17:58:35
icon

へぇ…なかなか良いアイデア "レバ刺しの代替品としてコンニャクが売られたとのニュースを聞き(略)思いついた" "1つ2500円程度から" "一般の生ごみとして捨てることができ、真空パックで常温の保存も可能" // コンニャクで模擬臓器、レバ刺し禁止で着想 埼玉の新興 nikkei.com/article/DGXZQOCC084

Web site image
埼玉のスタートアップ、こんにゃくで模擬臓器 レバ刺し禁止で着想 - 日本経済新聞
17:36:15
icon

問題はいろいろ報じられたクールジャパン機構、メディア系はアレだったけど、食分やでは一風堂の海外進出を助けて日本食全体の海外進出の役に立ったりはしてるのか。斜め読みだが丁寧に読みたい // クールジャパン機構は失敗したのか!? 経産省CJ課からみる政策投資の10年 gamebiz.jp/news/386123?utm_sou

Web site image
【連載】クールジャパン機構は失敗したのか!? 経産省CJ課からみる政策投資の10年…中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第94回 | gamebiz
09:39:56
icon

こういう、普通の経済紙の見方が書かれるようになったのが、「宇宙が身近になった」証に思えるねぇ。 "他国が欲しがる技術を磨け" という見出しは(自己満足に陥りがちな)宇宙ムラに向けたよいバランスのメッセージ // 月面でも「米中対立」、将来の経済圏にらみ覇権争い xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colu

Web site image
月面でも「米中対立」、将来の経済圏にらみ覇権争い
09:37:36
icon

ローソンとPontaを本腰入れてやるぜという記事。いつも「非通信の人」扱いされる高橋社長、社長就任後は「通信の人」としてしっかり屋台骨を作っていたという裏返しでもあるよね、非通信の種まきもしていたけれど // KDDI髙橋社長が語るローソンとの価値共創、リアル店舗とPonta経済圏を生かす xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colu

Web site image
KDDI髙橋社長が語るローソンとの価値共創、リアル店舗とPonta経済圏を生かす
09:32:44
2024-05-15 22:02:36 Posting たけうちひろあき :zonepane: takke@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

09:32:42
2024-05-15 20:30:21 Posting takimura@​:misskey:​.dev​​:spi: cv_k@misskey.dev
icon

Xperia のクイック設定はAndroid標準とは違うデザインとなっている模様。これ14アップデートからこうなっているのだろうか。。Android標準だと4つずつとかになっているので8つくらい出せたほうがやっぱり便利だよなぁ...

写真で見る「Xperia 1 VI」
https://nordot.app/1163390703067496769?c=559314306504344673

Web site image
写真で見る「Xperia 1 VI」 | ケータイ Watch
Attach image
09:32:03
2024-05-16 08:24:08 Posting HON.jp News Blog honjp@mastodon-japan.net
icon

新法で「アプリストアを競争状態に」の現実味、公取委はApple・Googleと長期戦も║日経クロステック
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colu

Web site image
新法で「アプリストアを競争状態に」の現実味、公取委はApple・Googleと長期戦も
09:29:21
icon

個人的にはボチボチ重課になるウチのFIT2の買い換え先に、新ハイブリッド入りの新FITが来て欲しいなという期待しかないw "2027年モデルとなる新型車から、進化させたハイブリッド機構を導入する計画" 現行FITのフルモデルチェンジは2026年か?という予想があるのでどうなるか…

09:28:58
icon

Xtechでは、HEVで稼ぐためにe:HEVを更に稼げるようにする、としているが、日経の記事では、HEVで稼いだお金で、中国縮小して北米で攻め・IBMと自動運転・電池にも投資、というストーリーになっている // ホンダ、「脱ガソリン」へ布石 自動運転などに資源集中 nikkei.com/article/DGXZQOGM14D

Web site image
ホンダ、「脱ガソリン」へ布石 自動運転などに資源集中 - 日本経済新聞
09:28:47
icon

ホンダ、ちょっと前までお荷物扱いの四輪が稼げてて良かった…投資先はEVだけじゃないぞというXtechの記事。日経はEV/自動運転集中と読める記事を出しているが、両方よまないとね // “脱エンジン”のホンダが「まだ」磨くハイブリッド、過去最大の開発投資は1兆1900億円 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colu

