04:57:03

海から船で被災地の通信復旧へ KDDIが日本初の試み:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASL9866JXL9
スゲー

海から船で被災地の通信復旧へ KDDIが日本初の試み:朝日新聞デジタル
04:57:06

おきました

04:59:31

@atgw イイネ!

04:59:52

@penguin_cawaii オッ 行きましょう

05:02:26

三沢はギリギリ雨降ってるか降ってないかみたいなところか

05:05:32

きーわんほしいにゃあ

05:14:30

やっぱ後継機のほうがいいというのはそうか

05:49:29

KEY2、10万なあっつってる

05:56:30

小川原駐車場だとちょうどいいところにバーキンがある ただしバス乗り場までしぬほど遠い

05:56:46

しぬほどというほどでもないか

05:58:15

ねこにとっては遠いわかり

05:59:14

ウーンあうか…

06:04:09

International Edition と掴めるバンドって変わるんかな

06:04:21

(日本で出るらしいモデルと)

06:06:55

BBP、友人が持ってますがまあ普通にしてる分にはいいと思うけど幅が広くて持ちたくないけどPrivはなあみたいなものもあり、そうなるとKEYoneだけどどうせならになりまあうんという感じ

06:07:54

まあBBOSの機種を今更買ってみたいな話はありますね

06:09:01

BB10やBBOS向けアプリ配信マーケット「BlackBerry World」を2019年3月31日に終了!PRIVの更新サポートも終わり、KEYoneとMotionへのアップグレードプログラムを提供予定 - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/deta
こういう話もあるし

BB10やBBOS向けアプリ配信マーケット「BlackBerry World」を2019年3月31日に終了!PRIVの更新サポートも終わり、KEYoneとMotionへのアップグレードプログラムを提供予定 - ライブドアニュース
06:20:18

さっきのギアベのやつ、Is this BBF100-6?っていう質問にThis is BBF100-4.って答えててお前マジ?っつってる

06:21:32

でも対応バンドはBBF100-1またはBBF100-6のが書いてあるしなあ

06:24:01

まあでも金 is になるので

06:26:24

おサイフケータイから離れるのなあ

06:35:19

そういうことになりそう

06:35:57

おサイフケータイ機って時点でかなり選択肢が狭まるのでけっこうきびしいね

06:41:00

一世代前のペリアくんとかでお茶を濁すのがいいのかしらね

06:41:55

画面が物故割れてんのがアレだし諦めて修理に投げっかなあ

06:44:05

修理に2万、結構厳しい パーツだけ売ってほしい

06:47:44

OPPOのよくわからんやつ、microUSBだしそれを理由に4万くらい安くなってほしい

06:50:41

っていうか雨だから人が少ないだけか(?)

06:51:21

Type-Cにしてから出直してくれ、そりって感じ まあ別にどうでもいいから安くなってほしい

06:53:35

飛行展示があっても雨の日って催行されないときもあるから晴れの日よりもめっちょ人少ない気がする 曇りならいるけど

06:59:04

終日雨予報でも飛ぶ時と飛ばない時があるから飛んでくれることを祈りながら見にいくみたいなのがあるけど、そもそも飛行展示がないならその祈りながら見にいく層すらおらずオタクしかこないか(?)

07:01:48

地上展示もオスプレイの羽の下にいるのが楽しくていい

07:05:37

そういえば三沢基地の航空祭に小さいころから行ってるけどいわゆるどこかでやってるデモみたいなやつを見たことがないけどあそこの敷地はメリケンだしデモ出来ねえだけか

07:07:49

そもそもどこかでやってるデモみたいなやつもそもそも航空祭に付随してやってるような事例が見当たらないしやる気ないのかな

07:11:50
2018-09-09 07:09:47 Nobuyoshi Sato (発信者情報開示本Booth)の投稿 7n2jju@mstdn.nere9.help

いや~、三沢みたいな基地しか産業がないところでそういうデモをしても地元民に袋叩きにされるだけだし。

07:11:50
2018-09-09 07:10:50 Nobuyoshi Sato (発信者情報開示本Booth)の投稿 7n2jju@mstdn.nere9.help

地元の市議とかがそういうデモに参加しても村八分は確実だろうからなあ。

07:12:38

タンクがおっこちて文句言うのはまあそらしかたないねではあるけどそういうの以外で文句つけてんのはあんまりないというかまあ三沢は市民とうまいことワイワイやってるし反対する空気感みたいなのが全然ないんだろうな(?)

