2025-07-21 12:13:03

@oimo こんにちは、マッケンチーズ、レシピ見ました。なかなか罪なお味のように思いました☺️

2025-07-21 12:24:36

前髪を切ろうかな(自分で)と思うのですが、ちょい面倒なので後にしよう。

2025-07-21 13:19:24

切りました(あっという間)

2025-07-21 13:32:11

小麦と砂糖を食べないという生活でしたが、昨夜パンをたくさん食べてしまいました。よく考えたら、私が誰かに小麦と砂糖を摂らないように指導された訳ではないし、「これをやめたら新しい(そしてすてきな)私になれる」みたいな根拠のない期待感は自縄自縛なのかも、と思いました。
でも日を空けて食べた菓子パンはすごい甘さで「これに慣れちゃだめだ」と思ったし、血糖値スパイクを避けるために精白された小麦粉は控えた方がいいかな?とも思うし、ひとまず「砂糖・菓子パンは控える、小麦粉はなるべく全粒粉にする」という方針にしようと思います。

2025-07-21 13:36:25

夕べ、たくさんパンを食べたのは、せっかく買ったお料理の本が、私は食べない食材をけっこう使っていて(予想はしていたことですが)、あーこれもダメこっちもダメって思いながら読んでいて、ストレスになってしまったからかな?と思います。それとものすごい空腹感があった。
人の心身はデリケートにできているから、無理強いはいけない、丁重に扱おう、と痛感しました……。

2025-07-21 13:58:20

影響されやすいな、私……。

2025-07-21 19:50:52

これ、もし友達が同じことしてたら(食べ物に気をつけたり、昔から欲しかった料理の本を買って作れるものが限られているって自分を責めていたら)、「影響されやすいな」って結論にはならないな、と思った。
自分の身体に気を遣っているし、プロ仕様の本を取り寄せるなんて研究熱心だし、古書で買うのは買い物上手だし、作れるものが限られているのは残念だったね、って言ってあげると思う。
どうしてそれが自分のこととなるとできない(言えない、なかなかそう思えない)のか?価値観のダブルスタンダード??
こりゃなんか問題があるな、ということで、スキーマ療法の本を読むことにします。

2025-07-21 20:02:42

SNSをさまよっていると、私みたいにスネに傷持つ人(自覚はある)に向けたアカウントや商品にいろいろ出会うけど、私の場合は、自分が信じたものを信じてみよう、という考えでスキーマ療法に解決策を求めるわけです。本(ワークブック)を買ってあるし。

2025-07-22 14:30:08

ゆるマクロビのお料理本を借りてきて、ああこれも食べられるこっちも食べられる😋とホッとしています……。いい本だな……。

2025-07-22 14:35:50

外出するときに、焦茶のコットンコードに真鍮のペンダントのついたお気に入りのネックレスをつけたのですが、道中で「まずいかも」と思って外しました。汗で湿ったブラウスにコットンコードの色が移りそうと思って。帰宅してみたら、案の定、衿にうっすらと色移りがありました。石けんで洗っても落ち切らない!!ああ…。

2025-07-22 16:45:20

マクロビをやろうというわけではなく、先日お料理本を買うときに、同じ古書店でこの本を見かけて興味を持った、というのが借りた理由です。
マクロビの考え方は少しだけ知っているけど、私はしないかな、と思っています。

2025-07-23 16:51:35

布屋さんにはかわいい布がいっぱい……でも買うのも大変なら仕立てるのもこの時期大変なので(クーラーの効いた部屋で縫えるけど、体力が落ちぎみ)買わない。買い物の快感よりも仕立てる大変さをよく覚えておくべきだという考えのもと、週末には作りかけの服を仕上げようと思います!

2025-07-23 17:04:57

定期的に騒いでいた(←よくない自虐表現)魔女ワンピースも作ってもいいかも。9月10月に着て、それから春まで寝かせておく。布ならある。

2025-07-23 17:14:04

結論:かわいい布ならたくさん持っている。

2025-07-23 18:40:28

マライカみたいなお店にある、少々太ってもやせても着られるフリーサイズの服が作りたいんだけど、どういう発想でパターンを引けばいいんだろう??