Web site image
“脱エンジン”のホンダが「まだ」磨くハイブリッド、過去最大の開発投資は1兆1900億円
09:16:43
icon

強烈なAppStore推し反サイドローディングの意見の結果かな(自分もiOSまでサイドローディングさせるべきとは思わないが) "法案には、スマホのセキュリティーに敏感な傾向がある日本の消費者への配慮も盛り込んだ。ブラウザーを通じてアプリをダウンロードする「サイドローディング」をプラットフォーム事業者が防ぐことを認めたのだ" // 新法で「アプリストアを競争状態に」の現実味、公取委はApple・Googleと長期戦も xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colu

Web site image
新法で「アプリストアを競争状態に」の現実味、公取委はApple・Googleと長期戦も
08:01:02
icon

このサムネからのあの二段オチw 最初の頃はあれだけ逡巡してたリタがあんなにアグレッシヴにww
twitter.com/chibayou09421/stat

23:11:24
icon

ただ、「後始末が必要になるようなトラブル・炎上がない」は多分ひとつの売りであろう。
気づいたらいろいろ片づいている、ってのはベースで、その上でなにかのプラスに気づいてるひとからは、安定してお仕事を頂けているようには思う。

22:27:42
icon

そういえば自分は人間ChatGPTみたいなところはあって、でもGPTには負けないぜ品質は、と思うが品質を求められないシーンだらけなのて困るぜ…ってのも以前に書いたなあ。

最近Bardが良さそうと思い始めたのは、断片的でロクな情報がないWebページのリストを全部読んで整理して不足を探して…と言うあたりがかなり無理ゲーになったので、そこそこしっかりリサーチをしてくれる品質に惚れたわけだが…

とか考えてると、また品質寄りに考えが向くのだが、品質ではないんだよな、違うものを見いださないと。

もう一つ自負してるのは汎用性なんだが、これもQuality寄りだ。最後の一押しだけど最初ではないよ、これは。
ボスは確かに最後は「間違いがない仕事をする安心感」も評価してくれてるが、多少の間違いは気にせずスルーするところはあるので、やはり品質が決定要因ではない

22:20:46
icon

じゃあ何を売りにするのがええのか、と。
こう言うときは、自分が完全に無意識のうちにやってるんだけど、他の人が意識的にみると「それ自分ではやれない」と思うようなことが候補になるはず。
じゃあそれはなんなのか、が直ぐに分かって自分が納得できたら苦労はしないわけだが。
(なにか気づいたような気がしてこれを書き始めたが、ここまで書いていたら、何のことだったか掘り起こせなくなった…(´・ω・`))

なんだったっけねぇ。
普段とは違う表現に着地させないと堂々巡りになってしまう。
「全体をぼんやりグッと睨んで構造をつかむ」はここで着地すると元に戻ってしまうので、違う表現をつくらないと。

そういうアドバイスを話したひとが自分にオーダーするときは、なにをみてどういうリアクションをしてたっけなあ、過去のボスたちも何を便利と思ってたのかなあ…

22:13:18
icon

twitter.com/odashi_t/status/16

何を売りにするかという話。

自分が自分自身を見ると、諦め悪く頑固に妥協せず、ちゃんと問題を解決するところが良いところと思っているが、そこまで「ちゃんとした解決」なんか多くの人には求められてはいないよ、そこで少ないひとに向けて意地で頑張るのは茨の道やん、という話をされる。角度を変える、よい見せ方があるんじゃないの、という話なわけだが、だいたいそう言われても意地になって突っぱね続けてなにかを見つけて個人としては満足する、ってのは、こうしてみると自分という査読者が満足する、ってゴールだなと思わされる。

20:59:38
2023-05-16 20:56:23 Posting ZonePane(ぞーぺん) :zonepane: zonepane@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

20:59:27
2023-05-16 20:52:53 Posting ZonePane(ぞーぺん) :zonepane: zonepane@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

20:40:50
icon

そういえば、BALMUDA Phoneの終了の記事から案内されたこの記事をみてBALMUDAのスケジューラー入れてみました。通好みな印象のなかなか素晴らしいアプリでした…(´・ω・`) //【独占】バルミューダ寺尾玄社長インタビュー:反対を押し切り独自スケジュールアプリを公開した理由 businessinsider.jp/post-251260

Web site image
【独占】バルミューダ寺尾玄社長インタビュー:反対を押し切り独自スケジュールアプリを公開した理由
20:34:08
2023-05-16 20:12:54 Posting たけうちひろあき :zonepane: takke@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

20:33:40
icon

うーん、これは流石に雑ではないか…(´・ω・`)

RT @ShotaHatakeyama@twitter.com: クレジットカードでのNGOへの寄付はよくある事だけど、パレスチナ支援をしていた団体がクレジットカードによる寄付をブロックされた話。ユダヤ人差別に反対するのとパレスチナを支援するのは両立しうると思うけど、世界(イスラエル)はそう甘くないようで
theintercept.com/2023/04/24/is

