そのうちFacebookなんか足下にも及ばないくらいに、ありとあらゆるものを収集しそう
Xがユーザーの生体情報や職歴・学歴も収集へ-ポリシー改定 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-31/S08JDOT0G1KW01
そのうちFacebookなんか足下にも及ばないくらいに、ありとあらゆるものを収集しそう
Xがユーザーの生体情報や職歴・学歴も収集へ-ポリシー改定 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-31/S08JDOT0G1KW01
金は出さんが責任は負わせたいご都合主義
保守契約になくてもベンダーは医療機関にセキュリティ情報を提供すべき? https://security.srad.jp/story/23/08/30/1246240/
結婚願望は皆無だけど、ジャンボシウマイは切ってみたい
ジャンボシウマイ - 崎陽軒本店のウェディング https://kiyoken-wedding.com/siumai/
東京から新幹線乗るときで、社内で食事したい時は駅弁選ぶの面倒くさくていつも崎陽軒のシウマイ弁当
崎陽軒のシウマイ弁当を食べるとき、シウマイの上にカラシで○を描いて、その中に醤油を垂らすといい感じになるんじゃ…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ゲーマーをレーシングドライバーとして育成するためにアカデミーを立ち上げたものの、肝心の車がダメダメでル・マンでボロッカスに言われた日産の話だ!
映画『グランツーリスモ』オフィシャルサイト | ソニー・ピクチャーズ https://www.gt-movie.jp/
「初めて使ったPCは98です」と言われたらどっちを思い浮かべる?
CloudflareがR2のメトリクスを正しく取れてなくて過大に請求してたってことでクレジットくれた。2セント。
例えば、推しの子の既刊コミックスを探そうとすると、普通の本屋はジャンプコミックスコーナーを探せばある。
だが、近所のTSUTAYAはジャンプコミックスコーナー、メディア化作品コーナー、転生ジャンルコーナー全てを探さないと見つからない(複数のコーナーには大概ない)ので、探すのがめっちゃめんどい。
そしてジャンルコーナーはたまに変わってシャッフルされてた。
町の本屋はあっけなく潰れてTSUTAYAだけが残った。
そのTSUTAYAは棚割りを一般書店とはかけ離れたものにしていって、蔵書検索端末も具体的な位置を教えないので、欲しい本探すのも一苦労な感じで、結局自滅してこないだ潰れた。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
鳥人間コンテスト、対岸までたどり着くという目標が達成されてしまってから、目標とすべきものがフワッとして大会自体の面白みが下がったのと、それ以降の結果を出したチームしか放送されなくなった編集がなぁ…賑やかしの芸能人も邪魔
本のコピペ記事を書いたところで、何が問題であるか本質を分かってなさそう。多分レビュアーも分かってない。
リーダブルコードを読んで重要だと感じたルールを抜粋 - Qiita ttps://qiita.com/app_js/items/2176cfad20d4d86a2398
暗号化してたけど暗号化キーも漏れたっていう救いようのないヤツだったかぁ https://pictbland.net/
アシカショーで飼育員のお姉さんがテナガザルにかかりきりになってエサの入ったバケツを床に置いた隙に、ペンギンがバケツの中身全部食べてた昔のサンシャイン水族館
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
トヨタがホームでフェラーリと戦う所を見よう!と言いながらトヨタ(手前)とポルシェ(奥
)の画像を貼るWECさん!