07:13:06

そう考えると沖縄は大変そうだな ワイワイしたいけど外部からも中からもたくさん面倒なのがいるし

07:30:33
2018-09-09 06:52:55 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

amazonで電子工作向けのLCD探してたら意味不明なもの見つけた><;
-- Amazon | 念仏機(ブッダマシーン)"液晶卓上タイプ"/Buddha machine LCD table | サウンドモジュール | 楽器 amazon.co.jp/dp/B07F5RCSNG

念仏機(ブッダマシーン)"液晶卓上タイプ" / Buddha machine LCD tableがサウンドモジュールストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
07:30:37

これ面白すぎる

07:32:02

ブッダマシーン、しかもまあまあ人気で笑う

07:33:32

多分なんかこうちょっと高いお金を流すことで功徳が貯まるのかもしれない(?)

07:35:11

ウッ こわそうなげむーだ

07:35:49

ブッダマシーンのカラーLCD、パッと見なんかあの絵しか流れなそうなんだよな

07:36:01

お経のロイヤリティとかもあるのかな

07:38:36

Buddha Machine youtu.be/iabEvysUV6Q
地味にパターンがあって笑う

Attach YouTube
07:39:07

ゲーミングマニ車ウケる

07:40:51

Circuit Bent Buddha Machine youtu.be/Bwm2RuMw_Cw
激エッッッッッッッモくてすき

Attach YouTube
07:42:26
2018-09-09 07:39:40 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

“Buddha Machine は北京の電子音楽集団FM3 によって製作されるコンパクトなドローン再生機。単三電池駆動で内蔵のスピーカーから瞑想的アンビエント電子ループが流れ、心をじゃぶじゃぶ洗います。またボリュームとピッチコントロールのダイヤルがあり、全部で9つの静寂で美しいループを切替えながら再生できます。” FM3 | Buddha Machine 4 (ブッダマシーン4) gizmo-music.com/?pid=54364791

07:42:59

いわゆるBuddha Machine、こっちが出てくるけど、この人たちが着想を受けた無限にお経を読んでくれるBuddha Machineの方がイケイケでいい

07:45:43

Circuit bent Buddha jukebox newest edits... youtu.be/gb0hpUvNOOA
どこ見ても「い つ も の」みたいなBuddha MachineがでてくるしTR-808みたいなものなのかな

Attach YouTube
07:48:04

まあマニ車みたいなのもあるし坊さんに読んでもらうか機械に読んでもらうかみたいなところがあるな

07:52:41
2018-09-09 07:51:34 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:52:52
2018-09-09 07:52:01 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:53:03

確かにドアのガラスにすごい書いてありますね…

07:54:35
2018-09-09 07:53:32 Nobuyoshi Sato (発信者情報開示本Booth)の投稿 7n2jju@mstdn.nere9.help

お目当てG格納庫。

07:54:38

ウオーかっこいい

07:55:11

>社名が長いことから、正式社名で電話応対を行っていたところ途中で電話を切られたり、領収書の社名を自分で書くように怒られたことがあったと言う[9]。
おもしろすぎる

07:58:13
2018-09-09 07:57:55 Nobuyoshi Sato (発信者情報開示本Booth)の投稿 7n2jju@mstdn.nere9.help

パネルは昨日作ったのかな。

07:58:18

すぐ作ったっぽそう

07:58:51

株式会社っ!すき

07:59:22

E235のパターン、全く読めないのでもうなんもわからん

08:06:10

E217の面白ポイント、途中から貫通扉をつけなくてもよくなってデザインそのままのドアなしハリボテになったこと

08:15:02
2018-09-09 08:12:08 神沢野並の投稿 nnm_t@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:15:51

既存のやつはそのまんまのはずだけどE217って貫通扉開けてつなげて運用すんのかな あんまりいめーじないけど

08:17:05

@nnm_t あーなら完全に脱出用だったのね

08:23:56

東北で育ったので鉄道車両は無限に貫通扉から通り抜けるイメージがある

08:28:18

都心近郊だと長大編成ばっかりだからそもそも繋ぐ意味がないみたいなのはあるな

08:28:29
2018-09-09 08:27:28 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

