00:16:28 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

電 (源周波数変動) 波→P波→TL波→S波

"電源周波数が49.8Hzを下回ったのが23時08分13秒。
その時の強振モニタがこれ。こんなに速く電源周波数に影響がでるものなのか。
っつーか、緊急地震速報と同時くらい?? t.co/01JYP2vNSD"
twitter.com/TomonoTokyo/status

00:17:58 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

50Hzをそれなりに上回ってるってことは、解列し過ぎたんかね

"その後の変動もうねうね t.co/Us7GVhJU8G"
twitter.com/TomonoTokyo/status

00:33:07 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

京急品川で文庫終を待っていたら、2番線に泉岳寺方から普通青砥行の表示で交通局のクルマが滑り込んできて、すわ特発か?!と思ったらパンタを下げておねんねし出した。時刻表を見ると、明日の初電に向けてホーム停泊させているらしい

00:33:24 @hadsn@mstdn.nere9.help
2021-02-14 00:21:24 電気ひつじの投稿 nx6@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:36:40 @hadsn@mstdn.nere9.help
2021-02-13 23:53:42 くりうず(浜松)の投稿 kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:55:35 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

の文庫終が40分くらい遅れており、本来は で普通上大岡行、 で普通金沢文庫行に接続をするところ、新町で文庫行に接続するだけとなっている

00:57:58 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

にしても40分も遅れたもんだから、京浜間をC-ATS前のようにかっ飛ばしてくれて気分がいい。運ちゃん・駅員も早く寝たいだろうし、がんばってほしい

01:03:18 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

止めてほしすぎるピタゴラスイッチだ

"深夜早朝の地震ってたちが悪いんだよね...発電所が自動停止して電力が不安定→一斉にTVや照明付けて需要急増→更に電源(周波数)が不安定に→周波数保護リレーが動作して強制的に開放して安定を図る→それでもダメで連鎖反応が~
が胆振の地震でブラックアウトの原因だったからね..."
twitter.com/Jutubutuka/status/

01:51:27 @hadsn@mstdn.nere9.help
2021-02-14 01:49:20 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

よく考えてほしいんですが、「トランジスタグラマー」ってたぶん皆さん標準的なバイポーラトランジスタを思い浮かべると思うんですが、脚が3本ありますよね。
で、真ん中の3本目の脚が付いている人間とはつまり……

01:51:57 @hadsn@mstdn.nere9.help
2021-02-14 01:51:04 shibafu528の投稿 shibafu528@social.mikutter.hachune.net
icon

ちんぽやろなあ

02:00:49 @hadsn@mstdn.nere9.help
2021-02-14 01:59:14 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

FM 復調、DSP 必須みたいなところあるし……

02:00:58 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

FMラジオのAM復調という邪法があった気が mstdn.maud.io/@kb10uy/10572500

Web site image
kb10uy (@kb10uy@mstdn.maud.io)
02:07:11 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

ラジオデパートのマイクロ・パワー研究所で販売されていると思しきラジオ、邪法による復調という感がある

無電源FMラジオ mizuho-lab.com/hotspot/mpl/fm_

02:08:28 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@acid_rain 一般的なゲルマラジオはAMラジオに対応するので、送信所の近くに寄れば鳴るかと

02:12:38 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

超再生方式のFMラジオは、AM検波という認識でいいんですかね?

My Project/第6回 【不思議な回路】超再生検波方式FMラジオの製作|2017年3月号 - 月刊FBニュース アマチュア無線の情報を満載 fbnews.jp/201703/myproject/ind

My Project/第6回 【不思議な回路】超再生検波方式FMラジオの製作|2017年3月号 - 月刊FBニュース アマチュア無線の情報を満載
03:25:14 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@acid_rain ピ ー タ ン

03:30:25 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

サンジハン

09:57:55 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

ハードディスクでも宅テロするか?と思ったが、自分の方をどうにかしろというブーメランが刺さった

11:13:11 @hadsn@mstdn.nere9.help
2021-02-14 10:17:06 もりしーの投稿 Mori__C@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:14:52 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@risa ちなみにほとんどの地デジは1440×1080です (やっぱり拡大表示)

14:30:29 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@risa 最近のBSもたぶんそう。ビットレートが低いからフルHDをやると逆に死ぬ

14:34:09 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

WindowsのIME、変換候補が出ている状態で次の文字を入力するとその文字が虚空に消えるのは既出なんでしょうかね?

