22:07:36 @ikuradon@comm.cx
icon

3gpp2とかいうクッソ懐かしい何かを発掘してしまった

22:07:43 @ikuradon@comm.cx
icon

埋葬しないと

22:34:55 @ikuradon@comm.cx
icon

SakuraObjectStorage、やっとフロント部分殺して復旧に本腰入れ始めた感ある

22:48:36 @ikuradon@comm.cx
icon

ほどよく調教されたmaster民に自分はなれなかったようだ…(いまだmaster追従していない)

14:21:09 @ikuradon@comm.cx
icon

Sidekiq起こすの忘れてて5時間前のTLを見ている

18:37:59 @ikuradon@comm.cx
icon

Sidekiqのワーカーを50まで増やして積み溜まったキューを一括処理する話

22:55:57 @ikuradon@comm.cx
icon

エアコンが納豆臭い

22:57:55 @ikuradon@comm.cx
icon

Felicaで認証システム作るとき、IDmは使うなよ?ってドキュメントを読んだ後、IDm対応!って書いてあるMIWA LOCKの電子錠見てうーんってなってる

23:00:54 @ikuradon@comm.cx
icon

各鯖のSidekiqスレッド数を見てみたい気持ち

23:19:35 @ikuradon@comm.cx
icon

@toneji Sidekiqは「フロントエンドに作業させると重くなる作業」を全て担っています。たとえばトゥート投稿時に他インスタンスへの送信、他インスタンスからの受信処理、トゥート内リンクの解析、ユーザ登録やお知らせメールの送信、他インスタンスへの購読処理などなど…で、これが遅延したり詰まったりすると他インスタンスへの配信遅延やTLが数分遅延する、ユーザ登録時のお知らせメールが届かない、他インスタンスへの購読が失敗してそもそもトゥートが流れなくなる…などの問題が発生するようになります。で、見方なんですが管理者アカウントでログインしているブラウザで"https://インスタンスアドレス/sidekiq"にアクセスすると情報を確認することができます。(続く)

23:24:26 @ikuradon@comm.cx
icon

@ikuradon @toneji で、アクセスすると添付画像のようなページが開くはず。これの上の欄、完了が今までに処理したジョブ数、失敗がそのうち処理に失敗した回数、実行中が現在処理中の数、待機状態がこれから作業する待ち数、再試行がなんらかの失敗が出たため再度チャレンジする数、予定がリンク解析などの遅延処理予定数、で、デッドが処理に数回失敗したので再試行リストから放棄されたジョブ数…となります。重要なのは待機数で、この数字が大きいとタイムライン遅延やメール送信遅延が発生している可能性があります。 comm.cx/media/mWxrrM53lsOEplh8

Attach image
23:30:26 @ikuradon@comm.cx
icon

@toneji そうです。この待機中、わかりやすく言えばファーストフードなどの待ち列なので短ければ短いだけ良いです。ただ、これはSidekiqのワーカー数と流れてくるトゥート数との調整なので無駄にワーカー数を増やしてメモリ不足に陥ってインスタンスが重くなる…では本末転倒になってしまいますので中規模以上の鯖缶の頭を悩ませるところなのでしょう

23:32:47 @ikuradon@comm.cx
icon

@toneji "https://インスタンスアドレス/sidekiq/busy"の上部にワーカ数が載っているのでそこをもらえれば

23:35:49 @ikuradon@comm.cx
icon

手計算でRSAチェック、めっちゃつらそう

23:38:15 @ikuradon@comm.cx
icon

@toneji 再試行とデッドがそれなりに溜まっているのはたぶん疎通不可なインスタンスがあるからだとおもいます。正直なところ、再試行とデッドは溜まってもしょうがないね…な所があるので、待機状態が50-100以上でなければ大丈夫かなと