前面貫通扉の連結面の運転台のメーター見るかぶりつき(?)好き><

08:28:32

これやる

08:33:02

東北本線 E721系+701系連結の様子を車内から撮ってみた youtu.be/bee7Ca9hs7k
めちゃくちゃ人がいて笑う

Attach YouTube
08:33:45

非貫通おもいつかんになっている

08:36:43

つらそう

08:46:16
2018-09-09 08:45:24 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

横須賀線逗子駅 E217系電車 増結作業 【ニッポン旅マガジン】 youtu.be/e-iLn-AK-RM

Attach YouTube
08:46:19

めっちゃうまいな

08:55:40

【五能線】五能線キハ40系連結作業 鯵ヶ沢駅にて youtu.be/t9_A5lShBkk
鯵ヶ沢って無線でやりとりしてるのね

Attach YouTube
08:56:01

川部は旗使ってたような気がするけどどうだったかな…五所川原は行かないのでわからん

08:58:21
2018-09-09 08:56:05 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

「これ操車もう一回よばなあかんの」好き><
223系解結失敗 youtu.be/2mnQ4cr_E1k

Attach YouTube
08:58:25

これめっちゃすき

09:00:17
2018-09-09 08:59:42 Nobuyoshi Sato (発信者情報開示本Booth)の投稿 7n2jju@mstdn.nere9.help

エンジンのファン部分。

09:04:16

川部で解結している動画がどこかにあるかと思ったけどヨウツーベで見つかんないな

09:11:49
2018-09-09 09:11:13 Nobuyoshi Sato (発信者情報開示本Booth)の投稿 7n2jju@mstdn.nere9.help

26plyのgoodyear製。

09:13:12

機器更新されちゃってこの音の701もいなくなっちゃったなあ

09:20:18

デモスクランブル草

09:20:38

航空祭やってても普通にスクランブルで飛んでくことあるよね(?)

09:20:53

八高線かなしい…

09:21:23

209とおんなじかんじの乗っかってたからねえ

09:28:52

五能線の写真ないかなって思って写真漁ってたら700系のチョロQがでてきた

09:34:48

川部駅の建物財産標の写真が出てきた

09:38:00

それわかり

09:38:45

雪って感じの雪だ

09:40:44

日本海もEF81-108も死んじゃったなあ…

09:42:37

09:42:52

カミラもカミラだったのでブレ写真しか残ってないな

09:48:08

そっちではない(?)

09:51:32

トワ釜の日本海だ これ乗ったんだなあ

09:52:50

おはうおのふぁぼ

09:53:14

@dasoran まあ青森だからまだまだ序の口(?)

09:54:13

@dasoran 言ってもここよりも北って北海道しかないしにゃあ

09:55:40

@dasoran まあ確かに?車だと最北端最西端最東端最南端には行ったけど鉄道だと行ってないからなあ(最西端と最南端は鉄道ではいけないというのはある

09:57:53

@dasoran 全部死ぬまえに鉄道でもいっておきたいね

09:58:42

@dasoran そりよ まあ冬あたりに…(冬に行きたくないというのはあるが)

09:58:48

@unic おはおはお

09:59:05

ねこの天日干し

09:59:40

@dasoran 絶対に雪と風で予定が物故割れる2018

10:00:05

おひさまでてないから干されない

10:02:28

6年くらいまえのどっかの駅の写真だ

10:03:02

@afm 3路線同時発車しそう

10:03:34

@afm 一度は同時発車してるやつをみたいね

10:03:37

@7n2jju せやね

10:04:51

@7n2jju ここの端っこ?に上から見下ろせるカフェがあって、ぼーっとながめてるだけでもめっちゃ楽しい

10:05:47

あーーーーこのとき京都でさんだばとメシ食ったのか そういえばそんな気がしてきた

10:06:01
2018-09-09 10:04:18 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

梅田の同時発車、ダイヤ上は同時でも、数秒ずれることがあったり加速が違ったりして、なかなか綺麗にそろわないんよね。

10:06:18

これらしく巡りあうのは非常に大変っぽい

10:06:25

@afm いこういこうたのしい

10:07:06

えじょねこが会社でも話題とは…

10:08:34

にゃるほほにゃあ…

10:08:42
2018-09-09 10:08:13 とっと(はんドン)の投稿 tos8@handon.club

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:08:45

かわいい

10:10:42

これは別に昔の写真だからどうこうではないんだけどJRWの普通幕の速そうなフォントすき

10:12:14

@dasoran 開始前の動画か(?)

