09:54:07
icon

これ動かなくなってしまった
開けたら直せるかな?

電源周りならワンチャン直せるかも?
しかしオートスリープ機能もあるし、そこが壊れてると辛そう

Attach image
10:01:03
icon

子育てセンターのイベントってなんで11時からとかなんだろう?
昼ごはん、お昼寝とかぶってて参加できないんだけど、、

他の家庭はもっと昼寝が遅いの?

12:21:08
icon

さーて、、、

Attach image
12:28:13
icon

このスイッチがなんかおかしい
ゆっくり押すと正常に電源が入るな

Attach image
Attach image
12:36:03
icon

半押しでしばらく待つと正常起動
いきなり奥まで押すと起動しない。

チャタリングとかそういう感じなのかな?

12:50:03
icon

電源ON状態でResetをVCCと導通させると蘇生するな

スリープしてる状態で起動してるみたいな気がする

12:54:04
icon

ワークアラウンドとしては、、外からアクセスできるリセットボタンをつける?

13:11:09
icon

これメモリだよね
ここ弄れば好きな音声鳴らしたりできるのかな?

Attach image
13:13:08
icon

真似する人に向けた情報
ここが取れて中にネジがあります!!

これがわからなくて随分筐体を痛めつけてしまった、、

Attach image
13:30:03
icon

電源をゆっくり押すとなぜ起動するのかまだわからない、仮説もたたない

起動してすぐにスリープモードに入ってしまっているような挙動だが、それだとしてなぜ電源をゆっくり押すとそれを回避できるのか不明

取り敢えず元に戻して、娘と妻に操作のコツを教えて一旦この件は終了とした。

13:44:04
icon

静電容量タッチと3Dプリントされたキーボードによりアナログな入力を実現したシンセ。静電容量タッチを柔軟にたわむキーボードの上に設置し、タッチ入力とホールセンサーによるアナログ入力からアナログ風の音を奏で / “A More Expressive Synth Via Flexure” (1 user) htn.to/3w3CSJYjy3

13:46:03
icon

オーバーハングを克服する円弧スライサーをPrusaSlicerから利用する方法 / “Arc Overhangs In PrusaSlicer Are A Simple Script Away” (1 user) htn.to/3LzrZq4tgX

13:47:03
icon

ATtiny85を使ったドングルでスマートフォンの入力を自動化する。HIDを喋れるから確かにこういうのもできそう。 / “ATtiny85 Automates Your Smartphone” (1 user) htn.to/3BvqAQELGE

13:48:03
icon

今話題のCH32V003の開発をオープンソースツールチェーンで行う方法 / “A CH32V003 Toolchain — If You Can Get One To Try It On” (1 user) htn.to/t8qBZdNYM3

13:50:04
icon

とてもシンプルなATmega32u4搭載開発ボード。自作キーボードなどで使いやすそう / “A Mega-Tiny Arduino” (1 user) htn.to/NBbxFCWP4n

13:52:03
icon

表面実装LEDで作られた7セグメント表示機。改良の余地はありそうだが、これはこれで目を引く作例 / “PCB Makes 7 Segment Displays” (1 user) htn.to/2dtFHSCaiQ

14:50:04
icon

CH552の活用事例。実はこれらは1人の人がやっているようだ / “All The USB You Can Do With A CH552” (1 user) htn.to/2uJnYsfeza

14:52:04
icon

曲面上に構成されたセグメント表示機。中身はWS2812 / “The Curved Nature Of Time Clock” (1 user) htn.to/3qiPWvZ9VU

14:54:03
icon

フリップドットディスプレイの解析と高速制御の取り組み / “A Close Look At How Flip-Dot Displays Really Work” (1 user) htn.to/4h4zU3z7Fi

14:56:04
icon

STM32C03C6T6搭載の開発ボード。このICの入手性はどんなもんだろう? / “STM32C0 development board STM32C03C6T6 by Maker go on Tindie” (1 user) htn.to/2ugpv8mj9s

15:00:04
icon

PY32搭載の開発ボード。開発ツールチェーンがどうなっているのか気になる / “PY32F003 development board by Maker go on Tindie” (1 user) htn.to/mSNixmfUMP

15:01:04
icon

USBシリアルやLiPoバッテリー充電機能をまとめたモジュール。これは欲しいやつ / (1 user) htn.to/4gmBcMefLa

16:14:03
icon

無骨なATtiny85搭載の時計。耐久性はゼロだけど・・ / “Dumbwatch V2” (1 user) htn.to/Cz1h6SauRb

20:13:03
icon

良さげ、MicroPythonにC/C++のバイナリを同梱させる方法は調べておきたい twitter.com/ciniml/status/1309

20:14:03
icon

ROMをRAMに!そんなことができるのか! twitter.com/mobi1255/status/16

20:17:04
icon

なるほど、3Dプリントの筐体にスイッチをつける時はこういうミニ基板があるとやりやすそう twitter.com/shikarunochi/statu

20:18:04
icon

印刷より有難い感じがするのはなんでだろうw twitter.com/panasonynet/status

20:19:04
icon