21:29:34
icon

"パソコンで動画編集ソフトを使って動画画面サイズを変更することができます。動画編集ソフトは、無料のものから有料のものまで様々あり、機能などもソフトウェアによって変わってきます。

今回は、「VideoProc Converter」というソフトを使ってPCで動画のアスペクトを変更する方法をご紹介します。
"
無料で動画の画面サイズを変更できる方法をご紹介【PC/iPhone/Android】
jp.videoproc.com/edit-convert/

【公式】VideoProc Converter AI - かなり使える多機能動画処理ソフト|動画変換・録画ならVideoProc Converter AIにお任せ!
jp.videoproc.com/video-convert

「クロップ」を使って、16:9の動画を9:16の縦長の動画にできた。
「トリミング」で1分以内に収めた。

ウグイス 木の枝で鳴く(逆再生) - YouTube
youtube.com/shorts/LWjhPPDYOck

Web site image
無料で動画の画面サイズを変更できる方法をご紹介【PC/iPhone/Android】
Web site image
【公式】VideoProc Converter - かなり使える多機能動画処理ソフト|動画変換・録画ならVideoProc Converterにお任せ!
Web site image
ウグイス 木の枝で鳴く(逆再生) #Shorts
20:11:48
2024-07-02 04:31:07 高見知英の投稿 TakamiChie@mstdn.jp
icon

今日も一日一プロンプト
「ひとりぼっちの宇宙探検」
音楽の方も画像の方もなかなかいい味出してる
instagram.com/p/C85CIN5yPAR/?i

Web site image
高見 知英 on Instagram: "今日も一日一プロンプト #BingImageCreator #SunoAI 「ひとりぼっちの宇宙探検」 音楽の方も画像の方もなかなかいい味出してる"
19:58:58
2024-07-02 09:25:49 :rss: Business Insider Japanの投稿 businessinsider@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon
Web site image
同性婚に賛同、500社突破。主催者「最高裁まで2年、今こそ声を上げて」
19:58:14
2024-07-02 09:28:00 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"キリコは巨大な灯籠です。明かりをつけて町を練り歩く夜祭りは、秋田の竿燈(かんとう)まつりや青森のねぶた祭など、日本海側にあります。近世の北前船の航路に沿って広がったのではないかと考えられています。灯籠の形は地域によって様々で、グラデーションもあります。能登では、四角形で屋根が付いた形がおそらく近世に定まり、半島各地で競うように行われていった結果、ものすごく大きいものや、たくさんの数が出そろうようなものが広がったのではないでしょうか" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
「復興」にだまされてはならない 民俗学者が案じる祭りと集落の危機:朝日新聞デジタル
19:57:31
2024-07-02 09:47:36 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"公務員の給料に、勤務する自治体の違いで年収に最大で2割の差がつく「地域手当」という制度があります。隣接する市町村でも年収に大きな差が出るため、公務員として転職する若者も少なくありません。その実態を取材しました" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
年収に最大2割の差 公務員を転職に駆り立てる「地域手当」とは:朝日新聞デジタル
19:48:37
2024-07-02 09:59:09 箱根ガラスの森美術館の投稿 hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

江戸花切子
『ロックグラス「かくれんぼ」紫陽花』
(目黒祐樹作│目黒硝子美術工芸社)
箱根ガラスの森美術館ミュージアム・ショップにて取り扱っております。

Attach image
19:45:46
2024-07-02 10:01:27 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"「地元で愛された店の閉店」といった記事は、厳密な定義ではナラティブではなく、人間の関心を引く「ヒューマンインタレスト(human interest)」記事でしょう。人ものや人情ばなしとして、一般に、暮らしの断片や単一のエピソードを紹介したものです。  これは100年以上もの間、ジャーナリズムの定番です。19世紀には、人ものの記事を書けば読者をひきつけられると編集者は気づいていました" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
記事は感情に訴えるべきでないのか 米国で長年議論、ナラティブの力:朝日新聞デジタル
19:40:04
2024-07-02 10:07:12 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"今回のマンション(251戸)では現在、2戸で2人ずつが約20年前から生活。和解条項では、この2戸の運営を認めるだけでなく、管理規約を改定し、今後マンション内で別のGHを営むことも届け出制で認めた。消防点検などの費用はGHの運営元が負担する" sankei.com/article/20240701-TV

Web site image
障害者グループホームは「住宅」 大阪高裁が和解内で異例の所見 マンションでの運営に合意
19:35:38
icon


" 送付をやめる半年前の都議会で、自民党都議が、追悼碑にある「あやまった策動と流言蜚語(りゅうげんひご)のため六千余名にのぼる朝鮮人が尊い生命を奪われました」との記述は事実に反するとして、碑の撤去や追悼文送付の再考を求めていた。小池氏は、従来の送付は慣例的だったとし、「今後は私自身がよく目を通し、適切に判断する」と答弁した。

 その後、不送付が続く。小池氏は朝鮮人虐殺に関する認識を問われると、「様々な内容が史実として書かれている。何が明白な事実かについては、歴史家がひもとく」などと繰り返している。

 「史実は行政や首長が決めるものではないが、これにより朝鮮人虐殺は事実かどうか分からないとする強弁がお墨付きを得てしまった」。小池氏の判断の影響について、「TRICK トリック 『朝鮮人虐殺』をなかったことにしたい人たち」などの著書があり、朝鮮人虐殺の否定論を検証してきたノンフィクションライターの加藤直樹さんは指摘する。
"
関東大震災の朝鮮人虐殺 途絶えた都知事の「追悼文」どうなる
digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
関東大震災の朝鮮人虐殺 途絶えた都知事の「追悼文」どうなる:朝日新聞デジタル
19:32:42
2024-07-02 10:13:56 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"日朝協会などでつくる実行委員会が74年から毎年、大震災のあった9月1日に追悼式典を開き、歴代都知事が追悼文を寄せてきた。  現職の小池百合子氏も16年の初当選直後には送ったが、17年からとりやめた。慰霊堂での大法要で、全ての犠牲者に哀悼の意を表していることを理由としている" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
関東大震災の朝鮮人虐殺 途絶えた都知事の「追悼文」どうなる:朝日新聞デジタル
19:30:17
icon


"国連人種差別撤廃委員会(CERD: Committee on the Elimination of Racial Discrimination)は、「早期警戒と緊急手続き」の制度を設け、人種差別撤廃条約に対する深刻な違反が広がらないよう、緊急に注意を必要とするような問題に対応しています。

人種差別撤廃委員会が「早期警戒と緊急手続き」のもとで実施するアクションは、強い順にdecisions(決議), statements(声明)letters(書簡)の三通りです。

国連人種差別撤廃委員会は、永住資格の取消しを可能にする条文を盛り込んだ入管法改定案(2024年6月14日に可決成立)に対して、2024年6月25日付で日本政府に対し、letters(書簡)を送付しました。
"
永住許可取消し制度について、国連人種差別撤廃委員会(CERD)から日本政府に対して、見直し・廃止を含む緊急措置を求める書簡が出されました!
migrants.jp/news/office/0701.h

Web site image
永住許可取消し制度について、国連人種差別撤廃委員会(CERD)から日本政府に対して、見直し・廃止を含む緊急措置を求める書簡が出されました!
19:27:43
2024-07-02 10:39:08 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"書簡のなかでは、市民でない者に対する差別に関する一般的勧告 30(2004年)に言及し、さらに、人種差別撤廃条約第9条(1)および手続規則第65条に従い、委員会は、日本政府に対し、2024年8月2日までに、申し立てに関する情報を提供し、永住資格をもって生活する市民でない者の保護を確保するための措置、とりわけ今回可決された法案に盛り込まれた改定内容の見直し、または廃止するためにとられた、または想定される措置に関して回答を求めました" migrants.jp/news/office/0701.h

Web site image
永住許可取消し制度について、国連人種差別撤廃委員会(CERD)から日本政府に対して、見直し・廃止を含む緊急措置を求める書簡が出されました!
19:26:07
2024-07-02 11:08:18 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"ピクスタはカメラマンやクリエーターが投稿した画像や動画計9300万点を企業などに販売している。4月に生成AI開発企業に学習素材として画像などを販売する方針を表明した。同社を通じて収益の一部を撮影した権利者に還元するほか、希望すれば学習素材の対象から外せるとしている" nikkei.com/article/DGXZQOUC012

