23:43:42
icon

Windowsの標準メールソフトOutlook(new)の設定を確認したら、次のように書いてあった。

デスクトップ通知に問題がありますか?通知を受け取るには、Windows 通知の設定 で Outlook の通知が有効になっていること、Windows フォーカスの設定 がオフになっていること、 バッテリー節約機能 がオフになっていることを確認してください。サポートについては、Outlook の通知に関するトラブルシューティング を参照してください。

で、私のPCはバッテリー節約機能 がオフになっていなかった。ノートPCだからな…。ACアダプタを繋ぎっぱなしで利用しているのだけど、どうしようかな…。
でも、Gmailとの連携がオンにしてもすぐにオフになるのだけど、Gmailからの通知は届くんだよな…。 でGmailを使っている時のプッシュ通知機能か?そうなら、 をFirefoxで使ってプッシュ通知を設定できているのなら、Outlook(new)の通知は不要。実際、通知が届いていたような気もする。それなのに、遅れて同じメールの通知が届いてたから…。

21:24:15
icon


気遣えぬ人に囲まれ
気遣える優しい君は
疲れて去った

21:21:49
icon


世渡りが上手になって仕事して
面倒になり引きこもる今

21:17:35
icon


ハブられる怖さで本音隠してる
君の姿はあの時の僕

21:04:35
icon


日本って、誰に投票するかで議論しないんだよね。誰に投票するかはずっと曖昧。
有権者が誰に投票するかで議論できるようなれば、日本も変われるかもしれないんだけどね。
誰に投票したかで迫害される国もあるし、戦時中の日本も似た様なものだし、日本国憲法でさえ蔑ろにされるような今の日本だしな…。

20:54:06
icon


梅雨なのに
雨が降らない
七夕に
二人の星が
微笑んでいた

20:30:54
2024-07-06 13:43:59 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"第68話で寅子は、星の本を読んで「新しくて理想的なことを行うためには相当な工夫や努力を必要とすることを、学生時代からわかっているはずなのに、うまくいかないと腹が立つ」と愚痴を航一に言っている。つまり、寅子もほんとうは穂高の「雨だれ」理論の意味をわかっているのだ。でもどうにも自分の感情を抑制できないことを悩んでいたときに、穂高がまた「雨だれ」と言い、しかも、穂高ほどの力のある者ですら社会に大きな一打を与えることができないまま引退していく現状に、どうしようもなく悔しさを覚えたのであろう" realsound.jp/movie/2024/07/pos

Web site image
『虎に翼』寅子と『エヴァ』アスカは似ている? 理屈では片付けられない激情と言葉
20:28:45
icon


"寅子は納得なんてしてほしくなかった。果たせなかったすべてのことを一緒に悔しがってほしかった。それでもあきらめず、土俵際から落ちる最後の最後まで戦ってほしかった。寅子が怒ったのは、穂高が理想を掲げることをやめてしまったから。もちろん尊属殺の規定について穂高が戦っていたことも知っています。それが叶わなかったこともわかっています。その無念を寅子は一緒に怒ってほしかった。「雨垂れの一滴」なんて言葉で美化してほしくなかった。
"
『虎に翼』「満点なんて取れない」と知っているのに、寅子には“母親業”を求めてしまう...このドラマは観る者の思考の偏りを炙り出す【横川良明の『虎に翼』隔週レビュー13•14週】 | エンタメ番長 揃い踏み 「それ、気になってた!」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(3/3)
mi-mollet.com/articles/-/49433

Web site image
『虎に翼』「満点なんて取れない」と知っているのに、寅子には“母親業”を求めてしまう...このドラマは観る者の思考の偏りを炙り出す【横川良明の『虎に翼』隔週レビュー13•14週】 | エンタメ番長 揃い踏み 「それ、気になってた!」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(3/3)
20:25:34
icon


"寅子は花束を贈る務めを放棄し、大股でその場を立ち去った。恩師の晴れの場ということを考えると、失礼だと眉をひそめられるかもしれません。なにか思うことがあっても、ここは胸に秘めるのが礼儀だと言う人も多いでしょう。

けれど、それこそがこのドラマがずっと取り上げ続けてきた「スンッ」なのです。寅子と出会った私たちは、決して「スンッ」をしない寅子に胸のすく思いがした。いいぞ寅子と拳を振り上げた。なのに、いつの間にか寅子に「スンッ」を強要する立場に変わっている。寅子と“同じ岸”にいたつもりが、“向こう岸”の人間になっているのでした。
"
『虎に翼』「満点なんて取れない」と知っているのに、寅子には“母親業”を求めてしまう...このドラマは観る者の思考の偏りを炙り出す【横川良明の『虎に翼』隔週レビュー13•14週】 | エンタメ番長 揃い踏み 「それ、気になってた!」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(2/3)
mi-mollet.com/articles/-/49433

Web site image
『虎に翼』「満点なんて取れない」と知っているのに、寅子には“母親業”を求めてしまう...このドラマは観る者の思考の偏りを炙り出す【横川良明の『虎に翼』隔週レビュー13•14週】 | エンタメ番長 揃い踏み 「それ、気になってた!」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(2/3)
20:22:35
icon


"現状、佐田・猪爪家の家計を支えているのは寅子ひとり。一馬力で6人分の食い扶持を稼ぎ、学校にも通わせています。一家の大黒柱として十分すぎる頑張りです。これが男親なら、ごく普通のものとして受け取られたことでしょう。