XユーザーのFIA World Endurance Championshipさん: 「Almost time to get back to action 👊 The 6 Hours of Fuji is the 6th round of the FIA World Endurance Championship and will take place on September 10 at the Fuji Speedway. For info & Tickets 🎟️ https://t.co/hQ924r6e9o 2023年9月10日にFIA… https://t.co/XsUWCLfYs0」 / X https://twitter.com/fiawec/status/1696451177590723004?s=12&t=JUCecKQwTHQ3FdOGRTfGgA
車掌が社内をぐるぐる回った結果、たまに次駅の停車までに乗務員室まで戻れずに停車した後ダッシュしてくる実家最寄り線区
大学の先輩にジャニーズをテーマに卒論書いて、ジェンダー論の先生に社長の少年愛と性的被害を突っ込まれたら、グルーミング全肯定しててドン引きしたことをふと思い出した。
丸善撤退してからずっと空きだったなぁ
今日通りかかったとき電車頭養生してたけど、どっか持ってくんやろか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
こういう話が出てくると「受信料でバラエティ番組作るな!民業圧迫!」とか言うマンが湧くんだけど、NHKのバラエティ番組はほぼ民放キー局傘下のプロダクションが制作してて、利益に貢献していることを知らない
NHKネット配信「必須業務化」提言。受信料は「スマホ購入のみで費用負担求めるべきではない」 https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1527255.html
???「24時間テレビが終わるの待ってました」
ジャニーズ前社長の性加害を認定 外部専門家の特別チーム | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230829/k10014177241000.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ログをローテートするという発想がない人が実装したプログラムがずっと動き続けた結果、数GBのログファイルが1つだけ存在する環境がありましたねぇ
地方の交通系ICカードは片乗り入れな事が多いので、SuicaやPASMOが使えても、その地方の交通系ICカードが全国で使えるとは限らない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
国の補助金を大量に注ぎ込んだプロジェクトであるにも関わらず、失敗の原因を総括せず、出てくる関係者全員がポジショントークしかしてない時点でお察しである
MRJの失敗は必然だった? 元航空機エンジニアの私が感じた「うぬぼれ技術者」発言への違和感、部下への責任転嫁に民間産業の未来なし | Merkmal(メルクマール) https://merkmal-biz.jp/post/46848
「慶応が107年ぶりに甲子園優勝!」
???「107年前に阪神甲子園球場は存在しません」
やれ高校球児の髪型だ日焼け止めだ言われてる中、米を食わせないプロ球団があるようです
中日・立浪監督、白米提供を禁止 〝令和の米騒動〟きっかけは細川成也 マルティネスは異議 64年ぶり敵地13連敗(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/0628c182b320ea52268f49e554c78dbbd96ee0d9
これくらい他人事じゃないと三菱重工ではやっていけんのかね?
MRJ計画失敗、技術者が「謙虚さに欠けていた」 元社長が激白 破綻の原因はたった1枚の書類 https://news.tv-aichi.co.jp/single.php?id=2699
スペック上は電池が240日もつと書いてあるのに1日で無くなるエレコムのトラックボールというゴミ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ゴーゴーカレーは金沢カレーではない定期
Jリーグ仕様の新サッカー場の愛称“金沢ゴーゴーカレースタジアム”に 金沢市長「スタジアムに行こうという機運盛り上げに」 | TBS NEWS DIG (1ページ) https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/670287
画像とか動画とかは動くのに、そんなに流れてくる頻度が高くないオーディオだけプレイヤーが動かないという罠
CORSはメディアをオブジェクトストレージにした時にいい感じにしとかないとオーディオプレイヤーが動かないというアレ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
古いシステムで使われていたハッシュ関数が脆弱になった時、どうするのがベストプラクティスなんだろう?
BL特化SNSのpictBLandが不正アクセス、ユーザーのパスワードも流出で被害拡大 | スラド セキュリティ https://security.srad.jp/story/23/08/16/1345219/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「まともな実装なら」というのはただの希望的観測で、世の中にはあなたが想像する以上にパスワードを平文で保存しているシステムはあるんです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Ivory now supports custom instance emoji on
(Mac) and
(iOS/iPadOS)!
The update will roll out over the next few days, but you can grab it now here: https://apps.apple.com/us/app/ivory-for-mastodon-by-tapbots/id6444602274
Once updated, just tap the smiley face icon in the compose window to view and select a custom emoji from your server instance.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
三木谷は立場的にポジティブだとしか言えないよね
“楽天もうダメ説”に三木谷社長がNO 決算会見での質疑応答【全文】 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/10/news160.html
そう。今の楽天の財務はボロボロなので、新たな社債の発行は厳しくて、他の手段で資金を調達するしかない。
利益を上げてる子会社の上場は、その数少ない方法の1つ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
社債じゃなくて金融機関からの借入だったらまだ返済は柔軟にできたかもしれんけど、貸してくれるとこ無かったんだろうな…
モバイル事業そのものが負の存在なのはそれはそうなんだけど、それ以上に向こう4,5年くらいで1.2兆の社債を返さないといかんので、何としてもキャッシュを用意しないといけない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
決済事業をまとめた上で、株を何割か売り出して上場させるんだろうな。銀行でも証券でもやったこと。
決済事業も切り売りの準備かぁ
楽天 中核事業でグループ再編へ 携帯電話事業が経営圧迫するなか | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230810/k10014159391000.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
小さい頃よく行ってた駄菓子屋のじいちゃんは封筒持っただけでいくらの切手が要るか分かる特殊能力持ちだった
金配りニキはソユーズに乗る権利もイーロン・マスクの宇宙旅行の権利も買ってて、ソユーズの方ではもう行ってる。イーロンの方はまだ乗る宇宙船が出来てない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Fediverse国際条約
・DBを破壊されたものは失格となる
・鯖缶を直接攻撃してはならない
・破壊されたのがDB以外であれば、何度でも修復し決勝リーグを目指すことが出来る
・鯖缶は己の秘密鍵を守りぬ無くてはならない
・多対多の闘いが原則である
・サーバーの代表たる鯖缶は、その威信と名誉を汚してはならない
・Fediverseがリングだ!