Web site image
AI学習、権利者に適正報酬を ピクスタなどが新団体 - 日本経済新聞
19:24:33
2024-07-02 11:11:47 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"メタは昨年11月、EUの規制に対応するため、利用者からのデータ収集を限定した有料プランの提供を始めた。だが、欧州委は、無料で使いたい利用者にとってはデータ収集への事実上の同意の強制だと懸念する" nordot.app/1180460768255460236

Web site image
EU「メタもIT規制法違反」 暫定見解を公表、アップルに続き | 共同通信
19:21:52
2024-07-02 11:23:49 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"判事補としてのキャリアをスタートさせた石渡さんは、昭和25年(1950)に婦人人権擁護同盟を設立。また、昭和36年(1961)に判事になってからは、関東各地のいくつかの地方裁判所に赴任した。最終的には、1970に横浜地方裁判所の横須賀支部で定年退官を迎えた。退官後は弁護士となって第二東京弁護士会に所属し、昭和49年(1974)に69歳でこの世を去った" rekishijin.com/37647

Web site image
朝ドラ『虎に翼』女性初の判事補は寅子ではない!? 44歳でキャリアをスタートさせた石渡満子さんの生涯とは
19:17:40
2024-07-02 11:31:04 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"報告書によると、「CopyCop」と呼ばれるキャンペーンがAIツールを使って本物のニュースサイトからコンテンツをスクレイピング(抽出)し、右翼的なバイアスをかけた上でそれらを再利用している。こうしたコンテンツをCopyCopでは、1,000人以上のジャーナリストが所属すると称する「Red State Report」や「Patriotic Review」のような偽ウェブサイトのネットワークに再掲載したといい、その方法について報告書は詳しく説明していた。ちなみに、この1,000人のジャーナリスト全員が偽物であり、いずれもAIによって生成されたものである" wired.jp/article/russia-disinf

Web site image
背後にロシアの存在? 生成AIを用いたバイデン大統領の偽動画が大量拡散
19:17:08
2024-07-02 11:32:54 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"欧州委員会の担当者は、メタが広告なしのサービスに課金していることが問題というわけではないと説明している。そして 「中間の選択肢がある限り、まったく問題ありません」としたうえで、広告が表示されるがターゲティングの精度が低いプランを用意すべきだと主張した。 さらに欧州委員会側は、ユーザーに広告を提供する方法にはコンテキスト広告のように個人を特定しないかたちでの手法もあると指摘している。「消費者は、パーソナライズされない形式の広告に基づく代替サービスを選べるような立場にあるべきなのです」" wired.jp/article/metas-pay-for

Web site image
メタもEUのデジタル市場法に違反、「有料か同意か」の二者択一が問題に
19:13:47
2024-07-02 11:56:29 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"2024年7月1日現在のフォロワーは約7000人。同社はThreadsアカウントの停止に至った理由を明らかにしていないが、Xの公式アカウント(フォロワー約24万人)と比較してフォロワー数が伸び悩み、発信力に大きな差が出ていることも要因とみられる" ascii.jp/elem/000/004/207/4207

Web site image
Xでフォロワー24万人の人気アカウントも「Threads」は辞めてしまった
19:11:13
2024-07-02 11:58:29 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"刑事訴訟法の構造からすれば、少なくとも、第一次的捜査機関にすぎない警察は、組織的にプラスになるか否かという視点により、あるいは誤った有罪志向によって、廃棄できる立場にない。 そのようなことを許せば、検察官の公訴についての判断を誤らせることになり、ひいては、えん罪事件につながる危険があることは、指摘するまでもない" kben.jp/4003/

Web site image
鹿児島県警察による捜査書類の廃棄を促す内部文書に強く抗議する会長声明
18:31:00
2024-07-02 13:29:28 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"本来の仕事のほうでは家事部と少年部の懇親会を催したら誰も来ないという甲斐のない目に遭っています。妄想のなかで小橋(名村辰)にからかわれ、苛立つ寅子。梛川善郎演出ではいつも小橋がいじられています" cinema.ne.jp/article/detail/52

Web site image
「虎に翼」寅子が主催した懇親会に誰も来ず、小橋の妄想が<第67回> | CINEMAS+
18:29:55
2024-07-02 13:32:01 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"9人の判事のうち、保守派とされる判事6人全員が判断を支持し、リベラル派とされる判事3人が反対しました。 今後、免責特権をめぐる審理はあらためて連邦地方裁判所で行われる見通しです。 これによって議会乱入事件をめぐる裁判の初公判はさらに遅れる見通しとなり、11月の大統領選挙の前には開かれない可能性が高くなりました" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
トランプ前大統領の刑事責任 米連邦最高裁 “審理を差し戻し” | NHK
18:29:33
icon


"多数派の判断にはリベラル派のソトマイヨール、ケーガン、ブラウン・ジャクソン3判事が反対した。ソトマイヨール判事は今回の判断が「間違った知恵」に基づいており、「大統領職という制度を一変させる」と30ページにおよぶ反対意見書で批判。「法の上に立つ者はいないという米憲法と政府システムの根幹をなす原則を嘲笑するものだ」として、「米国の民主主義への危惧から私は反対する」と説明した。
"
米最高裁、トランプ氏の免責特権を部分的に認める-公判開始に遅れ - Bloomberg
bloomberg.co.jp/news/articles/

アメリカもワイマールのようになるのか?

Web site image
米連邦最高裁、トランプ氏の免責特権を部分的に認める
18:27:50
2024-07-02 13:33:58 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"最高裁は、トランプ氏が訴えていた起訴の取り消しまでは踏み込まなかった。だが今回の判断は時期的に見てトランプ氏にとっては戦術的勝利だ。ジャック・スミス特別検察官は選挙が行われる11月5日より前にトランプ氏を陪審員の前に立たせようと取り組んでいるが、その機会は最高裁の判断により事実上閉ざされ、ほぼ決定的な打撃になる" bloomberg.co.jp/news/articles/

Web site image
米連邦最高裁、トランプ氏の免責特権を部分的に認める
18:23:36
2024-07-02 13:35:54 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"ソトマイヨール判事は反対意見の中で、今回の判断によって大統領は、米軍特殊部隊に政敵の暗殺を命じたり、政権維持のために軍事クーデターを組織したり、恩赦を与える代わりに賄賂を受け取ったりしても、責任追及から守られることになると主張した。 ケタンジ・ブラウン・ジャクソン判事は反対意見で、保守派判事の多数意見による今回の判断は「新しく危険な地平を切り開く」とし、「法のガードレールを低くする」ことになると書いた" bbc.com/japanese/articles/cd1e

Web site image
トランプ前大統領の「免責」、一部について認める 米連邦最高裁 - BBCニュース
18:19:29
2024-07-02 13:40:01 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"『虎に翼』の女性たちは、物語の内と外関わらず、強く、優しく、繋がり合う。何より女性たちと子供たちの会話によって、「家」制度をしなやかに解体してみせたのは印象的だった。第50話において民法の改正案を新聞で読み、「もし母・祖母の旧姓を名乗っていたら」と談笑するはると花江(森田望智)、直明(三山凌輝)たちの姿に、かつての家族写真が重ねられる。それは、偶然の産物である優未のくしゃみも含め何より自由を象徴していた" realsound.jp/movie/2024/07/pos

Web site image
『虎に翼』で浮かび上がる朝ドラが描いてきた女性たちの言葉 分岐点となる前半戦を総括
18:18:50
2024-07-02 14:04:00 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

第67話。ガラス戸の間から、寅子の仕事の様子を見ている優未。そんな優未の姿に気づかず、原稿用紙を読み続ける寅子。寅子に声をかけることなく、その場を立ち去る優未の姿がガラス戸越しに見える。

ガラス戸を使った演出は、第20話にもあった。
x.com/mutevox/status/178370744

18:16:21
2024-07-02 15:46:50 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"2024年7月7日投開票の東京都知事選挙において、「選択的夫婦別姓」と「同性婚」の両方に、いまだに賛成しないヤシノミ候補は56人中34人です" yashino.me/20240707tokyoG

Web site image
2024年7月7日 東京都知事選
18:16:03
2024-07-02 15:47:55 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"選挙時に実施される大手メディア(NHK、日テレ、朝日新聞など)の候補者アンケート、議会やSNSでの発言を中心に情報を集めています。データが誤っている場合は管理者宛にご連絡くださいませ" yashino.me/qa