10:14:25

@dasoran たしかに パケもあるある構図っぽい

10:14:48
2018-09-09 10:03:02 永世兎王㌠🐰✔️の投稿 snow_rabbits@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:14:49
2018-09-09 10:05:34 神沢野並の投稿 nnm_t@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:14:58
2018-09-09 10:10:11 あやふみの投稿 afm@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:15:05

阪急梅冥田だ

10:15:20
2018-09-09 10:12:31 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

JR西日本223系(網干車) 方向幕シミュレーター ver.2(路線記号付き)
r113.web.fc2.com/p/houkoumaku/
JR西日本 LED行先表示シミュレーター(方向幕) 323系/227系/225系100番台/225系5100番台
r113.web.fc2.com/p/houkoumaku/

JR西日本223系(網干車) 方向幕シミュレーター ver.2(路線記号付き)
JR西日本 LED行先表示シミュレーター(方向幕) 323系/227系/225系100番台/225系5100番台
10:15:29

速そうな普通幕もあった

10:16:43

金沢駅と言ったらこれ!の写真だ

10:18:24

普通に考えて駅だと思わんよなこれ

10:21:25

このときは全然オタクとかそういうのじゃなかったはずなのになんで私はエスカレーターの写真を撮っているんだ……

10:21:49

金沢いいとこだったしいこうね

10:22:00

@dasoran かなしい…

10:23:49

ここにはなにもないそり(なにもないのですぐ別なところにいった)

10:24:20

まあ建造物はあるけど

10:26:35

JR大阪駅 エスカレーター その1 - かぶにっき - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/kkii99/62083
このエスカレーターかしらね

10:28:05

乗ったことないしのってみたいな

10:28:09

また関西いくのか~~~~

10:29:00

関西のエスカレーターがヤバい - デイリーポータルZ portal.nifty.com/kiji/12061715
エスカレーターもエレベーターもすきなのでこういうのがすき

10:29:37

@7n2jju そうそう 朝から営業してるからラッシュ時とかもぼーっとみられてたのしい

10:37:00

まだいたんだなあ

10:37:10

@hina せやね…

10:38:03

@hina オタクじゃないから!

10:39:36

どこにでも行ける感すごいな(糸魚川駅です)

10:41:10

10:41:56

まあすごいやつというかかっこいいかんじというだけ

10:42:18

いとぎょがわ

10:45:34

DD16かこれ

10:48:05

雰囲気がいいね

10:50:25

なんか昔のった車両を見ると廃車されてるのが多くてかなしいなあになるね

10:53:05
2018-09-09 10:51:33 おったぺの投稿 opptape@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:53:09

いいわね

10:55:49

あっもしかして君も死んでる……?

11:02:31

水カツK108編成 ( 鉄道、列車 ) - 東京周辺鉄道車両速報ブログ・資料室 - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/chiyonosawa7
あっもしかしてこのK108編成も今はスワローあかぎに…?

11:03:24

まあ生きてるならいいか(?)

11:03:42

末クラ各位御参考

11:09:11

君は去年の9月に死んでしまったのか…

11:21:01

恐山行ったときに三途川(っていう愛称(?)が付いてる川がある)に架かってる太鼓橋を前にして記念写真撮ってる知らんジジババたちの写真が出てきてウケてる

11:22:24
2018-09-09 11:17:49 おったぺの投稿 opptape@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:22:41

めっちゃイケイケでいい

11:23:39

なんかこう、とてもいい

11:25:05

太鼓橋自体はこういう感じのやつ

11:29:57

みんなだいすき尻屋崎灯台

11:31:14

尻屋崎灯台、もうすぐで点灯から150年近く経つのか

11:31:31

家の前に止めとけば(?)

