21:52:08
icon

ああ、でも見ようと思えば見られるのか。消しとこ。

21:49:38
icon

どこかから見られるもんなのかな。

21:49:15
icon

あれ、Pleromaってnodeinfoに管理者メールアドレス出てないのか。じゃあ消さなくてもいいのかな別に。

21:45:39
icon

メールアドレス消しておいたほうがいいかなこれ

20:39:48
icon

あ~まあ……。

20:39:34
2024-02-18 18:38:31 ゆば屋宗次郎の投稿 yuba@reax.work
icon

分散はSPAMに弱いってのはeメールの歴史が証明してるよね

GmailのDMARC厳格化の騒ぎもその流れだし。

20:34:03
icon

20:33:54
2024-02-18 16:36:46 ねこかわの投稿 woxtu@misskey.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:23:01
icon

あ~、そうかリモートユーザーだとそうなるかあ……。

18:22:49
2024-02-16 17:11:47 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

lib/pleroma/web/activity_pub/mrf/anti_link_spam_policy.ex · develop · Pleroma / pleroma · GitLab
https://git.pleroma.social/pleroma/pleroma/-/blob/develop/lib/pleroma/web/activity_pub/mrf/anti_link_spam_policy.ex

リモートユーザーでフォロワーがいなくてリンクを含んだ最初の投稿だった場合にリジェクトするので結構厳しい

Web site image
lib/pleroma/web/activity_pub/mrf/anti_link_spam_policy.ex · develop · Pleroma / pleroma · GitLab
17:21:50
icon

まぁそんなこと言う自分がちゃんとできてるんすか?って言われたら自信があるわけじゃないけどさあ。

17:21:20
icon

某所ではおそらくパルワールド需要とおぼしき新規申し込みが急増して一時的に申し込みが停止されたって話もあったけど。

17:20:31
icon

これFediverseに限らないけど、VPSメーカーが出してるセットアップスクリプトでサーバー立てた人たちってOSとかもろもろのアップデートどうしてんだろ、とちょっと疑問に思うところはある。

17:19:46
2024-02-18 16:34:52 鈴谷の投稿 novik_st@ak.suzu-ya.info
icon

しかし建てるだけ建てて放置ってVPSの代金とか考えると自分には想像つかない世界である。

16:59:30
icon

あ~、旧Admin UIを使えば全部サジェストされるのか。

Attach image
16:17:05
icon

ソースコード読むしかないか……。Elixirは全く知らんのだけど。

16:16:48
icon

AntiLinkSpamPolicy、これもドキュメントに詳しく書いてないからどこまで効果があるのか分からんなあ。

16:00:32
icon

わりかしドキュメントはしっかり書いてあると思ってたんだけどそこだけごっそり抜けてるの何でだろ。

15:58:32
icon

おいHellthread有効にするにはPleroma.Web.ActivityPub.MRF.HellthreadPolicy入れる必要があるやんけ!!

15:30:51
icon

まあCloudflare - Origin間はHTTP/2だしあんまり気にしなくていいか。

15:29:30
icon

CloudflareのHTTP/3が無効になってた。なんで切ったんだっけ?

icon

相変わらずe-Taxわかりづらいなあ。

00:36:44
icon

あそっか、マストドンとかってリモートの画像もオブジェクトストレージに保存するんだっけか。そりゃ画像つけてスパム飛んできたらキレるわ。