20:12:03
icon


" 性同一性障害の特例法では、戸籍の性別変更に「18歳以上」など、5つの要件を定めています。そのうちの1つが「現在、結婚していない」こと。

 【5つの要件】
 (1)18歳以上
 (2)現在、結婚していない
 (3)未成年の子がいない
 (4)生殖腺・生殖機能がない
 (5)変更後の性別に似た性器の外観

 背景にあるのは「同性婚」の問題で、結婚した夫婦のいずれかが性別を変えると、事実上、同性婚状態となるからです。

 (Aさん)「結婚したときは普通の男やったんで。特に性別移行とかする前なので」

 今は「女性」として生きるがゆえ、戸籍の性別をめぐって生きづらさを感じています。
"
戸籍の性別を『男から女』に変更したい…しかし条件は“離婚” 現在の特例法は憲法違反だとして家事審判を申し立て(2024年7月16日) - YouTube
youtube.com/watch?v=UwOEioFa3w

Attach YouTube
20:07:57
2024-07-16 20:02:30 :rss: MBS NEWSの投稿 youtube_mbsnews@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:52:13
icon


"ドナルド・トランプ前大統領の選挙集会で起きた銃撃事件を受けて、米国の右翼活動家や一部の大物インフルエンサーたちが事件を“商品化”し始めている。血を流すトランプの顔などをプリントしたTシャツを競い合うように販売しているのだ。
"
トランプ前大統領の銃撃事件を、米国のインフルエンサーや活動家が“商売”にし始めている | WIRED.jp
wired.jp/article/trump-shootin

Web site image
トランプ前大統領の銃撃事件を、米国のインフルエンサーや活動家が“商売”にし始めている
19:51:43
2024-07-16 19:17:39 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"商品の収益を大統領選挙におけるトランプの再選活動に寄付するのか、あるいは集会で撃たれた被害者の家族に寄付するのかをふたりに尋ねてみたが、現時点で回答はない" wired.jp/article/trump-shootin

Web site image
トランプ前大統領の銃撃事件を、米国のインフルエンサーや活動家が“商売”にし始めている
19:42:39
icon


"目次

「食指」は人さし指のこと
「触手が伸びる」は比較的最近の表現
「食指」にもうかがえる野心
実際の動きにふさわしいのは…
「触手が動く」は間違いか
"
「触手」と「食指」はどう違うか – 毎日ことばplus
salon.mainichi-kotoba.jp/archi

Web site image
「触手」と「食指」はどう違うか
19:42:01
2024-07-16 19:14:49 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"「食指が動く」が由緒正しい慣用句。「食指を動かす」もOK。でも「食指が伸びる」は不適切とされます。「食指をそそられる」も本来の言い方ではありません。 「触手が動く」は「食指が動く」との混用で不適切とする見解もありますが、広辞苑や日本国語大辞典などに載っています。「食指が動く」に比べ慣用句としての歴史が浅く、単に比喩表現と捉えれば明らかな間違いとはしにくい気がします。ただし「触手を伸ばす」が無難な表現ではあります" salon.mainichi-kotoba.jp/archi

Web site image
「触手」と「食指」はどう違うか
19:39:25
icon


"「今は特に週刊誌に対する当たりが厳しいです。確かに週刊誌に載っている記事が全部良質だとも思わないし、誤報もあれば、飛ばし記事もある。でも、それを含めての雑誌文化で、読者は雑多な情報を得ながら、現実を読み解くスキルを磨いてきた面があるのではないでしょうか。雑誌を読む楽しさというのはコスパやタイパとは対極にあります。タイパを重視されている方は、雑誌を一冊読む時間がなかなかないんだろうなとは思うんです。が、雑誌の面白さを知るきっかけがないだけかもしれない。そのきっかけをなんとか少しでも作れれば、若い方に“やっぱり雑誌は面白い”と思ってもらえれば。その可能性は0じゃないと思って、イベントで冊子を配ったりしています。雑誌の記事がこんなに面白いんだ、っていうことが少しでも広まったら嬉しいですね」
"
「大宅文庫」でケタ違いに検索された記事は「時の総理を追い詰めた歴史的レポート」…では、ここに来て“激減”しているのはどんな記事か?(2ページ目) | デイリー新潮
dailyshincho.jp/article/2024/0

Web site image
「大宅文庫」でケタ違いに検索された記事は「時の総理を追い詰めた歴史的レポート」…では、ここに来て“激減”しているのはどんな記事か?(2ページ目) | デイリー新潮
19:37:28
icon


"雑誌は時代を映し出すメディアではあるが、近年は刊行部数の減少や、休刊・廃刊が続いている。その影響か、記事の内容にも変化が生まれているという。雑誌業界が活況だった頃、特に週刊誌には事件記事が頻繁に掲載されていたが、「近年は激減している」そうだ。
"
「大宅文庫」でケタ違いに検索された記事は「時の総理を追い詰めた歴史的レポート」…では、ここに来て“激減”しているのはどんな記事か?(2ページ目) | デイリー新潮
dailyshincho.jp/article/2024/0

Web site image
「大宅文庫」でケタ違いに検索された記事は「時の総理を追い詰めた歴史的レポート」…では、ここに来て“激減”しているのはどんな記事か?(2ページ目) | デイリー新潮
19:34:48
icon


"同館で最も検索された雑誌記事のひとつは「田中角栄研究」だという。小林さんによれば、

「1974年11月号の『文藝春秋』に立花隆さんが寄稿した記事になります。当時はまだパソコンでの索引検索は始まっておらず、スタッフが手書きで記入し、整理したカードから、利用者が記事を探して閲覧申請を出すという流れでした。これが当時の田中角栄の記事索引カードが収められたケースですが、とにかくカードの数が多い。しかも、カードが黒くなるぐらい調べに来る方も多かったのだと思います。この記事もすごく読まれたようで、著者である立花さんも、インタビューで“大宅文庫で田中角栄に関する記事を全部複写し、それを土台にして取材を重ねた”とおっしゃっていました」

 田中角栄の金権政治をつまびらかにした立花によるこの記事は、のちの首相退陣、ロッキード事件摘発のきっかけとなった
"
「大宅文庫」でケタ違いに検索された記事は「時の総理を追い詰めた歴史的レポート」…では、ここに来て“激減”しているのはどんな記事か?(全文) | デイリー新潮
dailyshincho.jp/article/2024/0

Web site image
「大宅文庫」でケタ違いに検索された記事は「時の総理を追い詰めた歴史的レポート」…では、ここに来て“激減”しているのはどんな記事か?(全文) | デイリー新潮
19:27:17
icon


"「同じ意味だけど、言い方が異なるものは“イコールキーワード”として、どちらも引けるようにしています。ユニクロとファーストリテイリング、ユニバーサルスタジオジャパンとUSJ、パクチーとコリアンダー、シャンツァイや香菜などです。特にファーストリテイリングとユニクロ、東京ディズニーランドとオリエンタルランドの関係に言えますが、経済記事だと会社名を、消費者目線の記事だとブランド名を用いる場合が多いです。たとえば“フードアンドライフカンパニーズ”で引くと日経ビジネスなどの記事が出てきて、逆に“スシロー”で引くと、消費者目線の記事が出る、と。そうした工夫をしながら索引に振り分けています」

 2024年現在、大宅文庫が登録している索引総数は742万件にのぼる。18人のスタッフが約240誌から日々、索引を作成し、年間約11万件ずつ増加している。
"
雑誌の殿堂「大宅文庫」が“グーグルを先取りした”と称される理由…なぜ大宅壮一は「つまらない記事」の所蔵にこだわったのか(3ページ目) | デイリー新潮
dailyshincho.jp/article/2024/0

Web site image
雑誌の殿堂「大宅文庫」が“グーグルを先取りした”と称される理由…なぜ大宅壮一は「つまらない記事」の所蔵にこだわったのか(3ページ目) | デイリー新潮
19:24:53
icon


"人名検索で難儀するのが「嵐」だという。天候についての調べ物ではなく、アイドルグループの嵐を探す時、スマホで「嵐」と検索しても、目的の資料にはなかなか辿り着けない。だが、大宅文庫の端末を用いると、「“人物検索”で“嵐”と入力すれば、グループの記事だけ抜いてくることが可能」とのこと。個別のメンバー名も索引に紐づけられており、労せずして記事を探すことができるようになっている。
"
雑誌の殿堂「大宅文庫」が“グーグルを先取りした”と称される理由…なぜ大宅壮一は「つまらない記事」の所蔵にこだわったのか(3ページ目) | デイリー新潮
dailyshincho.jp/article/2024/0

Web site image
雑誌の殿堂「大宅文庫」が“グーグルを先取りした”と称される理由…なぜ大宅壮一は「つまらない記事」の所蔵にこだわったのか(3ページ目) | デイリー新潮
19:21:02
icon


"「たとえば“ルフィ詐欺・広域強盗事件”についても、まだ大ごとになる前からちょこちょこと小さな関連記事が出ていたんです。そういう時はスルーせずに、きちんと索引に拾うようにしています。また、芸能人のスキャンダルについては、一般週刊誌が報じる前に実話誌でイニシャルで載ることも珍しくありません。その記事を覚えておいて、後から追加で索引付けをすることもありますね」
"
雑誌の殿堂「大宅文庫」が“グーグルを先取りした”と称される理由…なぜ大宅壮一は「つまらない記事」の所蔵にこだわったのか(2ページ目) | デイリー新潮
dailyshincho.jp/article/2024/0

Web site image
雑誌の殿堂「大宅文庫」が“グーグルを先取りした”と称される理由…なぜ大宅壮一は「つまらない記事」の所蔵にこだわったのか(2ページ目) | デイリー新潮
19:17:09
icon


"大宅文庫では、雑誌に収録されている記事ひとつひとつをスタッフが読み込み、実際の内容に応じてインデックス化(索引付け)しているからだ。タイトルに「下山事件」という言葉が含まれなくても、記事で下山事件を取り上げていれば、「下山事件」の記事として“索引”に記載される。そのため、お目当ての資料がすんなりとヒットするのだ。索引については、もともと所蔵資料をカードで分類していた「大宅式分類法」が受け継がれ、少しずつ改良を重ねているという。
"
雑誌の殿堂「大宅文庫」が“グーグルを先取りした”と称される理由…なぜ大宅壮一は「つまらない記事」の所蔵にこだわったのか(2ページ目) | デイリー新潮
dailyshincho.jp/article/2024/0

SNSなどのハッシュタグがそんな感じかもしれない。
ハッシュタグ付け忘れや、ハッシュタグが不十分なこともあるけど…。

Web site image
雑誌の殿堂「大宅文庫」が“グーグルを先取りした”と称される理由…なぜ大宅壮一は「つまらない記事」の所蔵にこだわったのか(2ページ目) | デイリー新潮
19:11:38
icon


"索引カードをもとに、お目当ての記事が載った雑誌をすぐに探し出せる――。いわば“人力Google”のような「大宅式分類法」を用いた索引検索は、のちにオンライン化され、各地にある契約している図書館のパソコン端末からも利用できるようになっている。興味深いのは、記事ひとつひとつの索引入力を、いまも、大宅文庫のスタッフが手分けして行っていることだ。それぞれが複数の雑誌を担当し、利用者がすぐに目的の資料に辿り着けるよう各記事を分類してキーワードをつける。
"
雑誌の殿堂「大宅文庫」が“グーグルを先取りした”と称される理由…なぜ大宅壮一は「つまらない記事」の所蔵にこだわったのか(全文) | デイリー新潮
dailyshincho.jp/article/2024/0

Web site image
雑誌の殿堂「大宅文庫」が“グーグルを先取りした”と称される理由…なぜ大宅壮一は「つまらない記事」の所蔵にこだわったのか(全文) | デイリー新潮
19:09:04
icon


"何か知りたいことがあるとき、スマホで検索すればGoogleがその結果を表示してくれる。生成AIが進化すればさらに詳しい情報が手に入るだろう。一方で、インターネットが存在しない時代から“目的の資料がすぐに引き出せるように”と、膨大な雑誌資料を記事単位で整理、分類していた人物がいる。評論活動のため、資料収集と整理に力を注いだ評論家・大宅壮一(1900-1970)だ。
"
雑誌の殿堂「大宅文庫」が“グーグルを先取りした”と称される理由…なぜ大宅壮一は「つまらない記事」の所蔵にこだわったのか(全文) | デイリー新潮
dailyshincho.jp/article/2024/0

Web site image
雑誌の殿堂「大宅文庫」が“グーグルを先取りした”と称される理由…なぜ大宅壮一は「つまらない記事」の所蔵にこだわったのか(全文) | デイリー新潮
19:08:18
2024-07-16 18:48:21 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"資料によってはマイクロフィルムで提供される図書館もあるなか、大宅文庫では閲覧申請を出せば、目的の記事が収録されている雑誌そのものを閲覧することができる。 「昭和23年の雑誌でも、そのままお渡ししますよ。やはり雑誌は、ひとつの記事だけでなく、連載小説やコラム、広告に表紙、そして、紙の手触りや匂いまで含めて味わってもらいたい。目的の記事だけ読めればいいと考えたら、別の図書館でコピーすれば事足ります。でも、雑誌の面白さはそうではない。過去にはリサーチャーの方も多くいらしていましたが、目的のものを調べつつ、前後の記事をパラパラ見たり、っていうのが意外と次のネタ探しに役立ったんじゃないかと思うんですよね」" dailyshincho.jp/article/2024/0

Web site image
雑誌の殿堂「大宅文庫」が“グーグルを先取りした”と称される理由…なぜ大宅壮一は「つまらない記事」の所蔵にこだわったのか(全文) | デイリー新潮
19:07:29
icon


"視覚障害者らの読書環境の改善を図る「読書バリアフリー法」に基づく計画を策定済みの自治体が33にとどまることが、文部科学省・厚生労働省の集計で分かった。都道府県、指定都市、中核市の計129の自治体は策定の努力義務があるが、2月1日現在の策定率は約26%だった。
"
読書バリアフリー法に基づく地方計画策定は26% 文科、厚労省が集計 - 福祉新聞Web
fukushishimbun.com/series06/36

Web site image
読書バリアフリー法に基づく地方計画策定は26% 文科、厚労省が集計 - 福祉新聞Web
19:07:02
2024-07-16 18:45:29 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"都道府県、指定都市、中核市の計129の自治体は策定の努力義務があるが、2月1日現在の策定率は約26%だった。 両省が1日に合同で開いた会議で明らかにした。策定中や策定に向けて検討中の自治体を合わせても87で、策定の予定なしは42だった" fukushishimbun.com/series06/36

