@Anirloli さすがに不便するのでは....
This account is not set to public on notestock.
人間ふとした躓きから全てがダメになる瞬間があると思います。その躓きに至るまでにはハインリッヒの法則のごとく様々な問題が横たわっており、その諸問題の積み重ねが止めとなる最期の躓きを導くわけです
どうせ使用周波数を5.6GHz (W56) か2.4GHzに制限する機能なんだろうけど、こんなんで特許を取得しようなんてお笑い草だし、取得できてしまったら特許法を無視していると言いたくなる。せめて離れ家利用を自動で検出するとかいう新規性は必要だろ
家の離れで母屋のWi-Fi使うのはアウトって知ってた? https://www.goodspress.jp/news/353052/
記事を精読すると "「WTC-C1167GCシリーズ」では、5GHzにおいて屋外利⽤が認められた電波帯域のみで動作する「離れ家モード」を業界で初めて搭載しています" という記述があったので、使用周波数を5.6GHzに制限する機能と訂正させていただきたく
@204504bySE 物理スイッチをつけるのはキツいけど新規性がある。ソフトウェア画面でのチェックボックス1つは論外と考える
結局2.4GHzも使うんじゃねえか! 悪徳商法やカルト宗教のノリ (おまえはダメ! でもこれを買えば幸せになる!) の記事のくせに、それすらまともに書けねえのかよ!
"離れ家モードは2.4GHzのみ、または2.4GHzと5GHzが両方使えるWi-Fiルーターでご利用ください。"
接続編 | WTC-C1167GC ユーザーズマニュアル | エレコム株式会社 - パソコン・スマートフォン・タブレット・デジタル周辺機器メーカー https://www.elecom.co.jp/support/manual/network/wireless-lan/relay/wtc-c1167gc/usersmanual/02/index.html
あ、本案件 (離れ家モードの特許取得) は、離れ家モードの切り替えに物理スイッチを用いるとありましたので、腹立たしながらも文句を言えなくなりました
ところでルータの動作モード切り替え (ルータ・ブリッジ・自動判定) の物理スイッチを最初につけたのはどこの会社なんでしょうね?
Why some twemojis are not part of the Unicode's emoji list? https://github.com/twitter/twemoji/issues/395 twemojiはUnicodeの絵文字リストにない絵文字がしれっとブチこまれてるので注意が必要だ
This account is not set to public on notestock.
@scissors なるほどわからん、となっております
アンプについて考察 http://www7b.biglobe.ne.jp/~gijyutuya/hard/15/main.html
楽しいエレクトロニクス工作/JA3FMP櫻井紀佳 第9回 周波数カウンターの製作2|2014年2月号 - 月刊FBニュース アマチュア無線の情報を満載 https://www.fbnews.jp/201402/rensai/ja3fmp_electronics_workshop_09_01.html