にもかかわらず、寅子には「母親としてどうか」という視線が向けられる。もちろん寂しそうな優未の表情が意図的にインサートされるなど、演出サイドがそう感じるように仕向けているわけですが、ここにはやはり「母親なら子育てを優先するのが当たり前」「小さいうちは母親がそばにいてあげるのが一番」という無意識の偏見が刷り込まれている気がします。
"
『虎に翼』「満点なんて取れない」と知っているのに、寅子には“母親業”を求めてしまう...このドラマは観る者の思考の偏りを炙り出す【横川良明の『虎に翼』隔週レビュー13•14週】 | エンタメ番長 揃い踏み 「それ、気になってた!」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)
mi-mollet.com/articles/-/49433

Web site image
『虎に翼』「満点なんて取れない」と知っているのに、寅子には“母親業”を求めてしまう...このドラマは観る者の思考の偏りを炙り出す【横川良明の『虎に翼』隔週レビュー13•14週】 | エンタメ番長 揃い踏み 「それ、気になってた!」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)
20:20:54
icon


"なんておそろしいドラマ……。

戦前・戦後の日本を写し鏡に、現代社会に今なお残る女性差別や女性の生きづらさを照らし出してきた『虎に翼』。当初は女性たちの共感と賛同を集めてきましたが、ここにきて主人公・寅子(伊藤沙莉)に対する意見は真っ二つに割れています。

でも、この反響こそが『虎に翼』による「私たちを生きづらくさせているのはなにか」の一つの思考実験なのでしょう。今このドラマに何が起きているのか。じっくりと考えてみます。
"
『虎に翼』「満点なんて取れない」と知っているのに、寅子には“母親業”を求めてしまう...このドラマは観る者の思考の偏りを炙り出す【横川良明の『虎に翼』隔週レビュー13•14週】 | エンタメ番長 揃い踏み 「それ、気になってた!」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)
mi-mollet.com/articles/-/49433

Web site image
『虎に翼』「満点なんて取れない」と知っているのに、寅子には“母親業”を求めてしまう...このドラマは観る者の思考の偏りを炙り出す【横川良明の『虎に翼』隔週レビュー13•14週】 | エンタメ番長 揃い踏み 「それ、気になってた!」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)
20:19:39
2024-07-06 13:53:53 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"「絶対満点なんて取れないのに」と久保田が言ったときは、“同じ岸”にいるつもりだった。けれど、時間が流れ、状況や立場が変われば、知らぬ間に今度は自分が“向こう岸”に立っている。その矛盾を突きつけられ、どんな人間も100%正しくなんていられないと気づかされるのが、『虎の翼』のおそろしさです" mi-mollet.com/articles/-/49433

Web site image
『虎に翼』「満点なんて取れない」と知っているのに、寅子には“母親業”を求めてしまう...このドラマは観る者の思考の偏りを炙り出す【横川良明の『虎に翼』隔週レビュー13•14週】 | エンタメ番長 揃い踏み 「それ、気になってた!」 | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!(1/3)
20:19:11
2024-07-06 14:33:29 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"猪爪家にあって、大庭家になかったもの、それは互いに分かり合おうとする姿勢だった。そのことを「俺には分かる」の口癖は教えてくれる" note.com/mutevox/n/n9de5d7d723

Web site image
朝ドラ『虎に翼』第13週 「俺には分かる」が教えてくれたこと|小嶋裕一
20:18:42
2024-07-06 15:32:43 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"西側の民主主義国家における主な対立軸はもはや、「左派」対「右派」ではなく、私が「エスノナショナリスト(民族国家主義者)」と呼ぶ人々対「コスモポリタン」になっています。カナダ、フランス、ドイツ、米国、英国においてはコスモポリタンの連合が多数派です。彼らは都市生活者で、世俗的で、よく旅行し、多様性により寛容です。 このグループが多数派なのですが、彼らは異質性が高く分裂しやすい。彼らが結束すれば、彼らは勝利するでしょう。2020年にバイデンが勝利したときのようにね。けれども分裂すれば、敗北します。なぜならナショナリストの連合はより同質で統制が取れていて、全員が投票するからです" courrier.jp/news/archives/3690

Web site image
S・レビツキー「古い米国の憲法のせいで、民主主義が阻害されている」 | 「反多数決主義的」な制度が残ったために…
20:01:30
2024-07-06 15:36:00 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"今作をめぐっては、出演者がインティマシーコーディネーターの採用を希望したものの、三木監督の希望によって設置しなかったことが明らかになり、物議を醸している" oricon.co.jp/news/2334880/full

Web site image
映画『先生の白い嘘』監督&プロデューサーが謝罪 奈緒「私は大丈夫です」
19:59:21
icon


"──そんな航一から見て、寅子とはどんな存在だと思われますか?