Web site image
読書バリアフリー法に基づく地方計画策定は26% 文科、厚労省が集計 - 福祉新聞Web
19:06:40
icon


"ネット空間の監視強化には憲法21条が規定する「通信の秘密」を侵害するとの懸念がある。攻撃元検知を目的に、直接的に個人が特定されないメタ情報限定で収集するならば、正当な行為として許容されると判断した。
"
政府が「メタ情報」を平時監視へ 能動的サイバー防御巡り検討 | 共同通信
nordot.app/1185191661179667221

まず、メタ情報限定で収集されているかチェックが必要。
それからメタ情報だとしても、IPアドレスからIPアドレスへの通信を把握することは、「通信の秘密」を侵害しないか?
通信量の多さから、このIPアドレスのユーザーとこのIPアドレスのユーザーは親密なんだなということが分かりそう。
で、別件で反政府的な人のIPアドレスを知った後に、その人の親密な相手を知ることができて…などなど。
そういう作業が膨大ならば に任せれば容易になりそうだし。
最終的にはイスラエルがハマス特定に利用しているAIみたいなものを利用して…。

Web site image
政府が「メタ情報」を平時監視へ 能動的サイバー防御巡り検討 | 共同通信
18:57:51
2024-07-16 18:41:34 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"政府はサイバー攻撃に先手を打って被害を未然に防ぐ「能動的サイバー防御」を巡り、インターネットの住所に当たるIPアドレスや通信量の変化などの付随的な「メタ情報」について、政府機関による監視を平時から可能とする方向で検討に入った。プライバシーに配慮し、メールの件名や本文のようなデータ本体は原則、収集の対象外とする。複数の政府関係者が14日明らかにした" nordot.app/1185191661179667221

Web site image
政府が「メタ情報」を平時監視へ 能動的サイバー防御巡り検討 | 共同通信
18:57:03
icon


"リクルートは、取得した子供の個人データの保管や処理などを、欧米やイスラエルなど計13か国・地域のいずれかの事業者などに委託している。具体的な内容は「開示しない」とするが、メールアドレスを委託することもあるという。
個人情報保護法は、自治体が個人情報を取得する場合は業務に必要な場合に限り、利用目的を具体的に定めるよう義務づけている。文科省の留意事項は「教育データを事業者自身のために利用することは業務に必要とは言えない」としている。しかし、リクルートは取材に対し、一般向けに販売している同アプリの機能改善にデータを使用していることを認めた。
"
小中学校の学習端末利用で児童生徒の情報をアプリ業者が直接取得・管理…文科省が全国調査へ : 読売新聞
yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/ne

Web site image
小中学校の学習端末利用で児童生徒の情報をアプリ業者が直接取得・管理…文科省が全国調査へ
18:55:06
icon


"小中学生に1人1台配備された学習用端末の利用を巡り、一部の自治体が、端末にアプリを提供するリクルート(東京)に子供の個人情報を直接取得・管理させていることがわかった。一部のデータは、保護者に十分な説明のないまま海外の事業者に委託されたり、一般向けに販売しているアプリの機能改善に使われたりしていることも判明。文部科学省は、自治体の情報管理が不適切だとみて、近く全国調査に乗り出す。
"
小中学校の学習端末利用で児童生徒の情報をアプリ業者が直接取得・管理…文科省が全国調査へ : 読売新聞
yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/ne

Web site image
小中学校の学習端末利用で児童生徒の情報をアプリ業者が直接取得・管理…文科省が全国調査へ
18:54:13
2024-07-16 18:25:48 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"個人情報の保護に詳しい森亮二弁護士の話 「子供の個人情報を事業者が直接取得して管理すれば、制約なく使えてしまう。一般向けアプリの機能改善に使うことは自治体業務の範囲を超えた『商業利用』で本来は許されない。保護者が知らないうちに海外に委託するのも不適切だ。自治体とリクルートの情報の取り扱いは個人情報保護法の規定に抵触する可能性があり国は是正させるべきだ」" yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/ne

Web site image
小中学校の学習端末利用で児童生徒の情報をアプリ業者が直接取得・管理…文科省が全国調査へ
18:48:26
icon


"私がいくら頑張ってサイトを作ったとしても、その先の担い手である不動産会社さんや大家さん、場合によっては支援するNPOとの連携が必要です。そうしたステークホルダーをつないでいって、みんなで相互補完をしながら問題を解決していく座組を作っていきたいと思っています。

社会の中で、誰がその問題に取り組んだ方が最適かというすみ分けがきっとあると思うんです。私は不動産会社ネットワークを持っているライフルを活用して住宅弱者の問題を解決していきたいですし、Living in Peaceのプラットフォームを通じて、子どもたちの教育や貧困層へ金融アクセス、越境する人々の自立へのキャリアの支援をやっていきたい。最終的には、誰もが自分の人生を豊かにするための機会を平等に得られる社会を目指して、いろんなところでウロチョロしたいですね。
"
LIFULLで住宅弱者支援に取り組む龔軼群さん、国籍差別や「異物感」を力に変えて:朝日新聞GLOBE+
globe.asahi.com/article/153402

Web site image
LIFULLで住宅弱者支援に取り組む龔軼群さん、国籍差別や「異物感」を力に変えて:朝日新聞GLOBE+
18:40:45
icon


"最終的にユーザーが探しているのは不動産会社ではなく「物件」なので、物件の可視化が一番やりたいことではあるんですが、問題は物件の数自体がとても少ないことです。

たとえば、「外国籍フレンドリー」など九つの住宅弱者カテゴリーの物件一覧を作ったんですが、物件数が全国で計1000件くらいしかないんです。不動産会社が物件登録時に「この物件は外国籍OK」「この物件は障害者OK」というように、チェックを入れないといけないからです。不動産会社がこうした入力の手間を好まないことを知っていたし、かつ可視化してもそもそも物件数が少ないなら、それよりはまず、ちゃんと対応してくれる不動産会社の担当者につながるようにしようと考えました。
ですから、もともと住宅弱者OKか分からない物件だけど、ちゃんと収入があるから、などと不動産会社が大家さんとの間に入って交渉してくれて、その結果、フレンドリーな物件が増えていくということを目指しています。
"
LIFULLで住宅弱者支援に取り組む龔軼群さん、国籍差別や「異物感」を力に変えて:朝日新聞GLOBE+
globe.asahi.com/article/153402

Web site image
LIFULLで住宅弱者支援に取り組む龔軼群さん、国籍差別や「異物感」を力に変えて:朝日新聞GLOBE+
18:37:49
icon


"住宅弱者にフレンドリーな不動産会社を検索できるライフルの支援サービス「FRIENDLY DOOR」には現在、「外国籍」「LGBTQ」「生活保護利用者」「高齢者」「シングルマザー・ファザー」「被災者」「障害者」「家族に頼れない若者」「フリーランス」の九つのカテゴリーがある。
"
LIFULLで住宅弱者支援に取り組む龔軼群さん、国籍差別や「異物感」を力に変えて:朝日新聞GLOBE+
globe.asahi.com/article/153402

【ホームズ】FRIENDLY DOOR -フレンドリードア- ありのまま、住まい相談。
actionforall.homes.co.jp/frien

Web site image
LIFULLで住宅弱者支援に取り組む龔軼群さん、国籍差別や「異物感」を力に変えて:朝日新聞GLOBE+
Web site image
ありのまま、住まい相談。LIFULL HOME''S FRIENDLY DOOR
18:13:21
icon


"一つ目は、就職エージェントに登録しようとしたら、「中国籍の方に紹介できる求人はございません」と断られたことです。中国籍を理由にした就職差別は「あるだろうな」と思っていたものの、実際にそれが目の前にあって、ショックでした。

二つ目は、いとこが日本の大学に留学してきて、手狭な学生寮を出るというので一緒に不動産会社めぐりをしたところ、「中国籍だから」「留学生だから」という理由で断られ続けたことです。

自分も就職差別され、いとこも入居差別される。私は日本語もネイティブレベルで話せて、日本のことも分かっている。いとこだって日本語能力検定1級を取った上で日本に来ていた。それなのに国籍を理由に就職できないし、家は借りられない。「なんて不条理なんだ」と思ったんです。大人になってからのそうした経験が、振り返ると子供のころから感じていた「異物感」の延長にありました。
"
LIFULLで住宅弱者支援に取り組む龔軼群さん、国籍差別や「異物感」を力に変えて:朝日新聞GLOBE+
globe.asahi.com/article/153402

Web site image
LIFULLで住宅弱者支援に取り組む龔軼群さん、国籍差別や「異物感」を力に変えて:朝日新聞GLOBE+
18:06:15
icon


"日本最大級の不動産・住宅情報サービスを運営するLIFULL(ライフル、本社・東京都千代田区)で、外国籍や高齢などを理由に住宅を借りづらい「住宅弱者」問題の解決を目指す「FRIENDLY DOOR(フレンドリードア)」事業を統括する龔軼群(キョウ イグン)さん。中国で生まれ、日本で育った龔さんがこの事業を立ち上げた経緯や、目指す社会のあり方を聞きました。(聞き手・構成=渡辺志帆)
"
LIFULLで住宅弱者支援に取り組む龔軼群さん、国籍差別や「異物感」を力に変えて:朝日新聞GLOBE+
globe.asahi.com/article/153402

Web site image
LIFULLで住宅弱者支援に取り組む龔軼群さん、国籍差別や「異物感」を力に変えて:朝日新聞GLOBE+
18:05:26
2024-07-16 18:02:16 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"入居差別の問題って、日本だけじゃなく、アメリカやヨーロッパに行った日本人にも起きています。結局、越境すると、その国での社会的地位や信用が低いから差別される" globe.asahi.com/article/153402

Web site image
LIFULLで住宅弱者支援に取り組む龔軼群さん、国籍差別や「異物感」を力に変えて:朝日新聞GLOBE+
17:56:21
2024-07-16 17:52:16 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"典型的だったのが、ロシアが2016年の米大統領選でSNSを通じて仕掛けた「戦争」だった。米上院情報特別委員会が2020年にまとめた報告書などによると、トランプ前大統領を当選させるため民主党を中傷しただけでなく、人種差別や移民問題、銃を持つ権利、同性愛など米国社会で議論の分かれるテーマについて大量の政治広告を投稿した" tokyo-np.co.jp/article/336056

Web site image
日本の出遅れが指摘される「認知戦」とは 工作は既に世界各地で 政府に求められる「対抗策」:東京新聞 TOKYO Web
17:55:46
icon


"「海外では重大事件で逮捕された人は翌日には釈放され、自分の意見をその場で言うことができます。それが普通のことです。日本では、起訴事実を認めた人は数日で保釈されるけど、認めないとずっと出られません。そんな社会は少なくとも文明化された民主主義国ではありえない。自分もそんな目に会うかもしれないと考えるきっかけになってほしい」(海渡雄一弁護士)
"
「壮絶な戦いになる」角川歴彦元会長、国賠訴訟について会見「拘置所の中で涙を流すこともあった」 - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17705/

Web site image
「壮絶な戦いになる」角川歴彦元会長、国賠訴訟について会見「拘置所の中で涙を流すこともあった」 - 弁護士ドットコムニュース
17:53:44
icon


"訴状によると、角川さんは五輪組織委員会元理事への贈賄容疑で2022年9月14日に東京地検特捜部によって逮捕され、その後、起訴された。一貫して否認を続ける中で、保釈を再三求めたが、検察は保釈に反対し、裁判所も「罪証を隠滅すると疑うに足りる相当な理由がある」として却下し続けたという。

高齢で不整脈などの持病もある角川さんは、拘置所で新型コロナに感染するなど体調を崩し、主治医から「最悪の場合、死に至る可能性もある」と指摘されたが、拘置所では適切な治療を受けられず、命の危険があったと主張している。

拘置所の医師からは「あなたは生きている間はここから出られませんよ。死なないと出られないんです」と言われたという。
"
「壮絶な戦いになる」角川歴彦元会長、国賠訴訟について会見「拘置所の中で涙を流すこともあった」 - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17705/

Web site image
「壮絶な戦いになる」角川歴彦元会長、国賠訴訟について会見「拘置所の中で涙を流すこともあった」 - 弁護士ドットコムニュース
17:52:30
2024-06-27 16:30:52 :rss: 弁護士ドットコムニュースの投稿 bengo4_topics@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

「壮絶な戦いになる」角川歴彦元会長、国賠訴訟について会見「拘置所の中で涙を流すこともあった」
bengo4.com/c_18/n_17705/

Web site image
「壮絶な戦いになる」角川歴彦元会長、国賠訴訟について会見「拘置所の中で涙を流すこともあった」 - 弁護士ドットコムニュース
17:52:18
icon


"人質司法は憲法に違反するとして、出版大手KADOKAWAの元会長、角川歴彦さんが6月27日、国家賠償法に基づいて損害賠償2億2000万円を求める訴訟を東京地裁に起こした。

角川さんは、東京五輪・パラリンピックをめぐる汚職事件で逮捕されて、226日間にわたって東京拘置所に勾留された。弁護団などによると、否認すれば身体拘束が長引く人質司法に対する訴訟は初めてという。
"
KADOKAWA元会長、角川歴彦さんが国賠提訴「人質司法は違憲」 - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17704/

Web site image
KADOKAWA元会長、角川歴彦さんが国賠提訴「人質司法は違憲」 - 弁護士ドットコムニュース
17:51:38
2024-06-27 13:11:11 :rss: 弁護士ドットコムニュースの投稿 bengo4_topics@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

KADOKAWA元会長、角川歴彦さんが国賠提訴「人質司法は違憲」
bengo4.com/c_18/n_17704/

Web site image
KADOKAWA元会長、角川歴彦さんが国賠提訴「人質司法は違憲」 - 弁護士ドットコムニュース
17:51:09
2024-06-27 11:10:51 :rss: 弁護士ドットコムニュースの投稿 bengo4_topics@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

チャット機能使う「PayPay不倫」報告相次ぐ? サレ妻が知っておきたい「証拠収集」の危険性
bengo4.com/c_3/n_17703/

Web site image
チャット機能使う「PayPay不倫」報告相次ぐ? サレ妻が知っておきたい「証拠収集」の危険性 - 弁護士ドットコムニュース
17:48:11
icon


医療観察法.NET
kansatuhou.net/

医療観察法.NET>入門編 初めての方へ
kansatuhou.net/01_nyumon/index

医療観察法.NET>問題はなに さまざまな立場から
kansatuhou.net/02_mondai/index

医療観察法.NET>さまざまな論点
kansatuhou.net/04_ronten/index

??Êώ@?@.NET
医療観察法.NET>入門編 初めての方へ
医療観察法.NET>問題はなに さまざまな立場から
医療観察法.NET>さまざまな論点
17:43:26
icon


