@rk_asylum Mastodon Webを改造して、絵文字パレットから入力される区切り文字をU+0020からU+200Bにするやつください
@rk_asylum Mastodon Webを改造して、絵文字パレットから入力される区切り文字をU+0020からU+200Bにするやつください
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@rk_asylum Mastodon Webを改造して、絵文字パレットから入力される区切り文字をU+0020からU+200Bにするやつください
良くも悪くも "コンピュータ様のための表づくり" という感じだ
Excel「セルの結合」正しい使い方と誤った使い方の違いを理解せよ! - わえなび ワード&エクセル問題集 https://www.waenavi.com/entry/20200212/1581496848
DTM関連のソフトやハードウェア、ソフトウェアを少しでも知ってる身としては信じられないくらい落ちててなんだこれっていつも思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@motorailgun わかりみがある。パッケージシステムを入れて依存関係を解決し、要らないアプリを最初から入らないようにしたい (カスロムをまともに使わない人の意見)
un.mode phone01のアップデータが公開されていると聞いて、アップデートの方法を見てみたら唖然とした。ただのMTK端末でのROM焼きじゃねえか!
103系は必要にして十分な車両だったことは明らかだろう。一方、首都圏ATC化で生まれたクーラー未稼働車が生まれたのはクソ of クソだが https://homoo.social/@204504bySE/103658061812009826
@204504bySE @scissors なるほど
"よく見たら床焦げてる!?
阪急3300系は鉄板焼き電車だった?? https://twitter.com/atsudenshi/status/797407589256433665/photo/1" https://twitter.com/atsudenshi/status/797407589256433665
地下鉄直通の抵抗制御車は、基本的に床が焼けてるイメージがある
"よく見たら床焦げてる!?
阪急3300系は鉄板焼き電車だった?? https://twitter.com/atsudenshi/status/797407589256433665/photo/1" https://twitter.com/atsudenshi/status/797407589256433665
@orange_in_space 常磐快速線は駅間が長すぎないから、415系と同じレベルで走れるどころか、朝のラッシュ時には有利なんですよ(白目)
人売りITはヤクザすら近づかない(振り込め詐欺の方が安全!)なほど壮絶な業界なのだ。
人売りITにヤクザが参入して、ちゃんとスジを通した開発をやってほしい https://homoo.social/@204504bySE/103658180393096055
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
そうか、RAID1でも読み出すときだけはRAID0的動作ができるのか。命令発行の粒度を適切に調整しなきゃいけないけど https://mstdn.kuriuzu.tk/@kuriuzu/103660474068094076
良くも悪くもも #ピッカリ を感じさせる伝説である。 #光通信 ならここまであっても不思議じゃないというこの感覚
"昔光通信の営業ロープレで上司が灰皿を部下に渡し「とりあえずこれ2万で俺に売って」というのがあったらしいんだけど、ある新人がジュラルミンケースで上司をボコボコにして「買えオラ!」とやったのが問題になり、以後「ロープレ中に上司を殴るのは禁止」というルールが出来たという伝説、大好きです" https://twitter.com/DaisukeMAN/status/1227629567214571520?s=19
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さすが #ArchLinux やなあ、と思う黒魔術感あふれるネタだ
Swap on video RAM - ArchWiki https://wiki.archlinux.org/index.php/Swap_on_video_RAM
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
減価償却の考え方が色々おかしいのよな。PCなんて数年しか保たないのに10万超えたPCは4, 5年の償却だし、一方で電車は30年使うのはザラなのに13年償却だし https://interact.bluecore.net/@blueadms/103661098982903702
WindowsでVRAMをRAMディスクにしたいあなたに!
GpuRamDrive/README.md at master · prsyahmi/GpuRamDrive · GitHub https://github.com/prsyahmi/GpuRamDrive/blob/master/README.md
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昔 (商品化予定が) あったとされる、1つのSlot 1に2つのSocket 370を生やしてデュアル化するブツがどうなってたか気になる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@taka_hvc1 LM1881を使う事案はあるものの、緑カブリをどうするかという問題が
PS2 Linux Kitを非対応モニタで使用する http://www5.big.or.jp/~yosizawa/ps2linux/
せっかく市街に出たのでローソンでVisaのタッチ決済したろって言ったら案の定
私「クレジットで」(タッチ決済でっていうと電子マネーにされるの知ってる)
店員(電子マネー押す)
私「すみません、クレジットで」
店員「クレジットでしたらこちらに差し込んで…」
端末「ピー」(決済できてる)
店員「あ、出来ましたね…」(袋に入れるの再開)
でした
@motorailgun 然り。されどU-Bootを使うようなプラットフォームは、BIOSのブートプロセスが2ステージに別れてるイメージが
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@motorailgun PCではBIOSがMBRを実行する。組込みシステムではSoC内蔵のROMブートローダが外部のブートローダを読み、外部のブートローダがメモリの初期化などをしてU-Bootを呼ぶ!
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ぼく「お前はアスペ力が足りてない!」
???「えっ」
https://mstdn.poyo.me/@pyn_pyn/103663336512900601
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
"国立病院機構・久里浜医療センター(神奈川県横須賀市)の樋口進院長は"(以下略)
「ゲームは1日60分」香川県議会が全国初の規制条例制定へ 反発も相次ぐ - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20200215/k00/00m/040/150000c
あわせて読みたい><
カジノ合法化に関する100の質問 : 久里浜医療センター院長、樋口進氏の大罪 http://blog.livedoor.jp/takashikiso_casino/archives/9842840.html
@pyn_pyn 数字に対するこだわり、一般的にアスペ力として評価されることが多いので、工の者特有の価値観と理解してなかったのでそう表現した
あ、今思ったけど「このデザインがぐっときました!」っていう意味で「刺さりました」っつったけどこれ凍結されないか心配だな(凍結過敏
#Twitter の過剰な検閲により、このように表現は萎縮してしまっているのです! (通報ボタンポチー) https://pl.komittee.net/objects/8b6601cc-5007-4e59-953f-7f89f5d9889a
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Twitterは気に入らないアカウントを凍結させるゲームだ。自分で投稿するのはTwitterの信頼を得て通報の攻撃力を上げるためだけに行うべきである。
Twitterは他のプレイヤーをZAPしてコンピューター様の信頼を勝ち取っていくゲーム…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。