20:46:52 @izaten@pl.izaten.net
icon

これ、ホスティングサービス変える前に見ておきたかった。(たぶん見てもシン・VPSにする選択は変えなかっただろうけども)

Benchmarking Japan Vps 2023-01-31 https://libozeng.com/2023-01-31-benchmarking-japan-vps.html

18:17:09 @izaten@pl.izaten.net
icon

自動生成するんじゃなくて、手前で乱数作って渡せばOpenSSL 1.1.1なくてもたつんやろか。わかんねーなー。

18:16:35 @izaten@pl.izaten.net
icon

つかPleroma v2.6.0の時点でcrypt(3)使うのやめたって書いてあるんだけど未だにcryptがlibcrypt使おうとして引っかかってんだよな。何してるんだろう。
タイミング的にはデータベースのパスワードを乱数生成しようとしてるとか?

17:44:07 @izaten@pl.izaten.net
icon

まあいっか。過ぎたことだ。

17:43:45 @izaten@pl.izaten.net
icon

しまった。どうせサーバー立て直すならOTPリリース版じゃなくてソースからビルドすればよかったのに。

08:23:08 @izaten@pl.izaten.net
icon

あ、あとXserver VPSは上位のプランを選んでもSSD容量が100GBで頭打ちだから、その意味でもシンVPSのがいいかなって思う。まぁシンVPSも上位プランのコスパはあんまよくないけど。

00:39:24 @izaten@pl.izaten.net
icon

( ˘ω˘)スヤァ

00:31:56 @izaten@pl.izaten.net
icon

「それさくらのVPSでよくない?」って言われたら否定はできないけども。

00:31:32 @izaten@pl.izaten.net
icon

Xserver VPSはCPUとメモリーのスペック高い代わりにストレージ少なめだから、あっち使うならオブジェクトストレージとかうまく使わないときつそう。そういう意味だとシン・VPSはバランスいい仕様だと思う。

00:30:47 @izaten@pl.izaten.net
icon

シン・VPSは本当に仮想マシンしか貸してくれないし、ローカル接続もないからマシン単品でやれることに限られるけど、少人数のFediverseサーバーなら要件マッチすると思う。

00:26:39 @izaten@pl.izaten.net
icon

支払い方法ではクレカとかPayPalとか登録するのに事前チャージ式なんすよあそこ。

00:25:23 @izaten@pl.izaten.net
icon

Vultrはストレージ容量が少ないとか円安でヤバいとか理由はいろいろあるけど、一番の理由は「事前チャージ式だからちまちまログインして入金するのがだるい」でした。

00:23:46 @izaten@pl.izaten.net
icon

あとCloudflare CDNを前面に立ててる。

00:23:12 @izaten@pl.izaten.net
icon

シンVPSにしました(*‘ω‘ *)

00:22:19 @izaten@pl.izaten.net
icon

Vultrは時間課金だからサーバー潰すのは29日の夜にする予定だけど、サーバー閉じて410出すのは25日中にやっておいたほうがよさそうだなあ。さすがに29日になってから慌てて撤収したくないわ。