@Panta@misskey.io お気に入り機能のことだと思いますが付いていました。ただ共有ボタンからなので分かりにくいのではと思います。
ฅ(º ロ º ฅ)<にょほーーーーwwwwwww
Administrator of https://misskey.dev.
趣味性が強いにゃど、ここに投稿しない投稿にゃどは FreakMiX @cv_k@freakmix.com で!
家電好きでインターネットしてる一般人です。投稿リンクはPRを含むことがあります。ReplyやDMは届かないことがあるので予めフォローしてからお送りください
⭐支援可能サービス一覧
⭐物を送って支援
⭐キュレーション記事
#misskey #windows #mac #firefox #web #developer #thinkpad #letsnote #pc #鯖缶 #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #めいめいファンクラブ #はるのんファンクラブ #こもはちファンクラブ
@Panta@misskey.io お気に入り機能のことだと思いますが付いていました。ただ共有ボタンからなので分かりにくいのではと思います。
あーそういえばWindows 95がPentium 4の高クロックモデルだと早すぎてバグって立ち上がらないとかあったな...
しかしだなぁ...16ビットだよ16ビット、メガドライブなら凄かったかもしれんが今となっては化石だよ
2009年までタイムスリップはしてないけど2015年までタイムスリップしている(・ω・)
>Zoom越しに「OK Google, 電気消して」と言って相手の部屋を真っ暗にしてやった https://twitter.misskey.dev/9SQ/status/1245731506770731008
>2009年のMisskeyクライアント GitHub - coke12103/TenCha...
https://github.com/coke12103/TenCha
現時点ではふぁぼる機能はついてなさそう #milktea @Panta@misskey.io
RE: https://msk.kirigakure.net/notes/85ll8jqd6a
>寝てたら家にヤマトの人が来たので寝ぼけながらシャチハタを掴み玄関に出たら手にあったのはスティックのりだった https://twitter.misskey.dev/mktakuya/status/1246260713703653377?s=19
Intelの新型NUC「Frost Canyon」が発売、第10世代の6コアCore i7搭載 - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1244669.html
Twitter Webでマルチアカウント対応してきているし本当に
Misskeyみたいになってる
古い Windows 10 Technical Preview を試してみている。現在のWindows 10とは結構違いますな
Windows 10 Mobile 端末の使い道に困っている方へ
Misskey使えます
※セキュリティアップデートが終了したためあまり推奨するものではありません
@U_Akihir0@misskey.io 確かにブラウザだけは最期まで使えなかったですね😢(一応Windows 10 MobileのEdgeではMisskeyは動きます)
Windows phone 7のUIデザインは今でも好き。何故バージョンアップする毎にあんなに劣化していってしまったのか...
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@U_Akihir0@misskey.io VAIO Phoneも買ってしまったし Windows 10 Mobileはもう少し長生きできると期待していたのに...
アンケートは終了しました。ご協力ありがとうございました
RE: https://misskey.dev/notes/85dq8l8er3
@akawshi@misskey.io いや、私は普通にお店で買ったやつだから置いてある店には置いてあるはず
Misskeyがダウンした時間だけLTL開放するのであればアタックしまくれば数時間開放されるのでは(やめにゃさい
)
RE: https://misskey.io/notes/85n4lvuvom
香川県「Misskey依存症対策条例を導入して1日1時間にします (?)
」
RE: https://misskey.io/notes/85nqijca55
出てきてほしい
RE: https://misskey.io/notes/85npost87x
@syuilo@misskey.io それはすごい!Misskeyクライアント作ってほしい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Sp@misskey.io 現時点ではにゃい。がそのうち実装されそうな感じにはなっている
RE: https://misskey.dev/notes/85ncm6gqkv
MissCat 、Appleの審査のためとはいえアカウントを作成されるたびに「MissCatからアカウントを作成しました。」と投稿されるようにできてるのか...
