06:27:04
icon

オープンソースのキッチンタイマー。筐体デザインからできるのは3Dプリンタの面白い所 / “Printing A Brutalist Kitchen Timer” (1 user) htn.to/AXYbXtZrQX

06:29:03
icon

4.56秒でルービックキューブを解くロボット / “Rubik’s Cube Solver Does It In 4.56 Seconds” (1 user) htn.to/45vuwyUtjP

06:31:04
icon

全身のジェスチャーで入力するキーボード。まぁみんな一度は考えるやつですね。 / “Modern Dance Or Full-Body Keyboard? Why Not Both!” (1 user) htn.to/2Qj6kWRLoB

06:32:04
icon

テニスボールを使った自転車のタイヤ。これでパンク知らず?! / “Tennis Balls Serve As Decent Bicycle Tires That Don’t Easily Puncture” (1 user) htn.to/rG564k48NP

06:32:04
icon

猫が車輪を回す速度を測定する装置 / “Spy On Your Cat To Make Sure It Gets Its Paws In” (1 user) htn.to/He2FFH8kAD

06:34:04
icon

3Dプリンタで作られた100分稼働する振り子時計。設計はOpenSCADとBlenderを使っている。時計作り楽しそうなんだよなー / “3D Printed Post Modern Grandfather Clock” (1 user) htn.to/2zaopjWUqt

06:36:04
icon

基板のパッドに文字を描く手法。シルクスクリーンに余白がない場合などにも便利そうだし。見た目がかっこいい。KiCad単体ではできず、スクリプトで後処理するみたい。 / “Silkscreen Busy? Put Labels Inside Pads” (1 user) htn.to/2LnPh67ifo

06:38:03
icon

回路アートを手助けするための治具。確かに空中配線で90度に固定するのは大変なのでこういうのがあるとよさそう / “A Soft Soldering Jig For Hard Projects” (1 user) htn.to/4dQHhBYRG1

08:11:08
icon

3枚目の葉が出てきた

Attach image
08:37:04
icon

この基板で初めて見た気がする
tomshardware.com/news/DFRobot-

Web site image
DFRobot''s Beetle Board Makes a Connection With RP2040
08:38:04
icon

超絶技巧過ぎて真似できなそうですが、このコントローラがあれば自分もできるのでは?!って気持ちになっちゃいますねー(相当練習しないと出来ないだろうけど)
---
Midi Fighter 64という8x8のMIDIコントローラ – inajobのいろいろレビュー inajob.github.io/iroiro-review

08:44:04
icon

数年前の今日の作品。ランダム音楽生成ももっといろいろ試してみたい twitter.com/ina_ani/status/111

16:33:04
icon

Raspberry Pi Picoの方は似たようなボードを設計中なのでぐぬぬという感じ(まぁ自分用に作ってるだけですが・・) / “ラズパイを単3形乾電池やDCジャックから給電可能にする拡張ボード” (1 user) htn.to/2SHn8qAgaG

Web site image
ラズパイを単3形乾電池やDCジャックから給電可能にする拡張ボード
18:52:03
2023-04-07 08:38:04 Posting inajob@電子工作,プログラミング,育児 inajob@mstdn.jp
icon

超絶技巧過ぎて真似できなそうですが、このコントローラがあれば自分もできるのでは?!って気持ちになっちゃいますねー(相当練習しないと出来ないだろうけど)
---
Midi Fighter 64という8x8のMIDIコントローラ – inajobのいろいろレビュー inajob.github.io/iroiro-review