人間性が真逆、なんですよね。誰に対しても距離を置こうとする航一と、関わった相手全員にほぼフルオープンな寅子。僕自身も基本的に人見知りで、それほど積極的に人と関わろうとするタイプではないので、寅子のような性格には憧れます。

大人になると、仕事の人間関係でも、プライベートな友達に対しても、どこか諦めちゃうことってあるじゃないですか。でも寅子の場合、簡単に諦めずに、相手を知ろうとして、どんどん攻めていく(笑)。航一も、そういう自分にはできないことをしている彼女の姿を、うらやましいと感じているんじゃないでしょうか。
"
「虎に翼」星航一役・岡田将生インタビュー「なんだか気になる、この人のもっと深い部分を知りたい、と思ってもらえる一面が見せられたら」 | ステラnet
steranet.jp/articles/-/3306

Web site image
「虎に翼」星航一役・岡田将生インタビュー「なんだか気になる、この人のもっと深い部分を知りたい、と思ってもらえる一面が見せられたら」
19:55:48
2024-07-06 16:48:42 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"僕が印象的だったのは、廊下で寅子と航一が最初に出会うシーンです。けっこう距離があるのに、彼はいっさい近寄らないまま会話をするんですよね。それが僕には新鮮でした。 彼は、無理に、というより“無駄に”相手との距離を縮めない。常に自分のペース、自分のリズムを乱さずに生きている。そんな彼のあり方が、よく表れているシーンだと思います。少なくとも、僕自身は、そのシーンを撮影して以来、とてもしっくりくるようになりました" steranet.jp/articles/-/3306

Web site image
「虎に翼」星航一役・岡田将生インタビュー「なんだか気になる、この人のもっと深い部分を知りたい、と思ってもらえる一面が見せられたら」
19:52:31
icon


"見るる ドラマでも、トラコと多岐川さんが一緒にラジオ出演していましたね! ということは、三淵さんも?

清永さん いえ、実際に出演したのは、宇田川潤四郎さんだけでした。1949(昭和24)年4月19日、NHKラジオの「婦人の時間」という番組で、家庭裁判所特集が組まれたときのことです。注目は、宇田川さんのトークのお相手です。番組司会はなんと、『赤毛のアン』の翻訳者と知られる児童文学作家の村岡花子さんでした。

見るる え! 朝ドラ「花子とアン」(2014年放送)の主人公のモデル、村岡花子さんじゃないですか!
"
「虎に翼」の“はて?”を解決!「多岐川の無茶ぶり“家庭裁判所PR大作戦”大成功! これってどこまで事実なの?」 | ステラnet
steranet.jp/articles/-/3305

Web site image
「虎に翼」の“はて?”を解決!「多岐川の無茶ぶり“家庭裁判所PR大作戦”大成功! これってどこまで事実なの?」
19:49:23
icon


"見るる そうなんですか! じゃあ、「愛のコンサート」も実際に……⁉︎

清永さん 残念ながら、それはドラマのオリジナルです。でも、広報強化週間、その名も「創設記念週間」が企画されたのは本当で、三淵さんはそこの事務局を担当していました。
"
「虎に翼」の“はて?”を解決!「多岐川の無茶ぶり“家庭裁判所PR大作戦”大成功! これってどこまで事実なの?」 | ステラnet
steranet.jp/articles/-/3305

Web site image
「虎に翼」の“はて?”を解決!「多岐川の無茶ぶり“家庭裁判所PR大作戦”大成功! これってどこまで事実なの?」
19:48:34
icon


"清永さん ええ。実際、トラコのモデルである三淵嘉子さんも、当時の雑誌にこう書いています。

「家庭裁判所は『家庭に光を、少年に愛を』というモットーを持ち、冷たい厳正な今までの裁判所とは全然性質を異にした、新しい裁判所なのです」
「いま、地方裁判所を『正義の裁判所』とすれば、家庭裁判所は『愛の裁判所』ということができませう」
               (『法律のひろば』1949[昭和24]年4月号より)

見るる 多岐川がよく言う「愛の裁判所」も、本当に使っていたんですね(笑)。あと、「家庭に光を 少年に愛を」も、ドラマで言ってましたね〜。なんかこう、みんなの熱を感じます!

清永さん 「愛の裁判所」という言葉は、多岐川のモチーフの1人である最高裁家庭局長の宇田川潤四郎さんが、当時、繰り返し使っていた言葉でした。おそらく、三淵さんは宇田川さんの影響を受けたのでしょう。
"
「虎に翼」の“はて?”を解決!「多岐川の無茶ぶり“家庭裁判所PR大作戦”大成功! これってどこまで事実なの?」 | ステラ
steranet.jp/articles/-/3305

Web site image
「虎に翼」の“はて?”を解決!「多岐川の無茶ぶり“家庭裁判所PR大作戦”大成功! これってどこまで事実なの?」
19:44:36
2024-07-06 17:01:38 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"この実際のポスターで母親役をしているのは、当時、映画や舞台の俳優として活躍していた(初代)水谷八重子さん。のちの関係者の回想によれば、実は、彼女にこれを依頼したのは、何を隠そう、殿様判事の愛称で多くの人に敬愛された内藤頼博ないとうよりひろだったんですよ。 元華族で芸能界にも顔がきく内藤判事は、知り合いの新劇の関係者に頼んで劇場の楽屋に入れてもらい、そこで水谷さんに直談判じかだんぱんしたのだそうです"
steranet.jp/articles/-/3305

Web site image
「虎に翼」の“はて?”を解決!「多岐川の無茶ぶり“家庭裁判所PR大作戦”大成功! これってどこまで事実なの?」
19:40:55
2024-07-06 19:03:09 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"穂高は女性法曹の道を作ってくれたのみならず、寅子にとって初めて話を遮らずに聞いてくれた大人であり、直言を贈収賄容疑から救ってくれた、恩義のある人でもある。 しかし、そうした愛情と尊敬があってもなお、ここまでの怒りをぶつけるのは、寅子の「個」よりも「公」の部分――個人的な恨みではなく、道を切り拓くために利用され、去って行った仲間たちなど女性の思いを背負っての女性法曹を優先させた憤りなのだろう。 しかし、「法の正しさ」を優先して餓死した花岡(岩田剛典)の例を見るように、公を優先して個を殺す報いは、自分自身に返ってくる。よね(土居志央梨)も寅子も、断定的な物言いで相手を拒絶するが、「許さない」宣言は、後に自分自身を苦しめることも多々ある" mainichigahakken.net/life/arti