Whalebird Misskey最大の特徴(?)のリアクションができないという欠点を次はにゃんとかしてほしいにゃ
Whalebird 4.0.1をリリースしました.一部Misskeyサーバにログインできない問題は修正されました.
https://github.com/h3poteto/whalebird-desktop/releases/tag/4.0.1
#whalebird
MissCat、iOSをお使いの方はみんにゃで今すぐダウンロー
ド
https://s.misskey.dev/misscat
@lei202@misskey.lei202.com v11までとv12以降でリアクションの形式が違うからたぶんそれかな...?と思ってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@mrhc@misskey.io PC/タブレット/モバイルのWeb/アプリ どれでなってますか?
@mrhc@misskey.io この前こんなのもあったし Twitterの
Misskey化は進んでいるのかもしれない(?)
RE: https://misskey.dev/notes/83h72kfi4s
ニコニコはもう少しビットレートが高いと...と思うにゃど(ブロックノイズは少ないほうが良い)
「サクラ大戦」それが帝国華撃団なのです! OVA全6シリーズ無料配信「AbemaTV」にて
https://this.kiji.is/618723947715445857?c=559314306504344673
あるのかよ!世界は広かった
回転寿司感覚で楽しめる回転焼肉も♪おすすめの極上ランチ11選【関西近郊・中国】 https://www.jalan.net/news/article/194932/
iPhone SE 2 らしき商品が明日に出てくるとか出てこないとか。本当に出てきたら買いたいとは思うのだけど...?
MissCat この開発中がいっぱい出てくる感じ、永遠に工事中になってる昔のホームページ感がある
v10とv11以降は何か認証の壁があった気がするけどめいめいフォークは魔改造でもう何が何だかわからないことになってそうなのでわからん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
MissCatのバグについてはだわくん @wada@misskey.io
さんに送ってください。。
MissCat そのまま何もしないでログインするとioにつながるの中央集権的にゃ感じがする...そのままログインでもインスタンスドメイン入れられるといいにゃ @wada@misskey.io
>Zoom越しに「OK Google, 電気消して」と言って相手の部屋を真っ暗にしてやった https://twitter.misskey.dev/9SQ/status/1245731506770731008
結論?:ELANタッチパッドが無効になったまま有効にならない状態となっていた。しかし、親が設定画面をわざわざ開いて切り替えるようなことは無いと思う為、dynabookのショートカット(Fn+F5)を誤って行い、その後何らかの問題により再度ショートカットで有効にしようとしても有効にならないという問題が発生。原因がWindowsにあるのか、タッチパッドのドライバにあるのかは不明。
早速 Intel 第10世代Coreのつよつよゲーミングノートが公開されてきている
Staying Power - ASUS TUF Gaming F17 | ASUS - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=_bIz0y_5Iow
鯖用の化け物みたいなマザーなので「CPUかメモリが怪しい」ってPOST Code吐いてフリーズしていた
収入減どころか自宅待機勢が増えてネット利用が増えたせいでちょっとした収入増になってるので20万円もらえにゃい
Chromebook使ってみたいしいろいろ調べてるけど高いし欲しい性能のがあんまりないから詰んでる
???「そこで Chromebookですよ」でいいのかにゃ? とにゃる
RE: https://mewl.me/notes/81713db43a267631a3a52c03
「WebがあればPCはいらない」のはずだったのが、Chromeの台頭によって「高スペックPCがないとWebすらまともにできない」になってしまったのである。結局PCは生き残った。
国からもらった20万円で新しいノートPC買いたい(?)
RE: https://misskey.dev/notes/85n2o4zu67
最新のiOS 13.4には古いiPhoneやiPadとFaceTimeできないバグがある https://this.kiji.is/618581614671643745?c=559314306504344673
登場した当初は欲しかったけど今となっては...
ARM版Windows 10搭載の2in1 PC「Yoga C630」が税込79,800円でセール (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1244803.html
朝日系もう見ないほうがいいと思うわ...