"精神障害によって被疑者に刑事責任を問えない重大事件の被害者や遺族などでつくる「医療観察法と被害者の会(通称・がじゅもりの会)」は6月25日、東京都千代田区の弁護士会館で「第2回医療観察事件における被害者の関与と情報へのアクセスを考えるシンポジウム」を開いた。(弁護士ドットコムニュース・一宮俊介)
"
心神喪失で不起訴に、遺族らが制度不備を訴え 「医療観察法は被害者のことを考えていない」 - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_1009/n_17701/

Web site image
心神喪失で不起訴に、遺族らが制度不備を訴え 「医療観察法は被害者のことを考えていない」 - 弁護士ドットコムニュース
17:41:40
2024-06-26 12:10:26 :rss: 弁護士ドットコムニュースの投稿 bengo4_topics@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

心神喪失で不起訴に、遺族らが制度不備を訴え 「医療観察法は被害者のことを考えていない」
bengo4.com/c_1009/n_17701/

Web site image
心神喪失で不起訴に、遺族らが制度不備を訴え 「医療観察法は被害者のことを考えていない」 - 弁護士ドットコムニュース
17:40:21
icon


"今回の判決では、上司の発言について、男性に「本人にはどうすることもできない、国籍を根拠にした発言は不快感を与える」「精神的苦痛を与えるものである」としながらも、口調が威圧的ではなかったことなどから「ハラスメントには該当しない」と認定された。

また、守秘義務については、調査終了後も継続していて社内で調査結果についての意見を述べたことは懲戒事由にあたるとした。また、けん責処分を出されたあと、男性が会社の業務を妨害した事実はないが、裁判所は「今後、他の人に言いふらすのではないか」という「おそれ」があることを理由に、解雇は正当であるとした。 また、他部署から異動してきた同僚が業績を上げないのに降格されずにいたことに疑問を呈したところ、上司は「なぜ彼を嫌うのか。いい人じゃないか」と答えたという。同僚について不可解な人事であると抗議したことは「誹謗中傷」であり、それも解雇事由にあたるとした。
"
元外資系証券マンの解雇は「有効」、韓国人「レイハラ」主張も退ける…東京地裁 - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17706/

Web site image
元外資系証券マンの解雇は「有効」、韓国人「レイハラ」主張も退ける…東京地裁 - 弁護士ドットコムニュース
17:38:42
icon


"原告側によると、男性は2007年、モルガン・スタンレーMUFG証券に転職した。当時の上司が2012年、男性に対して、当時の李明博大統領が天皇に謝罪を求める発言をしたことを根拠に「天皇を侮辱するな」などと述べたという。

さらに、この上司は、徴用工問題に対する韓国大法院の判決への不満をぶつけたり、韓国海軍が自衛隊の哨戒機に対してレーダーを照射した問題の際に「レーダー照射、どうにかしてくれ。あなたの先輩だろ」などと発言したという。

これらの言動がレイシャルハラスメントに該当するとして、男性は2020年3月、会社にハラスメント被害の調査を求めたものの、会社側は「威圧的、敵対的または不快な職場環境を作り出すほど悪質または蔓延している」というハラスメントの定義に該当しないとした。
"
元外資系証券マンの解雇は「有効」、韓国人「レイハラ」主張も退ける…東京地裁 - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17706/

Web site image
元外資系証券マンの解雇は「有効」、韓国人「レイハラ」主張も退ける…東京地裁 - 弁護士ドットコムニュース
17:35:54
icon


"韓国人であることを理由に上司から「レイシャルハラスメント」(差別的な扱い)を受けたので、会社に申し立てたところ解雇されたとして、元外資系証券マンの40代男性が、損害賠償や解雇無効を求めた裁判の判決が6月27日、東京地裁であった。角谷昌毅裁判長は、請求を棄却した。(ライター・碓氷連太郎)
"
元外資系証券マンの解雇は「有効」、韓国人「レイハラ」主張も退ける…東京地裁 - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17706/

"2024年06月26日 11時18分"
「韓国人だからレイハラされた」 元外資系証券マンの解雇無効訴訟、あす判決へ…東京地裁 - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17702/

Web site image
元外資系証券マンの解雇は「有効」、韓国人「レイハラ」主張も退ける…東京地裁 - 弁護士ドットコムニュース
Web site image
「韓国人だからレイハラされた」 元外資系証券マンの解雇無効訴訟、あす判決へ…東京地裁 - 弁護士ドットコムニュース
17:35:05
2024-06-27 19:10:47 :rss: 弁護士ドットコムニュースの投稿 bengo4_topics@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

元外資系証券マンの解雇は「有効」、韓国人「レイハラ」主張も退ける…東京地裁
bengo4.com/c_18/n_17706/

Web site image
元外資系証券マンの解雇は「有効」、韓国人「レイハラ」主張も退ける…東京地裁 - 弁護士ドットコムニュース
17:28:14
icon


"同氏が15日、インスタグラムに投稿したところによると、機内で飲み物が提供された時、息子が氷を頼んだが、乗務員の男性は聞こえなかった様子で通り過ぎようとした。

そこで同氏は後方に手を伸ばし、乗務員の腕を軽くたたいて注意を引こうとした。

これに対して乗務員が「殴らないでくれ」と声を上げ、飲み物のカートを置いたまま前方に走り去ったという。

「私自身も、前の列で見ていた乗客たちも当惑した。実に無礼な乗務員で、私に殴られたというのは大間違いだと思った」と、デービス氏は振り返る。

この乗務員はそれきり姿を見せなかったが、到着後に連邦捜査局(FBI)の職員らが乗り込み、デービス氏に手錠をかけて連行。事情聴取の結果、乗務員の主張が間違いだったと判明し、職員らは謝罪してデービス氏の身柄を解放したという。
"
NFL元選手が機内での暴力疑われ連行、「不当」と抗議 - CNN.co.jp
cnn.co.jp/usa/35221518.html

Web site image
NFL元選手が機内での暴力疑われ連行、「不当」と抗議
17:27:14
2024-07-16 16:59:31 :rss: 国際ニュース - CNN.co.jpの投稿 cnn@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon
Web site image
NFL元選手が機内での暴力疑われ連行、「不当」と抗議
17:23:28
2024-07-16 16:20:21 :rss: 国際ニュース - CNN.co.jpの投稿 cnn@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon
Web site image
ガンビア議会、女性器切除禁止の撤回求める法案を否決
17:22:28
2024-07-16 15:59:32 :rss: 国際ニュース - CNN.co.jpの投稿 cnn@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon
Web site image
民主党、バイデン氏の撤退促す非公式の動き続く 内部調査の結果は「壊滅的」
17:22:01
2024-07-16 15:39:38 :rss: 国際ニュース - CNN.co.jpの投稿 cnn@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon
Web site image
トランプ前米大統領、共和党全国大会に出席 副大統領候補と共に
17:19:38
2024-07-16 15:27:30 :rss: BBC News Japanの投稿 youtube_BBCNewsJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:17:38
2024-07-16 15:33:54 :rss: ロイター(Reuters Japan)の投稿 youtube_ReutersJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:16:03
2024-07-16 15:33:48 :rss: ロイター(Reuters Japan)の投稿 youtube_ReutersJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:11:41
2024-07-16 16:20:50 :rss: NHKの投稿 youtube_NHK@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

【NHK 国際報道】“Z世代”の力?SNSで世界に広がるガザ支援とは / 彼らが抱く“未来への願い”を取材
youtube.com/watch?v=jP5YdxPs3N

Attach YouTube
17:07:21
icon


"車内での喫煙を止めさせようと直接本人に声をかけるのは勇気ある対応だが、トラブルに巻き込まれるおそれは否定できない。

もし深刻なトラブルになった場合には、列車内に設置されている「​​車内通報装置」を使用する方法がある。名称は「非常通報器」「SOSボタン」など様々だが、いずれも乗務員に対して非常事態を知らせるための装置で、鉄道会社は緊急対応に動いてくれる。

暴行・傷害などの犯罪行為については、警察へ110番通報することも考えられる。受動喫煙を防ごうとするのは重要だが、その場での身の安全あってこそだ。
"
「なんじゃこら」電車内の喫煙、注意された高齢男性が逆ギレ…SNSで動画拡散 法令違反のおそれも - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17699/

Web site image
「なんじゃこら」電車内の喫煙、注意された高齢男性が逆ギレ…SNSで動画拡散 法令違反のおそれも - 弁護士ドットコムニュース
17:05:46
icon


"喫煙禁止の列車内でタバコを吸った場合、法的にはどうなるのか。

鉄道営業法は、禁煙の車内で喫煙した場合、科料(1000〜1万円未満)に処すると定めている(34条1号)。科料は刑事罰の一種で、検察庁で作成される前科調書に記載される。

また、健康増進法は、旅客運送事業鉄道等車両について、喫煙専用室以外では正当な理由のない喫煙を禁じている(29条1項5号)。都道府県知事は違反者に対し喫煙の中止命令が出せ、同命令に違反した者は30万円以下の過料が課される可能性がある(同法77条1号)。都道府県によっては、「受動喫煙の防止等に関する条例」を設けて規制しているところもある。
"
「なんじゃこら」電車内の喫煙、注意された高齢男性が逆ギレ…SNSで動画拡散 法令違反のおそれも - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17699/

Web site image
「なんじゃこら」電車内の喫煙、注意された高齢男性が逆ギレ…SNSで動画拡散 法令違反のおそれも - 弁護士ドットコムニュース
17:04:11
2024-06-26 10:30:40 :rss: 弁護士ドットコムニュースの投稿 bengo4_topics@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

「なんじゃこら」電車内の喫煙、注意された高齢男性が逆ギレ…SNSで動画拡散 法令違反のおそれも
bengo4.com/c_18/n_17699/

Web site image
「なんじゃこら」電車内の喫煙、注意された高齢男性が逆ギレ…SNSで動画拡散 法令違反のおそれも - 弁護士ドットコムニュース
17:03:05
icon


"なお、「盗撮」という指摘もありますが、刑事上問題とされる盗撮は、下着等を撮影するようなケースであるため、今回のケースはそれにはあたらないことになります。
"
有吉弘行さん「どうか家族の盗撮やめて」…妻・夏目三久さん近影が『フライデー』に掲載 引退後の肖像権はどうなる? - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_23/n_17698/

Web site image
有吉弘行さん「どうか家族の盗撮やめて」…妻・夏目三久さん近影が『フライデー』に掲載 引退後の肖像権はどうなる? - 弁護士ドットコムニュース
17:02:03
icon


"——引退した芸能人の現在の「顔写真」はどのような場合に報じてもよいと考えられるでしょうか

顔写真は肖像権の保護対象となります。肖像権は、判例上、人格権の一内容として認められています。しかし、何でも侵害になるわけではなく、社会生活上、受忍の限度を超える場合に侵害になるとされています。

社会生活上、受忍の限度を超えるかどうかは「被撮影者の社会的地位、撮影された被撮影者の活動内容、撮影の場所、撮影の目的、撮影の態様、撮影の必要性等を総合考慮」する必要があるとされています(最高裁平成17年11月10日判決「法廷内撮影訴訟」)。
"
有吉弘行さん「どうか家族の盗撮やめて」…妻・夏目三久さん近影が『フライデー』に掲載 引退後の肖像権はどうなる? - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_23/n_17698/

Web site image
有吉弘行さん「どうか家族の盗撮やめて」…妻・夏目三久さん近影が『フライデー』に掲載 引退後の肖像権はどうなる? - 弁護士ドットコムニュース
17:00:24
2024-06-25 18:10:02 :rss: 弁護士ドットコムニュースの投稿 bengo4_topics@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

有吉弘行さん妻・夏目三久さん近影を『フライデー』が公開、引退した「芸能人」の顔写真は出していいの?
bengo4.com/c_23/n_17698/

Web site image
有吉弘行さん「どうか家族の盗撮やめて」…妻・夏目三久さん近影が『フライデー』に掲載 引退後の肖像権はどうなる? - 弁護士ドットコムニュース
16:59:36
2024-06-26 19:18:51 いしいの投稿 ishii00141@mastodon-japan.net
icon


"小笠原さんは「HUNTERへの家宅捜索がおかしいという声がもっと大手メディアからあがってほしい」と語った。

中願寺さんは「メディアの姿勢、メディアの力が問われている。特に大手の新聞は鈍いと感じています」と述べ、報道機関に奮起を促した。
"
ニュースサイトの家宅捜索は「おかしい」、鹿児島県警の捜査手法への疑問 大学教授やライターが指摘 - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17697/

Web site image
ニュースサイトの家宅捜索は「おかしい」、鹿児島県警の捜査手法への疑問 大学教授やライターが指摘 - 弁護士ドットコムニュース
16:59:30
2024-06-26 19:16:46 いしいの投稿 ishii00141@mastodon-japan.net
icon


"事件は、以前から鹿児島県警の不祥事を報じていた福岡のニュースサイト「HUNTER(ハンター)」の事務所を鹿児島県警が別の情報漏えい事件の捜査として家宅捜索した際に、元生活安全部長の告発資料を発見したことがきっかけとなったとされる。

これに対し、メディアに家宅捜索をして取材源である内部告発者を割り出すという鹿児島県警の捜査には重大な問題があるとして、調査報道やノンフィクションを配信している「SlowNews(スローニュース)」が緊急的にこの日のイベントを開いた。
"
ニュースサイトの家宅捜索は「おかしい」、鹿児島県警の捜査手法への疑問 大学教授やライターが指摘 - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17697/

Web site image
ニュースサイトの家宅捜索は「おかしい」、鹿児島県警の捜査手法への疑問 大学教授やライターが指摘 - 弁護士ドットコムニュース
16:58:37
2024-06-25 14:10:00 :rss: 弁護士ドットコムニュースの投稿 bengo4_topics@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

ニュースサイトの家宅捜索は「おかしい」、鹿児島県警の捜査手法への疑問 大学教授やライターが指摘
bengo4.com/c_18/n_17697/

Web site image
ニュースサイトの家宅捜索は「おかしい」、鹿児島県警の捜査手法への疑問 大学教授やライターが指摘 - 弁護士ドットコムニュース
16:58:13
icon


"──似たようなケースが裁判で争われた例はあるのでしょうか。

過去に裁判で争われた類似のケースとして、「所有者が、もっぱら入居申込者の国籍を理由に賃貸借契約の締結を拒むことは、およそ許されない」と判示し、賃貸借契約の締結を拒絶したことにつき不法行為責任を認めた事例(京都地裁平成19年10月2日判決)があります。

