15:09:58
icon


額から
落ちる雫を
拭う手を
拒否する眼鏡
許可が先だと

11:04:12
icon


"「今回の事態をきっかけに、ドイツのように民訴法や刑訴法で報道関係者の取材源の秘匿を認める法改正へ動いてほしいと思います。特定秘密保護法22条には、『国民の知る権利の保障に資する報道又(また)は取材の自由に十分に配慮しなければならない』という一文などが盛り込まれていますが、当時私は、こうした配慮規定では十分ではなく、明文で取材源の秘匿を保障する規定が必要だと訴えました。いままさにその時ではないでしょうか」
"
取材源特定のための捜索は「許されない」 報道界へ、憲法学者の警告:朝日新聞デジタル
digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
取材源特定のための捜索は「許されない」 報道界へ、憲法学者の警告:朝日新聞デジタル
11:03:07
icon


" 「しかも今回、捜査当局が一線を越えたという見方がありますが、すでに越えられているのです。奈良県で06年、家族3人が焼死した事件を題材にした単行本『僕はパパを殺すことに決めた』の出版を巡り、奈良地検は07年、供述調書が漏れたとして家宅捜索に踏み切り、捜索対象は筆者のフリージャーナリストの草薙厚子さんの関係先に及んでいました。こうした事態に報道界は敏感であって欲しい」
"
取材源特定のための捜索は「許されない」 報道界へ、憲法学者の警告:朝日新聞デジタル
digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
取材源特定のための捜索は「許されない」 報道界へ、憲法学者の警告:朝日新聞デジタル
11:02:05
icon


" 「ドイツの月刊政治評論誌『キケロ』が2005年4月号に、テロリストの活動に関する記事を掲載しました。フリージャーナリストが書いた記事で、連邦刑事庁の報告書の中身が詳しく引用されていたのです。秘密漏洩にあたるとして刑事庁は内部調査をしましたが、情報提供した職員を特定できず、ポツダム検事局がベルリン市内にあったフリージャーナリストの自宅とポツダム市内の『キケロ』の捜索・差し押さえを行ったのです」

 「キケロの編集長が起こした訴えに対して、連邦憲法裁判所は07年、裁判所が取材源特定のための雑誌編集部に対する捜索・差し押さえを許可したことは『プレスの自由』を侵害するとしたうえで、検事局がハードディスク内のデータをコピーしたことも基本権侵害にあたる、と判断したのです」
"
取材源特定のための捜索は「許されない」 報道界へ、憲法学者の警告:朝日新聞デジタル
digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
取材源特定のための捜索は「許されない」 報道界へ、憲法学者の警告:朝日新聞デジタル
10:57:20
icon


" ――今回のハンターへの強制捜査は刑事事件をめぐるものですが、この民事事件の最高裁決定が採用した取材源の秘密についての考え方があてはまる、ということでしょうか。

 「私はそう考えます。記者に取材源秘匿についての証言拒絶権を認めなかった刑事事件に関する最高裁の判例は戦後間もないころの古いもので、変更すべきものです。民事事件の判例を参照すれば、法人であるハンターや編集責任者の取材源の秘密を守ることは、表現の自由を保障する憲法21条が要請していると考えるべきでしょう。実際、ドイツでは刑事訴訟法に取材源の秘匿を認める規定が置かれているのです」
"
取材源特定のための捜索は「許されない」 報道界へ、憲法学者の警告:朝日新聞デジタル
digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
取材源特定のための捜索は「許されない」 報道界へ、憲法学者の警告:朝日新聞デジタル
10:56:19
icon


" 「日本の刑事訴訟法149条は、医師や看護師、弁護士などの業務上の秘密に関する証言拒絶権を定めていますが、これが新聞記者にもあてはまるかが争われた事件がありました。最高裁は1952年、あてはまらないという判決を出し、以降、刑事事件でこの問題が正面から争われたことはありません」

 「一方、民事裁判では、脱税事件のスクープをしたNHK記者の取材源秘匿をめぐり、最高裁は2006年、取材源の秘匿を認める決定を出しています。民事訴訟法197条は医師や看護師、弁護士などの証言拒絶権とともに『職業の秘密』についても証言拒絶権を認めていますが、これを記者の取材源にも認めたのです」
"
取材源特定のための捜索は「許されない」 報道界へ、憲法学者の警告:朝日新聞デジタル
digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
取材源特定のための捜索は「許されない」 報道界へ、憲法学者の警告:朝日新聞デジタル
10:53:03
icon