Web site image
【虎に翼】なぜ寅子(伊藤沙莉)は怒り続けたのか? 恩師・穂高(小林薫)への「許さない宣言」に視聴者から賛否
19:30:12
2024-07-06 23:14:55 kiq / キクの投稿 kiq@fedibird.com
icon

“預かり金保管の管理態勢に疑問視 生活保護費問題、第三者委会合 群馬・桐生市 | 上毛新聞社のニュースサイト” (1 user) jomo-news.co.jp/articles/-/492

Web site image
預かり金保管の管理態勢に疑問視 生活保護費問題、第三者委会合 群馬・桐生市 | 上毛新聞社のニュースサイト
19:06:29
icon


"住むところがない人でも申請できます。
・まずは現在いる場所のお近くの福祉事務所へご相談ください。
・例えば、施設に入ることに同意することが申請の条件ということはありません。
"
生活保護を申請したい方へ|厚生労働省
mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite

18:54:03
2024-07-07 09:31:03 箱根ガラスの森美術館の投稿 hakone_garasunomori@mstdn.jp
icon

箱根ガラスの森美術館の体験工房「ヴェトロ」では、様々なガラスを組み合わせ、熱を加えて熔かし合わせるフュージング技法を使ったアクセサリー作りを行っています。期間限定モチーフとして「あさがお」などをご用意いたしました。
期間限定モチーフ:2,400円(税込)より
hakone-garasunomori.jp/atelier

事前ご予約優先です。当日朝8時までに公式オンラインチケット販売ページからご予約ください。
e-tix.jp/hakone-garasunomori/
席数に空きがある場合は工房にて先着順に整理券をお配りいたします。
※毎時間の最大定員4名様まで。

Web site image
フュージング体験工房
箱根ガラスの森美術館|オンラインチケット販売
Attach image
18:40:19
2024-07-07 12:21:05 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"看守はアブ・ハリルらに対し、イスラエル国旗にキスし、「イスラエルの人々は生きている」(イスラエルの団結を象徴する言葉で同名の歌もある)と言えと強要した。 預言者ムハンマドを呪えとも命じられ、礼拝も禁止された。「ハマス」と言ったと看守に疑われないよう、収容者たちは「h」で始まる単語を口にしなくなった" news.yahoo.co.jp/articles/a22d

Web site image
豚と罵られ、「人の山」にされ…ハマスが語るイスラエル当局の「拷問」と「性的虐待」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
18:39:27
2024-07-07 12:23:42 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"最も多く拡散しているのは小林製薬の小林章浩社長が、記者会見で新型コロナワクチンのケースを引き合いに、健康被害についての政府の対応や報道機関を批判する発言をしたとする、虚偽の文章や動画の投稿で、5日、正午の時点であわせて2100万回以上閲覧されています。 これについて小林製薬はNHKの取材に対し「弊社では記者会見においてそのような発言は一切しておりません。また、ニュースリリースなどでも発表しておりません」と否定しました" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
小林製薬 紅麹問題 SNSで虚偽の情報が繰り返し拡散 注意必要 | NHK
18:17:17
2024-07-07 12:45:34 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"世界でも稀で戦略的な資源が集中しているコンゴ東部で、約30年間「侵略戦争」が続き、そして、その前に隣国ルワンダの反政府勢力だったRPFが米国の支援を受けていたこと、RPFが侵攻したルワンダ国内でジェノサイドが起きたことは決して偶然ではないと筆者は考えている。 だからこそ、ルワンダのジェノサイドを「民族対立」「加害者はフツ、犠牲者はツチ」「国連PKOの失敗」と単純に認識するのではなく、グローバル、特に米国介入の観点から分析する必要性がある" globe.asahi.com/article/153149

Web site image
ジェノサイド発生前後のルワンダ紛争に関与した米国、その介入の意図と役割を検証する:朝日新聞GLOBE+
18:14:21
icon


"イスラム教徒のスター選手の増加とその価値の高騰を反映して、世界で最も裕福なリーグやチームの一部が、顕著な一例を除いてラマダンの断食を受け入れるようになった。

欧州ではその結果、多くのイスラム教徒の選手が、ラマダン月間の前と最中に個別の栄養計画を立ててもらったり、断食に適した練習スケジュールを組んでもらったり、さらに試合の最中にフィールド上で飲食物を口にするための中断がリーグによって認められるなどの便宜を受けられるようになった。
"
ラマダンとスポーツの共存、時代とともに変化 欧州サッカー界では意見の隔たりも:朝日新聞GLOBE+
globe.asahi.com/article/153317