朝日新聞のWHO「布マスクはどんな状況でも勧めない」記事は誤解を生むのでは? 案内は医療従事者向け(篠原修司) - 個人 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20200403-00171169/
第10世代CoreにはDL BoostというAVX512に含まれる命令を使ってML(マシンラーニング・機械学習)による高速な推論が可能。AdobeはLightroom CC 2019で既に対応しています
現代の技術で作られるCPUは4.5GHz超えたら危険だと思ってる。。それ以上性能が上がっても長持ちしにゃい
Core i7-6770HQ を極限まで使って#わーーーーーーーーーーーーーーー になったのにまだ何か買おうとしている(?)
Intel 第10世代ゲーミングノート/クリエイターノート用モバイルCoreプロセッサ(末尾Hモデル)発表。Comet Lakeベース(14nm)でTB時最大5.3GHz 🔥
Intel、最大5.3GHz駆動のゲーミングノート向け第10世代Core - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1244131.html
結局Googleなのか...しかしGoogle ドライブのWeb UIは私あまり好みじゃない
Microsoft 365 E3 : OneDrive 無制限(5ユーザー以上必要、5TB)→25TB→SharePointのチームサイトとして+25TB = 50TBが実質の上限? ※検閲なし
G Suite Business : 5ユーザー以上であれば何もしなくても無制限 ※検閲一応あり
うーん...
・Microsoft 365(個人) Office(1ユーザ2台)+OneDrive 1TB
・Microsoft 365(Business Premium/中小企業) Office(1ユーザ-5台)+OneDrive for Business 1TB+Exchange+SharePoint+etc...
・Microsoft 365(E3/大企業) ↑に加えてOneDrive無制限※+Yammer+Stream /年間契約のみ
※ただし、OneDrive無制限は1ユーザーあたり5TBが一つの上限とされており、完全に無制限に利用する場合は5TBまでの設定。それよりも拡張を行いたい場合は、まず5TBを90%以上使用してから、Microsoftテクニカルサポートに連絡する必要あり。(5TB→25TBまで拡張される) 参考
BRAVIA 2020年モデル もっと気合入った進化をするかと思ったら拍子抜けするほど変わってなかった...
ソニー、4K液晶テレビ上位機「ブラビア X9500H」。広視野角技術と新スピーカ搭載 https://this.kiji.is/618259148547654753?c=559314306504344673
ペヤング愛好してますが、美味しいかどうかという基準で選んでないんですよね。UFOの方が美味しい、わかります。
あー、またペヤング食べたくなってきた!
SX/NX1~4は8x2の16GBまで増設可能
ただし、1と2はDDR3で3と4はDDR3Lなのでメモリ交換の際は注意
人気ビデオ会議アプリ「Zoom」が今も抱えるさまざまな問題 | TechCrunch Japan
https://jp.techcrunch.com/2020/04/01/2020-03-31-zoom-at-your-own-risk/
@nafu_at@nijimiss.moe ファンが壊れたPowerMac G5でも置いてあるんですか(ねーよ)
(Δ・x・Δ)✌️(´・_・`)✌️(Δ・x・Δ)🐡( '-' 🐡 )フグパンチ!!!!(。>﹏<。)v('ω')v(。>﹏<。)(=^・・^=)(=^・・^=)(Δ・x・Δ) #misskeyフグパンチが全然引けにゃい部
ところでこのSleipnir 6という日本製ブラウザなんですが... UIパーツのためのpngファイルが3,657個もパーツ毎に存在する
1. Visual Studio Codeのショートカットを作成またはコピーする
2. 1.で作ったショートカットをWindows 検索インデックス対象のフォルダー内にコピー
3. コピーしたショートカットのファイル名を「vscode」にする
Lenovoの Chromebook Tabletが販売開始されたけど高い。現時点ではキーボードは英語かなしを選べるだけで日本語配列はないもよう
Lenovo 10e Chromebok Tablet | Chromebookの可能性を広げる10型タブレット | レノボジャパン https://www.lenovo.com/jp/ja/notebooks/lenovo/lenovo-e-series/Lenovo-10e-Chromebook-Tablet/p/22ED10E10E1
エイプリルフール、やるなら徹底的に嘘だとわかるようにしていろんな人に迷惑がかからん程度にやろう
Microsoft Editor、想像してたのと違った。。もう普通にエディター名乗るならWordに変わるソフト作ってくれと思うのは私だけか