14:35:10 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@risa 逆に細ってる映像やぞ。1440×1080といっても、インターレースだから1440×540と解釈することもできる

14:39:28 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@LwVe9 元画像を見つけて真顔になっております

14:40:05 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@risa 60フィールド毎秒

14:51:28 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@LwVe9 手がかりが少なかったのでチョット手間取った(ヤバい)

14:52:54 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@LwVe9 何、URL送り付ければいいの

14:53:38 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@risa 60 "フィールド" 毎秒ですから(ニッコリ)

15:15:26 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

ということで、じらふびーるさん、CCレモンとの比較画像をお待ちしております

15:16:30 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

ちょうどいいところにアミノサプリがありますね?

15:21:05 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@204504bySE デカいちんちんは自慢になるし、何だかんだ言って需要が大きい (美術品の意味で) からねえ

16:08:29 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@yuuyarail おらんな

16:09:13 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

-6dBコサインロールオフ特性とは.... (ガンマ値? 結局System.Drawingで雑に処理した)

16:16:30 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@yuuyarail えぇ....

16:16:55 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@yuuyarail マツキヨとココカラファインのクーポン使ってないねん

16:20:35 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@yuuyarail オォン

16:47:36 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@syarin 臨時快速と言っても新幹線停車駅だけだから、みんな臨時なすのを待つと思う

17:00:07 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@syarin イベント列車ではあるけど、震災被害という負のイベントだからねえ....

18:44:31 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@kyu ぬるかるは否定しないけど、いまのmstdn.jpは否定したいワネ

18:47:04 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@giraffe_beer 5G (スマートフォン)、(5Gでの通信には) 回線も契約変えて5G対応のやつにしないといけないんですが、5Gスマホはだいたい性能良くてかつ安いやつもあるのでそっち (値段の割に性能がいい) の恩恵はあると思います。あと将来的に (5G契約が) 普及して安いプランが出てきた時に (5Gを使いたくなっても) 機種変がいらない

20:19:34 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

謎のブロックを検出して首を傾げている

22:57:09 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

185系の臨時快速やっても、喜ぶのはオタクくんだけでは?と思ってしまう。臨時なすのが1時間に1本ぐらい出ていると聞くと

22:57:19 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

ちなみに僕もオタクくんなので、今度の土曜もやっていたら乗りに行きたい (久々に栃木方面のリレーステーションを見たいので)

22:58:10 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

他に車両はなかったのか?と思いつつ、新特急シリーズを見たら絶望しました (運転車両が185系のみ)

23:03:59 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

黒磯新白河シャトルの運転がどこ持ちかは知らないけど、対応できる人員が十分に居るのであれば、那須塩原から新白河までを新幹線連絡快速の扱いで、勝田区からかっぱらってきたE531系で運転した方がマシなのでは?

23:07:08 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@syarin 長距離走らせるから特急型がよくて、とちぎ方面で対応できる人間が居るのが185系だけってオチ。651系は高崎方面の特急にしか入ってない

23:25:06 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

ちなみに特急ひたちは9号・22号・25号がいわき仙台間で前後を伸ばす形で快速列車として運転だってよ。定期列車で特急料金を取っているのに、延長運転の列車だけ快速扱いってどうなのよ (月曜だけの取り扱いにしてくれ)

23:51:07 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

青山さんが -88K2 に 用メモリでメモリ増設できない?的なことを言っていたんだけど、プロテクト 用のCバスメモリってどういう構造になってるんだか

23:57:43 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

カテゴリ間違ってない?って顔してる

★SONY HD-SDI対応モニター LMD-9050★ ジャンク page.auctions.yahoo.co.jp/jp/a

Web site image
SONY HD-SDI対応モニター LMD-9050 ジャンク - ヤフオク!
23:58:12 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

ちんちんのデカさがヤバい ( @Anirloli )

23:59:27 @hadsn@mstdn.nere9.help
icon

@Anirloli アレは、本当にな....