Web site image
ラマダンとスポーツの共存、時代とともに変化 欧州サッカー界では意見の隔たりも:朝日新聞GLOBE+
18:12:12
icon


"FCポルトの1日2回、朝と午後にある練習はきつかった。夜明けから日没まで飲食物をとらずに練習に参加するとなれば、さらにつらかった。めまいと頭痛に襲われる日々に黙って耐えた後、ついにチッポは白状し、FCポルトは彼の活力と健康を維持する方法を急いでとりまとめた。
"
ラマダンとスポーツの共存、時代とともに変化 欧州サッカー界では意見の隔たりも:朝日新聞GLOBE+
globe.asahi.com/article/153317

Web site image
ラマダンとスポーツの共存、時代とともに変化 欧州サッカー界では意見の隔たりも:朝日新聞GLOBE+
18:10:45
2024-07-07 12:48:54 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"イングランドとオランダのリーグも、試合中にいわゆる「ラマダン休止」を取れるようにルールをはっきりと改正した。ドイツの審判たちは、同様の理由で試合を中断する権限を与えられている。 しかし、すべての国が同調している訳ではない" globe.asahi.com/article/153317

Web site image
ラマダンとスポーツの共存、時代とともに変化 欧州サッカー界では意見の隔たりも:朝日新聞GLOBE+
18:09:05
icon

戦争ほど無駄なお金の使い方ってないよなって思う。

18:07:04
2024-07-07 12:54:49 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"徴兵に関する現行法では、18歳から25歳のほとんどの男性に連邦政府の選抜徴兵局への登録が義務化され、対象になる若者のデータベースが作成されている。議会と大統領が徴兵制を復活したときに、だれが対象となるのか軍が決定できるようにするプログラムである。ただし、徴兵制はベトナム戦争が行われていた1973年以来発動されていない" globe.asahi.com/article/153269

Web site image
アメリカで50年以上なかった徴兵制、復活めぐり議会で議論 女性への拡大案に賛否:朝日新聞GLOBE+
18:06:27
2024-07-07 13:12:13 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"道議会の慣例で、事前に一言一句をすり合わせる「答弁調整」を利用して道政与党の自民・公明両党に配慮する知事の思惑が見え隠れする。  「全くかみ合わない答弁でした」。3日の予算特別委員会の総括質疑で、北海道結志会の鶴間秀典氏(釧路市)は同じ答弁を繰り返す知事に不満をぶつけた" hokkaido-np.co.jp/article/1034

Web site image
鈴木知事、野党に相次ぐ「無気力答弁」 注目度低い道議会では「省力化」か<北海道庁のリアル>:北海道新聞デジタル
17:59:44
icon


:x_twitter: 糸井 重里さん
"広告をこんなに嫌ったことはなかったなぁ。敵のように現れて、行く手を阻むものを好きになるわけはないよな。
"
x.com/itoi_shigesato/status/18

:x_twitter: 糸井 重里さん
"読むのを邪魔するように現れる「ネット広告」を消すために必死で「✖️」マークを探して、見つかって消せるとほんとにうれしい気持ちになる。
どうかしてないか?!この現象!
嫌がられるために広告を出しているのか?
"
x.com/itoi_shigesato/status/18

17:56:26
2024-07-07 13:20:22 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"ネット広告費はマスメデイア広告費を超えて最大のメデイア広告費であり予測では本年、日本の広告費の50%を超えるのではないかと言われています。その広告へのユーザー評価はJIAAのネットユーザー調査では非常にきびしい。利用者からみてダントツに信頼できない広告です。信頼率23.1%。テレビ広告42.4%、新聞広告42.9%に比べれは約半分の信頼率です" profuture.co.jp/mk/column/spoo

17:55:33
icon


どうして禁止なのか、理由が説明されてないことって多いよね。そして、みんな「禁止なんだから禁止なのだろう」と納得しちゃってる。だから改革がなかなか進まない。禁止している理由が妥当ではないのなら、禁止するのをやめた方が良い。
私も禁止されている利用が分かっているわけではない。こんな理由なんだろうと推測しているだけ。

17:49:15
2024-07-07 14:51:37 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"選挙運動期間内に投稿されたSNSや動画などは削除する必要はなく、投票日にもそのまま掲載しておくことができます。ただ、投票を呼び掛ける趣旨での更新はできません。リツイート等も、特定の候補に投票を呼び掛ける趣旨であれば、選挙運動にあたるとみなされる可能性もあります。投票用紙を撮影して特定候補を応援する投稿をすると、内容次第では選挙運動にあたるというわけです" yomiuri.co.jp/election/sangiin

Web site image
投票日当日に「投票した」写真、SNSで発信したら…「選挙運動」の落とし穴
17:47:58
2024-07-07 15:09:40 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"被害を受けても警察などに「知らせなかった」と答えた人が80%に上り、その理由については「大ごとにしたくなかったから」とか「通報するほどのことではないと思ったから」と答えた人が、それぞれ4割を占めました" www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Web site image
若い世代の痴漢被害調査「被害受けた」10%余「連絡せず」80% | NHK
17:47:36
icon


"『虎に翼』では、穂高重親が寅子の“生涯の師”として描かれており、これまでたびたび寅子の人生の局面に登場してきた。では、2人のモデルである穂積氏と三淵さんもそのような関係性だったのかというと、詳しい記録は残っていない。
 もちろん、三淵さんが学んだ明大女子部の創設に関わったのは穂積氏であり、女子部の民法の講義も受け持っていたのは事実だ。その点でいえば、三淵さんにとって「恩師」であったことに変わりないだろう。
"
朝ドラ『虎に翼』穂高重親のモデルが「女好き」と揶揄されながら挑んだ男尊女卑の壁 三淵嘉子さんと穂積重遠氏の関係とは? | 歴史人
rekishijin.com/37791