戦争じゃあ!
「こしあんバー」のご案内 | ニュースリリース | 井村屋株式会社 https://www.imuraya.co.jp/news/2023/details318/
乳酸菌の種類にもよるけど、ヨーグルトを発酵させる時の温度はだいたい40℃くらい。
でも、この温度帯は食中毒菌も活発になる温度帯なので、発酵前にやっつけとくのは超重要なんです。
ヨーグルトメーカーとか使って自家製ヨーグルト作るとき、発酵容器を煮沸消毒しないと一発で腹壊すぞ
ヨーグルトは発酵させるので、食中毒菌が混ざってると発酵の段階で食中毒菌も増えてしまうので、発酵前にきっちり殺菌されてる。
なので未開封なら意外と大丈夫。消費期限じゃなくて賞味期限だし。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
国内ではクレジットカードのコンタクトレスでで交通機関を利用できるように推し進めてるのは三井住友カードとビザワールドワイドジャパンだからMastercardがおざなりになる
問題は日本国内でクレジットカードによる交通機関の利用はMastercardはすべからく非対応であること。メインカードがMastercard(三井住友カード発行のAmazon Primeカード)であり、手持ちのVISAカードはVIEWカードであるためタッチ決済対応予定がないという自分にはこれが痛い。
ふるさと納税集めても半分は返礼品の原価だし、収支がプラスになる自治体って限られるんじゃないですかね?
国が地方にじゃんがじゃんがお金あげるのは別にいいんだけど、ふるさと納税されると住民税が減るわけで、ふるさと納税の収支がマイナスの自治体の住民サービスはどうやって維持してくれんの?
ふるさと納税する人が増えると、寄付した人が住んでいる市区町村の住民税が減る。
巡り巡って、都市部の市区町村の住民税を財源として返礼品を送ってると言えなくもない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分が都民になったのは猪瀬が都知事だったときだが、その前の石原都政の時代から、都政が都民に向いていない気がしていたな。
人によっては青島の頃からと言うかもだが。
聞いてアロエリーナ
ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ
SNSで金銭トラブルが〜
アロエリーナ「ワシに言われても困る
スマホで大失敗したバルミューダ、今度は風力発電機やるの??
ほかの製品もユーザーの感覚に訴求するものばっかりなんだから、性能が数字で出ちゃうプロダクトはやめといた方が…
【小型風力発電機の実証実験開始のお知らせ】 | ニュース | バルミューダ https://www.balmuda.com/jp/news/2129
国と言うか政府と言うか財務省は文化財を守る気なんてこれっぽっちも無いからな
東京国立博物館が光熱費不足。館長「このままでは国宝を守れない」 | スラド https://srad.jp/story/23/01/10/1433203/
例えとして適切じゃないかもしれんけど、オウム真理教だって最初は選挙に立候補者出したけど全落ちした結果、尖鋭化してテロリズムに走っていったじゃん。
トランプ支持者だって、議事堂襲撃というテロリズムで民主主義を曲げようとしたんだし、同じ穴の狢。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ありとあらゆる支払いをしてないのに、ユーザーに向けてちゃんと金を支払うわけないじゃん
Twitter改めXの広告収益分配、初回から支給遅れ 「予想以上の申し込みのため」 | テクノエッジ TechnoEdge https://www.techno-edge.net/article/2023/08/06/1700.html
いたばし花火大会 会場の河川敷で火事 主催者は中止発表 東京 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230805/k10014154461000.html
楽天の財務を見ずに改悪で楽天が18億得するとかよう言えるな。向こう数年で1.2兆の社債を償還せねばならんのに焼け石に水
楽天カードまた改悪!不可解すぎる還元率ダウンが「自滅行為」と断言できるワケ https://diamond.jp/articles/-/327166
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Fediverseに参加するとき
・どこかのサーバーにアカウントを作る人
・自らサーバーを立てる人
・ActivityPub実装を作るところから始める人
様々な人がいる
おたくの病院はこんなお面かぶった人が受け付けしてもスルーなんですか?