また、相手方が外国籍であることを理由に契約締結を拒否したことが、契約準備段階における信義則上の義務に違反し損害賠償義務を免れないとされた事例(大阪地裁平成5年6月18日判決、契約締結上の過失)等もあります。
"
賃貸マンションの契約「外国人お断り」に日本人妻が激怒 こんな対応、法的に許されるの? - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_1012/n_17696/

Web site image
賃貸マンションの契約「外国人お断り」に日本人妻が激怒 こんな対応、法的に許されるの? - 弁護士ドットコムニュース
16:57:01
icon


"──同居者が外国人という事情のみで賃貸契約を拒否することは問題ないのでしょうか。

賃貸物件の契約では、契約自由の原則(私的自治の原則)が妥当するため、貸主が誰に対して物件を貸すかは、基本的には貸主の自由や判断に委ねられます。

しかし、どのような場合でも貸主の自由というわけではありません。

今回のケースのように、手続きが既に進んでいた中で、同居者が外国人であるということのみを理由として契約締結を拒否するような場合には、損害賠償等の問題が生じる可能性があります。

外国人を入居させることに対してオーナーが不安要素を持つことがありうるとしても、契約者が日本人であれば、そのような不安要素は一般的には払拭できそうです。

そのため、契約者が日本人、同居者が外国人であるケースは、契約者と同居者がともに外国人であるケースと比べると、契約締結を拒否する理由が外国人であることのみであると主張した責任追及は行いやすくなるのではないかと考えます。
"
賃貸マンションの契約「外国人お断り」に日本人妻が激怒 こんな対応、法的に許されるの?
bengo4.com/c_1012/n_17696/

Web site image
賃貸マンションの契約「外国人お断り」に日本人妻が激怒 こんな対応、法的に許されるの? - 弁護士ドットコムニュース
16:54:20
icon


"賃貸物件を借りようとしてたのに、夫が外国人であることがわかった途端拒否された──。こんな相談が弁護士ドットコムに寄せられた。

日本人である相談者名義で契約するつもりで、マンスリーマンションへの入居を申し込み、契約前までの手続きはすべてスムーズに進んでいた。ところが、一緒に住む予定の夫が外国人だとわかるやいなや、マンションオーナーの意向で外国人の入居を受け入れていないと言われ、契約を拒否されてしまったという。

夫は日本に数年住んだ経験があり日本語も流暢に話せること、マンションへの入居では不要とされていた敷金や保証人を用意することを伝えても「ダメ」の一点張りだったようだ。
"
賃貸マンションの契約「外国人お断り」に日本人妻が激怒 こんな対応、法的に許されるの? - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_1012/n_17696/

Web site image
賃貸マンションの契約「外国人お断り」に日本人妻が激怒 こんな対応、法的に許されるの? - 弁護士ドットコムニュース
16:53:17
2024-06-25 10:09:49 :rss: 弁護士ドットコムニュースの投稿 bengo4_topics@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

賃貸マンションの契約「外国人お断り」に日本人妻が激怒 こんな対応、法的に許されるの?
bengo4.com/c_1012/n_17696/

Web site image
賃貸マンションの契約「外国人お断り」に日本人妻が激怒 こんな対応、法的に許されるの? - 弁護士ドットコムニュース
16:52:35
2024-07-16 16:51:27 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"西部タタールスタン共和国は、家族や知人を契約兵士にリクルートすれば、紹介料が支払われるキャンペーンを始めました。  家族や友人に国防省との契約を説得できれば、10万ルーブル(およそ18万円)の紹介料が支払われます。  キャンペーン開始当初の6月、紹介料は5万ルーブルでした。  各自治体は、志願兵への報酬も増やしています。  契約時の一時金は平均して2年間で80倍に増えました。  レニングラード州は今月9日、契約時の一時金を130万ルーブル(およそ230万円)まで増額しました。  カフカス地方のカラチャイ・チェルケス共和国は6月に150万ルーブル(およそ270万円)まで増やしました。  この地域の平均月収は3万3000ルーブル(およそ6万円)です" news.tv-asahi.co.jp/news_inter

16:51:07
icon


"―日本政府に求められることは。
「仕掛けてくる側は、われわれが暮らす社会の公正さに疑問を抱かせるような情報を流してくる。一番嫌なところを突いてくる。だから日本の政府や社会が、陰謀論にお墨付きを与えるようなことをやらないことが大事だ」
「日本の政治とカネの問題とか、沖縄の基地負担、日米地位協定の不平等性とか。例えば、ロシアのプーチン大統領は、『沖縄こそアメリカが日本を占領している証拠である、日本がアメリカの従属国である証拠である』と、たびたび言及する。実際に沖縄行ってみたら分かるが、実際に不平等な状態に置かれている」
「こうした問題について、日本政府が自身を正さずにいると、他国が仕掛ける陰謀論やプロパガンダにお墨付きを与えてしまう」
"
軍事研究家・小泉悠氏が「人の脳が戦場になる」解説 「信じない人」が狙われる<認知戦インタビュー詳報>:東京新聞 TOKYO Web
tokyo-np.co.jp/article/336296

Web site image
軍事研究家・小泉悠氏が「人の脳が戦場になる」解説 「信じない人」が狙われる<認知戦インタビュー詳報>:東京新聞 TOKYO Web
16:47:47
icon


"―脳が標的となる認知戦では、何が起きるのか。
「人は簡単には洗脳されない。例えば、日本人の頭の中が、ロシアや中国の思い通りに何かを信じ込まされてしまう、というのは難しい。ただ、交流サイト(SNS)は人がもともと持っている偏見や思想を先鋭化させることはできる。右寄りの人はより右に、左寄りの人はより左に。差別的な人はより差別的に。アナキスト的な人はよりアナキスト的に。それぞれの世界観を持つ人たちに、あなたが言っている通りですと、その証拠とされるものをたくさん突きつければいい。考えを先鋭化させるのは簡単。そうなると、社会の中で対話ができなくなってしまう。認知領域戦の一番のキモは、話を通じなくさせることだと思う」
「(ラジオやテレビ、インターネット、SNSなどコミュニケーション手段の発達など)情報戦の破壊力を引き上げるような出来事が、20世紀の終わりから相次いでいる」
"
軍事研究家・小泉悠氏が「人の脳が戦場になる」解説 「信じない人」が狙われる<認知戦インタビュー詳報>:東京新聞 TOKYO Web
tokyo-np.co.jp/article/336296

Web site image
軍事研究家・小泉悠氏が「人の脳が戦場になる」解説 「信じない人」が狙われる<認知戦インタビュー詳報>:東京新聞 TOKYO Web
16:45:50
icon


"交流サイト(SNS)の浸透を背景に、戦争は、人々の考え方の主体となる「脳」を巡る争い「認知戦」に発展しつつある。「人の脳が戦場になる」とは、どういうことなのか。ロシア・旧ソ連諸国を専門とする軍事研究家で、安全保障問題に詳しい小泉悠・東京大学先端科学技術研究センター准教授(42)に聞いた。(聞き手・滝沢学)
"
軍事研究家・小泉悠氏が「人の脳が戦場になる」解説 「信じない人」が狙われる<認知戦インタビュー詳報>:東京新聞 TOKYO Web
tokyo-np.co.jp/article/336296

Web site image
軍事研究家・小泉悠氏が「人の脳が戦場になる」解説 「信じない人」が狙われる<認知戦インタビュー詳報>:東京新聞 TOKYO Web
16:44:39
2024-07-16 16:43:45 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"例えば、ロシアのプーチン大統領は、『沖縄こそアメリカが日本を占領している証拠である、日本がアメリカの従属国である証拠である』と、たびたび言及する。実際に沖縄行ってみたら分かるが、実際に不平等な状態に置かれている」 「こうした問題について、日本政府が自身を正さずにいると、他国が仕掛ける陰謀論やプロパガンダにお墨付きを与えてしまう」" tokyo-np.co.jp/article/336296

Web site image
軍事研究家・小泉悠氏が「人の脳が戦場になる」解説 「信じない人」が狙われる<認知戦インタビュー詳報>:東京新聞 TOKYO Web
16:44:13
icon


"日弁連は、「死刑制度の廃止等を求める要請書」を取りまとめ、2024年6月24日に小泉龍司法務大臣に提出しました。
"
日本弁護士連合会:死刑制度の廃止等を求める要請書
nichibenren.or.jp/document/opi

Web site image
日本弁護士連合会:死刑制度の廃止等を求める要請書
16:43:22
icon


"日本弁護士連合会(会長・渕上玲子)は6月24日、死刑を廃止するよう求める要請書を小泉龍司・法務大臣に提出したと発表した。

日弁連が要請したのは以下の2点。

(1)死刑制度を廃止する立法措置を講じること
(2)死刑制度が廃止されるまでの間、全ての死刑の執行を停止すること

要請書は、「死刑に犯罪を抑止する効果があることは証明されておらず、刑事裁判から誤判・えん罪のおそれを払拭することはできない」「 国際的には多くの国が既に死刑制度を廃止している。OECD加盟国でみると、国全体として死刑を執行し続けているのは日本だけである」などと指摘。

また、2022年に懲役刑と禁錮刑を「拘禁刑」に再編する刑法改正が行われたことを踏まえ、「死刑制度が拘禁刑の理念と相容れない異質なものであることがいよいよ明白となった」として、死刑を廃止するよう法務大臣に求めている。
"
「拘禁刑の理念と相容れない」と日弁連 法務大臣に死刑廃止を要望 - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_1009/n_17695/

Web site image
「拘禁刑の理念と相容れない」と日弁連 法務大臣に死刑廃止を要望 - 弁護士ドットコムニュース
16:42:23
2024-06-24 18:09:32 :rss: 弁護士ドットコムニュースの投稿 bengo4_topics@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

「拘禁刑の理念と相容れない」と日弁連 法務大臣に死刑廃止を要望
bengo4.com/c_1009/n_17695/

Web site image
「拘禁刑の理念と相容れない」と日弁連 法務大臣に死刑廃止を要望 - 弁護士ドットコムニュース
16:41:15
icon


"「ハラスメントという言葉は聞き慣れてしまったかもしれません。でも、その言葉の裏には、今もつらい思いをしていたり、苦しんでいたり、泣いていたり、眠れなくなっている人がたくさんいます。その深い悲しみを私はなくしたい。私たちの活動は、その悲しみをなくすためにあるものです」
"
表現の現場で横行「ハラスメント」の実態 男性の19% 、女性の15%が「性的行為を求められた」 - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17694/

ハラスメント被害のトラウマで、ハラスメントの場面が苦しくて見られない例もあるみたい。

例えば、 での石丸伸二の言動が見られないとか、あるみたい。

Web site image
表現の現場で横行「ハラスメント」の実態 男性の19% 、女性の15%が「性的行為を求められた」 - 弁護士ドットコムニュース
16:35:38
icon


"美術や映画、音楽、文芸など「表現の現場」の当事者を対象とした民間団体によるアンケート調査で、表現の現場でハラスメントを受けた経験があると回答した人の割合がそれ以外の場で働く人に比べて2倍以上だったことがわかった。

調査を実施したのはアーティスト、映画監督、舞台俳優、作家、美術家などの有志が設立した「表現の現場調査団」。今回の調査目的は、表現の現場におけるハラスメントの実態や、キャリアにおけるジェンダーギャップを明らかにすることと位置付けている。
"
表現の現場で横行「ハラスメント」の実態 男性の19% 、女性の15%が「性的行為を求められた」 - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17694/

Web site image
表現の現場で横行「ハラスメント」の実態 男性の19% 、女性の15%が「性的行為を求められた」 - 弁護士ドットコムニュース
16:34:35
2024-06-24 17:09:41 :rss: 弁護士ドットコムニュースの投稿 bengo4_topics@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

表現の現場で横行「ハラスメント」の実態 男性の19% 、女性の15%が「性的行為を求められた」
bengo4.com/c_18/n_17694/

Web site image
表現の現場で横行「ハラスメント」の実態 男性の19% 、女性の15%が「性的行為を求められた」 - 弁護士ドットコムニュース
16:34:22
icon


"免責は、破産者の経済的更生のため破産しても残ってしまう負債の責任を免除する制度です。経済的更生が妥当でない場合、免責されません。破産者が、ギャンブルで多額の負債を抱えていたり、資産を隠して破産していたりした場合、免責を許可してもらえないこともあります(破産法252条1項)。

裁判所が免責を許可しても、一定の債権については「非免責債権」(破産法253条1項各号)として免責の効果が及びません。

非免責債権に破産者が悪意で加えた不法行為に基づく損害賠償請求権があります(2号)。こうした債務は、道義的に非難されるべき行為によって負担した債務なので免責するのは相当でないという理由で非免責債権とされています。

ここで「悪意」とは他人を害する積極的な意欲を意味しますが、仮に、てんちむさんにそこまでの「悪意」が認められるのであれば、非免責債権として免責の効果が及ばないことになります。
"
「桃鉄でしか見たことない数字」 てんちむは自己破産して"賠償金"を帳消しできる? - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17693/

Web site image
「桃鉄でしか見たことない数字」 てんちむは自己破産して"賠償金"を帳消しできる? - 弁護士ドットコムニュース
16:32:29
icon


"――てんちむさんは、巨額の賠償を支払わずにすみますか?

一般論として、免責が許可されて、損害賠償金が「非免責破産債権」にあたらなければ支払わずに済みます。てんちむさんについても、手続きが紛糾するとは思いますが、免責される可能性はそれなりにあると考えます。

まず、破産自体は債務者の財産を公平に清算する手続きにすぎませんので、破産したからといってそれだけで負債がなくなるわけではありません。破産者が負債から解放されるには、裁判所に免責を許可してもらう必要があります。
"
「桃鉄でしか見たことない数字」 てんちむは自己破産して"賠償金"を帳消しできる? - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17693/

Web site image
「桃鉄でしか見たことない数字」 てんちむは自己破産して"賠償金"を帳消しできる? - 弁護士ドットコムニュース
16:30:37
2024-06-24 17:09:37 :rss: 弁護士ドットコムニュースの投稿 bengo4_topics@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

「桃鉄でしか見たことない数字」 てんちむは自己破産して"賠償金"を帳消しできる?
bengo4.com/c_18/n_17693/

Web site image
「桃鉄でしか見たことない数字」 てんちむは自己破産して"賠償金"を帳消しできる? - 弁護士ドットコムニュース
16:29:33
icon


"——会社だけでなく、従業員も職場を綺麗に使う義務はありますか

はい。労働者には清潔保持義務が定められています。

「労働者は、作業場の清潔に注意し、廃棄物を定められた場所以外の場所にすてないようにしなければならない」(労働安全衛生規則620条)

また、労働安全衛生規則以外でも、会社の職務規程、就業規則などに清潔保持義務が規定されていたり、会社からの業務命令・指示に基づき、清潔保持義務を負うケースもあります。

労働者がこれらに反し、職場の清潔保持を怠った場合、業務命令違反や職場秩序を乱したことなどを理由に、会社から懲戒処分を受けることもありますのでご注意ください。
"
年末だけじゃダメだった? 職場の大掃除は「半年に1回の法的義務」…破ると懲役刑の罰則も - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_5/n_17689/

Web site image
年末だけじゃダメだった? 職場の大掃除は「半年に1回の法的義務」…破ると懲役刑の罰則も - 弁護士ドットコムニュース
16:28:50
icon


"——大掃除をしない会社に罰則はあるのでしょうか?