Web site image
朝ドラ『虎に翼』穂高重親のモデルが「女好き」と揶揄されながら挑んだ男尊女卑の壁 三淵嘉子さんと穂積重遠氏の関係とは?
17:43:55
2024-07-07 15:15:14 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

" 『虎に翼』でも描かれた通り、かつて弁護士法において「成年以上ノ男子タルコト」と記載されていた条件は、昭和8年(1933)の弁護士法改正によって「帝国臣民ニシテ成年者タルコト」となった。これによって女性が弁護士になる道が拓かれたのである。この弁護士法改正においても穂積氏は女性が等しく権利を享受できるように情熱を注いだ" rekishijin.com/37791

Web site image
朝ドラ『虎に翼』穂高重親のモデルが「女好き」と揶揄されながら挑んだ男尊女卑の壁 三淵嘉子さんと穂積重遠氏の関係とは?
17:36:46
2024-07-07 16:17:37 小嶋裕一 Yuichi Kojimaの投稿 mutevox@fedibird.com
icon

"出版とか言論といったものは、自分の意見を遠くの人まで届ける役割を果たすものだった。インターネットが登場したときに期待されたのは、この言論の場がオープンになり、誰もが自由に参加できるようになり、かつて公共圏を支えていたコーヒーハウス的な場がオンラインに再現されるということだった。ところがいま僕らの目の前に広がっているのは、互いを罵倒し合う人々や、自分が目立つためなら手段を選ばない人々たちのバトルロワイヤルである。そしてそれに嫌気が差した人々は、ネットから粛々と退却し、物理空間のコーヒーハウス(スタバ!)に集ってお喋りしている" blog.szk.cc/2024/07/05/why-can

17:31:08
2024-07-05 18:37:43 :rss: ロイター(Reuters Japan)の投稿 youtube_ReutersJapan@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:20:14
2024-07-07 08:14:31 :rss: NHKの投稿 youtube_NHK@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

【徹底討論シリーズ】VOL.7&8「宗教と政治」世界各地で起きている紛争やテロと宗教の関係は?宗教がお互いを認め合い共存する道筋とは?世界の宗教と政治の関係を徹底討論
youtube.com/watch?v=8scKyJ1OBW

Attach YouTube
17:13:13
2024-07-06 20:38:18 :rss: NHKの投稿 youtube_NHK@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

「塾で盗撮に気づいた娘からSOSが…」性暴力から子どもをどう守る?「日本版DBS」のポイントと課題を弁護士が解説(語り:中井和哉)【クロ現】| NHK
youtube.com/watch?v=cyluUp8pw_

Attach YouTube
17:02:06
2024-07-05 20:37:53 :rss: NHKの投稿 youtube_NHK@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

【米軍基地の現役職員が証言】がんのリスク等が指摘されるPFASが各地で検出 岡山県吉備中央町では活性炭が“汚染源”で健康被害?横田基地も?語り:中井和哉)【クロ現】| NHK
youtube.com/watch?v=x4Pp76YcPx

Attach YouTube
16:56:15
2024-07-05 17:49:46 :rss: NHKの投稿 youtube_NHK@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

【新プロジェクトX〜トットちゃんの学校〜】OP映像 新・地上の星/中島みゆき
youtube.com/watch?v=Y91E0LejdL

Attach YouTube
16:53:23
2024-07-05 16:37:47 :rss: NHKの投稿 youtube_NHK@rss-mstdn.studiofreesia.com
Attach YouTube
16:50:12
2024-07-07 04:00:14 :rss: NHK MUSICの投稿 youtube_nhk_music@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:47:57
2024-07-07 04:00:02 :rss: NHK MUSICの投稿 youtube_nhk_music@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:43:40
2024-07-07 00:18:44 :rss: NHK MUSICの投稿 youtube_nhk_music@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:42:11
2024-07-07 15:15:54 :rss: NHK MUSICの投稿 youtube_nhk_music@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:41:21
2024-07-06 13:51:01 :rss: NHK MUSICの投稿 youtube_nhk_music@rss-mstdn.studiofreesia.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:38:05
icon


はいよろこんで / こっちのけんと MV - YouTube
youtube.com/watch?v=jzi6RNVEOt

Attach YouTube
16:27:31
icon


【Music Story】 「YOKOHAMA blues」 produced by ABEMA - YouTube
youtube.com/watch?v=YaBz18jpR8

Attach YouTube
16:22:03
icon


Kachofugetsu - YouTube
youtube.com/watch?v=Ghag2jAQj2

SEKAI NO OWARI「花鳥風月」の歌詞 / 歌詞検索サービス「歌ネット」 uta-net.com/song/117562/

Web site image
「花鳥風月/SEKAI NO OWARI」の歌詞 って「イイネ!」
Attach YouTube
16:17:56
icon


インナージャーニー「きらめき」Music Video - YouTube
youtube.com/watch?v=k373vnE8N9

Attach YouTube
16:13:10
icon


インナージャーニー「グッバイ来世でまた会おう」Music Video - YouTube
youtube.com/watch?v=_0FTRrpQBS

Attach YouTube
15:51:16
icon


"2024年7月5日 17:23"
【速報】熱中症疑い、今夏最多50人搬送 千葉県内、連続猛暑日 船橋で35・5度  | 千葉日報オンライン
chibanippo.co.jp/news/national