他人のマイナ保険証 顔写真かぶったら使えた…「なりすましできてしまう」医師懸念【実験動画】:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/267398
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Fediverseに参加するために「どこかサーバーを選ぶ」が「自分でサーバーを立てる」になる皆様におかれましては
結局、Mastodonって全然ペイしてないんだよね。それこそ鯖缶が「楽しいからやってる」(Just For Fun)。それでいいのか??とも思うのだが、生活に困ってる人がやってるような気配もないし、逆に「損はしたくない」とか「得してない」みたいなことを考え始めると、途端に「楽しくなくなる」。「楽しいというエンジン」で回ってるエコシステム。それでいいのかわからんけれど、そこがおもしろいなと思っている。 #post
平素よりにじみす.moeをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
にじみす.moeは先月のユーザー数の急増の影響とサーバー費用の支払い方法の変更により一時的な現金不足が発生しており、維持費の支払いが行えない状況となっております。
つきまして、誠に勝手なお願いではございますが、以下の窓口より追加でご支援いただける方を募集いたします。
なお、本募集の期間および目標金額は以下の通りです。
期間:2023年8月14日 23:59迄
目標金額:40万円
受付窓口:
・Kyash: @nafu72
・銀行振込: 個別連絡
上記期間中に目標金額に達しなかった場合、運営の継続が困難と判断し、サービスの終了を決定する可能性があります。
その場合であっても、返金には応じることができかねます事を予めご了承ください。
何卒宜しくお願い申し上げます。
楽天カード、11月請求分からポイントの計算方法を変更
https://www.rakuten-card.co.jp/info/news/20230801/
※「その月の合計金額に対するポイント付与」から、「各取引ごとの金額(100円未満切り捨て)に対して計算したポイントの合算」に変更
ゼロからモバイルネットワークを全国エリアで構築するのは孫正義も避けて通った道で、国内後発のボーダフォン日本法人買ったけどその後ものすごい設備投資が必要だったわけなんだけど、三木谷は何を思ったかネットワーク仮想化だけでコストは何とかなると思っちゃったんだよな。
楽天がヤバいのはモバイルの赤字ではありません。来年から始まるモバイルの設備投資のために発行した社債の償還です。
これがデフォルトすると信用問題になるので絶対に避けないとダメですが、今の楽天グループにはこれを返せるだけの手元現金がありません。
(連結決算では4.5兆の現金があるが、そのうち4兆が楽天銀行の預金なので手がつけられない)
一方、財務状況的に新たに社債を発行する余裕は無いので、現金を調達するには事業を切り売りしていくくらいしか手段がありません。
楽天証券が上場しますが、これも社債償還のための資金調達だと考えられています。
ただ、これも利益が出ている事業でないと買い手が付かないので、優良事業がグループから離脱して、不採算事業ばかり残るという残念な未来しか見えない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ユーザーはIDとプロフィールに引っかかる文言で検索できるけどツイート(カワセミの語彙そのまま)は検索できない。
TLはHTLしか存在しない。
今のところフォローグラフは知ってる人のID教えてもらうか、そのフォロイー/フォロワーから広げて行くしかない感じかな
そもそもクローズドって言ってるから、投稿にパーマリンクが無くてシェアしようがない事は問題無いのかもしれないな。今後実装されるのかは知らんけど。
ただし、各投稿にシェアボタンっぽいものはあるので紛らわしい。
kawasemi.cloud ちょっと触ってみたけど、そもそもWebUIから投稿のパーマリンクが無いので他へシェアのしようがない。もちろんAP実装でもない。
あと、ログインユーザーとactorに当たるもの(カワセミではペルソナと呼ぶ)が1:多なのはちょっと面白い。
ピクスクのSNSカワセミもう始動するのか。
くるっぷの短文Ver.って感じかな?って思ったけど、くるっぷは投稿URLがわかっていれば非ログインでも見られるよね。だから他SNSにシェアもできる。
もしカワセミがそれもできない完全クローズドでシェアリンクから辿ってもログイン要求されるパターンだとすると棲み分けされるかな。
https://twitter.com/pictsquarenet/status/1686322746115198976 #fedibird
スシローにとっては巨額の損害賠償請求を「した」こと自体が目的なのであって、実際に巨額の賠償金を得ることが目的ではないんだよ多分。
個人に6700万の損害賠償請求って報道されてインパクトさえ得られれば、その後どうなったかは報道されようが人の記憶には残らない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オフィスのオーナー、イーロン・マスクに家賃滞納されてるばかりか、違法看板の罰金まで払わされてしまうのか…
元Twitter、巨大な「𝕏」電飾看板をわずか3日で撤去。許可なく設置、苦情24件 | テクノエッジ TechnoEdge https://www.techno-edge.net/article/2023/08/01/1680.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。