"情報漏洩(ろうえい)事件の捜査に関連して鹿児島県警は4月、ウェブメディア「ハンター」(福岡市)を家宅捜索し、パソコンなどを押収した。この過程で別の文書漏洩を見つけ、ハンター側に情報提供していた県警前生活安全部長・本田尚志被告を特定し、国家公務員法違反の疑いで5月に逮捕した。報道機関に対する異例の強制捜査は、取材源の秘匿を侵すことにならないのか。憲法が保障する報道の自由・取材の自由との関係で問題をはらんではいないか。「表現の自由」やドイツの憲法判例に詳しい鈴木秀美・慶応大学教授(憲法、メディア法)に話を聞いた。
"
取材源特定のための捜索は「許されない」 報道界へ、憲法学者の警告:朝日新聞デジタル
digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
取材源特定のための捜索は「許されない」 報道界へ、憲法学者の警告:朝日新聞デジタル
10:51:55
2024-07-06 09:47:57 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"「日本の刑事訴訟法149条は、医師や看護師、弁護士などの業務上の秘密に関する証言拒絶権を定めていますが、これが新聞記者にもあてはまるかが争われた事件がありました。最高裁は1952年、あてはまらないという判決を出し、以降、刑事事件でこの問題が正面から争われたことはありません」" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
取材源特定のための捜索は「許されない」 報道界へ、憲法学者の警告:朝日新聞デジタル
10:51:16
2024-07-06 09:48:27 kiq / キクの投稿 kiq@fedibird.com
icon

“2024年7月5日” / “国民生活基礎調査 「苦しい」59.6% 前年比8ポイント余増 | NHK” (3 users) www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
国民生活基礎調査 「苦しい」59.6% 前年比8ポイント余増 | NHK
10:49:32
2024-07-06 10:05:28 kiq / キクの投稿 kiq@fedibird.com
icon

“桐生市 生活保護費不適切支給 第三者委”管理のていなさず”|NHK 群馬県のニュース” (1 user) www3.nhk.or.jp/lnews/maebashi/

Web site image
桐生市 生活保護費不適切支給 第三者委”管理のていなさず”|NHK 群馬県のニュース
10:49:17
2024-07-06 10:06:29 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"鹿児島県警が、情報漏洩(ろうえい)事件の関係先としてウェブメディアを家宅捜索した。こうした強制捜査は、取材源の秘匿や報道の自由、知る権利をも脅かす。報道界はどう反応すべきなのか" asahi.com/articles/DA3S1597481

Web site image
(耕論)報道の自由、守るには 小笠原淳さん、篠田博之さん、鈴木秀美さん:朝日新聞デジタル
10:47:58
2024-07-06 10:06:40 kiq / キクの投稿 kiq@fedibird.com
icon

“2024年7月6日” / “桐生市の生活保護不適切運用 民間の金銭管理など問題視 第三者委第3回会合:東京新聞 TOKYO Web” (1 user) tokyo-np.co.jp/article/338313

Web site image
桐生市の生活保護不適切運用 民間の金銭管理など問題視 第三者委第3回会合:東京新聞 TOKYO Web
10:47:19
2024-07-06 10:11:24 箱根ガラスの森美術館の投稿 hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

江戸花切子
ロックグラス「共遊」琉金
(目黒泰地作│目黒硝子美術工芸社)
69,300円(税込)

箱根ガラスの森美術館ミュージアム・ショップにて取り扱っております。

「花切子」とは江戸切子の手法のひとつで、いわゆる切子の鋭い幾何学模様とは対照的に、小さな砥石で濃淡をつけて模様を描きます。

Attach image
10:42:52
2024-07-06 10:12:31 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"世界的に「民主主義の危機」や「二極化」、「中道の後退」が叫ばれるなか、民意によって、中道に戻った労働党が政権交代を実現しました。英国の民主主義の健全さが示される結果になったと考えています" digital.asahi.com/articles/ASS

Web site image
英国外交の「体重以上のパンチ力」、政権交代で縮小か 細谷雄一氏:朝日新聞デジタル
10:41:08
icon


"男性の胸が女性のように膨らむ症状である「女性化乳房」。

男性の乳腺組織が肥大するこの病態の罹患率は3割ほどと言われている。

原因は、生理的なものからルモンの不均衡、薬剤性や特発性などさまざまだが、良性疾患で「比較的簡単な手術で治療できる」とされている。

しかし、国によってはこの症状についてほとんど情報がない。それゆえに偏見が広がり、この症状を抱える男性の多くが孤立感を覚え、自尊心の低下など精神的な問題に直面していると、英紙「ガーディアン」が報じている。
"
膨らんでしまった僕の乳房 誰にも言えないナイジェリア男性たちの苦悩 | クーリエ・ジャポン
courrier.jp/news/archives/3694

Web site image
膨らんでしまった僕の乳房 誰にも言えないナイジェリア男性たちの苦悩 | 男性の乳腺組織が肥大する
10:40:21
2024-07-06 10:27:01 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"「ナイジェリアでは、女性的な性質を持つ男性は、嘲笑されたり身体的危害を加えられることがある。また『男らしくない』ことを、(この国では)違法である同性愛と結びつける人も少なくない」 そのため、彼は胸を潰すために晒しをきつく巻き、暑い日でも厚手の生地のダブッとした服を着るようになったという" courrier.jp/news/archives/3694

