21:47:46
2024-05-18 19:51:32 HON.jp News Blogの投稿 honjp@mastodon-japan.net
icon

LINEヤフー問題 韓日間の温度差はどこで生じているのか【寄稿】║Chosun Online 朝鮮日報
chosunonline.com/m/svc/article

Web site image
LINEヤフー問題 韓日間の温度差はどこで生じているのか【寄稿】
14:56:55
icon

leed.co.jp/9784845866199 読了。1巻の時点では(薄々感じていたが掴みきれなかった twitter.com/garmy/status/12384 )面白いSF的世界観がようやく詳らかになるので全巻まとめ読みして欲しい。スタンプにして欲しいコマ募集してるので自分はこれを貼るぞ。

14:51:30
icon

ここは同感 "「表現のまずさ」に、芸術やクリエイティブとは直接関係ない沢山の日本人が気づいて指摘したという事実は、非常に重要" 市民の中にアーティスト的な考えを持った人が多いってこと // 世界的に炎上したAppleのCM「Crush!」は、なぜ日本から“クラッシュ”したのか itmedia.co.jp/news/articles/24

14:48:56
icon

あわせてこちらのツイートも読みたい。確かにこういうまなざしを感じた
twitter.com/OKtamajun/status/1

14:48:45
icon

こちらの本、先月入手して先日ようやく斜め読みしたんだけれど、このコメントの通りだった!し、男子も読むべきと感じた(オシャレのページだってこれくらいは勉強しておくべきだった)。読者は小4~中2を想定しているようだ(アンケートの母集団)が、恋愛・性教育要素を加味しても3年生ぐらいからで良いような印象
twitter.com/OKtamajun/status/1

14:38:17
icon

CIO機の挙動不審についてはこちらで投稿済み twitter.com/garmy/status/17895

14:37:12
icon

CIOの65W機が使いまくって挙動が変になって買ったHIDISCの100W USB-PD対応充電器(ML-PDUS4PG100WH yodobashi.com/product/10000000 )、重量が2倍(106g vs 218g)・eMarker無しケーブルではPD以外の急速充電規格が動かない・PPS対応は2番ポートだけ、という罠があるものの、CIO機にあった「3番ポートを使うと上限が12Vに下がる」ような妙な罠はなく、筐体の余裕がある分熱も持たないので、ポート毎の役割を明確にして使えば悪くない買い物かなと思いました

14:31:35
2024-05-18 11:29:47 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Fedibirdには『自分限定』っていう公開範囲があって、内部ではpersonalって呼んでるんですけど、これを使うと本当に自分のためだけにMastodonを使えます。

単に、思考の断片を書き留めておく、日記にする、というだけでなく、

メンションや返信・引用・参照が含まれていても自分以外には存在が認識されないので、何か関心のあるものをタイムラインで見かけた時に、それに言及して残しておくこともできます。

Fedibirdは全文検索が強く、いろんな条件を指定できるので、あとから必要なものを探し出すことも容易にできます。例えば、

is:personal is:reply 絵文字

と指定することで、『絵文字』っていう言葉を使った投稿で、自分限定で、誰かの投稿に返信としてぶら下げたものだけ、という条件指定ができます。

こういう機能が欲しい人は限られているかと思いますが、気に入る人にはかなり刺さるやつです。惜しむらくは、どんなにこうした用途でFedibirdが活用されていても、誰にも気付かれないということです……。

14:31:11
2024-05-18 13:42:20 たけうちひろあき :zonepane:の投稿 takke@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:31:07
2024-05-18 13:13:26 ジーンの投稿 gene@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:46:29
2024-05-18 07:20:04 kazuhitoの投稿 kazuhito@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。