10:32:07 @izaten@pl.izaten.net
icon

@momdo がんばえ~!

07:28:26 @izaten@pl.izaten.net
icon

ここら辺はアメリカ発祥だっていうのと関係があったりするんでしょうかね?

07:27:49 @izaten@pl.izaten.net
2024-06-20 23:13:14 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

コンピューターにおけるmaster/slaveも、家族から奴隷制が公然かつ苛烈だった時代のことを教えられて育った人々とそうでない人々とで温度感が異なるのかもしれない。master/slaveとは異なる例として、ソフトウェアの世界には開発者自身が製品を試用することをドッグフード製造者がドッグフードを食べることに例えてdogfoodingということがある。しかし、この語もbitchを連想するので忌避する人々がいる。私はdogfoodingという言葉にドッグフードを食べることへの躊躇以上のネガティブな感情は持っていないけれど、これまでの人生で罵倒の文脈でbitchと言われて深く傷付いた人々の中には大きく違う印象を受ける人もいるかもしれない。

07:27:46 @izaten@pl.izaten.net
2024-06-20 22:55:49 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

「中華」が慇懃無礼な意味合いを帯びて使われることが確かに昔のMMO界隈であった(アカウント売買業者のことを実際に中国人であるかどうかに関係なく中華(業者)と日本人プレイヤー達は呼んでいた)記憶があるし、「中華フォント」が「中文フォント」でないのもその時代の名残が含まれていると思うけれど、その時代を生きていない世代はそうした意識をしていないのも想像できる。