18:15:20
2024-07-02 15:51:08 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"国内の生活でも旧姓を使用することに伴う苦労があり、夫婦別姓を選べる制度がないのは違憲だとして国に賠償を求める訴訟を2018年に起こした。原告の一人として最高裁まで争ったが敗訴が確定した。それでも青野さんは諦めず、選択的夫婦別姓や同性婚に反対の政治家を「ヤシの実のように落とそう」と、「ヤシノミ作戦」と名付けた運動を展開している" mainichi.jp/articles/20240611/

Web site image
サイボウズ社長、選択的夫婦別姓導入で「『失われた30年』脱却を」 | 毎日新聞
18:14:48
2024-07-02 15:55:48 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

蓮舫候補は、「選択的夫婦別姓」と「同性婚」の両方に賛成。

田母神俊雄候補は、両方に反対。

小池百合子候補と石丸伸二候補は、「選択的夫婦別姓」には賛成で、「同性婚」には無回答。
yashino.me/20240707tokyoG

Web site image
2024年7月7日 東京都知事選
18:14:27
2024-07-02 16:07:54 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"第12週シナリオふりかえり 寅子、判事補任命のシーンのセリフがけっこう削られてて、桂場との小競り合いはシンプルに見たかったです😂 道男が猪爪家から出ていったあと、寅子がひとりで道男を探してよねの元を訪れるシーンがカットされてる よねが寅子を追い出したあと、放送では轟がカーテンからぬっと顔を出してたけど、シナリオではカウンターの下で隠れていた轟がすっくと立ち上がる、となってる。カーテンのほうがたぶん面白かったんでしょう" sizu.me/hinata625141/posts/zxn

Web site image
『虎に翼』第13週ふりかえり|hinata625141
18:06:55
2024-07-02 16:31:16 :rss: アムネスティ日本 AMNESTYの投稿 amnesty_or@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:06:34
2024-07-02 13:22:52 :rss: アムネスティ日本 AMNESTYの投稿 amnesty_or@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:06:16
icon


"ナミビアの高等裁判所は、同意の上での同性間の性行為を犯罪とする植民地時代に制定された「ソドミー法律」と「不自然な犯罪法」を無効とする判決を言い渡した。これらの法律を撤廃し、同意に基づく同性間の性行為を非犯罪化する高等裁判所の判断は、愛と平等と人権の勝利である。

今回の判断は、医療や福祉、教育などの社会サービスを受ける上で差別をなくし、すべての人びとが制裁をおそれることなくパートナーを選び、尊厳ある生活を送る上で、大きな一歩と言える。

この判決でナミビアの法律は憲法、アフリカ憲章、国際人権法に準拠することにもなる。これらの法はすべて、あらゆる形態の差別を禁止している。また合意による同性間の性行為を犯罪とみなさない多くの南部アフリカ諸国の仲間入りすることにもなる。
"
ナミビア:ソドミー法無効判決 人権の勝利 : アムネスティ日本 AMNESTY
amnesty.or.jp/news/2024/0702_1

Web site image
ナミビア:ソドミー法無効判決 人権の勝利 : アムネスティ日本 AMNESTY
18:04:40
2024-07-02 09:52:45 :rss: アムネスティ日本 AMNESTYの投稿 amnesty_or@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:53:37
2024-07-01 18:20:15 :rss: BBC News Japanの投稿 youtube_BBCNewsJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:49:39
2024-07-02 16:19:31 :rss: ロイター(Reuters Japan)の投稿 youtube_ReutersJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:49:31
2024-07-02 16:13:32 :rss: ロイター(Reuters Japan)の投稿 youtube_ReutersJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:47:51
2024-07-02 12:01:12 :rss: ロイター(Reuters Japan)の投稿 youtube_ReutersJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:46:20
2024-07-02 10:24:39 :rss: ロイター(Reuters Japan)の投稿 youtube_ReutersJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:44:00
2024-07-01 17:13:02 :rss: ロイター(Reuters Japan)の投稿 youtube_ReutersJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:41:32
2024-07-01 17:12:51 :rss: ロイター(Reuters Japan)の投稿 youtube_ReutersJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:40:32
2024-07-01 17:12:39 :rss: ロイター(Reuters Japan)の投稿 youtube_ReutersJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:19:34
2024-07-01 16:48:16 :rss: NHKの投稿 youtube_NHK@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

【NHK 国際報道】“避難所先進地”イタリアの秘密を徹底取材!日本にも大きなヒントが?| NHK
youtube.com/watch?v=75Ne0mfiDE

Attach YouTube
17:15:34
icon


"2024年7月1日(月) 12:38"
虚偽の申請で新型コロナ給付金を不正受給か 約445万円をだまし取ったとして男2人を逮捕 広島 | TBS NEWS DIG (1ページ)
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1

Web site image
虚偽の申請で新型コロナ給付金を不正受給か 約445万円をだまし取ったとして男2人を逮捕 広島 | TBS NEWS DIG (1ページ)
17:14:32
icon


"2024年7月1日 15:18"
「新型コロナ休業支援給付金」 約440万円を詐取した疑い 会社役員の男ら2人を逮捕|広テレ!NEWS NNN
news.ntv.co.jp/n/htv/category/

Web site image
「新型コロナ休業支援給付金」 約440万円を詐取した疑い 会社役員の男ら2人を逮捕|広テレ!NEWS NNN
17:13:15
icon


"2024年7月2日 8時00分"
【変わらない夏・上】僕らも強豪相手に「勝てる」 高校野球千葉大会 - 高校野球 [千葉県]:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASS713S3NS7

Web site image
【変わらない夏・上】僕らも強豪相手に「勝てる」 高校野球千葉大会:朝日新聞デジタル
17:12:24
icon


"2024年7月2日 10時00分"
千葉県初、列車に泊まれる「小湊鐵道キハ203」が高滝湖グランピングリゾートに誕生!本日予約受付スタート | 株式会社 HAMIRUのプレスリリース
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

Web site image
千葉県初、列車に泊まれる「小湊鐵道キハ203」が高滝湖グランピングリゾートに誕生!本日予約受付スタート
17:11:55
icon


"2024/7/2"
保護猫の譲渡会 - シティライフ株式会社|千葉県市原市で情報紙発行・印刷全般・広告・ホームページ制作・名入れカレンダー通販
cl-shop.com/event/2024/07/02/4

Web site image
保護猫の譲渡会 - シティライフ株式会社|千葉県市原市で情報紙発行・印刷全般・広告・ホームページ制作・名入れカレンダー通販
17:11:29
icon


"2024年7月1日"
デンカ、千葉県市原市の千葉工場でポリスチレンのケミカルリサイクルが稼働│オートメーション新聞WEB
automation-news.jp/2024/07/828

Web site image
デンカ、千葉県市原市の千葉工場でポリスチレンのケミカルリサイクルが稼働
17:10:08
icon


"2024年7月1日 12時12分"
10月25日(金)、千葉県市原市に「駿河屋 市原五井店」がオープン! | 株式会社 エーツーのプレスリリース
prtimes.jp/main/html/rd/p/0000

Web site image
10月25日(金)、千葉県市原市に「駿河屋 市原五井店」がオープン!
17:07:33
icon


"総務省消防庁は、東日本大震災での市原市でのLPG貯蔵施設の爆発火災等、石油コンビナート等において、消防隊員が現場に近づけないような特殊な災害が発生した場合における災害の拡大抑制を行う消防ロボットシステムの研究開発を、平成26年度から5年計画で進めてきました。令和元年5月24日、実戦配備型の消防ロボットシステムが完成し、国の無償使用制度により、全国で初めて市原市に配備されました。
"
【消防車両紹介】消防ロボットシステム スクラムフォース | 市原市ウェブサイト
city.ichihara.chiba.jp/article

今回の出光興産の火事は、これの対象外かな?
消防隊員が現場に近づける場合は、普通に消火した方が早いのだろうな。
スクラムフォースが役に立つかどうか、実際に対象の災害が起こらないと分からないのは心配。

17:01:50
icon


"7/2(火) 16:32配信"
出光興産の千葉事業所で火災、作業員1人やけど…消火活動続く(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/738e

Web site image
出光興産の千葉事業所で火災、作業員1人やけど…消火活動続く(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
17:01:19
icon