11:32:56

馬と灯台情報です

11:36:02

キ104の車内写真だ

11:36:21
2018-09-09 11:34:40 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

たまに鉄道ファンのバックナンバー読んでると「あれ?>< これまだ走ってたんだ><」って一瞬喜ぶんだけど「・・・これ5年前のだった><;」ってつらくなる><

11:36:23
2018-09-09 11:35:37 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

鉄道ピクトリアルではその現象起きない><(元々古い話ばっかり書いてあるから><;)

11:36:26

これらめっちゃすき

11:37:22

11:38:41
2018-09-09 11:38:14 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

キ100!?><

11:38:42

11:39:19

11:39:39
2018-09-09 11:39:25 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

キ100の車内のカラー写真はじめて見た・・・><

11:39:41

ワロタ

11:40:14

11:41:05

オレンジの人興味ありそうだからもう何枚か投げとくか(?)

11:44:30

11:44:40

11:45:54

11:48:11

11:49:13

11:49:36

11:49:40

こんなもんか

11:52:32

まだあった

11:53:00
2018-09-09 11:49:51 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help

キ100にベッド付いてるの、前にも後ろにも進めなくなってふて寝するとき用なのかな。

11:53:06

ふて寝用すき

11:56:27

まあ普通に外から撮ったやつもある

11:57:16

銘板も撮ってたね

12:00:22

弘南のロゴと車番と全検月のやつ

12:01:39

また公開してくれないかな

12:02:23

説明看板

12:03:34

にしてもいつまで使うねんな 津鉄もだけど

12:09:23

弘南鉄道 キ104←鉄道省キ104が弘南鉄道に譲渡され車番はそのままキ104でいまだ弘南線において現役・車齢89
津軽鉄道 キ101←鉄道省キ120が津軽鉄道に譲渡され津軽鉄道キ101に改番でいまだ津軽鉄道線にて現役・車齢85
弘南鉄道 キ105←鉄道省キ157が弘南鉄道に譲渡され弘南鉄道キ105に改番でいまだ大鰐線において現役・車齢81
こんなところか

12:10:56
2018-09-09 12:08:20 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

車両としてもメカ的(空圧機器)にも動態保存すべき産業遺産かも>< なんというかSL並かも><(?)

12:11:07

実際よく維持してるもんだなになる

12:11:42

かっこいいよね上に積んであるタンク

12:12:19
2018-09-09 12:11:11 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

ていうか除雪機械専門の国営?(国交省管轄?><)の博物館ってあってもいいレベルだと思うんだけど無理なのかな・・・><

12:12:48

キマロキ編成が鎮座ましましてくれそう

12:13:12
2018-09-09 12:12:05 まばたきチルノかわいいの投稿 okano_t@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:13:15

ほたか…

12:17:12
2018-09-09 12:16:21 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

orangeさんのツイート: "オレンジがとんでもなく権力がある政治家だったら、交通運輸と産業の博物館って作って、産業ゾーンと交通運輸ゾーンって真っ二つに分けて、国交省管轄系は交通運輸ゾーン、それ以外は産業ゾーンって縦割りにしつつ、お互いの展示がリンクしてるみたいな物を、寝る時に妄想したりしてる・・・><" twitter.com/orange_in_space/st

12:17:13
2018-09-09 12:16:39 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

orangeさんのツイート: "ゾーン分断って考えたのはそうじゃないと交通運輸関連で埋め尽くされちゃいそうだから>< 例えば交通ゾーンに船舶用のガスタービンが置いてあって、「これを製作する時には産業ゾーンの○○に展示してある工作機械で作りました」みたいに書いてあるの>< すごく楽しそうでしょ?><" twitter.com/orange_in_space/st

12:17:22

これ1日で巡れないでしょ(?)

12:22:31

津軽鉄道飯詰駅博物館、7月22日オープン!!! - 津軽半島観光アテンダント t-ate.com/archives/14376.html
あああああ~~~キ101の車内公開やってたのか~~~

津軽鉄道飯詰駅博物館、7月22日オープン!!!
12:22:41
2018-09-09 12:19:30 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

作りたい博物館いっぱいある・・・><(他には『街の音の博物館』とか><(メロディクスとか歩行者信号のとおりゃんせとか豆腐屋さんのラッパとかそういうものの実物や、色々な機械や家電やエンジンの録音とか、そういうの保存しまくる博物館><))

12:22:44
2018-09-09 12:22:08 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

実際は産業遺産的なもの、保存されそうになっても置く場所無いとか言ってちょっと保存して朽ち果てては解体ばっか繰り返してるけど・・・><

12:23:03

レトロな物を保存するのはままあるけど看板とかそういうのばっかりみたいなのはあるな

12:27:11

ア!10月って秋の乗り放題パスあんじゃん!