Web site image
【速報】熱中症疑い、今夏最多50人搬送 千葉県内、連続猛暑日 船橋で35・5度
15:49:20
icon


" 「かなで」が行っている活動は、主に3つあります。
 1つ目は、子育て支援の一環として職場復帰をするママのための復職セミナーの開催。
 2つ目は、主に性教育を切り口としてお話をする子育て講座の開催。
 3つ目は、月に一度妊婦さんと0歳児のママを対象としたママカフェの開催です。

 このように「かなで」は、主に未就学児・未就園児の家族に向けたサポートをするため、精力的に活動されている団体です。
"
" 活動をする上での苦労についてお伺いすると、「個人的な活動であるため、周知が難しいことです。」と菊岡さん。情報を必要としている人にちゃんと届いているのか、という不安があるそうです。現在は、SNSによる周知(菊岡さんのインスタグラムはこちら(外部リンク))やママ同士の口コミなどで活動を広げています。
"
【取材日記】かなで|市からのお知らせ|いちはら市民活動団体ウェブサイト
ichihara-machisapo.jp/news/202

Web site image
【取材日記】かなで|市からのお知らせ|いちはら市民活動団体ウェブサイト
15:45:53
icon


"更新日:2024年07月05日"
【取材日記】かなで|市からのお知らせ|いちはら市民活動団体ウェブサイト
ichihara-machisapo.jp/news/202

Web site image
【取材日記】かなで|市からのお知らせ|いちはら市民活動団体ウェブサイト
15:44:21
icon


"2024年7月7日 05:00"
自転車でひったくり 容疑で無職男逮捕 市原の路上 | 千葉日報オンライン
chibanippo.co.jp/news/national

Web site image
自転車でひったくり 容疑で無職男逮捕 市原の路上
15:43:58
icon


"2024年7月7日 05:00"
夏休み、お得に楽しんで「1日パスポート」など 市原・こどもの国 | 千葉日報オンライン
chibanippo.co.jp/news/local/12

Web site image
夏休み、お得に楽しんで「1日パスポート」など 市原・こどもの国
15:41:40
icon


"太陰太陽暦にもとづく七夕を「伝統的七夕」と呼んでいます。

もともと七夕の行事は、7月7日といっても現在使われている暦ではなく、旧暦など太陰太陽暦の7月7日に行われていました。これは、月齢およそ6の月が南西の空に輝く夏の夜になります。現在の暦での7月7日は、たいてい梅雨のさなかで、なかなか星も見られません。そこで国立天文台では2001年から「伝統的七夕」の日を広く報じていくことにしました。

太陰太陽暦は、明治6年に現在の暦が採用されるよりも前の暦で、現在は公には使われていません。このため、伝統的七夕の日は、太陰太陽暦による7月7日に近い日として、以下のように定義します。

二十四節気の処暑(しょしょ=太陽黄経が150度になる瞬間)を含む日かそれよりも前で、処暑に最も近い朔(さく=新月)の瞬間を含む日から数えて7日目が「伝統的七夕」の日です。
"
伝統的七夕について教えて | 国立天文台(NAOJ)
nao.ac.jp/faq/a0310.html

Web site image
伝統的七夕について教えて | 国立天文台(NAOJ)
15:36:40
icon

やっぱりWindowsの標準メールソフトOutlook(new)の通知機能は変だ。Windows 10 右下の通知を知らせる中に大量の通知が届いたから確認したら、FirefoxでOutlookを開いて既に削除したメールがたくさん通知されてた。削除した後に通知が届くのって、変な仕様。

15:20:48
icon

そう言えば、ソネットのウェブメールはリニューアルされてから、迷惑メールは普通のフォルダーの一部のような扱いの雰囲気で、迷惑メールフォルダ内を一括削除すると、ごみ箱に移動するんだよね。そして、削除してごみ箱に移動したメールと一緒にゴミ箱から削除する流れになる。最初に見た時に違和感があったけれど、その方がソフト的にはシンプルになってサーバーの負荷が小さそうだから、そういうことなのかもしれない。

15:15:55
icon

普通に「移動」機能を使って迷惑メールフォルダーに振り分けたけれど、どうせ削除しちゃうのだから削除しちゃった方が早い。フィルター機能の向上に役立てる学習材料にはできないのかな?

15:14:05
icon

ソネットのウェブメールは迷惑メールを自動的に振り分けてくれる機能があるのだけど、誤って迷惑メールにならなかったメールを迷惑メールとして知らせる機能がないな。最近リニューアルしたのだけど、前からだったかな?

11:43:52
icon

:x_twitter: おこめさん
" 第一話ご視聴ありがとうございました!
宝石の出し方やベルの魔法などの処理、色々と試行錯誤したのですが如何だったでしょうか…
アニメならではの表現を楽しんでもらえたら嬉しいです
次回はついにダンジョンの仕事が始まります!お楽しみに🙇‍♀️ t.co/iHYPLn2lF2
"
x.com/okome_sayaka/status/1809

