新しいバージョンのfeather for Mastodon(v1.3.0)を配信しました!
- プロフィール画面の機能追加
- 投稿画面の不具合修正
- #fedibird ユーザー待望の"注目のハッシュタグ"機能(タブにも追加可能です)
などなど沢山の変更を行っています。是非アップデートしてご利用ください
feather v1.3.0で一部アカウントで投稿画面を開いたときにアプリがクラッシュする不具合の報告を頂いています。
これは以前から発生していた投稿画面を開いたときに「Error 表示するためのアカウントがありません」と表示されるものと原因が同じかと思われます。
まだ原因の特定はできていませんが、対応までいましばらくお待ち下さい 🙏
@yuicho あ、なるど。MisskeyだとCWにすると添付画像も畳まれるから、ぼかしだけじゃなくCWを開かなければ全く見えない状態にすべし、ってことなのかな。
他の方の返信でfeatherだとCWが畳まれないから、あのグレーの四角をボカシと言っているのかも?と言われて、その可能性もあるなと思ってました。これなら「featherでCWをボカシではなく畳みたい」というのが辻褄が合うなぁと。
絵文字がなぜ他の言語圏であまり流行らないのか、というお話。
私は1つの理由として「添え物としてのイラスト」に対して海外では馴染みが薄いらしいというのも関係なくは無いのかも?と思ったり。
絵文字って基本的には文章を補うものであって絵文字自体が主役ではないので、挿し絵みたいなものだと思うんですよね。
で、これはどなたかのブーストで見かけたことがあるのですが、海外(確かその方は北欧だったかな)では、生活の中で「可愛いイラスト」というものをほとんど見かけないらしく。
日本の企業特に大企業なら必ずと言っていいほどいるマスコットキャラもほとんどいないらしい。
日本だと街中の掲示物やらマニュアルにイラストやさんに代表されるカットが溢れてるけど、そういうのが無いらしい。
#fedibird
この話を知って、海外の人が日本に来た時の反応みたいなやつでよくある「日本はそこらじゅうがカワイイもので溢れているのよ!!」ってテンション上げていたりするの、オーバーな比喩表現じゃなくて物理的にそうなのかも知れないと思った。
#fedibird
BBCのアカウント、mastodon.social、 のえすきー
、misskey.cloudは検索で出てくる。Fedibird
だけ出てこない。
#fedibird
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
めちゃめちゃ続きが気になり過ぎて悔しい(笑)
#fedibird
漫画「PC-98が転生したら性能Infinityでした!?」|NEC LAVIE
https://www.nec-lavie.jp/brand/infinity/tensei/
フォローしてホームに流さない機能とキーワード購読をホームに流す設定を組み合わせてホームを構築したいのに後回しになっているのだった。
こうすると、フォローしている人の投稿の中からキーワードが含まれる投稿がホームに流れるようになるんです。
Fediverse は興味のある投稿をする可能性のある人をどんどんフォローした方がどんどん連合して興味のある投稿に出会いやすくなるのでどんどんフォローしたいんですけど、これ以上フォローを増やしてそのままホームに流すとTL追うのが難しくなりそうなので、キーワード充実させてから〜と思って数ヶ月。
#fedibird
pawoo.net に対する連合機能の再開について
いつもMisskey.ioをご利用いただき、ありがとうございます。
先日ご案内いたしましたとおり、pawoo.net において不適切なコンテンツの投稿が急増している事象を受け、同インスタンスとの連合機能を一時的に停止させていただいておりました。
本日、pawoo.net から対応状況についてご連絡をいただいた事を受け、連合機能を再開することと致しましたので、ここにご報告いたします。
引き続き皆さまに安心してご利用いただけるサービス運営に努めて参りますので、
今後ともMisskey.ioをよろしくお願いいたします。
#feather 、広告非表示がサブスクっていうことに抵抗があるっていう声ちょくちょく聞くのだけど、そういう方々的にはどういう形が望ましいです…?
気になったのでアンケート。
SNSのクライアントアプリで、画面下部に常時表示されるバナー広告が買い切り課金で非表示にできるとしたら、価格がいくらまでなら課金しようと思いますか?
#fedibird
𝕏のアプリアイコンが𝕏になったことで他のアプリアイコンと並べて単語を作って遊んでる投稿をいくつか見かけて、楽しそうだったので私も何か作れるかな〜と見てみたら、私のホーム画面でアルファベット1文字のアイコンってNotionのNとGmailのMしか無かったから解散!!
#fedibird
ピクスクのSNSカワセミもう始動するのか。
くるっぷの短文Ver.って感じかな?って思ったけど、くるっぷは投稿URLがわかっていれば非ログインでも見られるよね。だから他SNSにシェアもできる。
もしカワセミがそれもできない完全クローズドでシェアリンクから辿ってもログイン要求されるパターンだとすると棲み分けされるかな。
https://twitter.com/pictsquarenet/status/1686322746115198976 #fedibird
kawasemi.cloud ちょっと触ってみたけど、そもそもWebUIから投稿のパーマリンクが無いので他へシェアのしようがない。もちろんAP実装でもない。
あと、ログインユーザーとactorに当たるもの(カワセミではペルソナと呼ぶ)が1:多なのはちょっと面白い。
カワセミどう考えても𝕏でよくあるよく分からないローカルルール(リプにいいねは非常識ですよ!系)が作られそうな予感しかしない(偏見)から私には向いてないだろうなぁ。
これからは分断型SNSの流れなのかな。
今までSNSは旧Twitterしか知らなかった層が複数のSNSにアカウント持ったり用途で使い分けたりすることに自然と慣れていくかも知れないのは良いことだなぁと思う。
#fedibird