10:26:08 @ikuradon@comm.cx
icon

a11yエラー大杉

19:16:14 @ikuradon@comm.cx
icon

ミョウガが死ぬほど苦手だったのを思い出した

09:05:13 @ikuradon@comm.cx
icon

GKEの予算わからないマンです

09:05:40 @ikuradon@comm.cx
icon

毎日ドキドキしながらPayments見ている

09:33:18 @ikuradon@comm.cx
icon

インスタグッズだ

Attach image
10:32:15 @ikuradon@comm.cx
icon

@kuloma なお写真を撮る相手はいない模様

10:44:57 @ikuradon@comm.cx
icon

めっちゃガラナ

Attach image
10:46:24 @ikuradon@comm.cx
icon

ゴールしたら折り返すのでは

Attach image
10:57:17 @ikuradon@comm.cx
2018-09-02 10:56:59 Eugen Rochkoの投稿 Gargron@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:59:38 @ikuradon@comm.cx
icon

何でも指しすぎ問題

Attach image
11:01:04 @ikuradon@comm.cx
icon

カオス空間だ

Attach image
11:22:07 @ikuradon@comm.cx
icon

@9min ラッキーピエロ峠下総本店ですね

13:43:52 @ikuradon@comm.cx
icon

砂場の民と化す

20:50:06 @ikuradon@comm.cx
icon

aplinelinux落ちすぎ感

22:37:09 @ikuradon@comm.cx
icon

今更気がついたけど、aplinelinuxじゃなくてalpinelinuxだろ自分…

23:30:03 @ikuradon@comm.cx
icon

alpinelinuxのrepoが復活したと思ったら、今度はyarnpkgが死んでア

00:07:51 @ikuradon@comm.cx
icon

やる気void

12:41:10 @ikuradon@comm.cx
icon

Node.jsを12.9.1に、Rubyを2.6.4にアップデートしたなど

12:41:56 @ikuradon@comm.cx
icon

動作確認?stagingなどという高貴なものは存在しない!

12:46:14 @ikuradon@comm.cx
icon

@aquarla `echo -n "" > file`とか?

12:47:13 @ikuradon@comm.cx
icon

echo ""だけだと0byteにならない気がする

12:52:06 @ikuradon@comm.cx
icon

`touch file`
`cat /dev/null > file`
`echo -n "" > file`
`dd if=/dev/null of=file`

12:53:58 @ikuradon@comm.cx
icon

`> file`という最強方法を見た

12:55:26 @ikuradon@comm.cx
icon

いyarn

12:57:28 @ikuradon@comm.cx
icon

0byteファイル生成ゴルフ、`>file`に勝る文字数ないだろ

13:05:43 @ikuradon@comm.cx
icon

YoToo

22:59:30 @ikuradon@comm.cx
icon

サーバ間のVPN接続としてWireGuardを使い始めて半年ぐらい経ったけど、WireGuard起因の障害は観測できていないしSite-to-Site VPNとしてはとてもありなソリューションなのでは

23:02:23 @ikuradon@comm.cx
icon

WireGuardでDB鯖(PostgreSQL,MySQL,Redis,MongoDB動かしている)と各小規模鯖を繋いでいるけど、DBの遅延も感じられないしアプリの表示遅延も目立って感じられるようなものではないのでVPNの中でも結構速い部類に入るのでは

23:05:35 @ikuradon@comm.cx
icon

タイムラインがライン上に並ばない分裂状態での表示を強いてくるのに「タイムライン」という名前を使い続けるのはどうなんだろうか

23:27:10 @ikuradon@comm.cx
icon

帰宅done

02:57:09 @ikuradon@comm.cx
icon

EGOISTの最後の花弁がM2Uっぽくてなんやコレ感強かったけど、ググったら本当にM2Uが作曲してて笑っています