あります。労働安全衛生法23条違反となり、もし事業主が6カ月以内に1回の大掃除をする義務を怠った場合、6カ月以下の懲役または50万円以下の罰金(同法119条1号)が科せられる可能性があります。

適用された例を聞いたことはありませんが、罰則規定がある以上、適用がないとは言い切れません。

上で述べたように、死亡などの悪質な事故につながるようなケースでは、書類送検されることもありえますので、軽視しないことが重要です。
"
年末だけじゃダメだった? 職場の大掃除は「半年に1回の法的義務」…破ると懲役刑の罰則も - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_5/n_17689/

Web site image
年末だけじゃダメだった? 職場の大掃除は「半年に1回の法的義務」…破ると懲役刑の罰則も - 弁護士ドットコムニュース
16:27:22
icon


"——会社(事業者)が大掃除を法的に義務付けられているというのは本当ですか?

はい、本当です。

社内清掃の実施については、労働安全衛生法23条を受けて、同法を実施するために具体的な内容が定められた労働安全衛生規則で「事業者は、日常行う清掃のほか、大掃除を、六月以内ごとに一回、定期に、統一的に行うことの措置を講じなければならない」とされています(619条1号)。

要するに、会社(事業者)は日常的な清掃のほかに、6カ月以内に1回の定期的なペースで大掃除をしなければならないと定められています。たとえ毎日掃除をしている会社でも、半年に1回は「大掃除」をする必要があります。
"
年末だけじゃダメだった? 職場の大掃除は「半年に1回の法的義務」…破ると懲役刑の罰則も - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_5/n_17689/

Web site image
年末だけじゃダメだった? 職場の大掃除は「半年に1回の法的義務」…破ると懲役刑の罰則も - 弁護士ドットコムニュース
16:26:10
2024-06-24 10:09:26 :rss: 弁護士ドットコムニュースの投稿 bengo4_topics@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

年末だけじゃダメだった? 職場の大掃除は「半年に1回の法的義務」…破ると懲役刑の罰則も
bengo4.com/c_5/n_17689/

Web site image
年末だけじゃダメだった? 職場の大掃除は「半年に1回の法的義務」…破ると懲役刑の罰則も - 弁護士ドットコムニュース
16:25:28
icon


"実際には、「肉1パックにつき牛脂1個まで」といったような個数制限を実施している店舗も少なくないのではないでしょうか。店側の意思が明示されている以上、許される範囲を超えた個数を無断で持ち帰れば、前述のように窃盗罪が成立する可能性があります。
"
スーパーで無料の牛脂とわさびを大量ゲットする迷惑客「肉も魚も買わないけど…」 そんなのアリ? - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17683/

Web site image
スーパーで無料の牛脂とわさびを大量ゲットする迷惑客「肉も魚も買わないけど…」 そんなのアリ? - 弁護士ドットコムニュース
16:24:23
icon


"──無料提供のわさびや牛脂は、制限なく持ち帰って良いのでしょうか。

結論から申し上げますと、ダメでしょう。

常識の範囲内で持ち帰ることのみが許されていると考えるのが普通で、それがスーパー側の意思でもあると思います。その意思に反して制限なく持って帰ると、場合によっては窃盗罪(刑法235条)が成立する可能性があります。

──刺身や肉を買わずにわさびや牛脂を持ち帰ることは問題ないのでしょうか。

一般的に、無償提供のわさびや肉は刺身や肉料理のために利用して欲しいというのが、スーパー側の意思でしょうし、刺身や肉料理のために利用したいという他の客が持ち帰れなくなるおそれもあることから、刺身や肉を買わずに持ち帰ることは原則として認められないと思います。
"
スーパーで無料の牛脂とわさびを大量ゲットする迷惑客「肉も魚も買わないけど…」 そんなのアリ? - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17683/

Web site image
スーパーで無料の牛脂とわさびを大量ゲットする迷惑客「肉も魚も買わないけど…」 そんなのアリ? - 弁護士ドットコムニュース
16:22:59
2024-06-23 10:08:53 :rss: 弁護士ドットコムニュースの投稿 bengo4_topics@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

スーパーで無料の牛脂とわさびを大量ゲットする迷惑客「肉も魚も買わないけど…」 そんなのアリ?
bengo4.com/c_18/n_17683/

Web site image
スーパーで無料の牛脂とわさびを大量ゲットする迷惑客「肉も魚も買わないけど…」 そんなのアリ? - 弁護士ドットコムニュース
16:16:23
icon


"自動車を運転する人なら避けて通れないのが、運転免許の更新です。

手続きは全国の免許更新センターや警察署でおこないますが、どういうわけか高圧的な態度の利用者に遭遇するケースがあります。

弁護士ドットコムニュース編集部の記者が更新に訪れると、高齢男性が職員に「立って謝罪させる」現場を目撃しました。

そこで、さらに情報を集めてみると、カスハラ行為の目撃談が多数集まる結果に。免許更新の現場では「カスハラ」が慢性的におこなわれているのでしょうか。

一方で、態度に問題のある職員の目撃談も複数寄せられる結果となっています。(弁護士ドットコムニュース編集部・塚田賢慎)
"
運転免許センターの「カスハラ」、目撃談多い背景は?「怒鳴って謝罪求める高齢者」「加工写真使えず泣きわめく女性」 - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_5/n_17676/

Web site image
運転免許センターの「カスハラ」、目撃談多い背景は?「怒鳴って謝罪求める高齢者」「加工写真使えず泣きわめく女性」 - 弁護士ドットコムニュース
16:15:19
2024-06-23 10:08:52 :rss: 弁護士ドットコムニュースの投稿 bengo4_topics@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

運転免許センターの「カスハラ」、目撃談多い背景は?「怒鳴って謝罪求める高齢者」「加工写真使えず泣きわめく女性」
bengo4.com/c_5/n_17676/

Web site image
運転免許センターの「カスハラ」、目撃談多い背景は?「怒鳴って謝罪求める高齢者」「加工写真使えず泣きわめく女性」 - 弁護士ドットコムニュース
16:07:41
icon


"――ただ、試写を観たら、おふたりや弁護人、支援者など眞須美さん側の人たちが登場する一方、被害者の家族や捜査官、検察側証人になった人、眞須美さんが疑われるきっかけになる記事を書いた新聞記者なども登場し、思ったほど冤罪の疑いを全面に押し出したような作品になっていないように感じました。

【浩次】二村さんは最初からフラットに事件を振り返りたいと言っていましたが、僕らとしても内容に偏りがあると、プロパガンダの映画のように思われ、敬遠されそうなので、フラットな内容にして欲しいと思っていました。母を犯人だと思う側と思わない側、両サイドの意見をみてもらい、判断してもらうような映画になっていると思います。

これまで受けた様々な取材では、加害者家族として同情的に報道されることが多かったのですが、この映画は目撃証言や科学鑑定など事件そのものを検証してくれていて、僕らが本来願っていたものを作ってもらえました。
"
“平成の毒婦”と呼ばれた妻、そして母…夫と息子が語る林眞須美死刑囚の秘話 今も無実を信じて  - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17687/

Web site image
“平成の毒婦”と呼ばれた妻、そして母…夫と息子が語る林眞須美死刑囚の秘話 今も無実を信じて - 弁護士ドットコムニュース
16:03:23
icon


"1998年7月、和歌山市園部の夏祭りでカレーを食べた67人がヒ素中毒に陥り、うち4人が亡くなった「和歌山カレー事件」から26年。その「真相」に迫ったドキュメンタリー映画が8月3日から全国で公開される。

この事件では、地元の主婦だった林眞須美死刑囚(62)がカレーの鍋にヒ素を入れたとして殺人などの容疑で逮捕され、2009年に裁判で死刑が確定した。発生当初、報道陣が林死刑囚宅を取り囲んで繰り広げたメディアスクラム(集団的過熱報道)や、その報道陣に林死刑囚がホースで水をかけて反撃した攻防は今も語り草だ。この間、林死刑囚は一貫して事件への関与を否定し、再審を求め続けており、現在は冤罪を疑う声も少なくない。
"
“平成の毒婦”と呼ばれた妻、そして母…夫と息子が語る林眞須美死刑囚の秘話 今も無実を信じて  - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17687/

映画『マミー』公式サイト
mommy-movie.jp/

Web site image
“平成の毒婦”と呼ばれた妻、そして母…夫と息子が語る林眞須美死刑囚の秘話 今も無実を信じて - 弁護士ドットコムニュース
Web site image
映画『マミー』公式サイト
16:01:28
2024-06-23 09:09:25 :rss: 弁護士ドットコムニュースの投稿 bengo4_topics@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

“平成の毒婦”と呼ばれた妻、そして母…夫と息子が語る林眞須美死刑囚の秘話 今も無実を信じて 
bengo4.com/c_18/n_17687/

Web site image
“平成の毒婦”と呼ばれた妻、そして母…夫と息子が語る林眞須美死刑囚の秘話 今も無実を信じて - 弁護士ドットコムニュース
15:42:17
icon


"2024-07-16"
デンカ、サーキュラーエコノミー推進活動に注力―ポリスチレンケミカルリサイクルによる新たなリサイクルシステム構築を目指す | ゴム報知新聞NEXT | ゴム業界の専門紙
gomuhouchi.com/other/60628/

Web site image
デンカ、サーキュラーエコノミー推進活動に注力―ポリスチレンケミカルリサイクルによる新たなリサイクルシステム構築を目指す
15:41:36
icon


"2024.07.16"
意外と知らない「首都直下地震」が恐ろしいワケ(現代新書編集部) | 現代新書 | 講談社(1/2)
gendai.media/articles/-/133809

Web site image
意外と知らない「首都直下地震」が恐ろしいワケ(現代新書編集部)
15:40:22
icon


"7/16(火) 11:56配信"
「カレーパングランプリ2024」受賞カレーパンを発表、参加数125種・受賞数51種・総票数13万8427票/日本カレーパン協会(食品産業新聞社ニュースWEB) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c132

"7/16(火) 13:57配信"
カレーパンの日本一決定戦「カレーパングランプリ2024」結果発表!(グルメ Watch) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/ab83

Web site image
「カレーパングランプリ2024」受賞カレーパンを発表、参加数125種・受賞数51種・総票数13万8427票/日本カレーパン協会(食品産業新聞社ニュースWEB) - Yahoo!ニュース
Web site image
カレーパンの日本一決定戦「カレーパングランプリ2024」結果発表!(グルメ Watch) - Yahoo!ニュース
15:32:44
icon


"2020年1月には、「前に電車が遅れたので腹いせにやった」などという理由で、JR根岸線の非常用ドアコックを操作して電車を急停止させた男性が威力業務妨害の疑いで逮捕。2022年11月には、鉄道の運転士が「仕事に遅刻しそう」として、他社路線で非常用ドアコックを操作しドアを開けたとして威力業務妨害の疑いで逮捕されている。

また、列車の運転中に車両の側面にある車扉を開けたときは、鉄道営業法33条違反になり得る。

今回のケースが犯罪に当たるか否かにかかわらず、非常用ドアコックを使うべきでない場面で使うことは、事故後の対応を遅らせたり、さらなる事故の誘発につながりかねない身勝手な行為だ。非常事態で鉄道会社や乗客に必要なのは、フレキシブルな対応ではなく、確実な安全の確保だろう。
"
停車中の列車から「非常用ドアコック」で勝手に脱出してもいい? 過去には逮捕者も - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17688/

Web site image
停車中の列車から「非常用ドアコック」で勝手に脱出してもいい? 過去には逮捕者も - 弁護士ドットコムニュース
15:29:13
2024-06-22 10:08:31 :rss: 弁護士ドットコムニュースの投稿 bengo4_topics@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

停車中の列車から「非常用ドアコック」で勝手に脱出してもいい? 過去には逮捕者も
bengo4.com/c_18/n_17688/

Web site image
停車中の列車から「非常用ドアコック」で勝手に脱出してもいい? 過去には逮捕者も - 弁護士ドットコムニュース
15:28:22
icon

"(親族間の犯罪に関する特例)
"
刑法第244条 - Wikibooks
ja.wikibooks.org/wiki/%E5%88%9

"親族相盗例の趣旨については、親族間の行為は違法阻却・責任阻却の対象であって犯罪行為の成立そのものがありえないとする説と、親族間の行為でも犯罪行為は成立するがその特殊な身分関係によって処罰のみが阻却されるという説があるが、刑法学者の多くは後者の説を採る。
"
親族相盗例 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%A

15:22:47
icon


"──民事上の責任についてはどうでしょうか。

兄の行為によって損害を被ったのは祖母ですから、被害者である祖母が加害者である兄を相手として不法行為責任に基いて損害賠償請求することができます(民法709条)。

民事損害賠償責任については刑法上の親族相盗例のような規定はありませんので、不法行為の成立が認められた場合、兄は祖母に対して損害賠償として4000万円を支払えという判決が出ることになります。判決が出た場合、祖母はその判決を債務名義として兄の口座を差押えてお金を回収することになります。
"
祖母のお金「4000万円」をゲーム課金、兄の使い込みに激怒 SNSで話題の投稿、弁護士の見解は? - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_1009/n_17691/

Web site image
祖母のお金「4000万円」をゲーム課金、兄の使い込みに激怒 SNSで話題の投稿、弁護士の見解は? - 弁護士ドットコムニュース
15:22:11
icon


"──今回のケースで、相談者の兄には何らかの罪が成立するのでしょうか。

お金をどのように口座から引き出したかによって状況が異なりますので、(1)銀行窓口で引き出した場合、(2)ATMで引き出した場合、(3)ネットバンキングで資金移動をした場合に分けて説明します。
"
"今回のケースでは、銀行の窓口、ATM、ネットバンキングを用いた場合であっても、問題となる犯罪の被害者はいずれも「銀行」なので、親族相盗例が適用される余地はありません。

