@ikeji DCDCで5Vにします。
1本だと効率も悪そうだし心許ないなーと思って2本にしてますが1本にするとスペースは確保できますね、、
@ikeji DCDCで5Vにします。
1本だと効率も悪そうだし心許ないなーと思って2本にしてますが1本にするとスペースは確保できますね、、
HackADayのLow Power Challengeのエントリー作品
https://hackaday.io/submissions/low-power-innovator-contest/list
天井にソーラーパネルがついた車。キャンプとかで役立ちそうで良い。
https://hackaday.com/2023/04/13/electric-volkswagen-adds-rooftop-solar/
四角いタイヤの自転車。まさに「車輪の再発明」、実際はキャタピラのような仕組みでホイールは回転しない
https://hackaday.com/2023/04/13/square-wheeled-bike-is-actually-an-amazing-tracked-build/
Thinkercadの物理シミュレーション機能が付いた
https://hackaday.com/2023/04/13/tinkercad-gets-a-move-on/
海洋調査用のFADと呼ばれる装置のリサイクル。現状は放棄されているらしいが、結構高価なものらしく、活用案が求められている
https://hackaday.com/2023/04/13/what-can-you-do-with-discarded-fish-aggregation-devices/
ベッドに配置したグリッド上の穴にあらかじめフィラメントを詰め込んでおくことで食いつきをよくするアイデア
https://hackaday.io/project/190446-3d-printer-gridlock
シリアル、UDPI、ICSPをサポートした書き込み用ボード
https://hackaday.io/project/190437-integrated-serial-adapter-isa
シリアル、UPDI、ICSPをサポートした書き込み用ボード
https://hackaday.io/project/190437-integrated-serial-adapter-isa
お、Raspberry Pi Pico WのWiFiモジュールとRP2040部分の回路かな? 何やら面白い接続方式になっているらしい https://twitter.com/nonNoise/status/1646850849791172615
#インスタコード が海外にも挑戦中!がんばれ!
https://www.indiegogo.com/projects/instachord-all-in-one-instrument-reinvention
#instachord
転調しても変わらない配置のグリッド状のボタンが並ぶ楽器。アナログ入力になっており表現力持た高そう
https://www.kickstarter.com/projects/striso/striso-board
今週のモノづくり系気になったニュース、まとめました!
記事の追加、コメント、大歓迎です!
https://scrapbox.io/fab-wiki/20230409%E9%80%B1fabnews
#fabnews