Web site image
膨らんでしまった僕の乳房 誰にも言えないナイジェリア男性たちの苦悩 | 男性の乳腺組織が肥大する
10:26:12
icon


"7/6(土) 5:41配信"
【高校野球神奈川大会】背番号発表の朝、急死した祖父へ「ハマスタ駆け抜ける」 祖父は慶大・丸田らを育てた名伯楽(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/82d6

Web site image
【高校野球神奈川大会】背番号発表の朝、急死した祖父へ「ハマスタ駆け抜ける」 祖父は慶大・丸田らを育てた名伯楽(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース
10:22:48
icon


"7/5(金) 18:30"
【市原市】上総牛久駅の可愛いカフェ「ushikuni cafe」さんリニューアルオープン!(nori) - エキスパート - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/expert/articl

Web site image
【市原市】上総牛久駅の可愛いカフェ「ushikuni cafe」さんリニューアルオープン!(nori) - エキスパート - Yahoo!ニュース
10:22:23
icon


"7/5(金) 17:26配信"
【速報】熱中症疑い、今夏最多50人搬送 千葉県内、連続猛暑日 船橋で35・5度(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
news.yahoo.co.jp/articles/1b15

Web site image
【速報】熱中症疑い、今夏最多50人搬送 千葉県内、連続猛暑日 船橋で35・5度(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース
10:17:33
icon


"2024年7月6日 05:00"
受刑者がベッドメイキング体験 就労の選択肢広げて ホテル三日月、指導協力 更生推進へ官民連携 市原青年矯正センター | 千葉日報オンライン
chibanippo.co.jp/news/national

Web site image
受刑者がベッドメイキング体験 就労の選択肢広げて ホテル三日月、指導協力 更生推進へ官民連携 市原青年矯正センター
10:16:36
icon


"2024年7月5日 05:00"
公開捜査の容疑者逮捕 市原署 電話de詐欺 | 千葉日報オンライン
chibanippo.co.jp/news/national

Web site image
公開捜査の容疑者逮捕 市原署 電話de詐欺
10:11:19
icon


:x_twitter: 鉄観音ちゃんですねさん
"昔日本がしたことを加害者本人じゃない限り「個人として謝罪」する必要はないが「国、政府として謝罪」は必要だし、しなくてはならないと思う。小池都知事には失望した事も多いが、この一件は大きかった。
"
x.com/kannon0753/status/180924

10:10:26
icon


:x_twitter: 安田菜津紀 Dialogue for Peopleさん
"現職に問題があることはもちろん、"論破"に固執するように、理不尽な恫喝を市長地代に繰り返した人物が、知事を担えるとは全く思えない。他方、権力に切り込む女性への"気が強い"という言葉、ジェンダーバイアスを感じる。選挙期間中「変えなければならないこと」が改めて浮き彫りになったと思う。
"
x.com/NatsukiYasuda/status/180

10:09:27
icon


:x_twitter: 安田菜津紀 Dialogue for Peopleさん
"明日は都知事選の投開票日。幼い私を連れて投票へと出向いていた父。母はこう語った。「日本国籍を取った後、選挙に行けるのがよほど嬉しかったんだろうね」。在日コリアンだったかつての父のように、投票する権利のない人も含めて生きやすい社会になるよう、一票を投じる。
t.co/qTwYOdCX6Z
"
x.com/NatsukiYasuda/status/180

Web site image
はぐらかされた「歴史否定」
07:46:28
icon


"2024/07/06 07:17"
【市原市】7/13は「若宮専門店街リバイバルマーケット+リバイバルビアガーデン」で子どもも大人も盛り上がろう~! | 号外NET 市原市
ichihara.goguynet.jp/2024/07/0

Web site image
【市原市】7/13は「若宮専門店街リバイバルマーケット+リバイバルビアガーデン」で子どもも大人も盛り上がろう~!
06:48:03
icon


"課外授業ようこそ先輩 みんな生きていればいい

初回放送日:2024年7月5日

池上彰がNHKの過去番組から時代を超えたメッセージを読み解く。今回は2008年に放送された「課外授業ようこそ先輩・みんな生きていればいい 福島智」を紹介する。

福島智さんは、9歳で視力を、18歳で聴力を失った。ヘレン・ケラーと同じ「全盲ろう」の状況で、大学教員の道を歩み、現在は東京大学でバリアフリーの研究をしている。福島さんは、子どもたちに、見えない、聞こえない状態を想像させ、いかにコミュニケーションが大切かを説く。生きていることの大切さを語るメッセージは、どうしたら暗闇に光を見つけられるか、を教えてくれる。番組に出演した福島さんがスタジオで思いを語る。
"
課外授業ようこそ先輩 みんな生きていればいい - 時をかけるテレビ〜今こそ見たい!この1本〜 - NHK
nhk.jp/p/tokikaketv/ts/WQGK99Q

「課外授業ようこそ先輩・みんな生きていればいい 福島智」は見ていたと思ったのだけど、見てなかった。いい番組だった。その後の池上彰さんとのトークも良かった。

Web site image
時をかけるテレビ〜今こそ見たい!この1本〜 - 課外授業ようこそ先輩 みんな生きていればいい