「民事だから罪には問われない」と言っていたのであれば、それは大きな間違いです。

もっとも、兄が祖母のキャッシュカードを盗んでいたのだとしたら、その行為については親族相盗例が適用され刑が免除されます。
"
祖母のお金「4000万円」をゲーム課金、兄の使い込みに激怒 SNSで話題の投稿、弁護士の見解は? - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_1009/n_17691/

Web site image
祖母のお金「4000万円」をゲーム課金、兄の使い込みに激怒 SNSで話題の投稿、弁護士の見解は? - 弁護士ドットコムニュース
15:16:30
2024-06-22 10:08:29 :rss: 弁護士ドットコムニュースの投稿 bengo4_topics@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

祖母のお金「4000万円」をゲーム課金、兄の使い込みに激怒 SNSで話題の投稿、弁護士の見解は?
bengo4.com/c_1009/n_17691/

Web site image
祖母のお金「4000万円」をゲーム課金、兄の使い込みに激怒 SNSで話題の投稿、弁護士の見解は? - 弁護士ドットコムニュース
15:15:22
icon


"「年に数回、ボランティアのダイバーの方をお呼びして、硬貨の回収をしています。年間の量としては、その年によって数百枚だったり数千枚だったりと異なるのでなんとも言えないのですが、近年は外国の硬貨もかなり多くなっています。

禁止の看板は設置していますが、池に硬貨が入っているのを見て、投げ入れてしまうようです」
"
世界遺産「忍野八海」に観光客が大量の硬貨を投入…インバウンド効果の裏に環境破壊の懸念 - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17690/

「池に硬貨が入っている」のを見なければ効果を投げ入れないのなら、
池に硬貨が入っていたら、すぐに回収した方が良い。
投げ入れている人がいたらすぐに注意して、係の人に回収してもらった方が良い。その積み重ねで投げ入れる人がほとんどいなくなる気がする。

硬貨を投げ入れて回収されるのを楽しもうとする悪質な人が現れる可能性もあるが…。

Web site image
世界遺産「忍野八海」に観光客が大量の硬貨を投入…インバウンド効果の裏に環境破壊の懸念 - 弁護士ドットコムニュース
15:09:38
2024-06-22 10:08:27 :rss: 弁護士ドットコムニュースの投稿 bengo4_topics@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

世界遺産「忍野八海」に観光客が大量の硬貨を投入…インバウンド効果の裏に環境破壊の懸念
bengo4.com/c_18/n_17690/

Web site image
世界遺産「忍野八海」に観光客が大量の硬貨を投入…インバウンド効果の裏に環境破壊の懸念 - 弁護士ドットコムニュース
15:09:04
icon


"藤田さんはもともと、別の会社で精神科に特化した訪問看護事業に取り組んできた。

自らも看護師や公認心理師の資格を持ち、精神疾患を抱えた人たちの社会復帰を支援してきた。

そんな中、日頃サポートする精神障害者の病状が落ち着いても、その後に自分で生活できるようになるための働く場が十分にないと感じるようになったという。

「どれだけ幻聴やオーバードーズがおさまっても、その先どうするのか?生きる道がないと人は頑張れません。精神障害者には生きる価値を見出せる場が用意されていないんです」

そこで自ら就労の機会を作り出そうと、2023年10月に「おでん割烹 藤井」をオープンさせた。業種にこだわりはなかったが、素人でも参入しやすい飲食店で勝負することにした。

今年4月、店名を「能登のお出汁と旬魚 ~繋 KEI ~」に変更。
"
「もう死んじゃうかも…」自殺未遂に終わった女性が笑顔で働く大宮の居酒屋 社長「生きる価値を見出したい」 - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_5/n_17674/

Web site image
「もう死んじゃうかも…」自殺未遂に終わった女性が笑顔で働く大宮の居酒屋 社長「生きる価値を見出したい」 - 弁護士ドットコムニュース
15:08:55
2024-06-22 09:08:48 :rss: 弁護士ドットコムニュースの投稿 bengo4_topics@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

「もう死んじゃうかも…」自殺未遂に終わった女性が笑顔で働く大宮の居酒屋 社長「生きる価値を見出したい」
bengo4.com/c_5/n_17674/

Web site image
「もう死んじゃうかも…」自殺未遂に終わった女性が笑顔で働く大宮の居酒屋 社長「生きる価値を見出したい」 - 弁護士ドットコムニュース
14:43:47
icon


"全労連によると、2023年に改定された最低賃金の加重平均は、前年の961円から1004円まで引き上げられたが、全国で1000円を上回る地域は8つにとどまり、最高額の東京(1113円)と最低額の岩手県(893円)との差は220円になっている。

全労連などは「最低生計費」を27地方で試算してきた。その調査によると、人間らしく暮らすためには、全国どこでも1500円以上が必要との結果が得られているという(2023年3月現在)。
"
最低賃金「全国一律で1500円以上に」 全労連が国に法改正要望、最賃で働くパート女性「物価上昇で赤字です」 - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_5/n_17684/

Web site image
最低賃金「全国一律で1500円以上に」 全労連が国に法改正要望、最賃で働くパート女性「物価上昇で赤字です」 - 弁護士ドットコムニュース
14:42:48
2024-06-20 17:07:49 :rss: 弁護士ドットコムニュースの投稿 bengo4_topics@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

最低賃金「全国一律で1500円以上に」 全労連が国に法改正要望、最賃で働くパート女性「物価上昇で赤字です」
bengo4.com/c_5/n_17684/

Web site image
最低賃金「全国一律で1500円以上に」 全労連が国に法改正要望、最賃で働くパート女性「物価上昇で赤字です」 - 弁護士ドットコムニュース
14:42:30
icon


"声明では、犯罪歴を民間事業者に開示して管理させるのではなく、日本政府の機関が確認して登録制とすることや、その登録をもって子どもに関わる事業が可能となる「ホワイトリスト」方式を導入するよう、求めている。

また、性犯罪をなくしていくために日本版DBSだけでなく、加害者の更生・再発防止のためのプログラムの義務化や社会復帰のためのシームレスな支援の実施なども要望している。
"
日本版DBS成立、性被害者支援団体らは「対象の狭さ」を懸念 ベビーシッターや学習塾は任意に - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17681/

Web site image
日本版DBS成立、性被害者支援団体らは「対象の狭さ」を懸念 ベビーシッターや学習塾は任意に - 弁護士ドットコムニュース
14:39:24
2024-06-20 15:27:48 :rss: 弁護士ドットコムニュースの投稿 bengo4_topics@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

日本版DBS成立、性被害者支援団体らは「対象の狭さ」を懸念 ベビーシッターや学習塾は任意に
bengo4.com/c_18/n_17681/

Web site image
日本版DBS成立、性被害者支援団体らは「対象の狭さ」を懸念 ベビーシッターや学習塾は任意に - 弁護士ドットコムニュース
14:39:14
2024-06-20 11:47:48 :rss: 弁護士ドットコムニュースの投稿 bengo4_topics@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

自治体を悩ます「カスハラ」対応の難しさ…情報公開請求の目的が嫌がらせのケースも 労働弁護団がシンポ
bengo4.com/c_18/n_17682/

Web site image
自治体を悩ます「カスハラ」対応の難しさ…情報公開請求の目的が嫌がらせのケースも 労働弁護団がシンポ - 弁護士ドットコムニュース
14:35:36
2024-07-16 13:33:45 :rss: ロイター(Reuters Japan)の投稿 youtube_ReutersJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:34:03
2024-07-16 13:33:34 :rss: ロイター(Reuters Japan)の投稿 youtube_ReutersJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:15:11
icon


"車から見つかった爆弾をクルックス容疑者がどうやって組み立てたのかも分かっていない。ネット検索履歴を調べても、手製爆弾の作り方を検索した形跡は見つからなかった。

銃撃に使ったAR式ライフルは、クルックス容疑者の父親が合法的に購入したものだった。ペンシルベニア州警察の記録によると、父親は20丁あまりの銃を登録し、自宅で保管していた。銃は全て合法的に購入されていた。

容疑者と父親は自宅から車で25分の場所にある射撃場の会員で、一緒に射撃を楽しんでいたという。

CNNの衛星画像分析によると、同射撃場の射程は約200ヤード(約180メートル)。集会場のトランプ氏と、近くの建物の屋上にいたクルックス容疑者との距離の方が短かった。

クルックス容疑者は銃撃の当日、自宅のあるベセルパークの銃器店で弾丸50発を購入していた。
"
射撃練習に銃弾とはしごの購入、トランプ氏銃撃前の容疑者の行動が明らかに - CNN.co.jp
cnn.co.jp/usa/35221502.html

Web site image
射撃練習に銃弾とはしごの購入、トランプ氏銃撃前の容疑者の行動が明らかに
14:13:43
2024-07-16 12:39:57 :rss: 国際ニュース - CNN.co.jpの投稿 cnn@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon
Web site image
射撃練習に銃弾とはしごの購入、トランプ氏銃撃前の容疑者の行動が明らかに
14:11:22
2024-07-16 13:47:40 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"朝ドラあるある、 水に落ちる (朝ドラ辞典ご参照ください)。ヒロインが川や水に落ちる場面は朝ドラでよくあるのですが、今回、水中からの寅子視点などもあって、なぜかリアルでした。そして、呆然となる寅子。水に落ちた寅子は、ミレーのオフィーリアの絵のようだとSNSで話題になりました" cinema.ne.jp/article/detail/52

Web site image
「虎に翼」杉田太郎(高橋克実)の舌打ちが気になる<第77回> | CINEMAS+
12:30:15
icon


"コンビニやスーパーなどの店舗は、基本的には商品を購入する可能性のある客に対して店舗での滞在を許諾し、買い物をする気がないのに別の目的で店舗に滞在されることは予定していません。

したがって理論上は、買い物以外の目的での滞在については業務妨害として民事上の不法行為が、退去を求められたにもかかわらず居座ることは刑事上の不退去罪が成立する可能性があります。

ただし、初めから買い物をする気がない場合と、目当ての商品が見つからないなどの理由で結果的に購入に至らなかった場合を外形的に区別することは困難です。

また、長時間にわたらず穏当な態様であれば店舗内の商品を見るだけの行為も社会通念上許容されていることから、営業妨害や違法な不退去となるのはよほどの長時間、あるいは不穏な態様で滞在し退去要請を無視しているような場合に限定されるでしょう。
"
「店員がお客様を怖がっています」 コンビニで長居する迷惑客、法的な問題は? - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17680/

Web site image
「店員がお客様を怖がっています」 コンビニで長居する迷惑客、法的な問題は? - 弁護士ドットコムニュース
12:27:49
2024-06-20 11:07:48 :rss: 弁護士ドットコムニュースの投稿 bengo4_topics@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

「店員がお客様を怖がっています」 コンビニで長居する迷惑客、法的な問題は?
bengo4.com/c_18/n_17680/

Web site image
「店員がお客様を怖がっています」 コンビニで長居する迷惑客、法的な問題は? - 弁護士ドットコムニュース
12:25:37
icon


"たとえば、さらに別のゴルフクラブ等の凶器で侵害を受けるおそれが高い状況だった場合には、「相当性」が認められやすくなるでしょう。一方で、ゴルフクラブを奪った時点ですでに侵害のおそれが小さくなっていた、相手が素手で殴ろうとしてきたというような事情は、「相当性」が否定される方向に働くでしょう。

ただし、素手で襲い掛かってくるような場合でも、体力差の大きい男性が首を絞めようとしてきたなどの事情があれば、また「相当性」の判断が変わりますので、一概には言えません。

なお、「相当性」が認められなかった場合でも、過剰防衛の成立はあり得ます。過剰防衛の場合、犯罪は成立しますが、減刑または免除されることがあります。
"
ゴルフクラブで夫を殺害か…逮捕の妻「殴られたから殴り返した」 正当防衛は成立する? - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17678/

正当防衛って、単純ではなかったんだな…。
過剰防衛は聞いたことがあったけれど、やられたからやり返しただけでは正当防衛ではなさそうだな。

Web site image
ゴルフクラブで夫を殺害か…逮捕の妻「殴られたから殴り返した」 正当防衛は成立する? - 弁護士ドットコムニュース
12:22:50
icon


"——「相当性」があるかはどのように判断されるのでしょうか。

相当性の有無は、諸事情を考慮して判断されます。

必要最小限といっても、「木の棒」で殴られそうになったときに木の棒よりも危険な「金属パイプ」で反撃したからといって、必ず相当性がなくなるわけではありません。

しかし、「素手」の相手に対して「刃物」で防衛してけがを負わせたという状況では、一般的に相当性が否定されるでしょう。
"
ゴルフクラブで夫を殺害か…逮捕の妻「殴られたから殴り返した」 正当防衛は成立する? - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17678/

Web site image
ゴルフクラブで夫を殺害か…逮捕の妻「殴られたから殴り返した」 正当防衛は成立する? - 弁護士ドットコムニュース
12:21:38
icon


"今回のケースでは、ゴルフクラブを奪った時点で、暴行行為はひとまず終了しているともとれ、その後新たに別のゴルフクラブで積極的な攻撃をしてきたなどの事情がなければ、ゴルフクラブを奪った時点ですでに「急迫性」がなくなったと評価される可能性があります。
"
ゴルフクラブで夫を殺害か…逮捕の妻「殴られたから殴り返した」 正当防衛は成立する? - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17678/

Web site image
ゴルフクラブで夫を殺害か…逮捕の妻「殴られたから殴り返した」 正当防衛は成立する? - 弁護士ドットコムニュース
12:20:49
icon


"——正当防衛はどのような場合に成立しますか。

正当防衛は、「急迫不正の侵害」に対して、「防衛の意思」を持って、「必要性」・「相当性」のある防衛行為を行った場合に成立します。成立した場合は、行為の違法性が阻却され、犯罪行為ではなく適法な行為となります。

──今回のケースは正当防衛になる可能性があるのでしょうか。

事実関係の詳細がわからないため、推論の域を出ませんが、仮に「ゴルフクラブで殴られたため、奪って殴り返した」という説明が事実だとしても、正当防衛が成立しない可能性があるように思います。

正当防衛の成立には、「現に法で保護すべき利益(法益)の侵害が存在している、または、侵害の危険が間近に押し迫っている」という「急迫性」が必要です。
"
ゴルフクラブで夫を殺害か…逮捕の妻「殴られたから殴り返した」 正当防衛は成立する? - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17678/

Web site image
ゴルフクラブで夫を殺害か…逮捕の妻「殴られたから殴り返した」 正当防衛は成立する? - 弁護士ドットコムニュース
12:19:12
2024-06-19 13:07:24 :rss: 弁護士ドットコムニュースの投稿 bengo4_topics@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