12:27:25

行きはまあどうしようもないけど帰りは秋の乗り放題パスで帰ってくるのできるか

12:28:53

トーアが自分たちで保存してたりするくらいな気がしないでもない

12:28:58
2018-09-09 12:27:22 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

例えばメロディクスとか、日本のあちこちで回数と人数で、のべ何千億回(?)聴かれてる音を出してる機械なのに、未来技術遺産とかの系統に登録されたことあった?>< 超古い機種なんて極々少数(たぶん1桁)のマニアしか保存してないんじゃないの?><

12:33:06

船の科学館かなしい…

12:38:24

おいしそう

13:34:32
2018-09-09 13:26:30 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:34:34
2018-09-09 13:27:09 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:34:37
2018-09-09 13:33:00 あっきぃ / C106(日)東7S-33bの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net

4号の出力が一番でかいので、ちょっとおつらい感じだ。2号が次いで大きいので、これだけでもはよ復帰できるととりあえずは良さそうかー

13:34:53

まあポンと直りはせんやろなあ

13:52:55

みてみたけどまだ4秒おきに叩いてるっぽい

15:30:02

家のサイトを見続けていた

15:42:37

ハウスなあ

15:54:17

カーなあ
ビケなあ
ハウスなあ

15:58:41

部屋にパッパがきてハウスを見ていたんですが、ハウスを探すページを開いてる横のブラウザで前進チャンネルを開いていたため政治思想を間違った方向に推察されてしまうのではないかとひやひやしていました

16:00:15

ランダーPHEVに逃げるな ランクル70を買おう

16:00:40

ランクル、貴族の乗り物すぎるしハイラックスに乗ろう

16:01:25

>そんな状況を見て田中氏は独自に、AWS EC2という“禁断の”領域に手を出したのだという。
ここすき

16:02:08

完全にビクビクしていました

16:04:02

ハイラックスもまあまあ貴族の乗り物だな

16:09:32

あれ、はちみつ社のシャッチョとはちみつの人って年齢同じくらい?

18:37:07

この人1週間くらいまえにみずほ銀行メンテあるから家賃おろしとくかって言ってましたね

18:38:01

これすき

18:50:03

新潟富山石川福井と遊びにいきてえな

18:54:13

全部死んだかどうかはおいておいて、苫東厚真に頼りきりでなければ全道復帰はもっと早かっただろうね

18:58:29

けやきのオタクと北海道一周の機運じゃん

19:01:58
2018-09-09 18:57:57 RomAncoの投稿 the34ch@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:01:59
2018-09-09 18:59:22 Ryokiの投稿 Rioki@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:02:00
2018-09-09 19:00:29 Ryokiの投稿 Rioki@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:02:10

どっちもソニー定期すき

19:09:11
2018-09-09 19:07:12 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:09:12
2018-09-09 19:07:28 めたの投稿 metalefty@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:09:23

アフターサービスの受付を終了している機種について | プレイステーション® オフィシャルサイト jp.playstation.com/support/rep

19:11:40

機種: SCPH-10000(PS2)
発売月: 2000年3月
サポート終了: 2014年3月31日

機種: CECH-A00(PS3)
発売月: 2006年11月
サポート終了: 2014年4月2日

(参考)
機種: SCPH-1000(PS1)
発売月: 1994年12月
サポート終了: 2014年3月31日

19:12:06

PSすごくない……??

19:14:00

@hadsn まあさすがに大変みたいなのがあるんやろか

19:18:41

さっき( mstdn.nere9.help/@ejo090/10069 )は最初期型だったので最終型での比較
機種: SCPH-90000CB(PS2)
発売月: 2007年11月
サポート終了: 2018年8月31日

機種: CECH-2500BSS(320GBモデル)(PS3)
発売月: 2011年3月
サポート終了: 2017年3月31日

(参考)
機種: SCPH-140(PSone?)
発売月: 2001年11月
サポート終了: 2014年3月31日

えじょねこ (@ejo090@mstdn.nere9.help)
19:18:59

なんというかこうPS1のサポートがクソ長ですごい

19:22:29

っていうかさっきのプレステシリーズのサポート終了のところにPSP-3000がいないけどまだサポートしてんのか そろそろ8年くらい経つと思うけど

19:23:20

いや、PSP-3000くんもう発売から10年経ってるな… goくんなんてもうサポート切れてるのに…

19:24:22
2018-09-09 17:49:39 h3potetoの投稿 h3_poteto@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:25:03

PS Vitaも結構売れてたしあと数年はサポートありそう んで新機種だして数年くらいで、となると次世代携帯ゲーム機がでるまではVitaも安泰か…?