Web site image
The “Pro-Israel” Smear Campaign to Cancel a Global Charity
20:02:07
icon

結局苦しくても前向きに進むしかないし、そういうところ不器用でもとにかく進む、ってのが自分の生き方だしなぁ。ソトムラン元気でるわ

20:00:59
icon

とツイートしてる画面の下でこのソトのソロムランがリピート再生されて、これは元気がでる :) twitter.com/ydb_yokohama/statu

20:00:52
icon

仕事でも微妙に悩ましい本質的なアドバイスを受けてうーんと思ってるところでベイスターズの悪い流れも出てると、これもこれで結構しんどい

20:00:44
icon

例の竹田くんマンガみてて医クラの反応が気に入らないなと思いつつも、世の中ああいう、なぜか再挑戦の機会を貰って破滅に導くのがいるよな(牟田口とか)とか思うと普遍的な話にも見えて、けっこう気持ちがどんよりするよね…

19:21:36
icon

@kazuhito おサイフケータイも要消去ですね、セキュア・エレメントに格納されてるとこうなりますが、確かによく考えると厳重過ぎて逆に雑な扱いになっちゃいますね…(´・ω・`)

19:19:02 19:20:05
icon

ひどい内向きな理論での事故か…(´・ω・`)

RT @dailyshincho@twitter.com: 「40機」「整備士」「不仲」…沖縄・陸自ヘリ「UH-60JA」墜落事故で浮かび上がった陸上自衛隊の問題点


dailyshincho.jp/article/2023/0

RT @5thstar@twitter.com: 「しかし、師団と旅団の関係を考えると、第8師団の師団長が第15旅団のヘリに乗るというのは想像すらできません」かー(´・_・`)

RT @5thstar@twitter.com: 第一報を聞いたときにまず思ったのが、「なぜヘリを乗り換えずに疲れてるパイロットにそのまま操縦させたか?」だったのだけど、そういう事情か(´・_・`)

Web site image
「40機」「整備士」「不仲」…沖縄・陸自ヘリ「UH-60JA」墜落事故で浮かび上がった陸上自衛隊の問題点 | デイリー新潮
17:13:46
2023-05-16 16:44:40 Posting 藤井太洋, Taiyo Fujii taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

This account is not set to public on notestock.

17:13:32
icon

ふむ…(´・ω・`)

"高給だけど働きたくない「TSMC」の軍隊カルチャー 世界最強半導体会社を悩ませる超採用難"

RT @Johoshushupopo@twitter.com: TSMCの熊本進出を台湾有事を絡めて論じる人がいますが、日本政府の補助や林檎絡みでビジネスが成り立ったこともあるけど、結果的に添付リンクのメリットを日本に見出だした🦆🍖ポヨ
アリゾナでの人材獲得苦戦も・・おっと誰か来たポヨ
toyokeizai.net/articles/-/6728

Web site image
高給だけど働きたくない「TSMC」の軍隊カルチャー
17:08:06
icon

さすがアンチマイナンバー(カードではなくナンバー自体)の保険医協会、トラブルがありそうだとわかると草の根分けてでもトラブルを掘り起こすな、しかし保険医協会はそもそもマイナカード読取機時代を入れない人たちだと思ってたんだが(近所の歯医者がそう)、読取機いれてる医者もいたのか…

twitter.com/ishihara_shun/stat

17:03:12
icon

自分は全然とげに刺さらなかったので、ALOS-3側に立った恨み節が重いバランス悪い記事だなと思いました。
まあ、そういう立場の人が公的な会議のメンバーになって、納得する過程を周囲に知らしめるのには意味があるんだろうなあ。
(Mastodonのみ投稿)

エンジニア視点だからこそ抱く「冗長系がH3ロケットを救えたのでは?」の疑問。原因調査が出した答えは?
news.yahoo.co.jp/byline/akiyam

Web site image
エンジニア視点だからこそ抱く「冗長系がH3ロケットを救えたのでは?」の疑問。原因調査が出した答えは?(秋山文野) - 個人 - Yahoo!ニュース
16:45:00
icon

RT @mnishi41@twitter.com: ゲオは結果的にだが動画配信に「参入しなかった」(戦略の軸にしなかった)のがすごいと思っている。2015年に山ほど彼らからヒヤリングもされたし、ライバルのTSUTAYAは手掛けたが、作り切れずシェアも取れなかったTSUTAYAと違い、ゲオは計画はあったものの「無理」と判断し軸足を物販に置いた。