23:47:14 @ikuradon@comm.cx
icon

@toneji ドメインブロックを利用するとトゥートが送信されなくなるらしいですね。使ったことがないので試してみないとわからんですけど…

23:50:23 @ikuradon@comm.cx
icon

@toneji まあ疎通エラーには昔あったけど存在しなくなったインスタンスやIPやサーバエラーでの疎通エラーなど様々な理由があるので、よっぽどひどい状態ではない限りは何とかしようと考えなくてもいいかな…と

23:51:56 @ikuradon@comm.cx
icon

640GBのSSD、2の累乗ですっきりしないので信用していない

23:52:21 @ikuradon@comm.cx
icon

黒片SSDとかの話が出てくるの全部640GBだしなあ…

23:57:42 @ikuradon@comm.cx
icon

自分の名前ドメイン、いいのが思いつかないので依然として手を出していない

00:00:40 @ikuradon@comm.cx
icon

ところで新型アホン、あれのカメラすげーなーになりました

00:03:08 @ikuradon@comm.cx
icon

アホン高いけど、あれは「一蘭が高いのはどこでも同じ味を食べられる」に通じる何かだと思っている

00:05:09 @ikuradon@comm.cx
icon

(Windows以外の)端末機、皆UNIXの子孫なんだし仲良くしてもいいんだよ?

00:14:50 @ikuradon@comm.cx
2019-09-20 00:12:43 出雲伊月の投稿 itsukia@pl.istukiy.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:16:25 @ikuradon@comm.cx
icon

これ、IPoEはFletsのIPv6オプションだけではなくDS-LiteやMAP-Eも絡んでくるから名前も変わってくるのでは

00:18:56 @ikuradon@comm.cx
icon

MAP-Eでポート開放宝くじをやるか、DS-LiteでCATVごっこをするか。

00:21:04 @ikuradon@comm.cx
icon

IPoEだけだとAレコードしか存在しない糞雑魚サーバにアクセスできなくなるから…

00:24:22 @ikuradon@comm.cx
icon

DS-Lite/MAP-E対応ルータ、大体一万円以上するのと「オプション扱い」なので情報弱者が契約しないから通信が安定しているのでは説がある

00:31:32 @ikuradon@comm.cx
icon

ベストエフォート出勤

00:32:37 @ikuradon@comm.cx
icon

Audi A8見てると欲しくなるアレ

12:04:32 @ikuradon@comm.cx
icon

働き方改革かな?

Attach image
15:15:09 @ikuradon@comm.cx
icon


どんより
そば

20:23:08 @ikuradon@comm.cx
icon

独自ドメインを狙って送ってきている感あるけど、相変わらず糞みたいな日本語はどうにかならないのか

Attach image
20:26:28 @ikuradon@comm.cx
icon

ところで最近くるこれ系のフィッシングメール、送信元がG Suiteからなのでどうしてくれようのお気持ちです

20:28:35 @ikuradon@comm.cx
icon

もしかして:G Suite使っているの判定して迷惑メール送信している

20:29:54 @ikuradon@comm.cx
icon

G SuiteからG Suiteに送れば迷惑メール判定されないだろ!と判断して送っているならば賢いかもしれないけど、GMailのフィルタの方が一枚上手だった話

20:31:21 @ikuradon@comm.cx
icon

そもそも最近のGMail、送信元と本文のURL比較して少しでも不一致があったらスパム判定する挙動があるからな

20:46:07 @ikuradon@comm.cx
icon

MusicBeeで初めてCDインポートしてみたらAccurateRipにエラー判定出されたけど、同じCDを読み込んだ人が少なすぎてエラー表示しているだけだった回

21:08:35 @ikuradon@comm.cx
icon

OneDriveのフォルダ名はOneDriveだろ…とか思っていたら自環境では依然としてSkyDriveだった

21:11:57 @ikuradon@comm.cx
icon

robocopyで初回コピーしてrsyncで差分コピーする謎プレイ

23:46:50 @ikuradon@comm.cx
icon

👋

Attach image