11:33:42
icon


" 戦時中の子どもたちは、奉安庫の前で角度の深いおじぎ「最敬礼」をしなくてはならなかった。篠原研究員は今回の発見について、「現在とは大きく異なる教育のあり方を示す資料の一つとして、大変貴重なもの。後世に伝えていきたい」と話した。(中村真暁)
 日本大の小野雅章教授(日本教育史)によると、空襲による火災時などは御真影や教育勅語の謄本を「奉遷箱(ほうせんばこ)」に移し、子どもの命に優先して安全な場所に移すことが、学校側にとって最重要任務とされた。
 小野教授は「金庫式奉安庫は戦前の教育の異常性を伝えるもの」と指摘。子どもたちの発達と成長の保障以外のものを学校側が重んじる発想は、現在の教育現場における国旗掲揚や国歌斉唱の強制にも見られるとし、「決して過去の問題ではない。過ちを繰り返してはならないと考えさせられる」と話した。
"
戦時下は「子どもの命より大事なもの」保管した奉安庫、目黒区の小学校で発見 今は「大谷翔平グラブ」も入れて:東京新聞 TOKYO Web
tokyo-np.co.jp/article/338224

Web site image
戦時下は「子どもの命より大事なもの」保管した奉安庫、目黒区の小学校で発見 今は「大谷翔平グラブ」も入れて:東京新聞 TOKYO Web
11:32:34
icon


"3月に別の調査で訪れた資料館の篠原佑典研究員が「職員室の金庫に、桐の紋章がある」と副校長から聞いたのが、「発見」のきっかけだ。篠原研究員が確認すると、職員室の片隅にあった奉安庫の側面には、給食の献立表などがマグネットで張られていた。今年春に大リーグの大谷翔平選手から贈られたグラブも、使用時以外は保管されているという。専門家に問い合わせるなどし、紋章や見つかったときの状況などから本物と確定した。
"
戦時下は「子どもの命より大事なもの」保管した奉安庫、目黒区の小学校で発見 今は「大谷翔平グラブ」も入れて:東京新聞 TOKYO Web
tokyo-np.co.jp/article/338224

Web site image
戦時下は「子どもの命より大事なもの」保管した奉安庫、目黒区の小学校で発見 今は「大谷翔平グラブ」も入れて:東京新聞 TOKYO Web
11:30:34
icon


:x_twitter: 東京新聞ノコト/今年9月に創刊140周年さん
" の小学校で使っている金庫。戦時中の歴史を伝える貴重な物と判明しました。

『「金庫」実は『奉安庫』だった」

6日朝刊社会面で

戦時中、天皇皇后の御真影や教育勅語の謄本を保管。戦後79年の今は 選手から贈られたグラブも保管しています。

 
t.co/G88HvHjAJw
"
x.com/choukanne/status/1809340

Web site image
戦時下は「子どもの命より大事なもの」保管した奉安庫、目黒区の小学校で発見 今は「大谷翔平グラブ」も入れて:東京新聞 TOKYO Web
11:20:00
icon


:x_twitter: 山田由梨/YURI YAMADAさん
"引っ越し前の家の近くに、投票のためだけに向かってます🏃‍♀️💦
暑くて嫌だけど、今日はLUUPが選挙割で、基本料金無料だからめちゃ乗る!
最寄りの駅まで乗ったし、駅から投票所まあまああるので乗る!ありがとう!最高!
投票は手ぶらでもいけるよ!


t.co/tGbDBNMFMH
"
x.com/YYUUUUYYam/status/180977

09:27:47
icon


"令和6年第2回定例会 ー 07月01日 一般質問(個別)・閉会
発言内容
15番議員 小沢美佳
1 住宅セーフティネットの構築について
2 障がい者福祉の取組について
"
市原市議会 議会中継 - 発言内容
smart.discussvision.net/smart/

09:25:15
icon


"自分の一般質問に関しては、
まず「住宅セーフティネット」について取り上げました。
身寄りの無い高齢者や障がい者、低額所得者など、
通常は大家が貸したがらない人々に対する住まいをどうするかという問題。
貧困ビジネスの温床にもなっていて、深刻です。

実際には、まちなかの福祉の窓口では住まい探しに苦労しているし、
見るに見かねてリスク覚悟で自社物件に入居させている不動産事業者もいる。
その一方で、市営住宅にはホームレス状態の方は入居できない。
なぜなら、現住所がないと申し込みできないから。。
これって、矛盾してますよね。
本来であれば、行政が住宅セーフティネットの根幹を担わなければならないはずです。
"
6月議会が終わりました - 市原市議会議員 小沢美佳です
blog.goo.ne.jp/wa-tika-ro/e/6b

Web site image
6月議会が終わりました - 市原市議会議員 小沢美佳です
09:22:29
icon


"2024/07/07 07:17"
【市原市】お買い得がたくさん! 「クリエイトSD市原桜台店」さんが7/5の9時にオープン! | 号外NET 市原市
ichihara.goguynet.jp/2024/07/0

Web site image
【市原市】お買い得がたくさん! 「クリエイトSD市原桜台店」さんが7/5の9時にオープン!
08:22:57
icon


家入レオ - 「ワルツ」(Music Video) - YouTube
youtube.com/watch?v=IBWRx6wOw5

家入レオ「ワルツ」の歌詞 / 歌詞検索サービス「歌ネット」 uta-net.com/song/353340/

Web site image
「ワルツ/家入レオ」の歌詞 って「イイネ!」
Attach YouTube
08:20:37
icon


miwa『それでもただ』Music Video - YouTube
youtube.com/watch?v=ie7A6wGzLP

miwa「それでもただ」の歌詞 / 歌詞検索サービス「歌ネット」 uta-net.com/song/350020/

Web site image
「それでもただ/miwa」の歌詞 って「イイネ!」
Attach YouTube