RT @mnishi41@twitter.com: @GornGames @loderun だから「主軸にしなかった」って書いてますよね。事情は取材してたんで、おそらくあなたより知ってますよ。

RT @mnishi41@twitter.com: @yatsuhashi99 古物商というより「店舗」ですね。流通として流す方と渡す方のどちらが自分たちの軸か、という判断。ライバルがどっちに行くのか、フランチャイズの形態がどう違うか、ということも影響していますが。

source
twitter.com/mnishi41/status/16

11:56:48
icon

すげーな一枚だけで真似できるのか…

RT @kiyoshi_shin@twitter.com: ControlNetに新たに追加されたreference-onlyは、1枚の画像だけで元絵の画風を真似ることができてしまうので、その人のベースとなる絵を30枚ぐらいは必要とするLoraよりも、どうこうという段階でなくなってしまった。ものすごい強力な機能。これ法的解釈どうなるんだ…。 twitter.com/KEUMAYA/status/165

RT @kiyoshi_shin@twitter.com: 出すたびにガチャ度の高かった自分のキャラクター画像なりに首尾一貫性を持たせた出力を出すには圧倒的に便利で、これまで大きな課題であった部分の解決に向かう可能性が出ているという意味ではとてもいい機能ではある。

11:53:03
2023-05-16 11:35:30 Posting TOMOKI++ tomoki@vocalodon.net
icon

This account is not set to public on notestock.

11:52:59
2023-05-16 11:28:33 Posting :go_team_mystic: :1013_2: びぃとさん :mark_curry: :symbol_the_crown_tundra: glorfindel@pokemon.mastportal.info
icon

This account is not set to public on notestock.

11:52:00
icon

再利用前提の頑丈な機体だと、指令破壊の前提も見直しがいるのか…(´・ω・`)

RT @GUMDROPap9@twitter.com: あー。やっぱりスターシップ/スーパーヘビーの指令破壊は一般的な機体を縦に割る方法じゃなくて穴をあける方法なのね。しかしなんで改良試験でも不確実な穴開ける方法にこだわってるんだろう?機体が固すぎて割けない? twitter.com/INiallAnderson/sta

08:52:44
icon

少子化対策というよりは、「これがないと社会が回らない、ないことがおかしい」という認識を持たせる位置づけとして捉えたい(努力義務、ではあるので)。
あとは短時間勤務でも適切な評価が成されるとかも前提ですぞ。声だけ上げて具体的な作業全部厚労省丸投げじゃだめですぞ>所管する経産省
// 子供3歳まで在宅勤務、企業の努力義務に 厚労省 nikkei.com/article/DGXZQOUA050

Web site image
子供3歳まで在宅勤務、企業の努力義務に 厚労省 - 日本経済新聞
08:49:37
icon

うーん、難しいねぇ。与党が過半数割れしてれば勢いづくんだろうけれど、与党に過半数取られてる状況で勝利するために極右の候補の話を聞くのも馬鹿馬鹿しい

”エルドアン大統領(69)の得票率が49%超だったと発表した。当選に必要な過半数に届かず、約45%を得た野党候補のクルチダルオール氏(74)と28日の決選投票に進むことに”

"与党連合が過半数議席を維持した。エルドアン氏は議会との「ねじれ」を生まないよう、有権者に自身への支持を訴えるとみられる"

"少数野党で極右のオアン氏(55)の得票は5%強"

// トルコ大統領選、決選投票へ エルドアン氏過半数届かず nikkei.com/article/DGXZQOGR150

Web site image
トルコ大統領選、決選投票へ エルドアン氏過半数届かず - 日本経済新聞
08:46:09
icon

「ニュース・トレンド」 と並んで出てくる 「要潤・トレンド」というカテゴリ名…

Attach image
08:45:44
icon

RT @5Ri3_@twitter.com
パンツの入ってるタンス、どんなタンスw

RT @extrmmtkchan@twitter.com
ですよね!あとあとツッコミ入りそうなので図解置いておきますw

twitter.com/extrmmtkchan/statu

08:45:08
icon

母の日

RT @extrmmtkchan@twitter.com
入浴中の息子「俺のパンツ持ってきてくれ〜!!」
私「なんで手ぶらで風呂入るんじゃ!自分で持って来い!」
息子「いいから早くしろ〜!!!」

