11:55:00

昨日から
「私はもっとちゃんとした(←謎)ヴィーガンにならなくてはいけないんだろうか」とか
「できる範囲でやればいいんじゃないだろうか」とか
モヤモヤしていたのですが、フェミニズムの視点からヴィーガンを批判する、という見過ごせない本が出ていることをThreadsで知り、高いけど注文しました。
bookcafe-sappho.com/book00/

ヒットラーが菜食主義者だった、というのはその界隈(ってどこだ?)では知られた話なのかもしれません。正しいことをしたい、と願うささやかな気持ちにも危うさが隠れている、ということ?読むの怖いけど読んでみます!

シモーヌ 2025年夏号
21:17:42

ヴィーガンがフェミニズムの視点から批判される、ということが、今の時点では私には分からなくて、でも自分が間違ったことをしているのではないか?と思って、少し凹んでいます。これは読んでみるまで分からない=読んでみようと思います。

21:23:27

寝る前に検索したり考えたりするのには向かないトピックだ、ということは分かった(ちょっと検索した)

22:29:01

私がヴィーガンであろうとする理由はここに書きました。案外最近だな。その後、ウール製品を買うのはやめたり菓子パンをやめることに現在トライしてたり、と細かい変化があります。

lenses.sblo.jp/s/article/18843

22:46:12

ヴィーガンになったことは(批判があるかと思うとどきどきしますが!)良かったと思っています。自炊すれば罪悪感なしで食事を楽しめる!
難しいなと思うのは、ヴィーガニズムとプラスチックフリーが矛盾すること。(ブラシ類、革製品など。)ヴィーガンレザーの靴を履いていますけど。