"7/2(火) 16:22配信"
千葉・市原市の石油化学工場で火災 20代の男性1人けが(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/40c1

Web site image
千葉・市原市の石油化学工場で火災 20代の男性1人けが(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
17:00:39
icon


"7/2(火) 16:19配信"
出光興産千葉事業所で油漏洩 消防車10台出動、20代男性がやけど(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/ec1b

Web site image
出光興産千葉事業所で油漏洩 消防車10台出動、20代男性がやけど(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
17:00:05
icon


"7/2(火) 15:54配信"
「油が漏えいして引火した」出光興産の事業所で火事 男性職員1人搬送 千葉・市原市(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/727c

Web site image
「油が漏えいして引火した」出光興産の事業所で火事 男性職員1人搬送 千葉・市原市(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
16:59:28
icon


"7/2(火) 15:46配信"
【速報】石油化学工場で火災 消火活動中 千葉・市原市(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/f344

Web site image
【速報】石油化学工場で火災 消火活動中 千葉・市原市(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
16:59:05
icon


"7/2(火) 15:39配信"
石油化学工場で火災 ポンプ車など10台出動 消火活動続く 千葉・市原市(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/bc70

Web site image
石油化学工場で火災 ポンプ車など10台出動 消火活動続く 千葉・市原市(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
16:58:36
icon


"7/2(火) 15:32配信"
【速報】出光興産の事業所で黒煙上がる火災発生し1人がやけど 千葉・市原市(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/cfc4

Web site image
【速報】出光興産の事業所で黒煙上がる火災発生し1人がやけど 千葉・市原市(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース
16:58:06
icon


"7/2(火) 15:31配信"
【速報】石油化学工場で火災 消火活動中 千葉・市原市(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/623d

Web site image
【速報】石油化学工場で火災 消火活動中 千葉・市原市(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
16:57:37
icon


"7/2(火) 15:17配信"
【速報】市原で事業所火災の119番通報(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/406f

Web site image
【速報】市原の出光事業所で火災 従業員1人やけど 潤滑油生産設備焼ける(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
16:57:18
icon


"7/2(火) 15:01配信"
【速報】出光興産の千葉事業所から「油が漏れて引火」との119番通報 20代男性1人負傷(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/03fb

Web site image
【速報】出光興産の千葉事業所から「油が漏れて引火」との119番通報 20代男性1人負傷(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
16:56:47
icon


"7/2(火) 13:01配信"
石田泰尚率いる石田組とムックが初共演! 井上陽水「少年時代」&クイーン「輝ける7つの海」をコラボ演奏(チケットぴあ) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/635c

Web site image
石田泰尚率いる石田組とムックが初共演! 井上陽水「少年時代」&クイーン「輝ける7つの海」をコラボ演奏(チケットぴあ) - Yahoo!ニュース
16:55:44
icon


"7/1(月) 18:30"
【市原市】思いをこめた一杯を! 「ラーメン感動の鶏虜(TORICO)」さんがオープンしました。(nori) - エキスパート - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/expert/articl

Web site image
【市原市】思いをこめた一杯を! 「ラーメン感動の鶏虜(TORICO)」さんがオープンしました。(nori) - エキスパート - Yahoo!ニュース
15:15:12 18:18:05
icon


昼寝をしていた私が目を覚ましたら従兄が家族と一緒に我が家で休んで私の両親と話をしていた。私の隣の部屋のベッドでは従兄の子と思われる赤ちゃんがすやすやと眠っていた。私はもう一度眠ることにした。
再び昼寝から覚めて台所に行く。従兄に確認を求められて確認をしようとするが目が開かなくて見えない。指で瞼を開こうとするが開かない。でも、家の中の様子は見えているよう。
台所にいる時、従兄とその妻がやって来る。その従兄は、私が思っていた従兄の弟の方だった。その妻に彼女の子等のことを尋ねられる。私の隣の部屋のベッドに見に行ったら姪が眠っていた、赤ちゃんの方は起きた所で、姪も目が覚めているようだった。そのことを告げに台所に行ったら、今度は兄の方の従兄が妻と一緒に来て絵を数枚私に渡した。後からその従兄の子である甥も来た。従兄の妻の顔を確認して、こんな顔だったかな?と思った。彼女は笑顔だった。
3時だけど、コーヒーをどうしよう?一度に作れないな。

なんて思っている時に、本物のアラームが鳴って本当に目が覚めた。14:45。普段ならコーヒーを淹れる時刻。今日は母が出かけているので、コーヒーは淹れない。

11:12:44
icon

放浪はやめちゃったのだけど、マイナンバーカードの制度ができた時、これがあれば旅先で投票できるようになるはずと期待してた。いまだにできないんだ…。

11:11:48
icon


"投票は、選挙人名簿に登録されていることが前提です。

引越しをした場合は、転入届をした後3か月以上住み続けることで転入先の区市町村選挙人名簿に登録され投票ができるようになります。
"
"転居先が同一の都道府県内の場合は、新住所地の区市町村の選挙人名簿に登録されるまで、名簿登録のある旧住所地の区市町村で投票ができます。投票の際は、引き続き同一都道府県内に住所を有していることを証明する書類(住民票など。選挙用は無料です。)を提示するか、引き続き同一都道府県内に住所を有していることについて旧住所地の選挙管理委員会による確認を受ける必要があります。なお、異なる都道府県へ転出した場合は、投票ができません。
"
選挙Q&A(投票) | 東京都選挙管理委員会
senkyo.metro.tokyo.lg.jp/qa/qa

マイナンバーカードがある場合は、どこでも投票できるようにすれば良いのに。
いまだにできないと知って驚いた。

私は日本をママチャリで放浪していた時、選挙があって、そのたびに旅先から市原市に帰らなければいけなかった。
旅先で投票できたら良いのにと思ってた。

選挙Q&A(投票) | 東京都選挙管理委員会
09:29:20
icon


:x_twitter: KARINA:STOP KILLING! FREE PALESTINE! 🍉🍉🍉さん
"このこと意外と知られていないのですよ。ほんの数人ですが、都知事選の話題に関連して話したら、誰も知らなかった。この一点だけでも、 現知事は公職に相応しくないでしょうに
"
x.com/snUlDgScoZ84752/status/1

09:27:56
icon


:x_twitter: 22🍉☺︎2y🦖+8m🦖さん
"私が小池現都知事に再選してほしくない理由。
関東大震災で虐殺された朝鮮人犠牲者への追悼文を出さないってどういうことか。
デマを発端として殺された人たちがいたことを無視してる。マイノリティが怯えながら生きなきゃいけない社会で本当にいいの?
過ちを認められない都知事でいいの?
"
x.com/226w5/status/18075397654

09:26:03
icon


:x_twitter: USM~웃음~さん
"【Dialogue for People】"…「東京を出ようか」という考えが、一瞬頭をよぎった。この街の首長の態度がああなのだ。もしもまた同じ規模の災害が起きたとき、マイノリティをターゲットにした暴力が起きない保証はどこにもない"/はぐらかされた「歴史否定」(安田菜津紀) t.co/IFEjZnkSfj
"
x.com/UsmAichi/status/18075692

Web site image
はぐらかされた「歴史否定」
09:20:50
icon


:x_twitter: 認定NPO法人 Dialogue for People(D4P)さん
"◤イランで出会った女性たち◢
「イランに女子相撲があってね、いつか見に行きたいと思ってて」――そんな一言から始まったイラン旅。22年から大規模な反政府デモが続いたイランに暮らす女性たちの日常とは? 金井真紀さん @uzumakidou とお送りします。
📻t.co/iuj4YHPczo t.co/grocN5si5m
"
x.com/dialogue4ppl/status/1807

Web site image
認定NPO法人 Dialogue for People(D4P) (@dialogue4ppl) on X
09:18:21
icon


"2024/07/02 07:17"
【市原市】今年の夏は海づり公園でBBQ! 期間限定「工場夜景ビアガーデン」が7/11にオープンします! | 号外NET 市原市
ichihara.goguynet.jp/2024/07/0

Web site image
【市原市】今年の夏は海づり公園でBBQ! 期間限定「工場夜景ビアガーデン」が7/11にオープンします!
09:02:00
icon


"国会議事堂放火事件に対し、首相であったアドルフ・ヒトラーの建議により、国家緊急権の発動があり得ることを規定したヴァイマル憲法第48条に基づいて大統領パウル・フォン・ヒンデンブルクが布告した。前文および第1条は以下の通りで、国民の権利を広範に制限するものであった。
"
ドイツ国民と国家を保護するための大統領令 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8