Microsoft エディター - Microsoft Edge Addons https://microsoftedge.microsoft.com/addons/detail/hokifickgkhplphjiodbggjmoafhignh
Microsoft Editor 発表。ブラウザのプラグインとして利用できるもよう。現時点ではGoogle ChromeとMicrosoft Edge (Chromium)のみ対応の予定
Introducing Microsoft Editor – Bring out your best writer wherever you write - Microsoft Tech Community - 1247931 https://techcommunity.microsoft.com/t5/microsoft-365-blog/introducing-microsoft-editor-bring-out-your-best-writer-wherever/ba-p/1247931
めっちゃ近くだから買いに行けるけど、これは結果的に行列を生み出してしまうのではないか...?と思った
RE: https://misskey.dev/notes/85k8eor8mn
新型コロナで需要低迷… カルビーが在庫プレゼント 千歳、恵庭の道の駅客に | 北海道新聞 どうしん電子版 https://this.kiji.is/617871860850410593?c=559314306504344673
アップルがDark Sky 買収。iOS 14で天気アプリ刷新?
アップル、天気予報アプリ「Dark Sky」を買収--Android版は終了へ - CNET Japan https://japan.cnet.com/article/35151674/
今日の虚構新聞がおかしいな?と思った人はここを見よう(スマートフォンやタブレットでは確認できないかもしれませんが...)
新型コロナ「『他人事』ではなく『自分事』に」 識者に聞く https://kyoko-np.net/2020040101.html
@KawaneRio@misskey.io 今日はエイプリルフールにゃのでよく見てね...
おはようございます!
昨日ツイートしておりました"発表"についてですが…
ついに…!
すのこタン。VTuberデビューします!(・∀・)🎊✨
VTuber企画の公式サイトもございますので、ぜひご覧ください!(`・ω・´)b
公式HP➡️ https://aprilcoolidol.amebaownd.com/ https://twitter.misskey.dev/marudai_main/status/1245127921989062657
これはそのうちマジでやりますに変わりそうな嘘になりそう
まだ日本にこういうことする人達いたんだ...というお気持ち
「コロナに勝つぞ!自粛しねーぞ!」デモが横浜で行われる! | ニコニコニュース https://news.nicovideo.jp/watch/nw6940238
>某弊社もリモートワークの準備に大わらわですが、
同僚「自宅ノートパソコンからVPN経由で会社PCにRDPで入って、使い終わって会社PCをシャットダウンしたら、RDPでつながらなくなりました!なんでですかね?」
ふじた「は?」
が今日のハイライト https://twitter.misskey.dev/nfujita55a/status/1244978730352533505
ドクター中松ももう91歳か...
中松氏、地球封鎖の訴え「月利用システム」を発明 - 社会 : 日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202003310000696.html
NHKプラス 未登録は現行画質で、登録者はフルHDで視聴できるようにならないかな...?
NHKプラス、今日から正式運用開始ですが、同時放送の開始時刻が午前7時から午前6時に1時間早まった程度でほとんど変わってない...
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@silverscat_3@fedibird.com 何か撮影して上げたらノスタルジックに移ったりしてそこそこ楽しめそう
Amazonが4月1日に紛らわしいサービスを発表
Amazon、アダルト動画見放題「H-NEXT」提供開始。5万タイトルが990円/月 | PHILE WEB https://this.kiji.is/617739499048354913?c=559314306504344673 ※本稿はエイプリルフール記事ではありません
テレワークでSlackやTeamsが普及しても4GBのマシンで動かしたらつらいやろ...? と思ふ
なかなかRAM16GB超え進まないのう...(日本はやっと標準8GBになってきた??みたいな状況)
RAMは標準が8GBで、これはひとえに「macOS」のメモリー管理が効率的だからだが、メモリーも最近の水準を考えれば、200ドル(2万円)かかるアップグレードではなく、標準で16GBにすべきだろう