19:25:39

Vitaが7年前なの完全に意味不明 一昨年くらいでしょ

19:27:22

@metalefty まあ確かになあ でもPSって型式によってかなり基板が簡略化されてるからそのへんかなり面倒そうだけど壊れるところってピックアップのレンズとか大体決まってそうだし意外となんとかなったのかもね

19:27:32

すまひょに食われたそり

19:30:29
2018-09-09 19:26:10 Ryokiの投稿 Rioki@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:30:30

「(現在サポート対象の)全機種」ってことじゃないかしらね

19:31:58

PSくん、一定の型式ごとに基板が全く違い 初期型ではできないけど後期(?)型ではできるみたいなゲームも数多くあり、全部集めるしかなくなるクソ機種

19:32:04

私は集めていません

19:32:54

@metalefty まあ確かにそれはそうか

19:43:18
2018-09-09 19:37:16 上海蟹七咲@不眠の投稿 SHC7saki@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:43:27

この人は変な人です

19:44:22

PS3初期型、確かに多方面に需要があったな

19:44:42
2018-09-09 19:42:17 上海蟹七咲@末代の投稿 JSR7saki@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:44:46
2018-09-09 19:42:47 上海蟹七咲@末代の投稿 JSR7saki@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:46:05

これはどうでもいいんですが Automation という車を作れるゲームで作った車を Beam.NG という車を物理シミュレートして走れるゲームにデータを送ることができて作った車に乗って遊ぶことができます。
つまり Automation はカーを実際にシミュレートして遊ぶ機能を放棄しましたね…

19:47:09
2018-09-09 19:46:26 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help

簡易版もんじゃ焼き久しぶりに作ったら美味しかった><
今回は、薄力粉+粉末だしの素+水+ブルドックウスターソース+青ネギ(+サラダ油)で、完成したあと青海苔とソース少しかけた>< 素朴な味><

19:47:20

ウーム一人用ホットプレートとかでやってみるか

19:49:09

なんか半生からちゃんと焼けたやつからなにからなにまで食べたいからホットプレートで焼くほうがいいかも…

19:49:24
2018-09-09 19:49:13 上海蟹七咲@不眠の投稿 SHC7saki@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:49:43

デカいねこがゲームを売っている店でエルシャダイを吟味しているのをみかけました…

20:18:18

黒みるハウスでヌードルメーカーを使って無限に麺を生成していたけど規定量のかんすいを入れればめっちゃ中華麺っぽくなった

20:18:29
2018-09-09 19:53:11 上海蟹七咲@不眠の投稿 SHC7saki@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:18:35

🤔

23:36:22

ワ 23時半

23:37:02

カーなあ
ビケなあ
ハウスなあ
をしてたら完全に0時を回りそうになっている

23:45:01

ビケ探しながら前進チャンネル見るの、インターナショナルがすごくイケイケに聞こえてくる

23:45:58

@afm フランス語はちょっとわからないんで(?)

23:46:43

@afm サイコーアルバムじゃねーか

23:46:51
2018-09-09 23:46:08 あやふみの投稿 afm@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:47:06

オタクから多言語インターナショナル情報が飛んできてオタク~~~~っつってる

23:50:13

ほっともっとの塩からあげ弁当が消滅してたの本当に改悪では?

23:50:53

@mikuriyam かなしいね

23:52:50

塩からあげ弁当のからあげはおいしかった

23:53:08

まあいまもマズいわけではないんですが…

23:53:16

@mikuriyam そうだね

23:53:25

ねようね

23:56:08

塩からあげ弁当がからあげ弁当になったみたいなのがあります

23:57:17

ほっともっと 新・から揚登場!! hottomotto.com/products/karaag
これの通りのようだ

アクセスエラー | ほっともっと
23:59:42
2018-09-09 23:59:30 くろみるの投稿 chrml@mstdn.nere9.help

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:59:50

すごい 固定点数だ