"この状況下で制定されたのが『全権委任法』である。ヒトラーは憲法改正立法である全権委任法の制定理由を「新たな憲法体制」(Verfassung)を作るためと説明した。この法律自体ではヴァイマル憲法自体の存廃、あるいは条文の追加・削除自体は定義されなかったものの、政府に憲法に違背する権限を与える内容であった。当時の法学者カール・シュミットはこの立法によって憲法違反や新憲法制定を含む無制限の権限が与えられたと解釈している。こうして事実上ヴァイマル憲法による憲法体制は崩壊した。
"
ヴァイマル憲法 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B

Web site image
%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%81%A8%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E3%82%92%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E4%BB%A4
Web site image
%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%AB%E6%86%B2%E6%B3%95
08:57:29
icon


"ワイマール ヒトラーを生んだ自由の国

初回放送日:2024年7月1日

ドイツ・ワイマール共和国は、最先端の民主主義国家であった。男女平等の普通選挙、1日8時間労働制、女性の社会進出、ユダヤ人も活躍し “黄金の20年代”が到来する。革命的な芸術学校バウハウスが生まれ、ナイトクラブでは性のタブーも解放された。しかし世界恐慌をきっかけに失業者は激増、手厚い社会保障が皮肉にも国の財政を圧迫、政治は大混乱に陥る。そして人々は民主主義に代わる、強力な指導者の登場を待望していく。
"
ワイマール ヒトラーを生んだ自由の国 - 映像の世紀バタフライエフェクト - NHK
nhk.jp/p/butterfly/ts/9N81M92L

自由を掲げ、最先端の憲法だったワイマール憲法。でも、革命後の混乱を鎮めるために盛り込まれた緊急事態条項(第48条 大統領緊急令)と、ハイパーインフレを収束されるために制定された全権委任法(授権法)が後にヒトラーに悪用されて…。
ただ、その前にあった反ユダヤ主義もヒトラー独裁を生んだ原因でもある。
今の日本国憲法がワイマール憲法のようになりませんように。

Web site image
映像の世紀バタフライエフェクト - ワイマール ヒトラーを生んだ自由の国
02:57:08
icon


"自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件で離党した世耕弘成・前党参院幹事長が理事長を務める近畿大学(東大阪市)の教職員有志は20日、世耕氏の理事長職辞任を求めるオンライン署名が5万3851筆集まったと明らかにした。大学側は署名の受け取りを拒否しているという。
"
近畿大・世耕弘成理事長の辞任求め署名5万筆 教職員有志が訴え | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20240620/

Web site image
近畿大・世耕弘成理事長の辞任求め署名5万筆 教職員有志が訴え | 毎日新聞
02:56:23
2024-06-29 09:15:44 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"大阪府庁で記者会見した教職員有志の代表で文芸学部の阪本洋三(ひろみ)教授は「一番大きな問題は、多くの声を理事長側が『受け取らない』と言ったことで、残念かつ遺憾だ」と話した。今後も署名の受け取りと世耕氏の辞任を大学側に求めていくという。近大広報室は「会見は学外で行われたもので関知しておらず、コメントは差し控える」と回答した" mainichi.jp/articles/20240620/

Web site image
近畿大・世耕弘成理事長の辞任求め署名5万筆 教職員有志が訴え | 毎日新聞
02:54:20
icon


" 「トランジション」という言葉は「性別移行」とも訳されるものであり、私の周りでは、特にトランスジェンダー同士のやり取りにおいてかなり頻繁に用いられる。おそらくシスジェンダーのひとのなかには、トランスジェンダーが「性別を移行する」と聞くと、「性別を変える」という話だと理解し、「要するに体を変える」ということなのだと認識するひとがいるのではないかと思う。

 しかし、「性別移行」はもっと広範で、かつ長期にわたるプロセスを指す。その中には「新しい名前を使う」「周囲のひとに自分が生きようとする性別を打ち明け、関わりかたを変えてもらう」といった、社会的な移行のプロセスも含まれる。身体的な移行も含まれるが、それも脱毛や筋トレのようなシスジェンダーでも性別を問わずおこないうるようなものもあれば、豊胸や乳房の切除といったより踏み込んだ外科的な処置もあり、ホルモン治療のようなからだの内側へのアプローチもある。内性器や外性器に手を加える性別適合手術は、単にそうした身体的な移行のひとつに過ぎない。
"
digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
「たまご」は決めつけない トランスジェンダーが自身を語れる言葉は:朝日新聞デジタル
02:48:40
icon


"日本では、プライド月間だからと言ってそれほど大きなイベントが開かれるわけでもないし、企業や政治家、その他の有名人がLGBTQ+の人権課題に関するコミットメントを表明することも多くは見られない。それどころか、いくつかのファッション・ブランドは、本国では大々的にプライド・コレクションを発表し、LGBTQ+支援団体への寄付を公言しているにもかかわらず、日本では「プライド・コレクション」という名前を慎重に伏せ、一部アイテムだけLGBTQ+との関係を隠した説明文とともに「可愛いレインボーカラーアイテム」として販売していたりする。反対にSNSなどで攻撃的な誤情報の拡散に精を出す人々はいつだって熱心にその運動に取り組んでいるし、もはや1年でもっとも「この国にとって自分の存在は否定すべきものなのだろう」と感じる1カ月でもある。
"
「たまご」は決めつけない トランスジェンダーが自身を語れる言葉は:朝日新聞デジタル
digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
「たまご」は決めつけない トランスジェンダーが自身を語れる言葉は:朝日新聞デジタル
02:46:18
2024-06-29 09:34:52 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"トランスジェンダーの人々自身の経験がどのようなもので、どういった言葉がそれにしっくりとくるかといったことは脇に置かれ、シスジェンダーの人々にとって「わかりやすく」(つまり、シスジェンダーの経験に類比的に理解できそうな)言葉が流通するようになった。「心の性別」「体の性別」のような言葉はそうしたものの一部ではないかと思う" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
「たまご」は決めつけない トランスジェンダーが自身を語れる言葉は:朝日新聞デジタル
02:45:36
2024-06-29 10:00:14 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"調査は討論会を視聴したという登録済み有権者565人を対象にテキストメッセージで実施した。標本誤差の範囲はプラスマイナス5.5パーセントポイント" cnn.co.jp/usa/35220809.html

Web site image
米大統領選討論会、視聴者の67%がトランプ氏勝利と回答 CNN世論調査速報
02:41:58
2024-06-29 10:10:39 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"バイデン氏にとってこの夜の最も重要な仕事は自身の年齢に関する有権者の懸念を和らげることだったが、それは失敗に終わった。しわがれた声は時に聞き取れず、口ごもる場面も見られた。統計や法律を引用しようとする際には特にそうなった。声を張って論点を強調することもほとんどなく、20年大統領選の結果転覆を図ったとする件や人工妊娠中絶の問題でトランプ氏を攻撃する機会も逸した" cnn.co.jp/usa/35220823.html

Web site image
バイデン氏とトランプ氏が直接論戦 米大統領選討論会の主なポイント
02:40:17
2024-06-29 10:14:30 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"「有権者にトランプ氏の欠陥とバイデン氏の欠陥のどちらを選ぶのかという選択を強要して、国の安定と安全を危険にさらす理由はない。米国民が自ら目の当たりにしているバイデン氏の年齢や弱さを大目に見たり、割引いて考えたりすると望むのはあまりに大きな賭けだ」とも述べた。 論説委員会はそのうえで、バイデン氏かトランプ氏かの選択になれば「明白な選択肢」としてバイデン氏を支持すると言い添えた" cnn.co.jp/usa/35220826.html

Web site image
NYタイムズ論説委員会、バイデン氏に撤退要請 討論会での低調受け
02:39:40
2024-06-29 10:17:22 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"最大617人が身を寄せた石川県輪島市の大屋小学校。指定避難所の一つだが、水や食料などの備蓄が一切なかった。  元PTA会長の沢田英樹さん(62)ら被災者自身が避難所を運営した" digital.asahi.com/articles/DA3