ゴルフクラブで夫を殺害か…逮捕の妻「殴られたから殴り返した」 正当防衛は成立する?
bengo4.com/c_18/n_17678/

Web site image
ゴルフクラブで夫を殺害か…逮捕の妻「殴られたから殴り返した」 正当防衛は成立する? - 弁護士ドットコムニュース
12:16:39
icon


"「いろいろと調べているうちに、内閣府HP(現在はこども家庭庁HP)で、娘の事故報告書を見つけました。報告書には『保護者の了解を得た上で提出』との条件がありましたが、園は無断で提出していました。

その中には、『絨毯を立てかけている保育室の角は、普段遊ばない場所であった』と書かれていました。ですが、実際には、ままごとキッチンの横に絨毯が置かれていましたので、(園児の)遊ぶ場所です。

危険は予見できたと思います。事故に対する区教委の対応は、現地調査などなく、事故報告書の行政欄にコメントを書いて終了だったのです」(母親)
"
幼稚園の絨毯倒れて女児骨折、二度の手術とリハビリも踏み込んだ「調査」されず…保護者の憤り - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17677/

Web site image
幼稚園の絨毯倒れて女児骨折、二度の手術とリハビリも踏み込んだ「調査」されず…保護者の憤り - 弁護士ドットコムニュース
12:12:52
icon


"東京都江東区にある私立幼稚園の保育室で一昨年、丸めて立てかけられていた絨毯(高さ160センチ・重さ11キログラム)が倒れて、近くでままごとで遊んでいた女児が下敷きになる事故が起きた。

左上腕を骨折する大ケガを負った女児は、二度の手術を経て、現在もリハビリを続けている。

園や区教委から「適切な対応」をされなかったことから、保護者はこのほど、保育事故の調査と検証のために第三者委員会の設置を求める陳情を江東区議会に出した。(ライター・渋井哲也)
"
幼稚園の絨毯倒れて女児骨折、二度の手術とリハビリも踏み込んだ「調査」されず…保護者の憤り - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_18/n_17677/

Web site image
幼稚園の絨毯倒れて女児骨折、二度の手術とリハビリも踏み込んだ「調査」されず…保護者の憤り - 弁護士ドットコムニュース
12:12:10
2024-06-19 10:27:55 :rss: 弁護士ドットコムニュースの投稿 bengo4_topics@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

幼稚園の絨毯倒れて女児骨折、二度の手術とリハビリも踏み込んだ「調査」されず…保護者の憤り
bengo4.com/c_18/n_17677/

Web site image
幼稚園の絨毯倒れて女児骨折、二度の手術とリハビリも踏み込んだ「調査」されず…保護者の憤り - 弁護士ドットコムニュース
12:11:50
icon


"──ボーナスでマイナス評価として加味するといった対策はどうでしょうか。

上司としては、「トイレに長い時間行っているから仕事の進捗が遅い」と感じることもあるかもしれません。しかし、トイレでさぼっているという証拠集めは前述のように容易ではありませんし、個人の業績の低い原因がトイレだと断定することも難しいです。

「トイレが長いからボーナス(賞与)を下げる」という安易な判断はせず、賞与の査定は全体をよく見て行うようにすべきでしょう。
"
職場の謎ルール「トイレ利用は1日2回のみ」“緊急時”は許可制…こんなのアリ? - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_5/n_17675/

Web site image
職場の謎ルール「トイレ利用は1日2回のみ」“緊急時”は許可制…こんなのアリ? - 弁護士ドットコムニュース
12:10:08
icon


"──職場でのトイレ利用制限は法的に問題ないのでしょうか。

トイレに利用制限を設けることは違法となる可能性が高いです。
トイレは生理現象ですので、回数や時間で利用制限をすることは無理があり、一般常識に反します。特に、体調、体質、女性特有の必要性を考えずにトイレを制限するルールはとても理不尽です。
そのため、トイレの利用制限が雇用契約や就業規則でルール化されていても、公序良俗違反(民法90条)として無効となることが多いでしょう。
相談者のケースでは、トイレの利用制限は所属部署の運用ということですので、上司からの業務命令かもしれませんが、その場合でも、トイレの利用制限は公序良俗違反で無効となります。
また、会社には従業員の安全に配慮する義務があります(労働契約法5条)。
トイレの利用制限自体が従業員に配慮していない場合、さらに実際に従業員の心身の不調が生じたといった場合などには、トイレの利用制限が安全配慮義務に違反するパワハラ
"
職場の謎ルール「トイレ利用は1日2回のみ」“緊急時”は許可制…こんなのアリ? - 弁護士ドットコム
bengo4.com/c_5/n_17675/

Web site image
職場の謎ルール「トイレ利用は1日2回のみ」“緊急時”は許可制…こんなのアリ? - 弁護士ドットコムニュース
12:08:08
2024-06-19 10:27:56 :rss: 弁護士ドットコムニュースの投稿 bengo4_topics@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

職場の謎ルール「トイレ利用は1日2回のみ」“緊急時”は許可制…こんなのアリ?
bengo4.com/c_5/n_17675/

Web site image
職場の謎ルール「トイレ利用は1日2回のみ」“緊急時”は許可制…こんなのアリ? - 弁護士ドットコムニュース
12:06:51
icon


"シリア政府系のアルワタン紙は15日、同国の実業家モハンマド・バラア・カタルジ氏がイスラエル軍の空爆で死亡したと伝えた。同氏はシリア政府から過激派組織イラク・シリア・イスラム国(ISIS)への燃料、武器供給を仲介したとして、米政府の制裁対象になっていた。

同紙によると、レバノン国境に近い首都ダマスカス近郊の幹線道路で、カタルジ氏の乗った車が空爆を受けた。
"
"今年4月には、カタルジ氏の企業からヒズボラへの暗号資産(仮想通貨)送金に加担したとされるシリアの交換業者が死亡し、イスラエル情報機関の工作員に殺害された可能性が指摘されていた。
"
米制裁対象のシリア人実業家、イスラエル軍の空爆で死亡 - CNN.co.jp
cnn.co.jp/world/35221500.html

Web site image
米制裁対象のシリア人実業家、イスラエル軍の空爆で死亡
12:05:45
2024-07-16 11:59:37 :rss: 国際ニュース - CNN.co.jpの投稿 cnn@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon
Web site image
米制裁対象のシリア人実業家、イスラエル軍の空爆で死亡
11:59:19
2024-07-16 11:53:54 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"超党派研究団体「アドバンス・デモクラシー」は、通信アプリ「テレグラム」上の極右チャンネルや、極右ウェブサイトで、報復を呼びかける投稿を追跡しているという" bbc.com/japanese/articles/c87r

Web site image
バイデン米大統領、「この国の政治の温度を下げる必要がある」と国民に冷静さ求める - BBCニュース
11:58:02
2024-07-16 11:50:18 箱根ガラスの森美術館の投稿 hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

音声ガイド「香りの装い」実装完了です!

Attach image
11:29:31
2024-07-16 11:19:38 :rss: 国際ニュース - CNN.co.jpの投稿 cnn@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon
Web site image
欧米が許可したロシア領への兵器使用、ウクライナ軍の追い風に
11:29:22
2024-07-16 10:59:26 :rss: 国際ニュース - CNN.co.jpの投稿 cnn@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon
Web site image
「トランプ氏を標的に」の発言は「間違い」 バイデン氏が認める
11:27:50
2024-07-16 10:19:22 :rss: 国際ニュース - CNN.co.jpの投稿 cnn@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon
Web site image
22人死亡のガザ学校攻撃、イスラエル軍が米国製の弾薬使用 専門家
11:26:58
2024-07-16 09:39:24 :rss: 国際ニュース - CNN.co.jpの投稿 cnn@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon
Web site image
FBI、トランプ氏銃撃犯の電話解析も手掛かり乏しく 依然動機不明
11:25:23
2024-07-16 07:19:28 :rss: 国際ニュース - CNN.co.jpの投稿 cnn@rss-mstdn.studiofreesia.com
11:21:27
2024-07-15 21:34:31 箱根ガラスの森美術館の投稿 hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

7月16日(火)から18日(木)までの三日間、展示替えの為休館いたします。
大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解ご了承くださいますようお願い申し上げます。

Attach image
11:18:06
icon


" ――欧州全域でみると、学費が公費でまかなわれている国が多いのはなぜでしょうか。

 「教育は社会で責任を持つものだ」という考え方が根付いているためでしょう。それは、過去の戦争への反省から来ているとも言われます。つまり、国家は政府の政策を科学的に判断できる市民を育てる必要があり、そのためには、意欲と学力がある者が経済的理由から教育を受けられないということがあってはならない、という理念です。

 日本には、経済的理由で退学を余儀なくされる学生が毎年いますが、欧州からの留学生は「日本には救済する手立てはないのか」と驚きます。家計負担が12%と欧州では比較的多いフランスでも授業料は無料で、学部生なら年に1度、登録料175ユーロ(約3万円)がかかるだけです。欧州の学生は勉強が忙しくてアルバイトをする時間がありませんが、様々な学割があり、住宅手当を受けることもできます。
"
大学授業料高いか安いか 無償が主流の欧州、戦争の歴史への反省も:朝日新聞デジタル
digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
大学授業料高いか安いか 無償が主流の欧州、戦争の歴史への反省も:朝日新聞デジタル
11:15:06
2024-07-16 09:44:51 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"米国や英国の高い授業料がよく知られているせいか、日本の国公立大学は「安い」と捉えられがちです。確かにそういう側面もありますが、国立大学が多い欧州各国を見ると、授業料を取るのはむしろ例外で、ほぼ無料に近い国が大半です" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
大学授業料高いか安いか 無償が主流の欧州、戦争の歴史への反省も:朝日新聞デジタル
11:14:43
2024-07-16 10:10:02 箱根ガラスの森美術館の投稿 hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

箱根ガラスの森美術館は、7月16日(火)から18日(木)までの三日間、展示替えの為休館いたします。
大変ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解ご了承くださいますようお願い申し上げます。

Attach image
11:12:29
icon


" 公開2日目の5月26日、東京・東中野のポレポレ東中野で映画を見た人に感想を尋ねた。
 「石丸さんをユーチューブで見てポンコツ議会を叱咤激励(しったげきれい)する、革命を起こしてくれる人だと思ったのに、だんだんと『人をバカにしている』と感じるようになった。そんな人の映画が上映されて盛り上がったら嫌だなと思って見に来たけれど、この映画を見ても石丸さんのファンにはならないと思った」(都内在住の50代女性)
 「ユーチューブで石丸さんのことを知っていた。ユーチューブは切り取りだけれど映画ではもう少し素の部分を見られ、ユーチューブよりも親しみがわいた。印象は良くなった。映画を見て知事選で応援したくなる人もいるのでは」(埼玉県在住の50代地方公務員男性)
 同じ映画を見たとは思えない、真逆の感想が聞かれた。テレビと違い、映画はわざわざ劇場に足を運びお金を払った人だけが見るのだから、公開を中止する必要はないのでは-。
"
石丸伸二氏と市議会を追ったドキュメンタリー、なぜ上映は打ち切られた?
tokyo-np.co.jp/article/339709

Web site image
石丸伸二氏と市議会を追ったドキュメンタリー、なぜ上映は打ち切られた? 製作者の葛藤と「新聞やテレビの問題」:東京新聞 TOKYO Web
11:09:51
icon


"石丸伸二氏の東京都知事選出馬を受け、5月、映画「#つぶやき市長と議会のオキテ【劇場版】」の公開が都内では1週間で打ち切られた。石丸氏が広島県安芸高田市長だった当時、彼の「つぶやき」が引き起こした議会とのあつれきを追ったドキュメンタリーで、限定公開になった背景について専門家は「映画ではなく、選挙報道を手控える新聞やテレビの側の問題が大きい」と指摘する。
"
石丸伸二氏と市議会を追ったドキュメンタリー、なぜ上映は打ち切られた? 製作者の葛藤と「新聞やテレビの問題」:東京新聞 TOKYO Web
tokyo-np.co.jp/article/339709

Web site image
石丸伸二氏と市議会を追ったドキュメンタリー、なぜ上映は打ち切られた? 製作者の葛藤と「新聞やテレビの問題」:東京新聞 TOKYO Web
11:08:44
2024-07-16 10:23:08 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"「今回の選挙期間中、安芸高田市での石丸氏と議会との関係、市長会見の様子などをテレビや新聞はほとんど検証しなかった。その状況で映画だけが上映されると、この作品が候補者を『宣伝』する映画になる可能性があり、また内容にかかわらず候補者の映画が『上映された』こと自体も『宣伝』として使われ、得票につながったかもしれない。映画が上映できないのは映画の問題でも製作側の問題でもなく、選挙期間中にあしき『公平性』に縛られ報道を手控える、新聞やテレビの側の問題だ」 " tokyo-np.co.jp/article/339709

Web site image
石丸伸二氏と市議会を追ったドキュメンタリー、なぜ上映は打ち切られた? 製作者の葛藤と「新聞やテレビの問題」:東京新聞 TOKYO Web
11:05:13
icon


"「『正義の行方』では警察、弁護団、報道機関、それぞれの立場をバランスよく伝えました。一方、今回のNスペは法医学者の苦悩を通してではありますけど、裁判批判というか、物申す的なニュアンスが強いと思うんです。そこが映画としてどうかというところもあるでしょうね。でも私は特定の事件が無罪か有罪かを訴えたいわけではなくて、あくまで日本の裁判制度に問題があるということを伝えたい。番組でアメリカのケースを取り上げてますけど、アメリカが優れているというより、日本が遅れてるんです」
"
(3ページ目)法医学者が告発する、ニッポンの“暗黒裁判”の信じがたい実情「科学鑑定はまったく無視された」 | 文春オンライン
bunshun.jp/articles/-/72085?pa

Web site image
(3ページ目)法医学者が告発する、ニッポンの“暗黒裁判”の信じがたい実情「科学鑑定はまったく無視された」 | 文春オンライン
10:58:43
icon


"「そもそも個別の事件がえん罪だと訴える番組ではありません。日本の裁判自体がおかしいんじゃないかという問題意識から始まっています。例えば飯塚事件はDNA型鑑定や死亡推定時刻など、法医学の結論が有罪を導くのに都合よく曲げられたという疑念があります。科学ってそんなに曖昧な使い方をされるのかと。それが裁判でえん罪を生む土壌になっているかもしれない。その可能性を描くために今度は今市事件を選びました」
"
(2ページ目)法医学者が告発する、ニッポンの“暗黒裁判”の信じがたい実情「科学鑑定はまったく無視された」 | 文春オンライン
bunshun.jp/articles/-/72085?pa

