na2na そんなには食わないと思うけど、最安プランだと100MとかでCPU引っかかるかも感。そもそも1クレジット分の性能が分からないけど。

icon

@na2na Lightsailはどうだろ、CPUクレジット次第だよね。通信速度によりそう?

icon

@na2na あ〜、それは確かに。帯域つよつよのVultr使うしかないね?(なお容量制限)

2024-06-04 09:14:54 Rikuoh Tsujitaniの投稿 riq0h@mystech.ink
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@na2na ロードバランシングつらそう

icon

@na2na どうする?そろそろ自宅にEPYC導入する?(*‘ω‘ *)

icon

CPUのことももうちょい勉強しなきゃなぁ。まだフロントとバックエンドがふんわり分かる程度でしかない。

icon

Zen5のスライドにあった「Parallel dual pipe」が何なのかピンときてないから解説記事がほしいところ……。パイプラインぽさあるけど、なんか勘違いしてそう……。

icon

CPUは一応5700Xだけど、マザボは未だにX370。

icon

Zen5のX3Dが出たらPC一気に刷新するんだ……!

icon

私もこれですわ。

2024-06-03 19:04:03 鈴谷の投稿 novik_st@ak2.suzu-ya.info
icon

スマートフォンの保護フィルム、画面をアンチグレアにするために貼ってる。

icon

クレジットカードの使用額って締め日じゃなくて銀行口座からの支払いが完了してから開放される仕組みだから(そりゃそうなんだけど)、限度額キツキツまで使ってると引っかかりそうでヒヤヒヤするよね。

icon

まぁでもだからと言って日記にしたらそれはそれで3日で書かなくなるんだろうな。

icon

そもそも私Twitterでは投稿の半分くらいは誰かに見てほしいとすら思ってないフシがある。「シャワー浴びてこよう」みたいなの完全にライフログでしかないし。

icon

あったら自鯖なんか建てないか。いやリレーに参加でもいいんだけど、それもしてないし。

icon

まぁ私そもそもあんまり人に見られたい欲っぽいもの自体がないからなあ。

icon

数千とか万単位でバズってる人は通知どうなってるんだろうなーみたいな興味はあるけど、だからといって自分のアカウントでバズってほしいとは思わないんだよな。

icon

100くらいのRTでも変なリプくるからなぁ。

2024-06-02 21:22:39 鈴谷の投稿 novik_st@ak2.suzu-ya.info
icon

バズったことないけど、バズり経験ある人の話を聞くとバズるのは大変そう。SNSの儚いバズでもいいから何者かになりたいものなのかな。

2023-08-06 09:32:26 :icon_short_short_mewlme:の投稿 mewl@mewl.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

たまにこう言うのあるよねぇ

2024-06-01 22:15:01 NAGIの投稿 na@shahu.ski
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@na2na 次は豆を煎る道具をですね

icon

Linux 6.9~6.10って地味にネットワーク周りの改善が入ってるからまたルーター機の効率が上がっちゃうわね……。

icon

OCNモバイルONE、MNPしたのにOCNのアカウントはずっと消えないなーって思ってたら今日付で消えてた。月末まで有効なんだな。

icon

6月に入って衣替えですが、台風が過ぎ去った影響で明日の気温がいきなり爆下げです。

icon

KDDI向けの特殊ビルドかなあ。

Google Pixel 8a アップデート情報 | 製品アップデート情報 | au https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20240514-01/

Google Pixel 8a アップデート情報 | 製品アップデート情報 | au
icon

Pixel 8aにpovoのSIM差したらすぐさま「UD2A.240505.001.D1」が落ちてきた。何だこれ?

icon

Nothing Phone (2)は日本通信とLINEMOのデュアルSIMだけど、通話・SMS受信がメインの待機系に。

icon

Pixel 8aにpovoのSIMを移してデータ通信のメイン機へ昇格。