Web site image
(検証 能登半島地震)避難所「30年前の阪神と同水準」 関連死防止へ、質の確保が課題:朝日新聞デジタル
02:38:25
2024-06-29 10:33:49 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"債務危機のリスクを抱えているのはケニアだけではない。経済拡大のために巨額の融資を受けた多くの発展途上国において、新型コロナウイルスのパンデミック、ウクライナ戦争による食料やエネルギー価格の高騰、天災などの要因が重なり、返済額が増大している" courrier.jp/news/archives/3686

Web site image
【解説】増税反対デモで揺れたケニアの「詰んでいる」状況 | 債務不履行を避ける道はあるのか
02:38:18
2024-06-29 10:43:57 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"ネットのおかげで、部族長たちは集落間で連携を取ったり、医療問題や環境破壊について当局に通報できるようになった。教師たちは離れた集落にいる生徒に、オンラインで授業を共有している。そして、誰もが遠く離れた家族や友人と頻繁にやりとりできるようになった。 エノケにとって、最大の恩恵は緊急時の対応にある。たとえば、毒蛇にかまれた場合、ヘリコプターによる迅速な救助が必要となるが、インターネット導入前は、アマチュア無線で複数の集落を経由して、ようやく当局に連絡がつくような状態だった" courrier.jp/news/archives/3684

Web site image
性急すぎるインターネット導入で、「アマゾン先住民族の日常」は一変した | ネットの使いすぎ、ポルノ視聴…
02:34:54
2024-06-29 11:03:51 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"悩みを抱える人たちを支えるいのちの電話。ただ、日本いのちの電話連盟によると、2023年度の相談員の数は13年度から1200人ほど減り、全国的に不足している。  愛知いのちの電話協会の加藤明宏事務局長(69)は、なり手不足の背景に、認定までに約1年間の講座を自費で受ける必要があることを挙げる。電話越しでの匿名の活動で、守秘義務もあり、活動にスポットライトが当たりづらい事情などもある" chunichi.co.jp/article/920141

Web site image
能登の被災者向け「いのちの電話」開始 気に掛けている人がいること伝えたい:北陸中日新聞Web
02:32:54
2024-06-29 11:49:28 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"ガザ地区では、援助関係者少なくとも250人が死亡。うち193人は国連機関のUNRWAのスタッフです。また、医療関係者は500人が死亡したとも報じられていて、国連は安全確保が難しい中、イスラエルが協力しないかぎり、ガザ地区での援助活動はできなくなる恐れがあると警告しています" nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M68

02:30:21
icon


"高橋さんの『犠牲のシステム 福島・沖縄』などの本を読んでいて、どうしてそのような提案を私たちがしてこなかったのかという反省と、自分もこういう本を書けるかと考えると、やはり書けないでいる自分の臆病さを感じます。一昨年に沖縄に行って、辺野古も含めていろいろ現場を見せていただき、現地の方とも議論させていただく機会がありました。その際に、構造的差別の問題や資本主義の問題が「犠牲のシステム」として再生産されているということを認識しました。沖縄に基地が集中していて良くないよね、と言っているだけでは駄目で、まずはその認識の上で、単に基地を沖縄から海外に移設するのか、あるいは安保を我々が支持している以上、本土に受け入れるのか、または安保そのものを含めて日米の関係自体を見直すべきなのか、そういう議論をしていく必要がありますよね。
"
ガザ侵攻、福島の原発、沖縄の米軍基地。山積する問題に今私たちが考えるべきことは――。斎藤幸平×高橋哲哉でおくる豪華対談「危機の時代と人文学」(斎藤 幸平,高橋 哲哉) | 群像 | 講談社(3/3)
gendai.media/articles/-/126299

Web site image
ガザ侵攻、福島の原発、沖縄の米軍基地。山積する問題に今私たちが考えるべきことは――。斎藤幸平×高橋哲哉でおくる豪華対談「危機の時代と人文学」(斎藤 幸平,高橋 哲哉)
02:27:39
icon


"3倍を目標にしていこうというのは、当然途上国に原子力発電を売っていこうという目論見なわけです。それ自体が本当に成功するかどうか、正直どれくらい可能性があるかは疑わしいですが、そういう提案が出てきてしまうこと自体が、レイシズムや資本主義の成長が内包する構造的差別の問題にCOPに集まるエリートたちが向き合えていないままということを意味しているし、それに賛成するような日本の代表を私達が送ってしまっているとうのも、やはり国内の認識が依然としてそういうレベルにとどまってしまっているということだと思います。そういう意味でいうと、不可視化されているだけで、身近なところにいろんな差別や構造的な問題、「犠牲のシステム」があるわけですね。
"
ガザ侵攻、福島の原発、沖縄の米軍基地。山積する問題に今私たちが考えるべきことは――。斎藤幸平×高橋哲哉でおくる豪華対談「危機の時代と人文学」(斎藤 幸平,高橋 哲哉) | 群像 | 講談社(3/3)
gendai.media/articles/-/126299

Web site image
ガザ侵攻、福島の原発、沖縄の米軍基地。山積する問題に今私たちが考えるべきことは――。斎藤幸平×高橋哲哉でおくる豪華対談「危機の時代と人文学」(斎藤 幸平,高橋 哲哉)
02:26:13
icon


"ニュークリア・レイシズムという言葉もありますが、原発はほとんどグローバルノースがこれまで作って使ってきているわけで、その原料そのものはグローバルサウス、つまり先住民の生活環境を破壊して取ってきているわけです。原発だけでなく、核兵器も同様です。これはレイシズムでもあるわけなんですね。ただ電気を使っているだけだという認識では、原発が「犠牲のシステム」だということに気がつかないんです。
"
ガザ侵攻、福島の原発、沖縄の米軍基地。山積する問題に今私たちが考えるべきことは――。斎藤幸平×高橋哲哉でおくる豪華対談「危機の時代と人文学」(斎藤 幸平,高橋 哲哉) | 群像 | 講談社(2/3)
gendai.media/articles/-/126299

Web site image
ガザ侵攻、福島の原発、沖縄の米軍基地。山積する問題に今私たちが考えるべきことは――。斎藤幸平×高橋哲哉でおくる豪華対談「危機の時代と人文学」(斎藤 幸平,高橋 哲哉)
02:23:10
icon


"21世紀に入って、過去の植民地主義、植民地支配の問題については、ヨーロッパでは日本と違ってだいぶ進んだと私は思っています。
"
"しかし、そのヨーロッパがパレスチナ問題になると、ユダヤ人問題、反ユダヤ主義の問題をパレスチナの人々にいつも押し付けてしまう。ここが植民地主義批判にとっての最後のハードルなのではないかと思います。
"
ガザ侵攻、福島の原発、沖縄の米軍基地。山積する問題に今私たちが考えるべきことは――。斎藤幸平×高橋哲哉でおくる豪華対談「危機の時代と人文学」(斎藤 幸平,高橋 哲哉) | 群像 | 講談社(2/3)
gendai.media/articles/-/126299

Web site image
ガザ侵攻、福島の原発、沖縄の米軍基地。山積する問題に今私たちが考えるべきことは――。斎藤幸平×高橋哲哉でおくる豪華対談「危機の時代と人文学」(斎藤 幸平,高橋 哲哉)
02:19:44
icon


"先般、グレタさんがtwitter(現X)で、フリーパレスチナ、ガザの虐殺を止めろというプラカードを掲げたんですね。気候正義という視点からすれば、弱い人たちの側に立つ、ましてや市民が虐殺されているのであれば、それを止めろと言うのは当たり前のことですが、それによってグレタさんは反ユダヤ主義認定をされて、Fridays For Future Germanyは、Fridays For Futureの国際ネットワークから脱退するという非常にこじれたことになっています。今の状況を見ていると、結局ドイツの戦後責任の取り方というのは、今言っていたような外部化であって、「犠牲のシステム」から結局決別できていなかったんですね。彼らはある意味、パレスチナという新しい犠牲を作り出すことで、ユダヤ人に対する責任を取ろうとしたのではないかということです。
"
ガザ侵攻、福島の原発、沖縄の米軍基地。山積する問題に今私たちが考えるべきことは――。斎藤幸平×高橋哲哉でおくる豪華対談「危機の時代と人文学」(斎藤 幸平,高橋 哲哉) | 群像 | 講談社(1/3)
gendai.media/articles/-/126299