Web site image
(2ページ目)法医学者が告発する、ニッポンの“暗黒裁判”の信じがたい実情「科学鑑定はまったく無視された」 | 文春オンライン
10:53:23
icon


"「裁判についても正しいかどうか批評することが当たり前にならなきゃいけない。そこをしっかりやれば市民にも問題が伝わると思います」
"
(2ページ目)法医学者が告発する、ニッポンの“暗黒裁判”の信じがたい実情「科学鑑定はまったく無視された」 | 文春オンライン
bunshun.jp/articles/-/72085?pa

Web site image
(2ページ目)法医学者が告発する、ニッポンの“暗黒裁判”の信じがたい実情「科学鑑定はまったく無視された」 | 文春オンライン
10:51:40
icon


映画『正義の行方』公式サイト
seiginoyukue.com/

Web site image
文化庁芸術祭大賞受賞の傑作ドキュメンタリー、ついに映画化。4/27(土)より[東京]ユーロスペース [福岡]KBCシネマ1・2ほか全国順次公開
10:50:12
icon


" 仕事上、捜査機関との関係が深い法医学者たちから、これほど強い裁判批判の言葉を聞き出したのは、元NHKディレクターの木寺一孝。司法の課題を扱うのはこの番組が初めてではない。

 2年前、『正義の行方』という番組が高い評価を受け、映画にもなった。1992年、福岡で女児2人が殺害された「飯塚事件」が舞台だ。無実を訴え続けた久間三千年(くま・みちとし)の死刑判決が確定し執行された後、当時の報道が警察寄りに偏っていたのではないかと新聞社が自ら検証する姿を描いている。
"
(2ページ目)法医学者が告発する、ニッポンの“暗黒裁判”の信じがたい実情「科学鑑定はまったく無視された」 | 文春オンライン
bunshun.jp/articles/-/72085?pa

Web site image
(2ページ目)法医学者が告発する、ニッポンの“暗黒裁判”の信じがたい実情「科学鑑定はまったく無視された」 | 文春オンライン
10:45:37
icon


"法医学者たちの告白

初回放送日:2024年6月30日

警察や検察から解剖の依頼を受け、死因を判定する法医学者。判断を間違えば、犯罪を見逃したり、えん罪を作り出したりすることにつながる。彼らの仕事は科学的で中立性が高いと信じられてきたが、検察側と弁護側の鑑定結果が対立するケースも少なくない。裁判のやり直し=再審において争点になることも多い。法医学者になる医師も減っている。一体何が起きているのか。法医学者たちの初めての告白から日本の司法制度の課題に迫る。
"
法医学者たちの告白 - NHKスペシャル - NHK
nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3

10:43:57
icon


" 6月30日に放送されたNHKスペシャル『法医学者たちの告白』。犯罪の疑いがある遺体を解剖し死因を調べる法医学者たちが、捜査や裁判の矛盾を告白、というより“告発”している。

 核になるのは2005年、栃木県旧今市市(現日光市)で小学1年の女児が行方不明になり、翌日茨城県内の山林で遺体が見つかった「今市事件」だ。事件から9年後に逮捕された勝又拓哉は裁判で「自白を強要された」と無実を訴えた。「遺体の発見現場付近で女児を刺殺した」という自白の信用性が争点になった。
"
法医学者が告発する、ニッポンの“暗黒裁判”の信じがたい実情「科学鑑定はまったく無視された」 | 文春オンライン
bunshun.jp/articles/-/72085

Web site image
法医学者が告発する、ニッポンの“暗黒裁判”の信じがたい実情「科学鑑定はまったく無視された」 | 文春オンライン
10:42:53
2024-07-16 10:37:48 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"二審で弁護側の依頼を受けた元東大法医学教授の吉田謙一は、現場の落ち葉の鉄分にルミノールが反応することを実証。一審判決に矛盾があることを立証した。ところが、裁判長は「訴因変更」という手続きで、殺害場所について当初の主張を変更するよう検察に促した。殺害場所は「遺体発見現場付近」から「栃木県か茨城県かその周辺」と大幅に広げられた。その上で判決は、殺害現場についての自白はうそだった疑いがあるとしながら、殺害を認めた部分は信用できるという理屈で、再び無期懲役に" bunshun.jp/articles/-/72085

Web site image
法医学者が告発する、ニッポンの“暗黒裁判”の信じがたい実情「科学鑑定はまったく無視された」 | 文春オンライン
10:41:51
icon


"7/16(火) 6:49配信"
意外と知らない「首都直下地震」が恐ろしいワケ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/6afa

Web site image
意外と知らない「首都直下地震」が恐ろしいワケ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
10:41:16
icon


"7/15(月) 20:31配信"
国道126号、信号待ちに追突 アルコール影響、危険運転で人身事故疑い26歳逮捕 「酒は飲んでいない。運転もしていない」 千葉市中央区(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/e259

Web site image
国道126号、信号待ちに追突 アルコール影響、危険運転で人身事故疑い26歳逮捕 「酒は飲んでいない。運転もしていない」 千葉市中央区(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
09:03:40
icon


" 今年5月、井上尚弥選手が東京ドームでの試合で、ルイス・ネリ選手に素晴らしい勝利をおさめた。メディアでは「日本人初の世界5階級制覇へ」という文言が躍った。ちょっと待ってほしい。その「世界5階級制覇」であれば、私がボクシング指導を受けている藤岡奈穂子さんが、2017年の時点で達成している。

 こうした問題提起をすると、「女子ボクシングは男子に比べて競技人口が少ないから」という言葉がすぐに飛んでくるが、それは実績を「なかったこと」にし、透明化していい理由にはならないはずだ。
"
5階級制覇は達成済み 透明化される女子選手[安田菜津紀エッセイ] | 安田菜津紀エッセイ | 沖縄タイムス+プラス
okinawatimes.co.jp/articles/-/

Web site image
5階級制覇は達成済み 透明化される女子選手[安田菜津紀エッセイ] | 安田菜津紀エッセイ | 沖縄タイムス+プラス
09:01:54
icon

:x_twitter: 安田菜津紀 Dialogue for Peopleさん
"スポーツにおけるジェンダー格差と、女子選手が積み上げてきたものが「透明化」されていく構造について書きました。写真はボクシングで世界五階級制覇を達成した、藤岡奈穂子さん。報道のあり方も問われています。
t.co/2MHrcNQX4Y
"
x.com/NatsukiYasuda/status/181

Web site image
5階級制覇は達成済み 透明化される女子選手[安田菜津紀エッセイ] | 安田菜津紀エッセイ | 沖縄タイムス+プラス
08:54:21
icon


"2024/07/16 07:17"
【市原市】更級の「精文館書店市原五井店」さんの中に「駿河屋」さんが10/25オープン予定! スタッフ募集中ですよ。  | 号外NET 市原市
ichihara.goguynet.jp/2024/07/1

Web site image
【市原市】更級の「精文館書店市原五井店」さんの中に「駿河屋」さんが10/25オープン予定! スタッフ募集中ですよ。
08:48:30
icon


"「電脳塵芥(ちりあくた)」と名付けられた個人のブログがある。その名の通り、電脳空間に漂うごみを拾うかのごとく、真偽不明の情報の検証を続けている。
"
"運営者はメールで取材に応じた。クルド人へのヘイトについては、一部の特定の人物がデマの潮流を生み出していると分析。「精力的に不確かな情報を発信して、それがネットで受けている現状は単純に怖いし、それによって生み出された言論状況の悪化は著しい」と述べた。
"
「特定の人がデマの潮流を生み出していた」 ネットにはびこるヘイトの真偽を検証し、立ち向かう動きを追った:東京新聞 TOKYO Web
tokyo-np.co.jp/article/340144

Web site image
「特定の人がデマの潮流を生み出していた」 ネットにはびこるヘイトの真偽を検証し、立ち向かう動きを追った:東京新聞 TOKYO Web
08:45:48
icon


"米山さんによると、こうした投稿は今年6月以降に再び目立つようになったという。難民申請中でも強制送還を可能にする改正入管難民法が施行され、難民申請者が多いクルド人に関する報道が増えていた。1年ほど前、クルド人へのヘイトが始まったのも、法改正の過程でクルド人がクローズアップされた時期。注目が集まったことで排外主義者の標的になった可能性がある。
"
「特定の人がデマの潮流を生み出していた」 ネットにはびこるヘイトの真偽を検証し、立ち向かう動きを追った:東京新聞 TOKYO Web
tokyo-np.co.jp/article/340144

Web site image
「特定の人がデマの潮流を生み出していた」 ネットにはびこるヘイトの真偽を検証し、立ち向かう動きを追った:東京新聞 TOKYO Web
08:43:26
icon


"SNSでは個別の犯罪などが繰り返し投稿され、クルド人の犯罪が頻発しているかのように論じられる。クルド難民弁護団の大橋毅弁護士は「どんな民族でも犯罪をする人もいれば、そうでない人もいる。一部の個人の犯罪を理由に民族単位で批判するのは差別そのものだ」と言う。
"
「特定の人がデマの潮流を生み出していた」 ネットにはびこるヘイトの真偽を検証し、立ち向かう動きを追った:東京新聞 TOKYO Web
tokyo-np.co.jp/article/340144

Web site image
「特定の人がデマの潮流を生み出していた」 ネットにはびこるヘイトの真偽を検証し、立ち向かう動きを追った:東京新聞 TOKYO Web
08:35:00
icon


"埼玉県南部の川口市周辺で約2000人が暮らすとされるクルド人へのデマやヘイトが目立つようになって1年余り。その多くがまき散らされているのが、これまでも深刻なレイシズムの温床になってきたネット空間だ。「放っておけばデマが事実だと誤解されかねない」と、ネットをパトロールする人たちがいる。現状を追った。(森本智之)
"
「特定の人がデマの潮流を生み出していた」 ネットにはびこるヘイトの真偽を検証し、立ち向かう動きを追った:東京新聞 TOKYO Web
tokyo-np.co.jp/article/340144

Web site image
「特定の人がデマの潮流を生み出していた」 ネットにはびこるヘイトの真偽を検証し、立ち向かう動きを追った:東京新聞 TOKYO Web
08:32:49
icon


"ハフポスト日本版が16の報道機関に実施したアンケートでは、回答のあった8つ全てが、記者に対する研修を行っていると答えた(後日、詳細を記事で報道する予定)。ハンドブックやガイドラインを策定しているとした報道機関は4つあった。

だが、被害者の人権を守るための意識改革は道半ばだ。実際、達子さんと勇さんはこの5年で、業界用語や警察用語にならい、被害者の写真を「雁首」、焼死体を「焼き鳥」などと配慮を欠いた隠語で呼ぶ記者も未だに存在することを知った。

「なんで、(達子さんたちの)人権を守りたいだけなのに、上司と闘うことになるのか」とこぼし、新聞社を辞める記者も見てきた。

これからも遺族として取材を受けるため、勇さんは「被害者取材について、専門家や当事者と記者が協力して、時代に合った網羅的な報道ガイドラインを作ってほしい」と話す。
"
勝手に住所を載せられた京アニ遺族「本当に、社会のため?」 実名報道だけでないマスコミからの二次被害 | ハフポスト NEWS
huffingtonpost.jp/entry/story_

Web site image
勝手に住所を載せられた京アニ遺族「本当に、社会のため?」 実名報道だけでないマスコミからの二次被害
08:18:59
icon


"「許可してへんのに…」

被害者遺族である渡邊達子さんは、取材を受けた新聞社の記事を読んで、憤りを抱いた。自分の住んでいる市町村名が勝手に載っていたからだ。

36人が死亡した「京都アニメーション放火殺人事件」(2019年)で亡くなった渡邊美希子さんの母・達子さんと兄・勇さんは現在、「少しでも社会の役に立てるなら」と、当初は断っていたマスコミの取材を受けている。

2人は「遺族取材と実名報道」について、一定の理解を示す。一方でこの5年、他社より先に記事を掲載しようと、遺族の都合を考えない強引な取材を迫られ、心ない言葉を浴びるなど、報道機関から数多くの「二次被害」を受けてきた。
"
勝手に住所を載せられた京アニ遺族「本当に、社会のため?」 実名報道だけでないマスコミからの二次被害 | ハフポスト NEWS
huffingtonpost.jp/entry/story_

Web site image
勝手に住所を載せられた京アニ遺族「本当に、社会のため?」 実名報道だけでないマスコミからの二次被害
08:17:17
icon


"なぜ実名報道や遺族取材を拒む遺族が多いのか。背景の1つが、被害者への根強い差別や誹謗中傷だ。京アニ事件で娘を失った渡邊達子さんは「メディアはその実情に向き合ってきたのでしょうか」と問いかける。【シリーズ:被害者と遺族の「本当」】
"
勝手に住所を載せられた京アニ遺族「本当に、社会のため?」 実名報道だけでないマスコミからの二次被害 | ハフポスト NEWS
huffingtonpost.jp/entry/story_

Web site image
勝手に住所を載せられた京アニ遺族「本当に、社会のため?」 実名報道だけでないマスコミからの二次被害
07:49:01
icon

で市民の声を聴くシステムを作っても、既に市民の声が届いているのに無視しているのが今の行政。そっちの改善が先だと思う。

mastodon-japan.net/@ishii00141

Web site image
いしい (@ishii00141@mastodon-japan.net)
07:47:08
icon


"7月特集 能登半島地震と障害者 (1)どうする 施設再建

初回放送日:2024年7月15日

能登半島地震から半年。支援が届きにくい状況にある障害者は、復興への道筋を描けているのか。第1回は、知的障害のある人たちが暮らす入所施設の再建について。利用者は散り散りに避難し慣れない環境で生活。体調が悪化する人がいるほか、利用者同士のトラブルも起きている。一方、避難先の環境によっては生活が改善している人も。元のままの施設に戻すだけでよいのか、新しい施設として再出発するのか。再建に向けた課題を探る。
"
7月特集 能登半島地震と障害者 (1)どうする 施設再建 - ハートネットTV - NHK
nhk.jp/p/heart-net/ts/J89PNQQ4

他の施設に避難している利用者の一部は6人が同じ部屋に寝るなどしてストレスが増して、別の施設に避難している利用者は個室になって避難前よりも落ち着いているとのこと。石川県精育園では以前から個室化を求めていたけれど件に拒否され続け、今も再建の支援を県に求めても浴室が屋外のままなど後回し。個室化については明確に答えない県。そんな状況。

Web site image
ハートネットTV - 7月特集 能登半島地震と障害者 (1)どうする 施設再建