そして渋々パンツの入ってるタンス開けたらコレ入ってた…

twitter.com/extrmmtkchan/statu

08:44:33
icon

わかる 渋谷駅ハチ公前はHITが囲んでチカチカして歩行してても危ない(ただでさえ危ないのに)
twitter.com/carsharemania/stat

08:44:10
icon

RT @LinYi_China@twitter.com
北京のLGBT運動の中心だった(といっていいよね?)北同文化が更新停止を発表。もともと北京同志中心として08年に発足して名前を途中で変えたはず。僕の周りの関係者は中国に絶望してずいぶん前に去ったし、正直ここまでよく持ったと思わなくもないが。
twitter.com/DariusLongarino/st

08:41:59 08:42:51
icon

@tomoki
2023年度の間は無料です。
無料になる根拠の「特例臨時接種」が延長されています。

"2023 年度の1年間は、現行の特例臨時接種の実施期間を延長することにより、接種を継続する"

mhlw.go.jp/content/001068073.p
厚生労働省事務連絡(令和5年3月7日)
今後の新型コロナワクチン接種について(その4)

08:39:37
icon

「ニュース・トレンド」 と並んで出てくる 「要潤・トレンド」というカテゴリ名…

Attach image
08:25:01
icon

RT @jun_makino@twitter.com
moderna-epi-report.jp
から、ここ2ヶ月ちょっと。先週すごく増えてるけどこれ信用できるのかな?

RT @nishiurah@twitter.com
傷病名なのでだいぶいいと思います。弱点は医療逼迫時(受診できないため)

RT @nishiurah@twitter.com
あと高齢者施設で集団発生して積極的看取り体制になってもデータは捉えられないですね。治療適応者が増減するのはかなり適切に捉えられる、と

RT @jun_makino@twitter.com
ありがとうございます。うーん、すごく多くない時の短期間な増減は結構本当であろうということですね、、、

Web site image
新型コロナ・季節性インフルエンザ・RSウイルス リアルタイム流行・疫学情報
07:54:46
2023-05-16 05:30:43 Posting kazuhito kazuhito@vivaldi.net
icon

This account is not set to public on notestock.

01:11:43
icon

病院名は実名の記事、未だに別の病院で執刀しとるとか、アンドリュー・フォーク准将かい…

RT @K_soB@twitter.com: @chirichiriinoki@twitter.com 赤穂民報 ako-minpo.jp/smp/news_16282.ht

実はまだ、医療の現場に居るのです…

01:03:02
2023-05-15 22:11:31 Posting 藤井太洋, Taiyo Fujii taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

This account is not set to public on notestock.

00:51:58
icon

ファンに向けた日本語の良いフレーズを教えてよ、と聞いて積極的に出てくる上茶谷に「バカなことを教えないでよ、今は信じるけど」と返すバウワーww youtu.be/7_hqVdh6-Og?t=519

Attach YouTube
00:23:45
icon

変なもの、というのは、ちょっとアレな議員秘書のアカウント。彼は以前「日本は神の国という森喜朗の発言は正しいのです!」と明言していたし、基本的に「日本を変化させない方向に持っていく保守」を正しいと思っているのだよなぁ…
…ってか、おまえ、昔は「大学に入り込む新興宗教を追い返す」側じゃなかったのか…?

RT @TANAKA_Kei@twitter.com
LGBT法案 拙速な議論は理解を遠ざける : 読売新聞オンライン
yomiuri.co.jp/editorial/202305

RT @TANAKA_Kei@twitter.com
検索すると、あなたは昨年来、家庭連合(旧統一教会)についていくつか言及されていますが、真摯に信仰を保っている信者もいることを理解し、その方の自由と尊厳を認めてきましたか?

Web site image
LGBT法案 拙速な議論は理解を遠ざける
00:20:41
icon

ええ話なんだが、リプに変なモノがあった。

ちなみに論点は「性自認を性同一性と医療用語に押し込む問題」と「許されない差別を不当なものに絞る問題」なので妥当な記事だと思う。

RT @KOKAMIShoji@twitter.com
LGBTなんて自分は関係ないと思う人も多いかもしれませんが、「弱い立場の人の人権」を軽視する人は、やがて簡単に、「自分とは関係ないと考える人達の人権」も軽視していきます。歴史はその繰り返しでした。あなたが私の自由と尊厳を認め、あなたの自由と尊厳を私は認める。そんな社会でありたいです
twitter.com/amnesty_or_jp/stat

00:12:54
icon

ちなみに、本当に必要だった操作は、「Zoomの設定のオーディオから、『音量を自動調整する』をOn/Offする」だったという…たぶん、Teamsが自動音量調節してOpenmoveにミュート信号を送り、Zoom側が送る信号が逆の状態になったのではないか…と推測…