Web site image
ガザ侵攻、福島の原発、沖縄の米軍基地。山積する問題に今私たちが考えるべきことは――。斎藤幸平×高橋哲哉でおくる豪華対談「危機の時代と人文学」(斎藤 幸平,高橋 哲哉)
02:13:07
icon


"アメリカやカナダ、オーストラリアやニュージーランドを考えていただければわかりやすいのですが、ヨーロッパの人が入っていって最初は少数だったんだけれども、彼らが国家を作り、権力も含めてマジョリティーになって、先住民たちを二級市民にしてしまう。そしてその先住民たちを追放したり、迫害したり、果ては絶滅させたりというところまで進んでしまう。今、ジェノサイドではないかと言われているのは、まさにこの絶滅まで行きかねないようなことをイスラエルがやっているからです。このようなセトラー・コロニアリズムの視点から国家としてのイスラエルを見ると、まさにヨーロッパから外部に転嫁された問題だということがわかります。
"
ガザ侵攻、福島の原発、沖縄の米軍基地。山積する問題に今私たちが考えるべきことは――。斎藤幸平×高橋哲哉でおくる豪華対談「危機の時代と人文学」(斎藤 幸平,高橋 哲哉) | 群像 | 講談社(1/3)
gendai.media/articles/-/126299

Web site image
ガザ侵攻、福島の原発、沖縄の米軍基地。山積する問題に今私たちが考えるべきことは――。斎藤幸平×高橋哲哉でおくる豪華対談「危機の時代と人文学」(斎藤 幸平,高橋 哲哉)
02:08:49
2024-06-29 12:40:07 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"結局この問題は、ヨーロッパで解決できなかった反ユダヤ主義を外部に、パレスチナに転嫁したことで起こっているんです。そこでシオニストたち、つまりイスラエルを作った人たちは、イギリスをはじめとした欧米の植民地主義を利用してパレスチナに建国し、そこに住んでいたパレスチナ人を民族浄化のような形で何十万人も追放しました。その結果、二世や三世も含めると、今パレスチナ難民は世界に500万人以上いるわけです。この追放をナクバと言うんですが、このナクバが今も続いているというのが現状ではないかと" gendai.media/articles/-/126299

Web site image
ガザ侵攻、福島の原発、沖縄の米軍基地。山積する問題に今私たちが考えるべきことは――。斎藤幸平×高橋哲哉でおくる豪華対談「危機の時代と人文学」(斎藤 幸平,高橋 哲哉)
02:02:41
2024-06-29 12:43:22 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"1908年に東京帝国大学卒業した後、同校で講師として教鞭を執り、2年後の1910年には助教授に昇進している。1912年に欧米留学が決まり、1916年までの約4年間をドイツ、パリ、ロンドン、そしてアメリカで過ごしている。海外で見聞を広めたことはその後の彼に大きく影響を与えた。とくに社会教育や女性の権利・地位に関する問題を重要視するようになった背景にはこの時の経験がある" rekishijin.com/37622

Web site image
「兵は神速を尊ぶ!」若き軍師・郭嘉は、なぜ深追いを進言したのか?
01:57:36
2024-06-29 12:56:53 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"福来スズ子でなく茨田りつ子であった意味は、ある。それは、りつ子が実子よりも仕事(歌)を選んだ人物だからではないだろうか。スズ子は子供を優先し、仕事を辞めてもいいとさえ思っていた。『ブギウギ』では子供を仕事場につれてきて一悶着起こしたこともあった。そんなスズ子と対称的に、りつ子は遠く青森の実家に子供を預け、まったく顧みないわけではないながら、仕事を優先していた" realsound.jp/movie/2024/06/pos

Web site image
『虎に翼』が法律を扱うドラマだからできること 梅子の“家族からの独立”の意味を考える
01:53:45
icon


"自分の中での梅子と光三郎は視聴者の方々と同じ、あの海から止まっていましたが、時が過ぎ、光三郎も大人になった。もしかしたら初めての恋かもしれない。長く続くのか、もしくはだまされているのかも分からない状況ですが、人生勉強を始めていく年齢ですし、お互い一人の人間としていろいろな経験をして進んでいこうという思いでした。強く生きるのよ、と。もちろん息子たちには幸せになってもらわないといけない。心配もたくさんある。決して一生の別れではなく、そっと見守り続ける子離れ、親離れという気持ちでした。梅子として、そして私自身として、未来の息子たちが笑顔で過ごしていることを願っています。
"
【虎に翼】平岩紙さん 波乱万丈な人生を歩む梅子への思い【NHK朝ドラ公式】 - 虎に翼 - NHK
nhk.jp/p/toranitsubasa/ts/LG37

Web site image
【虎に翼】平岩紙さん 波乱万丈な人生を歩む梅子への思い【NHK朝ドラ公式】
01:46:08
2024-06-29 17:34:40 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"まず梅子を演じる時に、声を自分の声質より高めにしたんです。女子部の5人でいる時に、「年上だけどみんなが接しやすい、明るい声がいいな」と思ったので。着物ですし、あの時代を丁寧に生活している声を意識しているところもあります。 お芝居では、コミカルなところは軽やかに、重心を落とすシーンはしっかりと言葉を伝えたいと、いつも意識しています" nhk.jp/p/toranitsubasa/ts/LG37

Web site image
【虎に翼】平岩紙さん 波乱万丈な人生を歩む梅子への思い【NHK朝ドラ公式】
01:37:20
2024-06-29 17:39:27 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"とかくドラマでは、母親は母性の象徴、お父さんは厳格、あるいは逆張りで酒浸りや借金をするダメ人間で、メンターな人物は絶対的に正しくなければならない、というように、固定化された役回りというものを描きがちだが、『虎に翼』はそれがない。 本来なら寅子のメンター的な存在になりそうな人物・穂高(小林薫)は、寅子を女子部法科にいざなったものの、そのあとは、悪気はないながら、ことごとく寅子の意に沿わない助言をして、寅子を憤慨させ続ける" toyokeizai.net/articles/-/7680

Web site image
「虎に翼」"振り切りキャラ"で異例ヒットの背景
01:35:04
icon


"パラグアイ、ペルー、ベネズエラそれぞれの議会は現在、市民団体や市民グループを恣意的に制限し、不当に干渉するような法案を審議しているところだ。この地域の特定の国々が採用してきた退行的で権威主義的な問題のある手段に習ったものだ。審議中の法案が成立すれば、市民団体は弾圧を受け、市民による正義の追求が危うくなり、人権の進展を損なうおそれがある。

国家は人権団体の声を封じるのをやめるべきだ。誰もが自由に参加でき、報復を恐れずに自由に意見を表明できる市民社会スペースを制限してはならない。抑圧的な傾向が続けば、この地域の人権は深刻な打撃を受けることになる。

これらの法案が成立すれば、特に結社の自由、表現の自由、プライバシーの権利、政治に参加する権利、人権を促進し擁護する権利に関し、国家の国際的人権義務に違反することになる。
"
南米で市民社会活動を制限する法案相次ぐ : アムネスティ日本 AMNESTY
amnesty.or.jp/news/2024/0629_1

Web site image
南米で市民社会活動を制限する法案相次ぐ : アムネスティ日本 AMNESTY
01:33:29
2024-06-29 17:49:22 :rss: アムネスティ日本 AMNESTYの投稿 amnesty_or@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:33:20
icon


"オブラドール大統領は6月3日、2014年に行方不明になった農村教員養成学校の学生43人の家族と面談した。当局によると、面談の中で被害者家族が、軍の関与が疑われているとして国防長官に求めていた捜索に関わる文書800件のうち15件が開示されたという。事件からおよそ10年、アムネスティは今後も捜査を注視しながら、被害者家族に真相を明らかにし、責任者の訴追に必要なあらゆる手段を講じるよう、関係当局に引き続き求めていく。
"
行方不明学生43人の捜査 進まず : アムネスティ日本 AMNESTY
amnesty.or.jp/get-involved/ua/

Web site image
学生43人の失踪から20年 捜査の膠着に打開を : アムネスティ日本 AMNESTY
01:32:03
2024-06-29 13:11:42 :rss: アムネスティ日本 AMNESTYの投稿 amnesty_or@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:23:08
icon

