12:59:12 @ikuradon@comm.cx
icon

それなり仕事休める天候にならないかなー

13:40:50 @ikuradon@comm.cx
icon

jemallocとRubyの相性がよろしすぎてメモリ使用量がっつり減るんだけど、これ弊害とかあるのかなあ

14:29:40 @ikuradon@comm.cx
icon

nsfw_reporterを試してみてるけど、URLエラー続出でうーんてなってる

17:18:28 @ikuradon@comm.cx
icon

wakin-/nsfw_reporter、UserAgent設定が無いためWasabiに嫌われてたのでサクッと設定して動かしてみるなど

17:20:20 @ikuradon@comm.cx
icon

果たしてえっちえは通報されるのだろうか…?

18:25:09 @ikuradon@comm.cx
icon

@wakin PR出しましょうか?

18:29:41 @ikuradon@comm.cx
icon

@wakin 帰ったら出しますね

18:39:50 @ikuradon@comm.cx
icon

思考がフィルタリングされていく

18:39:59 @ikuradon@comm.cx
icon

にゃーん

18:40:44 @ikuradon@comm.cx
icon

プログラムチョットワカル猫として名を馳せていきたい所存です

18:54:52 @ikuradon@comm.cx
icon

むにむにしている

18:59:55 @ikuradon@comm.cx
icon

1日一回くるDMARCレポートをどうにかしてデータ化させたい感ある

19:38:06 @ikuradon@comm.cx
icon

Attach image
19:49:21 @ikuradon@comm.cx
icon

@ars42525 "status.present?"な感じで空かどうか判定してみては

19:51:44 @ikuradon@comm.cx
icon

@ars42525 ~.present?で中身が空じゃないかどうかが判定できたり

19:56:33 @ikuradon@comm.cx
icon

nil?とempty?の掛け合わせがblank?で、!blank?がpresent?

20:01:15 @ikuradon@comm.cx
icon

YUKIMOCHIリレーに.cloud参加してるのなんか草

20:03:21 @ikuradon@comm.cx
2018-09-05 20:02:43 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

参加鯖は、すべて要件確認してるけど mastodon.cloud いまや末代より流量少ないよ・・。

20:04:25 @ikuradon@comm.cx
icon

けっこう初期のころはクラウド女学院とかいう謎ワードまで生んだ大規模箪笥だった気がしたが…

20:11:41 @ikuradon@comm.cx
icon

でか緑が気になって仕方ない

20:14:19 @ikuradon@comm.cx
icon

末もリレーにおったんか

20:24:27 @ikuradon@comm.cx
icon

Railsのひみつ:フロントエンドで使っているpuma、tmp/restart.txtをtouchすると再起動するらしい

20:37:18 @ikuradon@comm.cx
icon

void null

20:38:44 @ikuradon@comm.cx
icon

cat /dev/random > /dev/null

20:51:25 @ikuradon@comm.cx
icon

世の中は不思議なもんで、デフラグ実況をする人がいれば、その実況を見続ける人もいる… twitch.tv/twitchdefrags

21:07:36 @ikuradon@comm.cx
2018-09-01 17:24:42 Fimbul Sunflowers :ratte:の投稿 FimbulFlower@niu.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:18:27 @ikuradon@comm.cx
icon

脅迫されてて草

Attach image
21:20:54 @ikuradon@comm.cx
2018-09-05 21:10:30 もちゃ(あと-17.00Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:20:57 @ikuradon@comm.cx
icon

須藤さんは*nix上では人権がない話だ

21:38:06 @ikuradon@comm.cx
icon

AWSやばそう(KONAMI感

21:39:06 @ikuradon@comm.cx
icon

pub-relayのソースコード理解しようとしているけど頭が動かない

23:12:35 @ikuradon@comm.cx
icon

めっちヒイヒイ言いながらwebfinger部分だけ作れた

Attach image
23:15:17 @ikuradon@comm.cx
icon

webfinger部分で一時間ヒイヒイ言ってたのか…

23:25:27 @ikuradon@comm.cx
icon

gitpod、gitlab対応しているいうからうちのGitlab試したけど結局対応していなくてア

23:27:43 @ikuradon@comm.cx
icon

pub-relayのLambda実装、やる気があることだけは見せておく

Attach image
23:30:23 @ikuradon@comm.cx
icon

@YUKIMOCHI 費用より前に実装がいつになるやら…

23:31:51 @ikuradon@comm.cx
icon

@mimikun まだ先なんですね…

23:33:51 @ikuradon@comm.cx
icon

/.well-known/webfingerまではそんなに頑張らなくてもいいけど、/inboxと/actorからつらみを感じる

23:38:03 @ikuradon@comm.cx
icon

@ars42525 sidekiqctlとpumactlが叩ければなんとか行けるのでは…?

23:43:31 @ikuradon@comm.cx
icon

@ars42525 pumactlはpuma起動時に"--state tmp/pids/puma.state"な感じでstateファイルを用意しておけば、"bundle exec pumactl -S tmp/pids/puma.state phased-restart"で順次再起動できるし、sidekiqctlも"-P tmp/pids/sidekiq.pid"でsidekiqのpidファイルを用意しておけば"bundle exec sidekiqctl quiet tmp/pids/sidekiq.pid"でジョブ処理停止、"bundle exec sidekiqctl stop tmp/pids/sidekiq.pid"で終了ができるのでがんばればなんとか…

23:47:07 @ikuradon@comm.cx
icon

@ars42525 pumaは正直死んでもユーザが500か502食らうだけなので問題ないけど、sidekiqは最悪処理中のジョブ捨てて再起動しちゃうので失われたジョブは戻ってこないのじゃ…まあ再起動のTimeout設定できたはずなので、余裕持って再起動すればどうにかなったりはする。あとはsystemctlはroot必要では