も歌を作れたよな…と思いながら、過去の投稿を検索したら、あった。今は再生できない。 を利用してたみたい。

mastodon-japan.net/@ishii00141

mastodon-japan.net/@ishii00141

Web site image
いしい (@ishii00141@mastodon-japan.net)
Web site image
いしい (@ishii00141@mastodon-japan.net)
01:03:43
2024-06-25 07:28:49 :_ha::_shi::_da: :cool_doggo:の投稿 cometofrom@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:57:30
2024-06-30 14:15:09 asata@misskey.io :verified_misskey_gradiant:の投稿 asata@misskey.io
icon

『やる気が出ない』

作詞・作曲・歌唱 :
Suno AI

00:53:28
2024-06-29 22:17:54 asata@misskey.io :verified_misskey_gradiant:の投稿 asata@misskey.io
icon

『ゴビの風』 ※動画として再渇(生成後にタイトル変えた)

作詞 :
Microsoft Copilot
作曲・歌唱 :
Suno AI

Web site image
スコットランドの世界遺産
00:43:16
icon


" 「幻の光」は、宮本輝さんの短編小説が原作。輪島市の雄大な自然を背景に、一人の女性の「喪失と再生」を繊細に描いた作品だ。

 監督の是枝さんは30代で、無名だった。主演は新人だった江角マキコさんだ。

 合津(ごうづ)直枝さん(70)は、原作の小説に20代のころに出会い、映画化を企画し、プロデューサーとして携わった。
"
是枝監督が初長編撮った地 描かれた喪失と再生、重ねた能登の未来 [能登半島地震] [石川県]:朝日新聞デジタル
digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
是枝監督が初長編撮った地 描かれた喪失と再生、重ねた能登の未来:朝日新聞デジタル
00:41:59
2024-06-30 10:04:36 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"いまや世界的な映画監督として知られる是枝裕和さんの長編デビュー作は、29年前、石川県輪島市の漁村で撮影された。  タイトルは「幻の光」。輪島朝市など、能登半島地震で失われてしまった風景も映っている。  そのデジタルリマスター版が、8月から東京などで特別上映される。収益は輪島市に寄付される" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
是枝監督が初長編撮った地 描かれた喪失と再生、重ねた能登の未来:朝日新聞デジタル
00:39:44
2024-06-30 10:12:32 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"日本は敗戦後、連合国軍総司令部(GHQ)の指導下で憲法に男女平等の趣旨が明記され、既婚女性を無能力とみなす旧民法は改正された。ところが韓国は1948年の建国後、朝鮮戦争の混乱を経て60年に新民法が施行されるまで、日本による植民地時代の旧民法が適用。新民法にも日本の影響が残り、長男が相続などで優遇される戸主制度が90年末まで続いた。李氏が率いた女性団体が立ち上がり、戸主制度廃止を実現させた物語は、日本以上にドラマチックだ" mainichi.jp/articles/20240619/

Web site image
24色のペン:「虎に翼」で描かれない もう一つの韓国物語=堀山明子(外信部) | 毎日新聞
00:37:05
2024-06-30 10:29:34 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"バイデン氏は指名獲得に十分な代議員数を持っているため、もし選挙戦にとどまった場合、他の候補が民主党の指名候補になる道はない。 バイデン氏が退いた場合は? バイデン氏が退いた場合、民主党は8月にシカゴで開催される民主党全国大会で新たな候補者を指名する。 新候補者を指名する仕組みは? シカゴ行きを準備していたバイデン氏の代議員は全員、中立の代議員となる。つまり、予備選の制度が出来上がる以前の党大会のように、候補者は代議員に対し、党大会の場で自分に投票するよう説得しなければならない" courrier.jp/news/archives/3687

Web site image
【解説】討論会の失態で交代論が噴出 バイデンが退いた場合は何が起きる? | 本人は「戦い抜く」と出馬辞退を否定するが…
00:34:06
icon


"2020年4月以降、日本人労働者・外国人労働者を問わず、扶養家族にできるのは日本国内に住所(住民票)がある人のみとなった。このため、いくつかの特例要件(日本国外に一時的に留学しているなど)に当てはまる場合を除けば、海外に住む家族は扶養の対象外である(参照1、2)。
"
「山梨県 ベトナム人労働者家族に国保より医療費を支払う」は誤り 公的保険とは別の民間商品 | リトマス みんなとつくる ファクトチェック専門メディア
litmus-factcheck.jp/2024/06/38

健康保険法等の一部改正に伴う国内居住要件の追加(令和2年4月1日施行)|日本年金機構
nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/

従業員の家族が海外居住の場合の手続き|日本年金機構
nenkin.go.jp/service/kounen/te

Web site image
「山梨県 ベトナム人労働者家族に国保より医療費を支払う」は誤り 公的保険とは別の民間商品
00:26:41
2024-06-30 10:42:30 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"今回山梨県で導入された母国家族の医療費が1割負担になる保険制度は、ベトナム現地企業の民間保険商品を利用するものであり、国民健康保険などの公的医療保険制度とは異なる。公的医療保険における外国人労働者の負担率は日本人と同じく原則3割で、母国の家族は対象外である" litmus-factcheck.jp/2024/06/38

Web site image
「山梨県 ベトナム人労働者家族に国保より医療費を支払う」は誤り 公的保険とは別の民間商品
00:23:37
icon


"NHK連続テレビ小説「虎に翼」の主人公のモデルで、日本の法曹界史上初の女性裁判所長として1972〜73年に新潟家庭裁判所長を務めた三淵嘉子さんが、仕事や育児に奮闘する女性たちへのエールをつづったエッセイを、新潟県の地元紙「新潟日報」に寄稿していました。半世紀前の「新潟日報」に掲載された三淵さんの寄稿や、新潟家裁所長就任を伝える当時の記事を紹介します。
"
朝ドラ「虎に翼」主人公モデル、元新潟家裁所長の三淵嘉子さんの寄稿発見!新潟日報紙上で闘う女性たちに熱いエール♪ 女性差別あれば「黙っていられない!」 | 新潟日報デジタルプラス
niigata-nippo.co.jp/articles/-

Web site image
朝ドラ「虎に翼」主人公モデル、元新潟家裁所長の三淵嘉子さんの寄稿発見!新潟日報紙上で闘う女性たちに熱いエール♪ 女性差別あれば「黙っていられない!」 | 新潟日報デジタルプラス
00:22:56
2024-06-30 11:19:21 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"女性に門戸を閉ざしていた戦前の司法界を振り返り、理不尽な差別に対する当時の悔しい思いを語りました。  戦後の新憲法下で女性の登用が進みましたが、「最高裁が女性の採用に消極的なことは確かです。しかし(最高裁が)憲法の番人の基本姿勢として男女平等を崩していないと思います。もし(女性差別が)あれば、(自身が副会長を務めている)婦人法律家協会として黙っていられない」と、ドラマで描かれている姿と同様、差別と戦う反骨の法曹人としての一面を垣間見せました" niigata-nippo.co.jp/articles/-

Web site image
朝ドラ「虎に翼」主人公モデル、元新潟家裁所長の三淵嘉子さんの寄稿発見!新潟日報紙上で闘う女性たちに熱いエール♪ 女性差別あれば「黙っていられない!」 | 新潟日報デジタルプラス
00:00:52
icon


"集団的自衛権の行使を容認する閣議決定と、行使を法的に可能にする安保法成立が強行された後、戦後日本の防衛政策は根幹から変質していく。
 敵基地攻撃能力の保有が容認され、他国領域を直接攻撃できる長距離巡航ミサイルの整備が進む。防衛費も関連予算を含めてGDP比2%に倍増させる方針へと大きくかじを切り、殺傷能力を持つ戦闘機の輸出も解禁された。
 集団的自衛権の行使容認が「アリの一穴」となり、9条の平和主義という堤防を決壊させた形だ。
 解釈変更がもたらしたもう一つの問題点が憲法秩序の破壊だ。
 国権の最高機関であり、唯一の立法府である国会が定め、その後定着した憲法の解釈を、時の政権が都合よく変更できるなら、国民が憲法を通じて権力を律する立憲主義や法秩序は崩壊する。
"
"この閣議決定後、政権は法解釈を恣意的に変更し続けた。
"
<社説>「集団的自衛権」容認10年 戦争する国にせぬ覚悟:東京新聞 TOKYO Web
tokyo-np.co.jp/article/337049

Web site image
<社説>「集団的自衛権」容認10年 戦争する国にせぬ覚悟:東京新聞 TOKYO Web